タグ

なるほどに関するgkmondのブックマーク (72)

  • 自由の享受条件 - 地を這う難破船

    tikani_nemuru_M 困ったもんだ  "「淘汰されるための枠組」について考えておられる。それが「公共圏」です。" 失笑した。 はてなブックマーク - 性的搾取の後始末 - 地を這う難破船 「失笑」ですか。そんなブコメ番長なレトリックを書き付けている暇があったら、正面切った反論をエントリとして上げてください。sk-44は問題の所在についてコレとコレとコレとコレがわかっていない、ココとココとココとココを踏まえていない、と、そういう話を。存分に反論してほしいので、待っているんですけど。そして待ちくたびれかけています。「自分はそんなことを言っているのではない」という話なら了解です。確かに読み違えていました。申し訳ありません。改めて、tikani_nemuru_Mさんの一連の発言を確認しました。議論の軌道を修正するべきでしょう――むろん私の責任なので、私が。 このところ挑発的なエントリを書

    自由の享受条件 - 地を這う難破船
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • ネットにもサイレントマジョリティはある - H-Yamaguchi.net

    「ネット世論」ということばがある。「世論」というのは「世間一般の意見や考え」というぐらいの意味だろうから、それに「ネット」がくっつくと、「ネットの中で一般的な意見や考え」くらいになるだろうか。わざわざ「ネット」とつけるということは、「ネット世論」は「世論」とはちがうという含みがあるのかな。いまや全国民の7割だかがネットユーザーであるわけで、ネット世論が全体の世論とちがうというのもなんだか妙な気がするわけだが、ユーザー層は必ずしも国民一般の縮図とはなっていないのも事実だし、実感にもそこそこ合っているような気がするにはする。 それはいいとしても、「ネット世論」も「世論」の一種なわけで。となると、アレだなアレ。 世論を語るときに、サイレントマジョリティという考え方が持ち出されることがある。Wikipediaによると、1969年にニクソン大統領が「発言はしないが現体制を支持している多数派」という意

    ネットにもサイレントマジョリティはある - H-Yamaguchi.net
  • リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    文体には速度というものがありまして、かぶり文体でこの問題を考えるのにはどうも速度があわないように感じられます。よって一時的に文体をかえます。ご承知ください>諸賢 1 「法に反する」こと以外のすべては「道徳」の問題であってそんなものに国家や社会は関わるべきではない・・・というのは過度の単純化であって、刑法や民法で処理できることともっぱら個人の自由に委ねられるべきこととの間に、国家や社会が(法よりは緩やかなかたちで)関与すべき&してよい領域がある、と考えることには何の矛盾もない。 簡単にまとめ - apesnotmonkeysの日記 私たちは道徳的な生き物です。道徳的でないということは不可能です。弱肉強を是とする主義においても、強者が弱者をい物にすることが倫理的にも正しいという考えがベースにあると考えられます。性差別主義や人種差別主義、外国人や移民の排斥なども、「道徳的」な主張であるとも

    リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    gkmond
    gkmond 2009/06/15
    "公権力による規制を最小のものにしようと指向するほど、規制からもれる他者危害は多くなります。"
  • GarbageOut!! » Error!

    GarbageOut!!

  • 統計、特に犯罪統計の扱いについて - rna fragments

    『レイプレイ』事件について - 児童小銃のコメント欄で、諸外国の強姦発生件数を比較して児童ポルノ規制が厳しい国ほど強姦が多いとの主張があります。 なまえ 2009/06/04 14:56 強姦の数の統計は意味はあるだろ常識的に考えて。 ただでさえ「主観によるいちゃもんで声のデカいほうが勝ち」な議論なのに、客観性の最後の砦である統計すらも無駄と切り捨てるなら何に基づいてポルノが「抑止力」なのか「誘発力」なのか判断するの? 『レイプレイ』事件について - 児童小銃 はっきりいって無茶苦茶です。なまえさん(= ?さん。以下 ? さん)は、統計のなんたるかをほとんどわかっていないとしか思えません。ましてや犯罪統計のことなんて何もわかってないでしょう。 コメント欄で軽くお返事しましたが、わかってもらえないようだし、同調者まで現れたようなので、あらためて詳しく説明します。 犯罪統計の国際比較の問題 ?

