タグ

怪文書に関するy-mat2006のブックマーク (17)

  • 静岡県知事選2024 自民推薦候補が敗北した理由

    2024年5月26日の静岡県知事選挙において、自民党推薦の元総務官僚、大村慎一は敗北した。その敗因を分析することで、選挙戦術の課題や静岡県の政治情勢を明らかにしたい。 大村慎一の出馬と初期の戦略川勝前知事の辞職表明後、真っ先に出馬を表明したのが大村慎一だった。彼は、川勝前知事によって生まれた分断を解消する「オール静岡」を掲げ、静岡県の未来を担う候補として期待された。地元紙によれば、3年前の前回知事選から自民推薦候補としてリストアップされており、その時は準備が整わず辞退したが、前回選挙直後から県内中東部の政財界にコネクションを築き、出馬の地固めを進めていた。総務省に影響力を持つ自民党幹部も、県内各自治体の首長らに「大村を頼む」と支持をお願いする電話をかけ回っていたという。 結果、出馬表明後、県内の各自治体の首長が続々と大村支持を表明し、地元メディアも連日「今日は〇〇市の市長が大村支持を表明し

    静岡県知事選2024 自民推薦候補が敗北した理由
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/05/26
    世界線が混線してると言うか…/追記:タイトルも中身も書き換えやがってるから、面の皮暑そうだなあ。
  • 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。

    自民系の三世議員(市町村議員)です。 河井夫事件について、元国会議員の豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員に地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員側からの話をします。 もともと、業界には与野党問わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。 でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています。 中選挙区時代のはなし今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。 中選挙区制は選挙区の人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつの選挙区から同じ政党の候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民党からは3人(福田、中曽根、小渕)が出

    自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/06/28
    辛いんだったら、廃業しちゃえばいいのに。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/05/31
    開催したとしても世界中から観客を集めて盛大にってワケにはいきそうにないから、観光業界的には期待できそうにないのでしょうねえ。
  • 籠池氏が「閣僚との現金授受と人物名」の暴露準備 → TV報道局は「閣僚S」をロックオン中 内閣総玉砕へ! - TOCANA

    籠池氏が「閣僚との現金授受と人物名」の暴露準備 → TV報道局は「閣僚S」をロックオン中 内閣総玉砕へ! 「籠池氏が閣僚との現金授受を明かす用意をした」とフリージャーナリストの菅野完氏が発表したことを、15日TBS「Nスタ」が速報で報じた。しかも、金銭の授受の口利きをした人物を暴露するというが、これまで名前の出てきてない現役閣僚だという。 これについて、政府関係者は語る。 「現在大手TV報道局が的を閣僚Sに絞り、追っていますよ。名前が出てきていない現役閣僚といったらSが最も可能性が高い。もちろん、まだ憶測ではありますが、Sは大阪維新の会の松井知事ともよくコンタクトを取っているため、可能性が高いという見立てでしょう」 「とはいえ、籠池氏は自らの保身のために、メディアを利用して官邸に揺さぶりをかけている可能性もあるため、まだどうなるかはわからない」 この駆け引きの詳細については、過去記事にまと

    籠池氏が「閣僚との現金授受と人物名」の暴露準備 → TV報道局は「閣僚S」をロックオン中 内閣総玉砕へ! - TOCANA
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/03/15
    イニシャルトークだけどよくわからん。塩崎厚労相、世耕経産相、菅官房長官。この中の人?
  • 【絵師謝罪】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」のデマ まとめ

    ぽておかん @_potenium_ 一連の騒動に関してですが、関わりのある政党様にご迷惑掛けた旨を謝罪いたしました。 また、皆様にもご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。 2016-07-07 11:29:59 ぽておかん @_potenium_ 鍵を解除させてて頂きました。 一連の騒動について、大分まとめなどで歪曲され拡大解釈されてる部分がありますので、一つ一つ説明させて頂こうかと思います。 → 2016-07-07 21:22:17 ぽておかん @_potenium_ →まず、記事のタイトルの時点で「政党がイラストレーターに直接依頼…」みたいなニュアンスで掲示されておりますが、 実際は「政党の支持者が個人でビラ配りの為に口頭にて依頼」となっております。 この辺りは後述で軽く説明してたものの、まとめなどで短縮された結果誤解を招く内容になったかと→ 2016-07-07 21:26:26

