並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 167件

新着順 人気順

ドイツ語の検索結果1 - 40 件 / 167件

  • 身近にあるドイツ語。

    グミがドイツ語いうブコメを見て面白!てなった。カルテとかアルバイトとかいう昔からの言葉やないドイツ語てあるかな。

      身近にあるドイツ語。
    • 日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか

      マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon しかし日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを 【レオパルトツヴァイ】ではなく 【レオパルトつー】と言うよね。もし英語に合わせるなら 【レオパル「ド」ツー】 になるはずだが、そうもならない。 ジャパニーズ外来語ハンドリングの興味深いところだ。 twitter.com/marei_de_pon/s… 2023-01-25 12:14:39 マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon ウクライナへのM1戦車供与の動きを受けて、ようやくレオパルト2戦車供与に動き出したドイツ! zdf.de/nachrichten/po… ドイツ国内報道はいまこの問題一色で、ドイツ主観的にはアメリカとの駆け引きの結果なのだろうけど、外部視点からは優柔不断&対米追従ぽく見えても仕方ないかもなぁ、と思ったり。 pic.twitte

        日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか
      • もうドイツ語勉強したくない

        ドイツにたまたま移住して7年くらいになる。コロナの間、コロナを言い訳に友達に全く会わなかった。正直楽だった。ドイツ語は証明書の上ではC1-2(準ネイティブレベル)だけれど、さっきウェブテスト受けたら結果がB1(毛が生えた初心者レベル)くらいになってた。まあ、準ネイティブレベルだったのもテスト結果だけであって、自分の実力がそこまで良かったわけじゃないんだけど F爺のブログ読んでたら、フランスにやってきて1年でネイティブになりました、みたいな主旨のことが書いてあって溜息が出た。自分は何やってるんだろう。今から頑張ればドイツ語上手くなれるだろうか?正直、この国に全く興味が持てないから言語の学習モチベーションがない。言い訳だけど。この国を知ろうと思って、全く専門外の歴史とか民謡とかまでドイツ語で読んだけれど、気付いたことはこの国の文化は大昔に失われ、今はもうほぼ何も文化が生まれていないということだ

          もうドイツ語勉強したくない
        • カフカの『変身』について伊集院光さんがドイツ語原文のニュアンスを解説していて分かり易い

          澤田 涼 / Ryo Sawada @ryo_sawada カフカの【変身】について。伊集院さんの話面白い。 NHK番組で、「朝起きたらでっかい虫になってたって意味わからん」と京大の先生に尋ねたら「ドイツ語原文だと、”役に立たない害虫”のニュアンスが入った”虫”を指してて、読むときに『朝起きたら役に立たなくなっている』という 風味が入ってる」→ 2022-08-22 10:18:54 澤田 涼 / Ryo Sawada @ryo_sawada すると、急にカフカの【変身】が純粋な不条理から、「朝起きて漠然と、自分が”何の役にも立たないかも”という気持ちに襲われる日」と接点を持つ気がして、印象がグッと変わったと。 後日、その先生が伊集院さんの感想を受けて、主流の「大きな虫」の訳を「大きな虫”けら”」と工夫を凝らし訳本を出版→ 2022-08-22 10:18:55 澤田 涼 / Ryo Sa

            カフカの『変身』について伊集院光さんがドイツ語原文のニュアンスを解説していて分かり易い
          • 異世異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てるとトールキンを見習ってもう少し命名を工夫してくれと思っちゃう

            ラビノヴィッチ🇵🇼🇰🇿 @bandoujinx 一番嫌なのは作者の無知が原因で男の名前なのに女だったりその逆だったりすること SF作品でジェンダーフリーな未来社会を表現するためにあえて男の名前の女が出てくるのはあったけど twitter.com/Neumond19/stat… 2023-10-25 21:40:23 ガンボンちゃん_bot @Ganbon_BOT 名前って特に小説なら、漫画におけるキャラの顔に相当するくらいイメージを担うし、さらには作品世界観を端的に現すものでもある。 それこそ小悪党の貴族が「シモン・アルノー・ド・ポンポンヌ」か「カイウス・アエミリウス・カエサル」か「トンデモーネ・コモノ・キゾック」かで全然世界観が変わる。 twitter.com/Neumond19/stat… 2023-10-25 16:12:23 一森文彰 @christscrolls トールキ

