タグ

青春に関するflatfiveのブックマーク (2)

  • 【感想】映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は恋愛に不自由だった昔を思い出させてくれた - 涙拭けよ

    2017年注目の映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』を早速見てきました! 終わった直後に劇場から『は?』というような微妙なリアクションが出たのも事実。 でもそれで片付けるのは個人的にはできませんでした。 古くて懐かしい『あの頃』に僕は戻れたんですよね。 万人に対して『絶対に外さない』とは決して言えない作品ですが、僕が得たものをあなたに伝えられればと思います。 文学的な作品で、分かりやすい感動作品ではない 自由がない、田舎者の中学生の不自由な友情や恋愛に共感させられた 『異性』を意識し『恋愛』がすぐそこまで来てしまった在りし日を思い出す 友人の抜け駆けに対しての嫉妬、好きな人から得られない承認と得られない自己肯定感 携帯電話もない時代の青春 『及川なずな』にみる少年期における大人びた女子への憧れ 家庭環境に問題がある生徒ほど大人で魅力的に映る不思議 『打ち上げ花火』の人物の服装

    【感想】映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は恋愛に不自由だった昔を思い出させてくれた - 涙拭けよ
  • 30才になってしまった。

    30才になってしまった。 つくづく思う。若さがもたらすエネルギーはすごい。10代の頃を思い返すと、とても正気だったとは思えない。 誕生日の記念に自分の人生をざっと振り返ってみたい。長くなるか、すぐに終るか、それは書いてみないとわからない。 2年前からイーストヴィレッジのセントマークスで仲間達とバーをやっている。大抵はヒップホップがかかっている。客層は黒人、日人、ヒスパニック。 日酒がメインのバーにするはずだったが、すぐにうやむやになってしまった。夏はフレンチスタイルのパナシェがよく売れる。地元の人がこれを読んだら、もう場所を特定できてしまうと思う。 大儲けとはいえないが、店はそれなりに繁盛している。僕はほぼ毎日カウンターかDJブースにいる。ちなみに趣味はボディビルで、アマチュアの大会で2回ほど入賞したことがある。 まさか自分がこんな生活を送るようになるとは思わなかった。中学生の頃は、江

    30才になってしまった。
  • 1