タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

きらら増田に関するdaydollarbotchのブックマーク (9)

  • 「ぼっち・ざ・ろっく!」が成功してもしなくてもきららは危ない

    ぼっち・ざ・ろっく!」、通称「墓石」が、アニメ作品としてヒットすれば、まんがタイムきららは危ない。ヒットしなくても危ない。 そもそも「陰キャ」という言葉は悪口ではないのか 当たり前のように使われてるが、どう考えても良い言葉ではない。胸を張って「私は陰キャだ」と言える人なんて居ない。ネット上(に限らないが)で「陰キャ」という言葉が出たとき、その言葉を言われた対象が賞賛の的になっていることは皆無と言っていい。明らかに「陽キャ」こそ上位の存在だと見做している。「陰キャ」であることを短所と見做すしかなくなっている。「ぼっち・ざ・ろっく!」の主人公を見て、名誉ある人物だと思う人はいない。そういう風にこの主人公は作られている。 上昇意識から下降意識へ 昔は「リア充」「非リア充」という言葉がよく使われていた。ネット民である「俺」や「お前ら」は、まず「非リア充」の方に位置していた。しかし昔のネット民は「

    「ぼっち・ざ・ろっく!」が成功してもしなくてもきららは危ない
  • きららアニメ『星屑テレパス』だけど、オタクってこういうの死ぬほど嫌いなんでしょ?

    どうせ、みんな「主語が大きい」って言うんだろ? だったら、シリアスがあってもギャーギャー喚き散らすなよ。 分かった? まあ、オタクからすると炎上するような作品を作る奴らが悪いんだけどな。代弁してやろうか。 星屑テレパス / 大熊らすこ おすすめ無料漫画 - ニコニコ漫画 『星屑テレパス』のアニメ化するんだって。 この企画を決定した製作委員会はいい度胸してるよな。 この作品には炎上につながる明確な理由がある。読んだらすぐに分かるよ。 そして、大半のオタクはこう思うはず。 「よくこんな企画が通ったよな。ジャンプとかなろうとかラブコメみたいな安全牌だけアニメ化すればいいじゃん。その方が楽にボロ儲けできるだろ?」 はっきり言って、『星屑テレパス』は「テラスハウス」のようになると思うよ。どういう末路を迎えたか知ってるだろ。 オタクは自分の思った通りの展開が描かれていないとカタカタ叩くからね。 そして

    きららアニメ『星屑テレパス』だけど、オタクってこういうの死ぬほど嫌いなんでしょ?
  • [増田のやべーやつ] きららアニメオワコン増田

    2021-12-28 ■なろう書籍化(コミカライズ)に消極的な出版社 anond:20211228181052 2022-06-02 ■きららアニメなんてオワコンだろ?空気読めよ anond:20220602230507 2022-06-05 ■anond:20220602230507 anond:20220605173230 2022-06-26 ■anond:20220625235622 anond:20220626152601 2022-07-04 ■ルリドラゴンと明日ちゃんを見たけど、きららはマジで終わってるよな anond:20220704223230 2022-09-11 ■きららのニチアサ特撮マンガ作者がTogetterで話題になってるけどさぁ anond:20220911224228

    [増田のやべーやつ] きららアニメオワコン増田
  • 【追記あり】きららのニチアサ特撮マンガ作者がTogetterで話題になってたけどさぁ

    はてブを見てたら、きらら掲載漫画の作者がTogetterでまとめられてて話題になってた。 ニチアサ特撮マンガの作者が同人イベントに参加したら、隣のスペースにライダー俳優がいた話 - Togetter どうやら、作者が同人イベントに参加したところ、ライダー俳優の松田悟志に目をつけられたらしい。 例のニチアサ特写マンガは『ニチアサ以外はやってます!』で、作者はにゃん。現在は「まんがタイムきららキャラット」に掲載している。 ところで、きららって海外人気がないからアニメ業界に唾棄されているんだよな。 事実、2022年秋から『ぼっち・ざ・ろっく』が始まるけど、それ以降のきららアニメはゼロ。 編集は過去に言ってたよね。アニメ化できる作品を作っていきたいと。 担当編集 今のきららは、アニメ化などメディアミックスを視野に入れた作品づくりをしているので、映像映えする題材として「特撮」はずっと候補の中にあり

    【追記あり】きららのニチアサ特撮マンガ作者がTogetterで話題になってたけどさぁ
  • ルリドラゴンと明日ちゃんを見たけど、きららはマジで終わってるよな

    ジャンプで最も話題沸騰中のマンガといえば『ルリドラゴン』だよな。 読み切りの時点で大きな話題になっていて、少年ジャンプ+に掲載されると、試し読みの時点で大量のはてブがついた。 『ルリドラゴン』と『明日ちゃんのセーラー服』を見ると、まんがタイムきららはマジでいらないと思うよね。 天下の集英社がこういう話題作を出してる時点で、日常系漫画はきららの専売特許ではなくなった。 それに、きららアニメは海外人気が出ないし、きららはマジでいらない。 予言するよ。まんがタイムきららおよびその系列雑誌は5年以内ですべて廃刊する。 明日ちゃんのセーラー服2022年冬アニメの話題作の1つは『明日ちゃんのセーラー服』だよな。 とにかく作画が綺麗で、声優も豪華。 そのあまりにも高いクオリティで他のアニメを圧倒した。 国内はもちろん、日常系アニメは人気が出ないと言われている海外ですら人気が出た。 それに対して、どこぞの