              異世異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てるとトールキンを見習ってもう少し命名を工夫してくれと思っちゃう
            • 【英語】ChatGPTを語学学習ツールとして使う【ドイツ語】 - デザイナー脂肪

              あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2022年はChatGPTやAI画像生成など面白いサービスが出てきてすごく興味深い1年でした。 こういったAI系は引用元など色々問題提起あったりしますが、世の中の技術がまた一歩進んだ感じがしてわくわくしています! 本題 話は変わるのですが、ドイツで生活してそれなりに経つのに未だにドイツ語の電話が苦手です。 長く住んでる友達ですら「電話は苦手!」と言うので、私は一生成長できないのでは?と感じています。 結局言語なんて伝わればいいんですが、「本当にこのドイツ語文章であってる?もっと良い言い方はないのか?」という日々細かい疑問があり、それを気軽に相談できる人がほしいと考えてました。 そこで見つけたんです…… ChatGPT様だ! https://chat.openai.com/ ChatGPTはOpenAIがリリースした対話型のA

                【英語】ChatGPTを語学学習ツールとして使う【ドイツ語】 - デザイナー脂肪
              • Steamにて「日本語ユーザー」割合が過去最高レベルに。ドイツ語とフランス語を上回る - AUTOMATON

                Valveは月次恒例の「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の2023年6月版を公開。その中で日本語がブラジルポルトガル語に次ぐ6位であるとして、Redditなどで注目を集めている。 「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」は、Valveが毎月公開している調査だ。Steamクライアントを利用するユーザーの中から、調査を承諾したユーザーからデータを収集。OSのバージョンや使っているグラフィックボードなど、さまざまな環境情報が調査され、その統計が毎月公開されているわけだ。 2023年6月のデータにおいても、多彩なデータが開示。その中で言語情報を見てみると、日本語の使用率が2.82%と大きく上昇していることがわかる。前月比0.71%増であり、言語使用率としてはドイツ語とフランス語を上回っている。 日本語ユーザーの割合は、ここ数年で上昇傾向にある。たとえば、2022年3月の日本語ユー

                  Steamにて「日本語ユーザー」割合が過去最高レベルに。ドイツ語とフランス語を上回る - AUTOMATON
                • ドイツ語の冠詞の格変化ができなさすぎて、ドイツ語教師に「もしかして、日本語には冠詞が無いの?」と気づきを与えた話

                  むったー @AkagoDeutsch ドイツ人の旦那と息子と、2019年の4月からドイツに移住。テーマパークに迷い込んだような、現実感のない日々を送っています。 deutschland2019.livedoor.blog むったー @AkagoDeutsch ドイツ語って、英語でいう「the」とか「a」みたいな冠詞も変化するんですけど。 私があまりにも冠詞の格変化できないもので、ドイツ語の先生が 「もしかして、日本語には冠詞がないの?」と気づきを得ていました。 先生、自力で正解に辿り着いてすごい♪ #できない生徒を持つと学びがあるね 2024-04-23 16:42:43

                    ドイツ語の冠詞の格変化ができなさすぎて、ドイツ語教師に「もしかして、日本語には冠詞が無いの?」と気づきを与えた話
                  • ドイツ語全然わからん

                    ドイツ語全然わからん

                      ドイツ語全然わからん
                    • ドイツ大使館🇩🇪 on Twitter: "日本の苗字をドイツ語に訳してみると、かっこよくなる!と噂で聞いたので試してみました🇩🇪人によって訳し方はそれぞれあると思うので、これは大使館バージョン。 あっという間に終わる動画なので気軽な気持ちで見てね🐱 #苗字の日 https://t.co/Dt7CPUDdkh"

                      日本の苗字をドイツ語に訳してみると、かっこよくなる!と噂で聞いたので試してみました🇩🇪人によって訳し方はそれぞれあると思うので、これは大使館バージョン。 あっという間に終わる動画なので気軽な気持ちで見てね🐱 #苗字の日 https://t.co/Dt7CPUDdkh