    統計、特に犯罪統計の扱いについて - rna fragments
  • 「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://diamond.jp/series/wagamama/10001/ http://diamond.jp/series/wagamama/10002/ 気でこんな文章を書いているのかな.誰からお金を貰ってる書いてることやら.*1 しかし、いったんストレスのかかる場面に遭遇するととても弱く、強く叱責すると翌日から出社しなくなってしまったり、時には親身の指導を「パワハラである」と言い出します。最近は、こんな「会社のワガママちゃん」に振り回される管理職のグチをよく耳にします。 第1回目は、この連載で取り上げる「会社のワガママちゃん」が増えた背景とその人物像について解説をしましょう。 こういう話自体は昔も今も変わらない.*2 *3 ただし,そういう話が「増えた」背景には,高度経済成長の終焉という時代の変化*4と,それに対応できていない旧世代との対立という構図がある. このあいだびっく

    「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 呪術教団化するホメオパシー - 地下生活者の手遊び

    反社会カルトとしてのホメオパシー - 地下生活者の手遊びの直接のつづき。 特定病因論 特定病因論というコトバがありますにゃ。このコトバを説明している論文*1から引用いたしますにゃ。 医療思想史的にみれば、特定病因論はここ1世紀あまり前に支配的となった考え方で、19世紀末の細菌学の確立された後、近代医学が科学的装いを増していくために採用した病気原因の説明モデルである。それはどの病気にもその根原因があるとし、疾患と病因とを一元的な因果関係で結び付けて解釈するものだ。この一元論的病因論を特定病因論(specific etiology;特異的病因説)という。 中略 特定病因論という、患者の一人一人を個性的総合的に見ずにその病気の共通部分だけに着目する分析科学的な方法を採用することで、近代医学は、病因の一元的な説明ができるようになり、この病因の説明モデルに合致した伝染病・感染症やビタミン欠乏症など

    呪術教団化するホメオパシー - 地下生活者の手遊び
    gkmond
    gkmond 2009/05/25
    ホメオパシーの歴史と時代背景。面白かった。
  • 緒方林太郎『障害者自立支援法』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 障害者自立支援法という法律が去年の特別国会で成立しました。あまり一般の方にはなじみのない法律なのですが、当時国会周辺では障がい者の方々が「障害者自立支援法反対」の声を高く上げていました。これまでも支援費制度というかたちで、障がい者保険福祉行政では介護、訓練、医療等のサービスを受ける際に給付がなされていたのですが、それを色々と変える法律です。 この法律で障がい者行政の中でも色々なことが変わります。内容を私が噛み砕いて説明するよりも、厚生労働省のサイトを見てもらう方がよく分かると思いますので、リンクを張っておきます。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1a.html http://www

    緒方林太郎『障害者自立支援法』
  • 緒方林太郎『障害者自立支援法(あえて、その2)』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 先に「障害者自立支援法」について思うところを書きました(http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-10014212676.html )。ここのコメント欄にはありませんが、とある場所にリンクを張ったところ色々なご意見を頂きました。拙文に対する真摯なコメント、痛み入ります。 【議論の流れ(mixiですので入っていない方は見られません)】 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8350406&comm_id=135204 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8350388&comm_id=269496 印象に残ったものの一つに、「あなたのような健常者で不自由なく生きている人

    緒方林太郎『障害者自立支援法(あえて、その2)』
  • エロゲネタに応答してくださったブログの紹介とその後考えてみたあれやこれや - あんとに庵◆備忘録

    はてな界隈でかますびしいエロゲネタ。 先日、前述したように、そもそもエロゲーというジャンルはよく知らず、せいぜいが知ってるのが麻雀で勝つと女の子が脱ぐアレぐらいな時代で止まっていて、漠とした認識としては『ときめきメモリアル』のエロバージョンみたいなもんをやってるんじゃね?ぐらいだったわたくしには、レイプとか生々しい設定がある事自体に驚いたほど世間知らずであった。 先ず以て、わたくしは先日書いたようにエロは好きではない。しかし別段それを以て他人様のエロ好きをどうこうしたりする気持ちは微塵もない。 美大なんで学生がSMの絵を描きたいなどと申し出て来ればこういう資料があるよとか、エロを題材にした作品作ってる学生には「こりゃエロが足りないんじゃねーか?」とか普通に評したりする。たぶん、将来、エロゲー産業に携わるであろう学生もいると思う。 数年前、入院する羽目になった時に萌え系を愛する某友人が「入院