    ルリドラゴンと明日ちゃんを見たけど、きららはマジで終わってるよな
  • ウェブトゥーンで日本下げするならまんがタイムきららでも読みな。飛ぶぞ。

    anond:20220609051248 またウェブトゥーンのことではてなが賑わっている。 「縦スクロール漫画が世界標準だ」とか「日は世界の潮流に乗り遅れている」とか、ワーワー言ってる奴がいるけど、一言いいたいことがあるんだよね。 それは…… 「まんがタイムきららでも読みな。飛ぶぞ。」 きららには、紙のもあるし、電子で読めるサイトはいくらでもあるけど、ニコニコ漫画の『きららベース』だと4コマを1列で縦読みができるから一番おすすめできる。 では、最近のきららについて語ろうと思う。 4コマ漫画と縦読みまんがタイムきららに限らず、4コマ漫画専門誌の掲載漫画は縦読みである。扉絵以外のページでは2列の4コマが縦に並ぶ。これは基礎知識だ。 今季で話題になっているアニメといえば『まちカドまぞく』を思い浮かべる人がたくさんいると思う。 あの作品は濃厚な設定と印象深いキャッチーな台詞が多いだけでなく、伏

    ウェブトゥーンで日本下げするならまんがタイムきららでも読みな。飛ぶぞ。
  • お前の母親におすすめのきららアニメTOP5

    https://anond.hatelabo.jp/20220612235706 ●5位 はるかなレシーブ 運動神経抜群で体育大好きな女と、背が伸びなくてビーチバレーを諦めたかなたの2人がペアを組んでビーチバレーをやるアニメ 片方が運動神経バツグンで背も高いだけどビーチバレーは初心者 もう片方はビーチバレーの技術はあるけど背が低いからトッププレイヤーには及ばなくて一度引退している 独特のコンビ 二人が知略を巡らせて勝っていくのが面白くて爽快だよ こう紹介するとちょっとパリピ孔明っぽいかもしれない おかあさまはスポーツアニメはあまり見てなさそうだけど 超面白いから見たほうが良いよ 舞台が沖縄なんだけど 沖縄に行きたくなる ビーチバレーは特にやりたくはならない ●4位 スロウスタート 女の子が中学浪人したことを隠しながら高校生活を送るアニメ "しあわせは、ゆっくりはじまる。"がテーマ 超泣ける

    お前の母親におすすめのきららアニメTOP5
  • この記事はコケたけど、俺はまだ諦めない。 きららアニメの増田がポジティ..

    この記事はコケたけど、俺はまだ諦めない。 きららアニメの増田がポジティブな意味で話題になる度にシュバってやるからな。 きららアニメがオワコンであることを知っておいたほうがいいよ。 まあ、どうせ芳文社は、『ぼっち・ざ・ろっく』で名誉挽回するつもりなんだろ? 期待できる要素が多すぎて覇権アニメにならないのがありえないレベルになってる。 制作会社のCloverWorksは、今最も勢いのあるアニメ制作会社。 冬アニメの『その着せ替え人形は恋をする』と『明日ちゃんのセーラー服』を大ヒットさせ、春アニメでも『スパイファミリー』が覇権レベルの話題作になっている。 次にくるマンガ大賞2019では、8位にランクイン。 ちなみに、2022年冬アニメで覇権を握った着せ恋は6位だった。 つまり、ぼざろはすでにあの覇権アニメと並んでいることになる。しかも、制作会社は同じCloverWorks。大ヒットは秒読み段階。

    この記事はコケたけど、俺はまだ諦めない。 きららアニメの増田がポジティ..
  • きららアニメなんてオワコンだろ?空気読めよ

    https://anond.hatelabo.jp/20220518232547 きららアニメに関する増田がバズってるけど、アニメ業界の空気読めてないよな。 はっきり言って、きららアニメはオワコンなんだよね。間違いなく、アニメ業界の人間はみんなそう思っているだろう。 まあ、俺はアニメ業界の人間ではないけどね、ネットの記事を見ていると、そういう風潮をひしひしと感じる。 実際、きららアニメは減ってきているではないか。2019年には『まちカドまぞく』しか放送していないし、2021年は『ゆるキャン△』の2期だけで新作のきららアニメは1も放送されなかった。 こんなに少なくなっているのに、低俗なまとめサイトですらオワコン呼ばわりする記事がない点で当に終わっているよな。 アニメの話題できららアニメを出すのは恥だと言われる時代は確実にやってくる。きららアニメを知る人はほとんどいない。その上、布教しよう

    きららアニメなんてオワコンだろ?空気読めよ
  • 1