タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

けものに関するpsneのブックマーク (8)

  • 猫を飼っていた話

    を飼っていた。 今日の明け方まで。 我が家の可愛いペット、チョコ(仮)は21年前、生まれてすぐ動物病院の前で捨てられていたらしい。 里親を探していたのでペットを飼ったことがなかったうちが名乗りを上げた。 毛並みが茶色いことから、母がチョコと名付けた(当は違う名前だけど、名づけはまぁこんな感じ) 最初は全く懐かなかったが、年月を重ねるごとに漸く膝の上に乗ってくるまでにはなった。 大きな病気はしなかったが、だんだん事量が減り痩せていった。 21回目の誕生月を迎えた頃、怪我をしてしまったので動物病院に連れて行った。 そこで栄養注射も打ってもらった。の21年は人間で言う100歳超えらしい…と知ってますます愛しくなった。 さすがに老になり落ち着いてきたが、まだまだ元気でいてくれると思っていた。 今年も暑いらしいけど、一緒に頑張って乗り越えようね、っとチョコに言った。チョコはナーンと鳴いた。

    猫を飼っていた話
    psne
    psne 2020/07/15
    幸せだったけもののお話
  • マメのこと③_考えなくてもいいことを考えてしまう。 - orangestarの雑記

    マメのこと - orangestarの雑記 マメのこと②_日常エッセイと思い出のこと - orangestarの雑記 考えても仕方ないし、できることは何もないし、考えない方がいいのはわかっているけれども、どうしてもいろいろなことを考えてしまう。慢性腎不全でマメちゃんが苦しいのとかどうかとか。体重がかなり減ってきていて、腎臓の25%しか動いていない。の主観は分からないので人間の慢性腎不全の症状を調べたりしている。疲労感や欲不振、吐き気、頭痛、貧血とか。痛いのとか辛いのとかが少なければいいと思う。 ご飯をべる様子を見ている。結構な回数、ご飯をべに行ったり、水を飲んだりしていて、だから安心していたのだけれども、続けてカリカリべる継続時間が短くて、やっぱりどこかべるのがしんどいのかもしれないって思った。 マメちゃんがいなくなった後ののことを考えたりしている。急にここまでマメちゃんの状

    マメのこと③_考えなくてもいいことを考えてしまう。 - orangestarの雑記
  • マメのこと - orangestarの雑記

    今日、朝、ふと、マメ(うちの4匹目の)の身体が妙に軽いなと思って、体重を測ったら4.2kgだった。この間測ったときは(そしてずっと長い間)5.6kgだったので、これは何かあると思って病院に連れて行った。見た感じは全然異常はなくて、脱水もなく欲もあった。 病院でも、見た目と触診では分からなくて、半年ぶりに血液検査をした。30分待って結果がでて、体重減少の原因が分かった。慢性腎不全。ずっと、数字のところが見えなくなって、でも残り時間を刻んでるタイマーの、残り時間の部分が開示されたみたいな感じ。 にとっての慢性腎不全は宿命のようなところがあって、なるのを予防することもできないし、進行を止めることもできない。ある意味寿命に近いようなもので。体重が、一時期に比べるとすごい減ってるというのは今日気付いたのだけれども、数か月かけて減って行っていたのだろうという先生の見立て。でも、早く発見していたと

    マメのこと - orangestarの雑記
  • 我が家のうさぎが11年目を迎えたよ

    うちのウサギとの生活も気づいたら、もう今日で10年目が終わる。 10年前、俺の誕生日に彼女と別れた辛さを紛らわそうと飼い始めたのだが月日の経つのは早い。 飼う前に、さっと調べてみたところによると、ネザーランドドワーフの寿命は6年ほどだというし、 いい加減な俺の事だから4年程度生きたら御の字だろうと、そういう予想で居たのにもう10年にもなる ほんと分からんもんだ 10年生きたんだから、大切にしてきたんだろうって? いや、金はかけたと思うけど、別に手間はたいしてかかってない 一部屋をウサギ用にして、うち5畳ほどのスペースを柵で囲ってケージ連結の飼育場に 残りのスペースは、エサだのトイレ砂だのの飼育用品の置き場所に空けてある エサは、ウーリーのイタリアングラスとヤンググラスを混ぜてる。ペレットはシルバーブルーム。 ペレットの方は自動給餌器で決まった時間にエサが出るようにしてあって、今は2週に1度