                        ドイツ大使館🇩🇪 on Twitter: "日本の苗字をドイツ語に訳してみると、かっこよくなる!と噂で聞いたので試してみました🇩🇪人によって訳し方はそれぞれあると思うので、これは大使館バージョン。 あっという間に終わる動画なので気軽な気持ちで見てね🐱 #苗字の日 https://t.co/Dt7CPUDdkh"
                      • ドイツ語はかっこいいからドイツ語にすれば流行る

                        𝔐𝔢𝔦𝔫𝔢 𝔑𝔲𝔪𝔪𝔢𝔯 𝔎𝔞𝔯𝔱𝔢 ~ マイネ・ヌマ・カルテ (エム・エヌ・カー) ~

                          ドイツ語はかっこいいからドイツ語にすれば流行る
                        • 『ノイエ銀英伝』ドイツ語監修「私は如何にして心配するのを止めて『銀英伝』を愛するようになったか(マライ・メントライン)(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース

                          9月30日から公開が始まる『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』(三章構成)のドイツ語監修を担当するマライ・メントラインがお届けする制作秘話。今回は「起動篇」と題し、発表から40年後も古びない名作の魅力をガイダンスします。 【画像】キルヒアイスとヤン・ウェンリーが捕虜交換の証明書にサインした場面 『ノイエ銀英伝』のドイツ語監修を担当『銀河英雄伝説』皆様ご存知ですか? 私は超知ってます。何故かといえば、アニメ版『銀河英雄伝説 Die Neue These(以下、ノイエ銀英伝)』にてドイツ語監修を担当しているからです。銀英伝といえば作中のドイツ語がちょっと変ということでさんざんイジられたことでも有名ですが、ノイエ銀英伝では「アレはドイツ語ではなく、遠未来の既得権サークルが文化的なカッコつけのため、古代語たるドイツ語を不完全に再現した【銀河帝国語】なので超ノープロブレム」(銀河帝国

                            『ノイエ銀英伝』ドイツ語監修「私は如何にして心配するのを止めて『銀英伝』を愛するようになったか(マライ・メントライン)(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース
                          • 苦しむ他人を見て感じる「暗い快楽」の正体を知っている? | ドイツ語でだけ名前がついている感情

                            著名人の顔や言動に文句をつけ、寄ってたかってネットで叩く。そんな様子を誰しも目にしたことがあるでしょう。そうした悪意に満ちたコメントを見て、ついおもしろがってしまうこともあるかもしれません。この認めがたい感情を、何と呼ぶのでしょうか。 歴史学者のティファニー・ワット・スミスによれば、ネットが不可欠の現代人は「他人の苦しみ」をエンターテイメントのように楽しむ「シャーデンフロイデの時代」を生きていると言います。 18世紀ヨーロッパには「brûler les chats(猫焼き)」という催しがありました。猫を生きたまま篝火へ投げ込むもので、人々は苦しむ猫の姿を楽しんでいたそう。この慣習はベルギーやフランスを中心に、各地へ広がりました。 そんな催しがあった当時、苦痛や恐怖に悶える他者を目にしたときの「高揚した状態」を表すドイツ語の言葉がありました。これが「schadenfreude(シャーデンフロ

                              苦しむ他人を見て感じる「暗い快楽」の正体を知っている? | ドイツ語でだけ名前がついている感情
                            • 「てにはドイツ語」という問題 安田敏朗(著/文) - 三元社

                              紹介 日本医学と「言語的事大主義」。 いまは忘れられた、ドイツ語を日本語の語順でならべて助詞などでつなげた「てにはドイツ語」とは、ドイツ語で医学教育がおこなわれるという、きわめて特殊で限定的な場で発生し、流通した言語変種といえる。「てにはドイツ語」による教科書も出されている。この言語変種をめぐって、日本医学界ではいかなる議論がなされたのか。「医学のナショナライズ」「ナショナリズムの医学」「日本医学」「大東亜医学」、敗戦後の「アメリカ医学」=アメリカ英語への転換、それは、近代日本語のあり方のみならず、学知のあり方までをもうかびあがらせるものである。 目次 序 章 近代日本と「てにはドイツ語」 1 1 「てにはドイツ語」とはなにか 2 2 専門的・特権的な「てにはドイツ語」 5 3 医学とドイツ語――「上品ナ隠語」とその問題 11 4 現在の医療従事者がつかうドイツ語起源の隠語 13 5 近代

