タグ

ネタに関するhatestのブックマーク (1,425)

  • 頭が2つあるヘビ 北九州市の山でキャンプ中の男性が見つける 近くの博物館で保管 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

    福岡県北九州市の山で頭が2つあるヘビが見つかっていたことが分かりました。 ヘビを発見した男性によりますと、5月4日、北九州市八幡西区の山中で家族でキャンプをしていたところ、コンクリートで舗装された山道の脇で、頭が2つあるヘビを見つけたということです。 ヘビは長さ約20センチで、発見時にはすでに死んでいたということです。 Q.発見したときの状況は? ◆発見した男性 「(ヘビは)動かなかったんですよ。近づいてよく見てみたら頭が2つ付いていました。インターネットで『確率』を調べていたら、10万分の1とかと書かれていて。事の重大さにびっくりしたという感じです」 発見した男性は知人らにも相談して、北九州市八幡東区にある「いのちのたび博物館」に電話し、爬虫類担当の学芸員からも「ぜひ持ってきていただきたい」と言われたため、ヘビを博物館に持ち込み、現在、保管されています。 は虫類ショップによりますと、発見

    頭が2つあるヘビ 北九州市の山でキャンプ中の男性が見つける 近くの博物館で保管 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    hatest
    hatest 2024/05/08
    双頭(ソウトウ)の蛇は価格にすると100万円相当(ソウトウ)とのこと
  • 京都ってさ 正直寺ばっかでうんざりするよ 拝観料たけーし 寺ってハゲばっ..

    京都ってさ 正直寺ばっかでうんざりするよ 拝観料たけーし 寺ってハゲばっかいるし ハゲヲタしかいかねーよな

    京都ってさ 正直寺ばっかでうんざりするよ 拝観料たけーし 寺ってハゲばっ..
    hatest
    hatest 2024/05/07
    増田「ハゲばっか」 住職「その挑発(長髪)には乗らん」
  • 佐藤化対策に一石 希少名字限定マッチングアプリ「レアーズ」

    珍しい名字の男女しか会員になれないマッチングアプリ「RARES(レアーズ)」が1日、サービスを開始した。開発元は「希少名字の男女を結びつけるきっかけを増やして少子化と佐藤化の一挙解決を図りたい」と説明する。 レアーズでは会員登録時に名字の希少度を判定。全国で1千人未満の名字を持つ人だけが入会できる仕組みを取り入れた。 サービスを提供するレアーズジャパン社の瑞慶覧喜左衛門(ずけらん・きざえもん)CEOは、開発のきっかけについて「選択的夫婦別姓を考える団体が発表した試算に衝撃を受けた」と話す。団体は4月1日、婚姻時に夫婦どちらかの名字を選ぶ現行制度を変えなければ、多数姓の佐藤が少数姓を淘汰する「佐藤化」が進行し、2531年には日人全員の名字が佐藤になるという試算を発表していた。 「既存のマッチングアプリ少子化対策につながる一方、無作為な結婚を促して佐藤化を加速させる副作用がある。レアーズを

    佐藤化対策に一石 希少名字限定マッチングアプリ「レアーズ」
    hatest
    hatest 2024/05/07
    佐藤化対策はそんなに甘くない
  • 子供の頃に集めていたコレ、拾っていた場所が現在では「三内丸山遺跡」と呼ばれている...私のせいで復元できないかも→元学芸員「絶対に捨てないで」

    セントラルド熊 @4RewJJOmWiLzR7L 実家片付けで子供の頃に集めた石と一緒に出てきたコレが縄文土器に見え、そういえば「面白い模様の石が拾える」と子供達みんなで工事現場みたいな所へ拾いに行ったこと、そしてそこが今「三内丸山遺跡」と呼ばれていることが今更繋がって、私のせいで復元できていない縄文土器があったらどうしよう pic.twitter.com/EdX7amdXTS 2024-05-04 17:31:25 リンク Wikipedia 三内丸山遺跡 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡。当時、クリ、クルミなど手入れされた落葉広葉樹林(ナラ林帯)に囲まれた集落で、現在の沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。1997年3月5日、国の特別史跡に指定。2021年7月27日、国際連合教