    我が家のうさぎが11年目を迎えたよ
    psne
    psne 2016/09/24
    うさぴょん
  • 【映像】商品広告に飽きた英団体、ロンドン地下鉄を猫で埋め尽くす (アフロ) - Yahoo!ニュース

    英ロンドン南部の地下鉄クラパム・コモン駅の広告枠68枠が12日、一色になった。 この企画は英クリエイティブ集団「Glimpse」の「C.A.T.S」プロジェクトの一環で、「商品の広告に飽き飽きし、全ての広告がの写真になれば面白い」という理由で立ち上げられた。広告料はクラウドファンディング・サイト「Kicksterter」にて募り、5月下旬にに賛同する約700人から初めの目標額23,000ポンド(約300万円)が集まり、まずは今回ロンドン郊外の小さなクラパム・コモン駅をの写真で埋め尽くした。 C.A.T.Sプロジェクトの代表ジェームズ・ターナー氏は、「ただここを訪れて楽しんでもらうと同時に、力を合わせれば無理だと思われることでも実現できるということを感じてもらいたい」と話した。 写真には2つの動物保護団体が保護している迷いたちが起用されている。写真をきっかけにたちに里親が見つ

    【映像】商品広告に飽きた英団体、ロンドン地下鉄を猫で埋め尽くす (アフロ) - Yahoo!ニュース
    psne
    psne 2016/09/13
    鉄道ねこ
  • 驚異の20連トリック! 1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定

    1分間に最も多く芸ができるとして、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州在住のメスの・ディジャちゃんがギネスワールドレコーズに認定されました。次々に繰り出される芸は、その数なんと20種類。 スケボーは普段から大好きなもよう ギネスワールドレコーズがYouTube上で公開した動画では、ディジャちゃんが飼い主のロバートさんの指示のもと、「お手」「おすわり」「ちんちん」、挙げ句の果てには「スケボーでジャンプ」といった犬も顔負けの芸をこなしていく姿が収められています。 1:おすわり 2:お手(左脚) 3:ハイタッチ 4:お手(右脚) 5:待て 6:ちんちん 7:ちんちんからのおすわり 8:伏せ 9:横向きに伏せ 10:床をゴロゴロ 11:伏せ状態からのおすわり 12:おすわり状態から立ち上がる 13:左右にステップ 14:その場で1回転 15:ロバートさんの方に向かって歩く 16:歩き状態か

    驚異の20連トリック! 1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定
    psne
    psne 2016/09/12
    記録保持ねこ
  • 野良猫の犠牲に本日はさらに2匹のネズミが追加された あいつらネズミ湧きポ..

    野良の犠牲に日はさらに2匹のネズミが追加された あいつらネズミ湧きポイントを発見してやがる・・・ なんで2匹単位で捕まえてくるのかは謎だが そして夜には図々しい子が大きめのバッタを咥えていた 最初ヤモリかと思ってなんと勿体無いと焦ったが、虫なら別にかまわない ただなんでいちいち家の前に持ってくるのか 朝になってバラバラのバッタが転がっているのも困る 取り上げようとしたがどうにも手放してくれず、どうしたものかと考えているうちに結局全部べちゃったよ うげえ・・・

    psne
    psne 2016/07/21
    ねこつよい
  • ウサギの増田です

    おい!id:sds-pageそれにスターをつけたid:msukasuka仲良くお互いにスター付け合いやがって違うぞ、この!あえてのフリか?フリブコメandスターなのか!? まぁ、そのブコメandスターに誘われて増田にノコノコとやって来てしまったわけだが、愛玩動物飼ってたらだね、お前ら2人を畜生といってもだね、ヒト以外の生き物を畜生とか言わねーぞ!コラ! イヌさんもネコさんも好きですでも、ウサギさんはもっと好きつまり↓こういう感じなわけ自分<<<<イヌ&ネコ<<<<越えられない壁<<<<<<うちのウサギだからだね、可愛くて癒される〜とか言ってる自分が可愛いんでしょどうせ。この発想はなかったわ だいたいホッテントリで、イヌさん、ネコさんの画像は慈愛の心でウキウキウォッチングしてるんだぞ!!GIFも地味に集めてんだからな! まぁ、それにつけてもうちのウサギのかわいいさはガチだから殺伐とした村騒動

    psne
    psne 2015/03/25
    うさぴょん
  • 1