                                「てにはドイツ語」という問題 安田敏朗(著/文) - 三元社
                              • ドイツ語の授業で「ドイツ🇩🇪とオーストリア🇦🇹どちらも同じドイツ人なのになぜ一つの国ではないのですか?」という質問が来て、懇切丁寧に答えたら15回の講義いけるなという顔をしている。

                                Lotzun @lotzun_DeuPol ドイツ語の授業で「ドイツとオーストリアどちらも同じドイツ人なのになぜ一つの国ではないのですか?」という質問が来て、懇切丁寧に答えたら15回の講義いけるなという顔をしている。 2022-07-14 17:12:46

                                  ドイツ語の授業で「ドイツ🇩🇪とオーストリア🇦🇹どちらも同じドイツ人なのになぜ一つの国ではないのですか?」という質問が来て、懇切丁寧に答えたら15回の講義いけるなという顔をしている。
                                • 『妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産』のことをドイツ語で“Drachenfutter(竜の餌)”というらしい

                                  星井サキコ @syulan2 「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) pic.twitter.com/7ysKa6ZYVH 2020-10-07 16:20:55

                                    『妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産』のことをドイツ語で“Drachenfutter(竜の餌)”というらしい
                                  • iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                    授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? A5ルーズリーフに落ち着く Apple Pencil、買ったけどあまり使ってなかった iPad Proってやや大きい iPad mini+Apple PencilでGoodnotesを使いこなす Goodnotes5をどう使うか 1)科目ごとにノートを作成する 2)授業の進度、課題、学生に説明したいこと、今後の予定などをメモ 3)PDFや画像の取り込みも可能 4)縦向き、横向き、紙の大きさ、すでに書いた文字の縮小など自由自在 5)プロジェクタから映写する場合にもApple Pencilが便利 授業ノート以外にもあらゆるメモに使えそう 授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? 大学でドイツ語を教えるようになって今年でちょうど10年目になります。(前にも書きましたが、私は学際系大学院出身なので、ドイツ語の仕事を始めたのは遅く、33歳

                                      iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                    • 私の故郷にある駅の名前がなぜかドイツ語話者に人気だそうですのでご査収ください→「意味的にも合ってる」「ドイツ人の知り合いが聞こえるたびに笑う」

                                      ぶどうむし @konbut2 🇩🇪在独邦人の皆様へ 私の故郷にある駅の画像をお送りいたします。なぜか🇩🇪語話者に人気だそうです。よろしくご査収ください。 pic.twitter.com/SMXh8hHrtN 2024-04-27 17:07:31

                                        私の故郷にある駅の名前がなぜかドイツ語話者に人気だそうですのでご査収ください→「意味的にも合ってる」「ドイツ人の知り合いが聞こえるたびに笑う」
                                      • 『葬送のフリーレン』のドイツ語

                                        平塚 徹(京都産業大学 外国語学部) 京都産業大学外国語学部では、英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ロシア語・中国語・韓国語・インドネシア語を専門的に学ぶことができます。 『葬送のフリーレン』に出てくる人名や地名のほとんどはドイツ語が使われている。ドイツ語は「かっこいい」というイメージがあって『銀河英雄伝説』でも多用されている。しかし、プリキュアの名前は英語やフランス語などが使われているのに対して、ドイツ語は使われておらず、「重厚」なイメージが合わないと考えられていると想像される。それに対して、『葬送のフリーレン』のファンタジーの世界観にはドイツ語は相応しいと考えられたのであろう。ところが、主人公のフリーレンと準主人公のフェルンの名前の音は、プリキュア名によくあるパターンに合致している。プリキュア名の「キュア」に続く語は、両唇音で始まるものが多く、ラ行音が多いが(「プリキ

                                        • 「これぞ参加型授業」授業中こっそりカンペが渡されて突然茶番が始まるドイツ語の授業が大学生活で一番楽しかった話

                                          ☆ボレアス☆ @Boreas2001 @agray5193 眠くならないようにするいい工夫だよなぁ 語学の授業は比較的眠くなりにくいけど、それでも座学だ、眠くはなる ユーモアを持って授業を楽しみにしてもらうにはどうすればいいか、っていう問いに対するこの先生なりの答えでもあるんだな 2021-08-10 02:01:19