    子供の頃に集めていたコレ、拾っていた場所が現在では「三内丸山遺跡」と呼ばれている...私のせいで復元できないかも→元学芸員「絶対に捨てないで」
    hatest
    hatest 2024/05/07
    土器ッ!丸ごと遺跡!子供だらけの石拾い大会
  • 回転寿司屋で閉店2分前に入店したスーツ姿の男性に『オーダーストップしてまして…』と伝えたら、男性のその後の行動が後に語り継がれる伝説となった

    文無し(あやなし) @ayanassy バイトしてた回転寿司屋では、閉店2分前に入ってきたスーツ姿の男性に『オーダーストップしてまして…』と伝えたら『この回ってるやつだけで十分です!』って言って全部べていった話が伝説となり語り継がれていた。神客。 x.com/meikyu_R/statu… 2024-04-29 16:34:03 悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R 大昔に客商売をしていた経験からすると、閉店時間の直前に入ってきてもちゃんと空気を読んで大急ぎで用事を済ませて帰っていく客は別にいいんだ。世の中には常人には理解し難い思考で「営業時間内に店内に入れさえすればその後どれだけ居座ってもいい」みたいな狂人が思ったよりいてそいつらが問題 2024-04-29 05:20:05

    回転寿司屋で閉店2分前に入店したスーツ姿の男性に『オーダーストップしてまして…』と伝えたら、男性のその後の行動が後に語り継がれる伝説となった
    hatest
    hatest 2024/05/01
    客「この回ってるやつだけで十分です!」 店員「いや、あと二分しかないから八分オーバーしとるがな」
  • 男子高校生がコンビニに入ってくるなり凄い勢いで「箸1膳下さい!」て言ってきたけど断った話→賛否両論の声があがる

    鯛 @sakumama1025 今朝、高校生の男の子が店入るなり凄い勢いで 「箸1膳下さい!!」 て言ってきたけど、 「うちで何か買われました?」って聞くと 「いいえ!」て言うから、 「無理ですね。」って断った。 なんで箸だけ貰えると思ったの? トイレ無料で借りれるから箸も無料でってか? コンビニ何だと思ってんの? 2024-04-29 10:35:15

    男子高校生がコンビニに入ってくるなり凄い勢いで「箸1膳下さい!」て言ってきたけど断った話→賛否両論の声があがる
    hatest
    hatest 2024/04/30
    id:lqkun 本来、「代替」は「だいたい」と読むのですが最近の辞書には両方の読み方が載ってます。つまり、だいがえでもだいたいあってるんです。
  • パプアニューギニアの人が筋肉質な理由に糞便から迫る|梅崎昌裕 | 東京大学

    パプアニューギニアの高地に滞在するうち、サツマイモが主でタンパク質摂取が少ない現地の人たちが筋骨隆々だと気づいた梅崎先生。 糞便サンプルを集めて分析し、窒素を固定する機能を持つ腸内細菌を探りあてました。 人類と腸内細菌との素敵な共生関係とは? たとえば、ライオンは地域が別でも肉ですが、人類のべ物は地域ごとにいろいろです。アフリカにいた頃にはまだ小さかった人類の多様性は、各地に広がって環境に適応するうちに拡大しました。そうした人類の多様性の解明を目指すのが、人類生態学です。 糞便から腸内細菌を調べる 人類生態学では調査地に長く滞在することが多く、私の場合はそれがパプアニューギニア高地でした。現場に入らないと見えないテーマを探すのがこの分野の醍醐味です。初めて現地に赴いたのは、博士1年だった1993年。通算2年超の滞在で感じたのは、現地の主がサツマイモでタンパク質摂取が明らかに足りない

    パプアニューギニアの人が筋肉質な理由に糞便から迫る|梅崎昌裕 | 東京大学
    hatest
    hatest 2024/04/30
    なるほど。ドメイン:u-tokyoの"u"ってうんこの略だったのね
  • eスポーツ極めた脳、極彩色の「ゲーミング脳」に 千葉電波大