    【絵師謝罪】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」のデマ まとめ
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/07/08
    選挙が終わった後に、ちゃんとした事情の説明とまともな謝罪が出てくる……とは思えないんだけど。
  • 橙乃ままれ脱税事件と、KADOKAWAエンターブレインホビー書籍部 動向メモ

    * 相当拡散されたのと、サイトデザインが変わったついでに一部改稿しました。 この記事は、橙乃ままれ(梅津大輔)氏の脱税事件、ならびにKADOKAWAエンターブレインホビー書籍部の動向についてまとめたものです。あくまで「噂」の覚え書きであり、個人的な考察を含むのであしからずです。 ■ 謝罪文のウソと印象操作 まず、ログホライズン公式ページに載せられた謝罪文ですが、あれは橙乃ままれ氏が書いたものではありません。上の画像にもあるように、担当編集者である藤田明子氏(通称F田さん)が書いたものです。 脱税の疑いをもたれたのは橙乃ままれ氏、および株式会社m2ladeJAMのはずですが、なぜかKADOKAWAエンターブレインの編集者である藤田明子氏が謝罪文を代筆している。不思議です。 次に印象操作について触れます。 謝罪文には「現在は、確定申告、納税手続きも済ませており、国税局調査もすでに終了しておりま

    橙乃ままれ脱税事件と、KADOKAWAエンターブレインホビー書籍部 動向メモ
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/04/16
    信憑性には疑問があるけど、そこはかとなく漂う「変な話し」臭。/KADOKAWAこけたら、みなこけたってことにならなきゃ良いけどね。
  • ゆる系速報・ぽん太くん on Twitter: "【知ってほしい】都議会のヤジ騒動の真相は、塩村議員の勘違いが原因。 「産めないのか」は、音声には全く録音されておらず、完全に捏造。 ※NHKニュース: http://t.co/v0NDzz6L9U (35秒以降をよく聞いてください) http://t.co/EkySrStG3u"

    【知ってほしい】都議会のヤジ騒動の真相は、塩村議員の勘違いが原因。 「産めないのか」は、音声には全く録音されておらず、完全に捏造。 ※NHKニュース: http://t.co/v0NDzz6L9U (35秒以降をよく聞いてください) http://t.co/EkySrStG3u

    ゆる系速報・ぽん太くん on Twitter: "【知ってほしい】都議会のヤジ騒動の真相は、塩村議員の勘違いが原因。 「産めないのか」は、音声には全く録音されておらず、完全に捏造。 ※NHKニュース: http://t.co/v0NDzz6L9U (35秒以降をよく聞いてください) http://t.co/EkySrStG3u"
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/06/23
    香ばしいなあ。
  • 【普天間】「たこ揚げでオスプレイ反対、とても楽しい」 市民200人が集まり抗議集会 : ネトウヨにゅーす。

    2012年10月09日15:21 TOP > マスメディア、マスコミ > 国内ニュース > 【普天間】「たこ揚げでオスプレイ反対、とても楽しい」 市民200人が集まり抗議集会 【普天間】「たこ揚げでオスプレイ反対、とても楽しい」 市民200人が集まり抗議集会 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349759985/ 1:そーきそばΦ ★:2012/10/09(火) 14:19:45.89 ID:???0 【宜野湾】オスプレイが配備された米軍普天間飛行場の野嵩ゲート前には、公休日の8日も午前7時から市民ら約200人が集まり、「ノーノー、オスプレイ」 と抗議の声を上げた。米国も祝日に当たるこの日、オスプレイの飛行は確認されなかったが、1日の初飛来から1週間がたち、格運用がいつ始まってもおかし くない状況に、参加者は粘り強く反対運動を貫く決意を

    【普天間】「たこ揚げでオスプレイ反対、とても楽しい」 市民200人が集まり抗議集会 : ネトウヨにゅーす。
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/05/25
    あわせて読みたい→https://twitter.com/nanjyo_tadashi/status/470165057951641600/photo/1 グジャラート州の普天間ですか?
  • ひい on Twitter: "今日帰ったらこんなのがポストに投函されてた。裏には産経新聞の記事が無断掲載されてる。 http://t.co/jhGbwtxE7X"

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/05/23
    まさに怪文書
  • 小沢元代表:「妻の手紙」出回る 民主議員らに大量郵送- 毎日jp(毎日新聞)