                                            「これぞ参加型授業」授業中こっそりカンペが渡されて突然茶番が始まるドイツ語の授業が大学生活で一番楽しかった話
                                          • 『ドイツ語詩に柑橘類が登場したら、手の届かない遠い南国のこと』文化によって共有しているイメージが違う話「オランジュリーは富の象徴」

                                            H.v.H. @hugo2249 独文科の1年生だった時に教授(日本ゲーテ学会会長)に「ドイツ語詩にレモンとかオレンジとかの柑橘類が登場したらそれは手の届かない遠い遠い南国を指している(それも悩みも苦しみもない平和な国というイマジナリー南国)と思え」と教わった。 ※ドイツ語圏に柑橘類はほぼ生らない 2021-12-05 15:38:25 H.v.H. @hugo2249 ロマン派詩人(ハイネとか)が「いざゆかん恋人よ檸檬の花咲くあの丘へ」と言い出したら、それはあまりに非現実的な描写なので恋人は人妻か身分違いか何ならもうこの世にはいないかと思えと。 2021-12-05 15:41:10

                                              『ドイツ語詩に柑橘類が登場したら、手の届かない遠い南国のこと』文化によって共有しているイメージが違う話「オランジュリーは富の象徴」
                                            • ラテン語さん on Twitter: "人名の「ハイジ(Heidi)」と「アリス(Alice)」は同じ語源で、古高ドイツ語の人名Adalheidisが元です(意味合いは「高貴さ」)。 またAdalheidisはイギリス国王ウィリアム4世の王妃の名前にもなっている"Ade… https://t.co/362gzhPt9z"

                                              人名の「ハイジ(Heidi)」と「アリス(Alice)」は同じ語源で、古高ドイツ語の人名Adalheidisが元です(意味合いは「高貴さ」)。 またAdalheidisはイギリス国王ウィリアム4世の王妃の名前にもなっている"Ade… https://t.co/362gzhPt9z

                                                ラテン語さん on Twitter: "人名の「ハイジ(Heidi)」と「アリス(Alice)」は同じ語源で、古高ドイツ語の人名Adalheidisが元です(意味合いは「高貴さ」)。 またAdalheidisはイギリス国王ウィリアム4世の王妃の名前にもなっている"Ade… https://t.co/362gzhPt9z"
                                              • 【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て

                                                ドイツ語を勉強したい! ドイツ語を学ぶのにおすすめの方法は? ドイツ語は英語に比べ情報が少なく、何から勉強したらいいのか、どうやって勉強したらいいのか迷いませんか。 今回の記事では、初めてドイツ語を勉強する方におすすめのNHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」をご紹介します。 講座の内容はもちろん、実際に初心者が1か月続けた感想と、おすすめの学習法なども合わせてご紹介します。 この記事を読んでいただければ、NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を聞いてみようかなと思われるかもしれません。 「まいにちドイツ語」とは 放送時間 内容 テキスト 初心者が1か月やってみた感想 NHKラジオのメリット 1.リスニング、発音練習ができる 2.放送がペースメーカーになる 3、無料でもできる NHKラジオのデメリット 1.文法の説明が不足 2.放送を聞き逃すと分からなくなる可能性がある おすすめの学

                                                  【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て
                                                • 東京に来て驚いたこと - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                  春は新生活の季節 4月から大学に入って一人暮らしを始める人、転勤等で新たな場所に移ってきた人など、4月は新生活の季節です。大学教員の世界では、国立大学などの場合9月や10月から着任する人もいますが、まあ、一般的に引越しシーズンといえば年度末ですね。 もう25年以上前になりますが、私も1年間の浪人生活を終えて東京の大学に通い始めたときのことをよく覚えています。大宮(さいたま市)での浪人生活についてはこちらに書きました。 schlossbaerental.hatenablog.com 4月に新入生たちの表情を見ていると、自分が96年の春に大学に入って頃、どんなことを感じていたのかをいろいろ思い出してくるのです。 今回はあのころ19歳の自分が東京で驚いたことについて回想してみました。 大学が決まるのが遅かった 予備校通いは終わったものの、私は3月末まで進学先が決まっていませんでした。某一流私学の