    コンピューターゲームで対戦する「eスポーツ」を極めた「ゲーミング脳」は虹色に輝き出す――。千葉電波大学医学部の研究グループがこんな研究結果を25日に発表した。eスポーツ選手の適性やトレーニング結果を客観的に判断する指標として活用が期待できるという。 グループは、対戦型格闘ゲームの初心者とプロが脳内の血流をどのように変化させているかを調べるため、近赤外線装置を使って血流量を可視化した。その結果、プロはゲームのプレイ中、脳の前頭葉にある運動野と呼ばれる場所に多くの血流が流れて赤く活性化した一方、記憶を司る海馬などゲームとの関連が薄い場所では、ほとんど血液が流れなかったため青く示されることがわかった。 初心者では部位ごとに顕著な色の変化が見られなかったことから、グループでは「長期間にわたってゲームに集中すると、脳の部位ごとに活性のメリハリがつくのではないか」と推定。この仮説を証明するため、脳機能

    eスポーツ極めた脳、極彩色の「ゲーミング脳」に 千葉電波大
    hatest
    hatest 2024/04/26
    脳は水冷式なので、リザーバータンク(心臓)とファン(肺)を増強しないとここまで光らないらしいよ
  • 江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog

    2024年4月5日、江崎グリコは基幹システムの切り替え後にシステム障害が発生し、同社や販売委託を受けている一部の冷蔵品の出荷に影響が生じていると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 障害後緊急対応するも在庫数合わず業務停止 今回システム障害が起きたのは江崎グリコの基幹システムで2024年4月3日の新システムへの移行に伴い発生した。物流、販売、会計などを一元管理するERPパッケージ SAP社製「SAP S/4HANA」で構築されており、「顧客への継続的価値創出を可能にするバリューチェーン構築と経営の迅速な意思決定を目的とした、調達・生産・物流・ファイナンスなどの情報を統合する基幹システム」と同社では説明している。障害原因の詳細は同社から開示されてはいないが、システム障害の問題個所の特定は済んでいる。なおサイバー攻撃によるものではないと取材に答えている。*1 システム障害の影響に

    江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog
    hatest
    hatest 2024/04/26
    SAP:(S)避けたほうがいい (A)アンチ (P)プロジェクト / 大規模な案件なので仕様が複雑なのに、SAP自体の設定も複雑すぎてカオス。ユーザーも何が正しいか判断できなくすべてコンサル任せになる
  • 神谷もち先生の「妹が知らないおじさんを連れて帰ってきた話」がガチホラー 波ある展開にドキドキ

    リンク www.amazon.co.jp おじさんがいる Amazonのおじさんがいるのページにアクセスして、おじさんがいるのすべてのをお買い求めください。おじさんがいるの写真、著者情報、レビューをチェックしてください 1

    神谷もち先生の「妹が知らないおじさんを連れて帰ってきた話」がガチホラー 波ある展開にドキドキ
    hatest
    hatest 2024/04/25
    おじさん「おい。。。」 少女「女の子なんで姪(めい)です!」
  • 短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思ってたけどどうやら一人だけ別ルールで戦っていたらしかった

    上坂あゆ美 | 『老モテ』発売中 @aymusk 私は短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思っていたのですが、小島なおさんに「普通歌人は『どれだけかっこいいパンツを履くか』で戦っているところに上坂さんはどうにかしてパンツを脱ごうとしている」と言われ、一人だけ別ルールで戦っていたことがわかりました 2024-04-18 22:41:51 リンク nicochannel.jp 角川短歌オンライン教室「かどうた」 角川短歌オンライン教室「かどうた」は、2004年に『乱反射』で第50回角川短歌賞を受賞した経歴を持つ歌人・小島なおをMCに迎え、月1回の生配信でお届けします。 月替わりでお招きするゲスト歌人から、現在の活動における想いやご自身の創作過程の詳細、選歌する時に意識しているポイントなど、他では聞くことのできないお話しを伺うほか、参加者の皆様から事前にお寄せいただいた、実作上の

    短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思ってたけどどうやら一人だけ別ルールで戦っていたらしかった
    hatest
    hatest 2024/04/24
    変態仮面のように心のパンツをかぶるタイプの競技だと思ってたのに...
  • エンジニアというITの専門家でありながら、小賢しいWeb系の詐欺に80%ぐらいはまって死にかけた話 - Qiita

