タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてブに関するpsneのブックマーク (2)

  • 増田と、はてブ人気記事のアルゴリズムについて

    こないだはてブの総合人気エントリーを見ていて、あれ?と思った動きがあったので記事にします。まず、ブクマのついた記事がはてブ上で人気エントリーになっていく場合の流れを一応説明します。1getされる→3getされると新着に載る→10getあたりでカテゴリの人気エントリーに載る(新着からは消える)→その後も短時間で勢いよく伸びると20~30ぐらいで総合の人気エントリーの下の方に載る→順調に伸びていけばどんどん順位が上がっていく→半日ほどで次第に順位が落ちていき総合人気エントリーからは消える(カテゴリ人気エントリーにはもう少し残る)、という流れになっています。ちなみに、3getされて新着に載る時の順番は、1getされた時間で決まります。例えば1getされて30分で3getされると新着エントリーのかなり上の方に載りますし、1日たってから3getされても載らないです。 さて、それを踏まえて題ですが、

    psne
    psne 2014/12/12
    ではこのエントリーで1つ実験を
  • はてな村奇譚一か月(ちょっと)更新して分かったこと。アクセス数増減などからわかるはてな村の人口などの話 - orangestarの雑記

    追記 そういえばグノシーに、ほぼ毎日はてな村奇譚が取り上げられているみたいで大体200〜300ずつくらい飛んでくる。グノシーのアルゴリズムさいこーだなーって思ってる。 今後誰かの参考になれば。 上が、9月、毎日はてな村奇譚を更新して、毎日100ブクマ前後ついた場合のアクセス数になります。途中何回か別の記事で100以上のものが、3.4個あった気がするんですけれども、それもはてな村奇譚のアシスト発射台(弱虫ペダル的ななにか)があったせいで、普段だったらとても10ブクマ行かないような記事であったと思います。 トータルアクセスが434991、ユニークアクセス数259987というわけで、おそらくみなさんが実感として思ってるほどには行ってないんだろうと思います。100ブクマの記事のブクマ砲がだいたい10000PVと言われているので、それがそのまんま、つまり殆どはてなブックマークからのみ人が来てるんじゃ

    はてな村奇譚一か月(ちょっと)更新して分かったこと。アクセス数増減などからわかるはてな村の人口などの話 - orangestarの雑記
    psne
    psne 2014/10/02
    という訳で、組織的にブクマをする集団は焼きましょうね。というお話。焼鳥ホッテントリィー‼
  • 1