タグ

ネタと医療に関するSL230のブックマーク (4)

  • 徳島 阿波おどり 参加の踊り手などの4人に1人が新型コロナ感染 | NHK

    先月、3年ぶりに街なかで開かれた徳島市の阿波おどりに参加した踊り手などのうち、800人余りが新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 徳島市の阿波おどりは、先月12日から15日までの4日間、3年ぶりに街なかに桟敷を設け、技量の高い有名連が総おどりなどを披露したほか、県外からも大勢の観光客が訪れ路上で踊るなど、格的に開催されました。 徳島市では22日に実行委員会の会合が開かれ、新型コロナウイルスの感染対策について、参加した123の踊り手団体を対象に行ったアンケートの結果が報告されました。 それによりますと、回答した86団体のメンバーで、阿波おどりの期間をはさむ先月11日から25日までに感染が確認されたのは、合わせて819人だったということです。 回答した団体の参加者は、推計で3425人で、感染が確認された人の割合は、ほぼ4人に1人の24%だったということです。 これについて、委員か

    徳島 阿波おどり 参加の踊り手などの4人に1人が新型コロナ感染 | NHK
    SL230
    SL230 2022/09/22
    踊る方も見る方も阿呆だから仕方ないよね。自衛のため阿呆に近づかない事が唯一の対策か。
  • 明日からの臨床に役立たない(?)が思わず二度見する論文集2016 | EARLの医学ノート

    だいぶ間があいてしまいましたが,久々の「明日からの臨床に役立たないが思わず二度見する論文集」です.抄読会にぜひどうぞ. ■独身の幸せとは・・・ Girme YU, Molloy PR, Overall NC. Repairing Distance and Facilitating Support: Reassurance Seeking by Highly Avoidant Individuals Is Associated With Greater Closeness and Partner Support. Person Soc Psychol Bulletin 2016; 42: 645-61 意見の不一致や衝突を避けるタイプである回避型の人は一生独身でも幸せでいられる.4024例の24年間前向き観察研究. いやそう言われましてもですね・・・(独身) ■10代で充実した恋愛をすると精

    明日からの臨床に役立たない(?)が思わず二度見する論文集2016 | EARLの医学ノート
    SL230
    SL230 2017/01/23
    マジメな?面白論文集。
  • Amazon.co.jp: ミッフィーの早引き人体解剖用語ハンドブック: 後藤昇(ごとうのぼる) (著), 楊箸隆哉(やなぎはしりゅうや) (著), 後藤昇(ごとうのぼる) (読み手): 本

    Amazon.co.jp: ミッフィーの早引き人体解剖用語ハンドブック: 後藤昇(ごとうのぼる) (著), 楊箸隆哉(やなぎはしりゅうや) (著), 後藤昇(ごとうのぼる) (読み手): 本
    SL230
    SL230 2011/10/17
    ネタかと思ってたらホントに売ってる。シュール過ぎるw
  • 放射線被ばくで集患を - NATROMのブログ

    もしあなたが関東近辺の開業医で、クリニックがつぶれそうになっていたら、放射線被ばくとさまざまな症状を積極的に結びつけるとよい結果を産むかもしれない。鼻血や下痢などの症状が低線量の放射線被ばくで起きることは医学的には考えにくく、医師としての良心が残っているならば、安易にそうした症状と放射線を結びつけることはできない。また、周辺の医療機関からの信用もガタ落ちだろう。しかしながら、需要はある。 被ばくがあろうとなかろうと、常に下痢や鼻血は生じている。原因が明確でないこともいくらでもある。下痢の多くは感染によるものであるが、感染源や起炎菌が明らかになるほうが少ない。鼻出血も半数以上が特発性、つまり原因は不明である。しかし、原因が不明であると患者は不安に思う。原発事故の後に下痢や鼻血が生じたら、被ばくが原因ではないかと疑うのは、人の心の働きとしては当たり前のことだ。臨床医の役割は、そうした不安を理解

    放射線被ばくで集患を - NATROMのブログ
    SL230
    SL230 2011/06/20
    ホントにやってそうな連中がいるから怖い。やりきれなくなるなあ。
  • 1