タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

LINEに関するimaginarationのブックマーク (2)

  • NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件

    2017年3月16日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 3月13日に、DeNAのまとめサイト問題について第三者委員会の報告書が発表された。この問題を最初に提起したSEO専門家の辻正浩氏は「気の報告書ですね」と評価している。 読んだ。報告書はざーっと目を通した程度ですが。 これは気の調査と報告書ですね。おそらく隠したいだろうセンセーショナルな新事実も多く新規公開されていますし。 しかし画像保存場所など問題や論点が明確に指摘されて解決が求められる以上、キュレーションメディア再開は難しくなったのでは。 https://t.co/2y9cxvoWgA — 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年3月13日 報告書は守安社長がサイト運営に大きく関与したことを指摘している。報告書は気だとして、DeNAが気でこれを受けとめるなら守安社長は辞任すべきだろう。

    NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件
    imaginaration
    imaginaration 2017/03/20
    これってクレーマーみたいな人はIPとかで問い合わせできないフォームにしてるのか…それはそれでイカンでしょ。。
  • 【激論】 ”LINE”は韓国発なのか日本発なのか・・・日韓で超絶論争が起きる!

    LINEは日発?韓国発? 最近、世界でユーザー数2億人を突破したという絶好調のLINEについてだ。このニュースの報道の仕方が、内容はほぼ同じなのに、一点だけ日韓で全く異なるのである。 まずは、東洋経済オンラインの記事。 日発の無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」の勢いが増している。7月21日、登録ユーザー数が2億人を突破した。2011年6月にサービスを開始し、13年1月には1億人に到達。それからわずか半年でユーザーが倍増した。これはフェイスブックやツイッターといった世界的なネットサービスの普及スピードを凌駕する。 次に韓国系の聯合ニュースの報道。 "ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風" 韓国のインターネットサービス大手NHNの日法人が運営するスマートフォン(多機能携帯電話)向け無料通話・無料メールアプリケーション「LINE(ライン)」が世界で旋風を巻

    imaginaration
    imaginaration 2013/08/02
    韓国製だけど日本製で推しているネイバージャパンの思惑が怖いのとプロモーションがうまいなあ、と。
  • 1