                                                    東京に来て驚いたこと - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                  • ドイツ語「vogelfrei:破門された」という言葉がある……破門された人間の遺体は埋葬すら禁じられた「遺体は鳥(vogel)が自由(frei)に、ついばむに任せよ」

                                                    けんこまけん @kemkomakem 破門された者の末路 ドイツ語に「vogelfrei」という単語がある。フォーゲルフライと発音し「破門された」という意味を持つ形容詞。宗教用語なので、日常会話ではまず使わない。習うこともない。 この単語、ドイツ語を勉強した人ならわかっていただけると思うが、ものすごく響きが良い。 2022-07-16 16:18:16 けんこまけん @kemkomakem vogelは英語で言うとbird、要は鳥ね。freiを英語にするとfree、これは自由という意味だね。 つまり、言葉の響きだけ聞くと、鳥が自由に飛び回るようなイメージなので、ネガティブな要素は全く感じられない。それが何で破門というワードにつながるのか? 2022-07-16 16:18:52

                                                      ドイツ語「vogelfrei:破門された」という言葉がある……破門された人間の遺体は埋葬すら禁じられた「遺体は鳥(vogel)が自由(frei)に、ついばむに任せよ」
                                                    • 桧枝岐 on Twitter: "レッドブル相変わらずしょうもないね。ここの創業者(オーストリア人)は今や極右として有名で、2年くらい前にいよいよそれが明らかになった時、ドイツ語圏のミュージシャンたちがレッドブル・スポンサーのイベントを一気にボイコットしたんだよね… https://t.co/oKU2nifHbB"

                                                      レッドブル相変わらずしょうもないね。ここの創業者(オーストリア人)は今や極右として有名で、2年くらい前にいよいよそれが明らかになった時、ドイツ語圏のミュージシャンたちがレッドブル・スポンサーのイベントを一気にボイコットしたんだよね… https://t.co/oKU2nifHbB

                                                        桧枝岐 on Twitter: "レッドブル相変わらずしょうもないね。ここの創業者(オーストリア人)は今や極右として有名で、2年くらい前にいよいよそれが明らかになった時、ドイツ語圏のミュージシャンたちがレッドブル・スポンサーのイベントを一気にボイコットしたんだよね… https://t.co/oKU2nifHbB"
                                                      • rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日発売 on Twitter: "コミュ障が人間と会話した後にやる、「あれを言っておけばよかった!」「あれは失礼じゃなかったかな?」みたいな1人脳内反省会は、フランス語で「L'esprit de l'escalier」、ドイツ語で「Treppenwitz」、英語で… https://t.co/I9uEXc6b5Y"

                                                        コミュ障が人間と会話した後にやる、「あれを言っておけばよかった!」「あれは失礼じゃなかったかな?」みたいな1人脳内反省会は、フランス語で「L'esprit de l'escalier」、ドイツ語で「Treppenwitz」、英語で… https://t.co/I9uEXc6b5Y

                                                          rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日発売 on Twitter: "コミュ障が人間と会話した後にやる、「あれを言っておけばよかった!」「あれは失礼じゃなかったかな?」みたいな1人脳内反省会は、フランス語で「L'esprit de l'escalier」、ドイツ語で「Treppenwitz」、英語で… https://t.co/I9uEXc6b5Y"
                                                        • 教員を激怒させるレポートとは何か? - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                          ブルーちゃん憤怒のかみつき(イメージです) 学期末からもう一ヶ月 大学の授業期間が終わってそろそろ一ヶ月が過ぎ、ちょうど落ち着いて研究に取り組める時期になりました。テスト期間の直後に、学期末レポートを読んで気づいたことを書き始めたのですが、ちょっと冷静になってからにしようと思っていたらもう2月も終盤となっておりました。 ひどいレポートが増えた コロナ禍以後、期末試験ではなくレポートで成績評価をする機会が増えました。LMSが普及したため、オンラインで課題を提出しやすくなったためです。私は紙の答案を管理するのが苦手なので、オンライン化は大歓迎です。とくにクラウドにすべて保存できるグーグルクラスルームは非常に便利で気に入っています。 しかしレポートで評価する科目が増えるなかで、明らかにひどいレポートも増えてきました。以前からコピペレポートなどは散見されていましたが、参考文献の扱い等については、1