  • chanbara CLOCK - 「あなたの家族や友達がどう思うか」

    去年出たポスターの話題なんだけど、このキャンペーン自体は最近も見かけたのでまだまだ続くのかな。 「暴力行為防止ポスターを 7月15日(火)から各駅構内、電車内で掲出します!(平成20年)」 暴力行為を防止するために「あなたの暴力行為を家族や友達が見たらどう思うか」的な呼びかけをする、ってのがステキだなと思う。こういう抑制方法が有効な人は未だに多いし、こういう発想を素朴に当たり前のものとして受け入れている人、気の善意でこういう呼びかけを真顔でする個性的な人も多いので、まあ民度というか知能に合ったポスターだなと思う。 こういう発想は人を抑圧するという一面もあるし、家族や友人がいない人、「家族や友人」という足枷が通じない人もいる。こういう方便は今後ますます効かなくなってくる(こういう方便のバカバカしさに気づく人は今後ますます増えてくる)と思うので、暴力防止を呼びかける人・人間社会に暮らす人はい

    gkmond
    gkmond 2009/05/11
    "この暴力行為防止の呼びかけって「暴力をふるわれた人」の存在が見事なまでにすっぽり抜け落ちているのが面白カッコイイ"
  • 「軍隊の論理」から「不安の論理」へ2009-05-04 - 狂童日報

    この10数年ほどの間に、人々を組織化する論理が「軍隊の論理」から「不安の論理」へと転換している。 軍隊の論理というのは、ルールを徹底させ、厳しい訓練を施し、組織とそのリーダーに対する忠誠を誓わせるというものであり、少し前までの日型企業社会はまさにこの論理で組織化されていた。 最近はそうではなく、人々を不安に陥れる環境を整備すればいい、という手法が主流になった。つまり、少しでも気を緩めると会社が潰れる、簡単に首になる、そして首になったらたちまち生活が成り立たなくなってしまう、という状態に人々を追い込む。こうした不安を最大限利用して、経営者(もちろん彼自身も不安のただ中にある)は有無を言わさずどんな理不尽な要求でも社員に平気で要求することができる。 軍隊の論理では職場外の付き合いによる団結と忠誠心の強化が奨励されたが、不安の論理ではむしろそれを否定する。いざとなっても誰も助けてくれないという

    「軍隊の論理」から「不安の論理」へ2009-05-04 - 狂童日報
  • 創作物への表現規制と人権の関係 - 雑記帳

    実際に性犯罪が増えるか減るかは(あまり)問題じゃないんだってば - Chambre Resonnante http://d.hatena.ne.jp/yuuboku/20090508/1241809239 児童ポルノ法や表現規制の質を突いたものだと思うのと同時に、こういう人権団体の要求が出てくると「人権」嫌いな人も増えそうなので、書いてみます。 女子差別撤廃条約の背景となっているフェミニズムの思想・運動というのは、簡単にいってしまうと「女性にも人権があることを認めるべきだ」というものです。「成人男性に人権があるのなら、成人女性にも人権が認められてもいいんじゃないのか?」 という疑問から、人権獲得運動(参政権等を含む)の一つとして出てきたのが、フェミニズムの出発点です。 フェミニズムの運動は80年代から一定の成果をあげ、「女性の人権」の認められる範囲は拡大されてきました。 それに伴い、「女