    みなさんこんにちは!記事を読んでくださりありがとうございます。 Qiitaには初投稿なので、簡単に自己紹介をさせてください。 自己紹介 ・カナダのバンクーバーでWeb/モバイルエンジニアとして働いています ・2024年7月に日に帰国し、プロダクトオーナーに転身します ・大阪出身です 何が起こったかの概要 タイトルの通り、小賢しいWeb系の詐欺にはまって危うく銀行口座に侵入されかけました。カナダで起こった出来事ですが、日でも似たようなことが起こり得る事例かと思ったので、よりたくさんの方に注意喚起ができればと思いこちらに投稿致しました。 時系列での解説と違和感ポイント みなさん、Facebookには「マーケットプレイス」という機能があるのをご存知でしょうか?日で言うジモティーのような機能です。カナダでは不用品の売買でFBのマーケットプレイスが非常によく利用されます。私は2ヶ月後に日へ引

    エンジニアというITの専門家でありながら、小賢しいWeb系の詐欺に80%ぐらいはまって死にかけた話 - Qiita
    hatest
    hatest 2024/04/24
    エンジニアという言葉は非ITも含まれているはずで、英語圏に住んでるのにそこを間違えるところに違和感を感じる。そう考えると最後の「ほかのSNSでもつながってください」は詐欺の入り口ではと感じる
  • 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ

    楽天モバイルは2024年4月23日から、eSIMを不正に利用される事案があったとして、利用者に注意喚起を行っている。eSIMEmbedded SIM)はネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えたり、プランを変更したりできるのが利点。eSIMの再発行もオンラインで行える場合が多い。 第三者が、不正なWebサイト(フィッシングサイト)などを通じて、利用者の楽天IDとパスワードを入手し、差し替えが必要なSIMカードをeSIMとして再発行し、モバイル通信サービスを不正に利用する事案が発覚したという。 同様の被害は近年、増加しており、FBIも2022年に警鐘を鳴らしていた。メディアやセキュリティー専門家は「SIMスワップ詐欺」と呼称することが多い。その手口は、楽天モバイルが案内している事案に似ており、何者かがフィッシングサイトなどで得た個人情報をもとに、スマートフォンの契約者になりす

    楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ
    hatest
    hatest 2024/04/24
    ”eSIM”に楽天(的な認証)をあわせるとe(イイ)加減なSIMが出来上がる
  • AIは実際の人間の顔よりリアルに見える顔を作るという「ハイパーリアリズム」現象が含む大きな問題点とは?

    AIは実在していない人間の顔写真を生成することができ、その精度はすさまじい勢いで高まっています。AI製のスパイや実在しないエンジニアを活用したと疑われる例も報じられているほか、AIの生成した顔は物の顔と区別がつかないだけではなく「物の顔より信頼性が高い」とされる研究もあります。オーストラリア国立大学の上級講師であるエイミー・ダウェル氏は「AIは、物の人間の顔よりも物らしく見える顔を作成できる」ことを示した上で、そのようなAIの能力「ハイパーリアリズム」について解説しています。 AI Hyperrealism: Why AI Faces Are Perceived as More Real Than Human Ones - Elizabeth J. Miller, Ben A. Steward, Zak Witkower, Clare A. M. Sutherland, Eva G

    AIは実際の人間の顔よりリアルに見える顔を作るという「ハイパーリアリズム」現象が含む大きな問題点とは?
    hatest
    hatest 2024/04/24
    日本人の写真をAIに学習させても、宇宙人のような顔が生成されるから大丈夫だね。だってインスタ見るとアプリで盛ったリアルでない顔に”いいね!”がたくさんついているから。
  • 【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい

    俺:係長 A子:部下、役無し 会社:非常にホワイトな大企業 これはただの愚痴だ 「私はどうして主任になれないんですか」 「女だから差別されてるんですか」 違う。今は女性の昇進目標30%があるから、女の方が推薦しやすい環境だ 女を無理やり昇進させたせいで、今は降職希望で人事部が困ってるくらいだ 「じゃあ産休と育休取ったから差別されてるんですね」 違う。産休と育休を取っても働いてた扱いで考査しろと厳命されてる 休んでた期間は平均的な評価がついている うちはホワイト大企業で女性管理職比率30%に血眼だ 「じゃあ時短だから」 違う。時短でも構わずどんどん昇進させてる うちはホワイト大企業(略 「子どもが熱出して突発休みするから」 違う。そんなことはどうでもいい。誰でも休むときは休む。休んだからって評価は下がらない 問題はそこじゃないんだ お願いだから仕事のメモを残してくれ 急ぎの仕事を教えてくれ

    【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい
    hatest
    hatest 2024/04/22
    ワーママだと思ったらただのワガママでした
  • もう結婚して20年経つんだけど、今でも毎日妻を見ると可愛いなあって思うん..

