タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と財政に関するy-mat2006のブックマーク (2)

  • 年収431万円で生活費540万円…「アベ家」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の2013年度予算案について、歳入と歳出の単位を1兆円から10万円に置き換え、「アベ家」の家計に例えてみた。地方の大学に通う息子への仕送り(地方交付税など)を減らそうと思っているが、借金は増えるばかりで、台所事情はますます厳しい。 昇進したアベさんの13年度の年収(税収)は431万円で、前年度より少しだけ増えそうだ。しかし、住宅や自動車ローンなどの返済(国債費)だけで222万円を取られる。息子には家庭教師のアルバイトに精を出してもらうつもりだが、164万円は必要だ。 高齢になった同居する親の医療費や介護費用など(社会保障費)に291万円かかる。自宅が古くなっているので、地震にも耐えられるように、53万円かけてリフォーム(公共事業費)もしなければならない。高校生の娘の学費(文教・科学振興費)などを含め、仕送り以外の生活費は年間で540万円かかる見通しだ。 お金は出る一方なので、奥さんのヘ

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/31
    だーかーらー、国の財政を家計にたとえるようなバカなこと止めようよ。金自分で刷れる家庭なんてねえだろう。/財政破綻時計並みのミスリードだね。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/08
    ひょっとして日本では、挙国一致なんて言葉は、一度も実現されたことのない、タダのスローガンでしかないのだろうか?
  • 1