タグ

性と政治に関するflatfiveのブックマーク (5)

  • 男性が女性にAEDを使用する事を性犯罪扱いする人達

    AED財団 減らせ突然死プロジェクト @aed_project 3年前さいたま市の小学校で駅伝の練習中に倒れた桐田明日香さん。けいれんや苦しそうな呼吸。しかし運ばれた保健室にあったAEDは使われなかった。呼吸があるかないかの判断は難しい。だからこそ、分からなければAEDを使い指示に従がってほしい。youtube.com/watch?v=57knmu… 2014-06-22 22:08:13 NHK ニュースウオッチ9 より 年間7万人(交通事故の10倍以上)もの人が亡くなる心臓突然死。 「使い方が分からない」 「必要の無い人に電気ショックを与えてしまうのではないか」 そうしてためらってしまう事自体が実は間違い。 大切な事は「迷わず使う事」 遺族の方は「1分でも1秒でも早くAEDを倒れた人に使ってほしいと強く思う」と訴えています。

    男性が女性にAEDを使用する事を性犯罪扱いする人達
    flatfive
    flatfive 2023/05/30
    こういうアホが居ること自体は仕方ない。問題はソレを利用して騒ぎ立てる活動家と、イチイチ真に受けて取り合う社会。
  • オウム被害の滝本弁護士はなぜLGBT条例に反対か

    太郎(たきもと・たろう)弁護士 オウム真理教被害対策弁護団に加わるなど同教団をめぐる裁判に長年関わり、脱会した元信者を支援する「カナリヤの会」の活動も続ける。65歳。 =令和4年6月、神奈川県大和市(菅原慎太郎撮影)ちょっと待って!埼玉県LGBT条例案 滝太郎弁護士インタビュー性的少数者(LGBT)運動が盛り上がる中、埼玉県議会で自民党議員団が提出したLGBT条例案が議論を呼んでいる。男女の性別は生まれつきの性別ではなく、人が決めるべきだという「性自認」の考え方などが「極端だ」と指摘されているためだが、中でも弁護士の滝太郎氏は「女性の権利を侵害する」「性の無政府主義だ」と強く批判する。オウム真理教などカルト問題をライフワークにしてきた滝弁護士が今なぜ、LGBT条例案に厳しい言葉を語るのか。真意を聞いた。(菅原慎太郎) 「女性の権利を侵害する」

    オウム被害の滝本弁護士はなぜLGBT条例に反対か
    flatfive
    flatfive 2022/07/05
    今のジェンダー論はカルト化してるので自然な流れでは。カルトは事実や事象を思想に合わせて歪めて解釈する。その指摘に「勉強が足りない」「魂の階層が低い(≒差別主義だ)」などの反応して議論不能なのも宗教的。
  • VTuber起用のPR動画…抗議受け削除(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    女性キャラクターのVTuberが、千葉県警のYouTube動画に登場したのですが、「性的対象物として描写されている」と抗議を受け、削除される事態になりました。 千葉県松戸警察署などが7月に公開した交通安全のPR動画では、VTuberが自転車走行時のルールなどを説明しています。しかし、今月になって県警はこの動画を削除したのです。 そのきっかけは、松戸市議らが代表をつとめる全国フェミニスト議員連盟からの抗議です。 「セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています。」「性的対象物として描写し、かつ強調しています。」 女性蔑視や性犯罪を誘発する恐れがあるなどとして、謝罪と動画削除を求めたのです。 今回の動画は、若い世代に興味をもってもらうため、作られたといいます。 松戸市民(20代)「かわいい」 松戸市民(20代)「(Qミニスカート気になりますか)いや全然」「アニメとかだとよ

    VTuber起用のPR動画…抗議受け削除(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
  • 「これがフェミニズムだというなら、私はフェミニストではない」| 共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」に反対するフェミニストさんたちの意見まとめ

    SWASHとはセックスワーカーの活動団体です。全世界にネットワークがあり日では要 友紀子さんなどが主力となって活動されています リンク SWASH 共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」 フェミニストグループや、女性の人権団体、LGBTIQ+とトランス主導の団体による共同声明、「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」が起草されました。この共同声明の呼びかけ団体は次のとおりです。性と生殖に関する健康と権利のためのアジア太平洋協 567 users 115 Swash @swash_jp フェミニストグループ、女性の人権団体、LGBTIQ+やトランス主導の団体など18団体による共同声明、 「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」 が発表されました。 共同声明の翻訳を掲載しました。 swashweb.net/2021/07/12/pos… 広く共有のご協力をお願いします。 個人でも団

    「これがフェミニズムだというなら、私はフェミニストではない」| 共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」に反対するフェミニストさんたちの意見まとめ
    flatfive
    flatfive 2021/07/14
    信者がカルト化しちゃって教会に噛みつきだす構図。大変滑稽でよい。
  • 大野左紀子先生しっかりして

    大野左紀子@anatatachi_ohno 7月3日 ほとんどの人は、公共なら性的な表象はNG、個人の表現ならOK、 企業の広告などはケースバイケースくらいに捉えて、今回は不適切と言っているのに、 「公共の場に私の嫌いなものがある、傷つくから配慮せよと言っている。「脆弱」を盾に取ってる」とか言う人は一体何を見てるんだ。 大野左紀子 https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1411136608317829121 ツッコミどころがとても多いツリーなので大きなところから書いていきたい。 ちなみにエアリプ先と思われるのは柴田英里の以下ツイート。 https://twitter.com/erishibata/status/1410962770082734086 https://twitter.com/erishibata/status/141096396

    大野左紀子先生しっかりして
    flatfive
    flatfive 2021/07/05
    「安易に女性を起用せず〜」の「安易」を、ほとんど露出すら無いあのポスターを潰す根拠にするとなると、もはや「女性という存在自体が猥褻だ」と言ってるようなモンだね。えらく保守的ですな。
  • 1