タグ

ハワイに関するbruskyのブックマーク (4)

  • 米ハワイの「天国への階段」、来年撤去か 不法侵入者が後を絶たず

    (CNN) 「天国への階段」とも呼ばれる米ハワイの絶景スポット、ハイク・ステアーズが来年撤去される可能性が高くなった。不法侵入者の続出を受け、ホノルル市議会は今月、撤去を求める決議案を全会一致で可決。市長が承認すれば撤去が正式決定する。 この階段はもともと米海軍によって1940年代に建設されたもので、3922段からなる階段がオアフ島東部カネオヘの山中を約850メートルにわたって蛇行している。 階段は雲を突き抜けて頂点に達し、地元住民の間ではハワイ随一の眺望との声が多い。 87年に一般人の立ち入りが禁止されたものの、登山客やユーチューバー、スリルを求める人などによる侵入は後を絶たなかった。負傷者も続出しており、直近では今年4月、24歳の男性が膝(ひざ)をけがして空から救出される事態となった。 市議会のキアアイナ議員はCNN提携局ハワイ・ニュース・ナウの取材に、「不法侵入が相次いでいるため、ハ

    米ハワイの「天国への階段」、来年撤去か 不法侵入者が後を絶たず
    brusky
    brusky 2021/09/20
    “87年に一般人の立ち入りが禁止”知る人ぞ知るだったのが、SNSで目立っちゃったのかねぇ/スペインのエル・カミニート・デル・レイみたいに公式に整備されたらいいんだけど。
  • 巨大マグロを医療従事者に寄付、日系人漁師の善意受け継ぎ ハワイ

    合計でおよそ100キロのキハダマグロ2匹が調理されて地元の病院に寄贈された/Courtesy Red Sea Ocean Adventures (CNN) 米ハワイ州で男性5人のグループが総重量約100キロのキハダマグロ2匹を釣り上げ、新型コロナウイルス対応の最前線にいる医療従事者に寄付した。善意のきっかけになったのは、104歳で亡くなった日系人漁師の活動だった。 巨大マグロを仕留めたのは現地のダイビング番組のプロデューサー、カイル・ナカモトさんなど5人のグループ。釣り上げたマグロは2匹合わせて重量約100キロもあった。 マグロは海産物の流通業者に加工してもらい、調理を済ませて30あまりの容器に入れ、ホノルル市内の2つの病院に届けた。受け取った病院はそれぞれ感謝のコメントを発表している。 ナカモトさんのグループが触発されたのは、地元の漁師、セツオ・トドロキさんだった。トドロキさんが、いつも

    巨大マグロを医療従事者に寄付、日系人漁師の善意受け継ぎ ハワイ
  • Mount Waialeale on Kauai: One of the wettest spots in the world

  • 【JAL】JMBサファイアカードが届いた! 全郵便物一覧とJGCカード申込前の注意点 - ANAとマイルのパパじゃない

    JGC修行を4月に終え、今か今かと待ちわびていたJMBサファイアの郵便物がやっと届きました。修行ブログでは、「郵便物届いた!」という記事が定番となっていますが、だいたい写真をさらっと載せるだけなので、届いた小冊子に何が書かれているかまでは、あまりよくわからないですよね。 今回は全郵便物の中身まで、大きな画像でしっかりお見せしようと思います。 50,000FOP達成から郵便物到着までの流れ(私の場合) 4/19 国内線フライトで50,000FOP達成 4/21 WEBにFOPが反映されるがステータスはクリスタルのまま 4/22 WEBのステータスがサファイアになる 5/01 サファイアの郵便物が届く JALはANAと違って、FOP反映やステータス反映までに少しだけタイムラグがあります。わかってはいたんですが、意味なく毎日ステータス画面をリロードしてしまいます。 私の場合、50,000FOP達

    【JAL】JMBサファイアカードが届いた! 全郵便物一覧とJGCカード申込前の注意点 - ANAとマイルのパパじゃない
  • 1