    創作物への表現規制と人権の関係 - 雑記帳
  • 非国民研究開発:出入国管理法違反に時効を設けてはどうか

    素人の思いつきなので、いろいろ問題はあるだろうが、出来ないのかな。 不法入国や不法残留といった出入国管理法違反に関して、これをその「状態」ではなく「行為」を咎めるものとして、例えば3年くらいで公訴時効とすればどうだろう。そうすれば、日で生まれた子どもが中学生になろうかという頃になっていきなり退去を強要されるなんて馬鹿げたこともなくなる。 それほど無茶な思いつきではないだろう。一定期間にわたって違反を放置して来たのは入管や警察つまりは日国政府の怠慢でもある訳だし、それまで発覚しなかったのは、裏を返せばそれだけ真面目に暮らして来たということでもある。だったらもう追い返すのではなく、正当な住人として迎え入れて税金を取るなり何なりしたほうが得ではないか。 入管法の違反は確かに犯罪ではあるが、これといって直接的な被害者がいるわけでは無い。国家が国家であるための根拠が脅かされるのだと、強いて

    gkmond
    gkmond 2009/05/03
    「一定期間にわたって違反を放置して来たのは入管や警察つまりは日本国政府の怠慢でもある訳だし、それまで発覚しなかったのは、裏を返せばそれだけ真面目に暮らして来たということでもある。」
  • ナショナリズムにおける本質主義批判のために――エトニ,あるいは,ネイションの基盤となるものについて - Danas je lep dan.

    前に, 質主義と構築主義 - Danas je lep dan. で書いたことをもうちょっと詳しく。 ゲルナーら構築主義者はネイションは近代の構築物であると論じるが,それに異議を唱えたのがA・D・スミスだ。 彼はその1986年の著書The Ethnic Origin of Nations(巣山靖司,高城和義他訳『ネイションとエスニシティ――歴史社会学的考察』名古屋大学出版会,1999)の中で,ネイションの基盤となる人間集団としてのエトニ(ethnie)を提唱する。 これまでの議論を基礎とすれば,エトニ(エスニックな共同体)は,いまやつぎのように定義される。エトニとは,共通の祖先・歴史文化をもち,ある特定の領域との結びつきをもち,内部での連帯感をもつ,名前をもった人間集団である,と。私は,このような共同体が,〔……〕歴史のあらゆる時代において,広く分布してきたことを示したい。〔……〕*1

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gkmond
    gkmond 2009/04/26
    「「家族」や「女性」をめぐる日本の保守言論は、本人たちが言っているほど「日本の伝統」に則しているわけではなく、アメリカに拠点を置くグローバル保守運動とリンクすることによって作られているかもしれない」
  • スラムダンクの三井の存在に違和感 - takの備忘録ついでに日記

    15年ぐらい前、スラムダンクというバスケもののマンガがあった。ファンタジー度は控え目(高校生が普通にダンク決めている程度)で、スポ根度はほぼゼロに近い。素人だった主人公が「並外れた身体能力」というギフトを武器に、3ヶ月で1流選手を圧倒するようになるという痛快な物語である。精神的な成長もしっかりと描かれていて、粗暴で出鱈目な選手が終盤ではすっかりとバスケットマンのメンタリティを持ち合わせるようになった。僕も現役読者で、当時コミックも全巻揃えたものである。この前まんが喫茶で久々に全巻読破したんだけど、あの頃とは視点が随分変わって読んでいる自分に気が付いた。この点について書いておきたい。三井という煙たい存在当時サブキャラクターで気にもとめていなかったはずの、小暮・塩崎・角田・安田といった部員の心情をどうしても汲んでしまうのだ。僕がスラムダンクで一番好きなキャラクターが三井であることは今も変わらな

    gkmond
    gkmond 2009/04/26
    懐かしい。
  • 痴漢問題のギャップについて - 情報の海の漂流者

    最近、はてな界隈で痴漢問題について議論が行われている。 女性に話を聞くと大抵の人が痴漢の被害を受けた事があると言うが、それは当なのか?という話だ。 「痴漢被害が日常」という非日常的光景 - モニターの向こうは今日も透 http://anond.hatelabo.jp/20090417185356 ↑やその関連エントリーとはてなブックマークコメント参照。 ここで気になったのは 痴漢にあっている女性は一般的男性が想像するよりも多い 自分の周りには痴漢をするような奴はいない という二つの意見が対立していることだ。 でもこれって両立しませんか? 以下非常に大雑把な思考実験なので気になる人は自分の好みをパラメータを当てはめて欲しい。 大雑把に推定してみる 年間通勤日は平均250日前後*1 休日にも電車を利用する場合はある 電車は基的に往復で利用する 通勤通学に電車を利用している人間は年間500回

    痴漢問題のギャップについて - 情報の海の漂流者