タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cocosに関するkat0usiのブックマーク (2)

  • Cocos2d-xでpurgeCachedDataをやったら文字が抜ける - Qiita

    概要 Cocos2d-xのCCDirector.cppの void Director::purgeCachedData(void) を行うとLabelで描画した文字が抜けることがある バージョン情報 Cocos2d-x v3.2.0 現在の最新バージョンv3.14.1でも未修正だったのでおそらくこの現象は起こる 原因概要 Director::purgeCachedData() 内の処理に問題あり。 void Director::purgeCachedData(void) { FontFNT::purgeCachedData(); FontAtlasCache::purgeCachedData(); if (s_SharedDirector->getOpenGLView()) { SpriteFrameCache::getInstance()->removeUnusedSpriteFrame

    Cocos2d-xでpurgeCachedDataをやったら文字が抜ける - Qiita
  • [UnityとCocos2d-xのいいとこ取り] CocosCreatorの紹介 - Qiita

    という役割になります。 開発の流れ 画像や音声、フォントなどをAssetsに追加して、それをもとにSceneで画面を作っていくのが基です。 実行はBrowserもしくはSimulatorで確認する事が出来ます。 再生ボタンを押すとブラウザが起動します。ログを見ながらそのまま動作させる事ができます。 右にあるリフレッシュボタンを押すと、ブラウザがリロードされ、修正した所を即座に確認する事ができます。 また(環境によっては表示されていないかもしれませんが)右上に緑字でIPアドレスが表示されている所にマウスオーバーをすると、QRコードが表示されます。そのQRコードをスマホで読むことで、スマホ上のブラウザでも動作を確認する事が出来ます。リフレッシュも効くので、解像度の違いでどう表示されるかを確認するのに非常に便利です。 ネイティブ向けにビルドする ProjectメニューのBuildからビルドする

    [UnityとCocos2d-xのいいとこ取り] CocosCreatorの紹介 - Qiita
    kat0usi
    kat0usi 2017/02/09
    “なおCocos StudioはCocos Creatorの発表に伴いDeprecatedとなったようです。”
  • 1