    東京・永田町にある衆参両院議員の議員会館事務所に、民主党の小沢一郎元代表の和子さんが書いたとされる手紙のコピーが大量に郵送されていることが分かった。この手紙は14日発売の「週刊文春」が掲載。東京電力福島第1原発事故で「小沢は放射能が怖くて逃げ出した」などとの記述がある。 文書が届いたのは、民主党のほとんどの衆院議員と、一部の参院議員。野党議員の一部にも届いた。受け取った議員事務所によると、11枚の便箋のコピーだけが白い封筒に入っていた。差出人の名前はなく、消印は20日で、東京都内の「所」「浅草」「神田」など。消費増税法案の衆院会議での採決は26日に先送りされたが、20日は当初の採決日が迫っていた時期だった。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/06/23
    民主党、もう末期だよな。
  • 日本の財政赤字はもうコントロールがきかなくなった。

    5年以内に、国債は国内で消化できなくなる。「われわれは今みたいな金利で絶対にJGB(日国債)を買いませんよ」。つまり5年以内に金利上昇が起こるというのだ。日の政府債務は約1000兆円。金利が1%上がっただけでも、財政赤字は10兆円増え、銀行には6.5兆円の含み損が発生する。 国民の金融資産や年金は半減し、円安で大規模な資産逃避が起き、倒産や失業が激増して経済は大混乱になる。「失われた20年」どころか、日経済は永遠に立ち直れないかもしれない。「だから徐々に円預金を解約して、外貨建ての投資信託に分散投資することをおすすめします」とファンドマネジャーは言った。「いま世界でいちばんリスクが高い通貨は円なんですよ」。 http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/10/post-235.php

    日本の財政赤字はもうコントロールがきかなくなった。
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/10/16
    これを書いた人と元ネタを書いた人は、ちゃんと外貨預金してるのだろうか?
  • 何だこのビラ - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ・今聞いてる曲↓

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/19
    選挙が近いとまたぞろこんなのが。
  • はやぶさ2にむけて:最後の障壁は身内にあり…か - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさ2にむけて:最後の障壁は身内にあり…か - 松浦晋也のL/D
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/17
    オトナのセカイ。/しかも、純粋な悪意ではなくて、ある意味善意から来てる。よくある話ではあるけどね。/だから、「成功」は呪縛なんですよ。
  • 「口蹄疫における政府批判に対する雑感」を信用するに値しない理由

    http://togetter.com/li/22043 「マニュアルどおりである」とは言っているが、そのマニュアルの文言や政府が実際に取った行動について何一つ具体的言及なし。少なくとも現場の県知事、地元選出国会議員が具体的要望事項をまとめて国に申請していたのを、その責任者が一顧だにせず国外逃亡したことに対する言及なし。批判者の根的論拠である「地元からの要請、しかも非常に具体的に挙げている要望に全く応えなかった」ことを批判しているということを全く無視。「#kouteieki 防疫指針では殺処分や死体処理、消毒措置などの現地における具体的な防疫措置は現地対策部の役割になっています。中央の役割はバックアップですね。資材人員の補給、各所との連絡調整、他県との連携等。」とあるが、その「バックアップ」要請をスルーしたのはどこのどなただったかな。もう一つ。ありむーについて。 赤松が叩かれてるのは、

    「口蹄疫における政府批判に対する雑感」を信用するに値しない理由
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/22
    増田で書くべきテーマじゃないよね。
  • 民主党政権発足前と発足後の比較画像

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/13
    それで?
  • pamphlet_honsyou.pdf 知ってドッキリ民主党 これが本性だ!!

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/22
    自民党のサイトがハッキングされて、怪文書がアップされた…と信じたい。/届いた人もいたみたい→ http://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/08/post-d315.html
  • 怪文書保存館

    怪文書保存館 怪文書保存館は1997年4月よりサービスを開始した民間団体です。 ネットワークで手にいれることのできる、 あらゆる怪文書を収集・保存しようという目的で設立されました。現在は有志のボランティアによって 運営されております。 どこかのネットで怪文書を発見された方は、ぜひとも怪文書保存館までお送りいただけますよう お願いします。 その際、発見場所や日時・シチュエーションなども加えていただけると大変助かりますが、 無くても構いません。 なお、寄贈していただいた方についての秘密は厳守させていただきます。 また、寄贈者を明らかにしても構わないときは、その旨お書き添えいただければ クレジットを添付のうえ公開します。 掲載した側に危険が及ぶようなリスクの高い怪文書については掲載を控えさせていただく 場合がございます。 また、当事者からの抗議があった場合、掲載を中止させていただく場合も ござい

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/02/05
    何だか懐かしい名前も…
  • 1