    もう結婚して20年経つんだけど、今でも毎日を見ると可愛いなあって思うんだよ。 毎日いっしょにいるのに全然飽きない。 当然歳はとっていってるんだけど、それでも見るたびに可愛いなあって思う。 昨日依存症とドーパミンのnote読んで、これもおなじじゃね?どこかおかしいんじゃね?って思った。 ゲーム障害とかギャンブル依存症とかと同じで、きっとなんかぶっ壊れてるよね? まあ、何にも困ってないから良いんだけどさ。

    もう結婚して20年経つんだけど、今でも毎日妻を見ると可愛いなあって思うん..
    hatest
    hatest 2024/04/22
    大滝秀治「つまらん! お前の話は妻乱! 」
  • なんでこういう木の使い方をするかな…。→ 経過観察。10ヶ月。塗装はほぼ失われて、風化が進行して木目が浮き上がってきた。まだ使える。

    EMURA Tetsuya @emuratee 構造エンジニア。構造設計一級建築士。木質構造など。Architectural Design, Structural Engineer in Japan. バイオリン、クラシック音楽。虫写真はこちら bug photos instagram.com/emura_atka/

    なんでこういう木の使い方をするかな…。→ 経過観察。10ヶ月。塗装はほぼ失われて、風化が進行して木目が浮き上がってきた。まだ使える。
    hatest
    hatest 2024/04/22
    ベンチの気持ち「お気遣い(木使い)いただきありがとうございます」
  • 105年前に貸し出された小説が返却 米国の図書館、延滞料は… | 毎日新聞

    米西部コロラド州フォートコリンズの公立図書館で今年、105年前に貸し出された歴史小説が返却された。図書館によると、延滞の罰金(1日2セント)が計760ドル(現在の貨幣価値で約1万4000ドル=約216万円)に膨らんでいたが、おとがめなしとなった。 返却されたのは、スコットランドの作家ウォルター・スコットが19世紀に発表した歴史小説「アイバンホー」。12世紀のイングランドを舞台に騎士の活躍を描いた作品で、1919年2月13日が返却期限となっていた。

    105年前に貸し出された小説が返却 米国の図書館、延滞料は… | 毎日新聞
    hatest
    hatest 2024/04/22
    貸(か)した本の延滞料を科(か)すことはなかったとな
  • 明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ

    昼に毎日毎日牛丼を買ってきて休憩所でってるデブ男、 匂いがきついからやめろって複数の女性社員からクレームがついてるのに、 そんな社内ルールはないって突っぱね続けてたんだけど、 日めでたく、牛丼の社内持ち込み禁止が明文化されて発狂している 明文化されたルールがないからって度を越した身勝手な行動してれば結局最後は自分の首締めるんだよ バカはそれが分からない

    明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ
    hatest
    hatest 2024/04/18
    Maven化されてないってことは、Gradle派ですかね?
  • 個人経営のカフェ店主「当店はずっと現金支払いのみなのですが、現金だけですか?と高頻度で聞かれるようになり悩んでいます…」

    パングラタンとのみもの つむぐカフェ(2024.02.19(月)より11:30オープンに変更) @tsumugucafe 東京下町谷根千エリア・千駄木にてパングラタンとのみもののカフェ、つむぐカフェを営業しております。お子様連れ歓迎・ママに優しい、少し賑やかな時間もあるカフェです。 ※2024年2月19日(月)より、当面の間オープン時間が11:30に変更になります。ご来店の際はご注意下さいませ ※お支払いは現金のみとさせて頂いております。 tsumugucafe.com パングラタンとのみもの つむぐカフェ(2024.02.19(月)より11:30オープンに変更) @tsumugucafe 当店はずっと現金支払いのみでやっているのですが、会計の際にかなりの頻度で「現金だけですか?」と聞かれるようになり、ずっと悩んでいます。お客様の利便性が向上するのはとても良いこと。でも夫婦2人でやっている

    個人経営のカフェ店主「当店はずっと現金支払いのみなのですが、現金だけですか?と高頻度で聞かれるようになり悩んでいます…」
    hatest
    hatest 2024/04/18
    現金厳禁(つまりキャッシュレスのみ)