タグ

AMPに関するpsneのブックマーク (4)

  • はてなブログのAMPページとカウンターのお話 - すなばいじり

    タグが抜けちゃってます?という事で確認したエントリー (このエントリー時点) はてなブログがAMP対応したけどアクセス数カウントしてくれないよ! - Aqua-Experience 「はてなカウンター」はカウントされないようですが、通常のアクセス解析( http://blog.hatena.ne.jp/my/accesslog )はカウントされる設定になっているようです。 2016/07/20 09:06 「はてなカウンター」はカウントされないようですが、通常のアクセス解析( http://blog.hatena.ne.jp/my/accesslog )はカウントされる設定になっているようです。 - psne のコメント / はてなブックマーク という訳でサクッと確認してみたところ、 確かに「はてなカウンター」用のタグが無いようです。 はてなブログ標準のアクセス解析(1ヶ月/48時間)のタ

    はてなブログのAMPページとカウンターのお話 - すなばいじり
    psne
    psne 2016/07/20
    色々気づいた点を出して行くと良いと思います。
  • はてなブログにGoogleの「AMP」が対応できた - すなばいじり

    数日前のエントリーの続きです。 ドキュメントには同一ドメインやサブドメインの指定のみ記述されていましたが、別ドメインでもAMP*1対応できたようです。良かったですね。 数日前のエントリー。 psn.hatenablog.jp 意外とシビアなタイミングのようですが、検索結果から見つけることができたので、これにて「別ドメインからでも対応可能」という事になります。 AMPロゴと対応の文字が表示されます。 別ドメインからAMP HTMLを配信していますが、検索結果に表示されるドメインはAMP HTMLから指定するcanonicalにあるドメインになります。 後ほど残りの検証が必要な部分の確認をしようと考えていたのですが、検索結果表示の変更タイミングと重なってしまったため、もうしばらく様子を見る必要がありそうです。 スライドできるリンクページが追加されています。 エントリー時点での「はてなブログ」と

    はてなブログにGoogleの「AMP」が対応できた - すなばいじり
  • Googleの「AMP」非対応のはてなブログをハックして対応するやつを作ったので知見を共有する - すなばいじり

    TL;DR ※too long; didn’t read. =長すぎて読まない人向け 3行でおk 御託をこねるよりコードを書けという有名な言葉があるので作った。 AMP(Accelerated Mobile Pages Project)という儚い夢から醒めさせる為に実証コードを書いた。手斧もいいけど技術で殴るよ! 次回予告はウェブページの読み込み時間を計測する PageSpeed Insights でスコア60程の(修正しようねと言われる)はてなブログを85以上の結果を叩き出す為に、ハックするお話。 読者になって見逃さないようにする サマリー TL;DR このエントリー時点での知見 所見 はてなブログ上での実装について Search Consoleの結果表示について サポートされている構造化データ要素がありません 属性が足りないなど AMP HTMLをリッチに表示させる リスト表示 広告表

    Googleの「AMP」非対応のはてなブログをハックして対応するやつを作ったので知見を共有する - すなばいじり
  • Google検索のモバイル版で高速に表示するAMPを分解しながら確認するやつ - すなばいじり

    メモです。ここには有益な情報はありませんのでご理解ください。 実際に動いているものから見たAMP 見かけ上は画面が変わっていますが、ページが移動していないと考えると「早さの理由」が解るかと思います。 検索結果の表示 Googleの検索結果 Top Stories コンテンツ1コンテンツ2… 画像1 画像2 … サマリー1 サマリー2 … 検索結果 … Top Storiesのサマリー表示は、最初にロードされる。 コンテンツ(文)はiframeに入っていて、出番が来るまでは非表示になっている。半分程度は読み込みを待機している。 ユーザーが操作をして画像やコンテンツが表示されるべき領域に近づくと追加で読み込まれる。 この辺りの挙動は、デベロッパツールで検索結果を表示させた後に帯域を絞ってやると分かりやすい。 Twitter等の専用ライブラリがある。 <script custom-elemen

    Google検索のモバイル版で高速に表示するAMPを分解しながら確認するやつ - すなばいじり
    psne
    psne 2015/10/13
    はてブと相性が良さそう というエントリーです。
  • 1