タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

仕様に関するpsneのブックマーク (2)

  • W3C文書を読むときに気をつけたい7つのポイント(超簡易版) - 水底の血

    超簡易版だからものすごい手抜きの説明だよ。下の画像のらくがきは、見出し番号と対応しているよ。 1. ステータス 文書*1のステータスは何段階かあるよ。少し詳しい説明はW3C勧告プロセスの概要を見てね。「W3C Recommendation」がW3C勧告、「W3C Working Group Note」がW3Cノートと呼ばれるもので、この2つはその時点で確定した文書だよ。それ以外のステータスは作成途中のものだよ。勧告とノートを比較する場合、勧告の方が優先されるべき文書だよ。多くの文書で「Status of This document」の最後に"This document is governed by the 14 October 2005 W3C Process Document. "みたいな形でどのW3Cプロセスで作成されているかがわかるよ。正規のW3C文書はhttp://www.w3.o

    W3C文書を読むときに気をつけたい7つのポイント(超簡易版) - 水底の血
    psne
    psne 2015/08/24
  • HTML 4.1が勧告されました (エイプリルフールの嘘情報です)(追記あり) (Kanasansoft Web Lab.)

    HTMLの新しいバージョンであるHTML 4.1が勧告されました。 HTML 4.1で追加されたのはエイプリルフール用の仕様のみとなります。 たったこれだけの仕様追加でバージョンが上がってしまうのは奇妙に思われるかもしれませんが、理由を含めて解説してみたいと思います。 導入までの経緯毎年、4月1日のエイプリルフールには各サイトが創意工夫を凝らしたエイプリルフールの特設ページを作成することが慣例となっています。 多くの特設ページはエイプリルフールが終わると削除されるのですが、一部のコンテンツはインターネット上に残り続けています。 この傾向は、特に個人のブログに公開されたエイプリルフールのエントリーに顕著です。 4月1日中はインターネット利用者は警戒しつつネットを利用していますが、普段のネット利用時には多くの利用者は警戒を解いてしまいます。 このような時に偶然エイプリルフールのコンテンツに訪れ

    psne
    psne 2015/04/02
    実装しちゃう
  • 1