                                                            教員を激怒させるレポートとは何か? - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                          • 高校の時の同級生でLINEやとドイツ語でしか喋らん奴がおったんやけど数年ぶりに連絡とったらシーザー暗号でしか喋らん奴に進化しとった

                                                            南村杞憂 @kiyunamura 高校の時の同級生でLINEやとドイツ語でしか喋らん奴がおったんやけど数年ぶりに連絡とったらシーザー暗号でしか喋らん奴に進化しとった pic.twitter.com/5ygL3HQ5z3 2024-03-13 21:06:45

                                                              高校の時の同級生でLINEやとドイツ語でしか喋らん奴がおったんやけど数年ぶりに連絡とったらシーザー暗号でしか喋らん奴に進化しとった
                                                            • ノルウェー人にこの前『君の英語はドイツ語訛りあるね』って日本語で言われた「国籍が渋滞したエピソード」

                                                              とまーてん @O_U_F_S 裏話ですが同じ日にノルウェー人に「君のノルウェー語はデンマーク語っぽく聞こえる」って英語で言われた。これは「お前の発音は不明瞭だ」という意味。 2022-10-12 21:27:03

                                                                ノルウェー人にこの前『君の英語はドイツ語訛りあるね』って日本語で言われた「国籍が渋滞したエピソード」
                                                              • Lady Baba on Twitter: "この大事な時期に肝心のドイツ語を真逆の意味に解釈・翻訳するのは良識あるというのでしょうかね🙄 https://t.co/G8eXmZl3nZ https://t.co/F3bsuQKxgX"

                                                                この大事な時期に肝心のドイツ語を真逆の意味に解釈・翻訳するのは良識あるというのでしょうかね🙄 https://t.co/G8eXmZl3nZ https://t.co/F3bsuQKxgX

                                                                  Lady Baba on Twitter: "この大事な時期に肝心のドイツ語を真逆の意味に解釈・翻訳するのは良識あるというのでしょうかね🙄 https://t.co/G8eXmZl3nZ https://t.co/F3bsuQKxgX"
                                                                • ドイツ語は「生クリーム添えて」以外、全部忘れた。ケーキに生クリーム添えてもらうこと以外何もできない→「これしか出来ない」が他にも

                                                                  もがみたかふみ @mogami_74th @kondofumie うちのカミさんは船旅のレストランスタッフがフィリピン人だったので 「おかわり」だけタガログ語で言えます。 おかわりをもらう以外は何もできません。 2023-06-21 11:24:49

                                                                    ドイツ語は「生クリーム添えて」以外、全部忘れた。ケーキに生クリーム添えてもらうこと以外何もできない→「これしか出来ない」が他にも
                                                                  • ナスはドイツ語でもNASU? 言葉はモノに名前をつけることから生まれる

                                                                    <パン、かるた、ビール。外来語の多くは異国人が使っていた言葉の音をそのまま日本風に発音したものだ。逆に日本語が欧米語にとりいれられるときも同じ。いつの時代でもわたしたちは、名がわからなければ知りたいと思い、なければ名づけようとする> パン、かるた、ボタン、たばこなどは、16世紀に宣教師を通じてポルトガル語やスペイン語が入ってきて定着した「日本語」だというのはよく知られている。「ビール」はそれよりも少し遅く、18世紀にオランダから日本にもたらされた。そのため、英語やドイツ語(ビア/ビーア)ではなく、オランダ語の「ビール」が定着した。 このような外来語の多くは異国人が使っていた言葉の音をそのまま日本風に発音したものである。それまで自国になかったものは翻訳しようがないので、当然原語のままとりいれることになる。 それはどの国でも同じだ。逆に日本語が欧米語にとりいれられた例としては、「サクラ」や「ゲ

                                                                      ナスはドイツ語でもNASU? 言葉はモノに名前をつけることから生まれる
                                                                    • 研究室にもっと自作本棚を増やそう - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                                      春休みはDIYの季節 毎年集中的に本棚などを自作しているのが、夏休みと春休みです。自宅ではベランダが工作場所になるので、直射日光が照りつける夏よりは、すこし日が長くなった春がいちばんDIYにもってこいの季節と言えます。 例年春休みにいろいろなものを作ってきました。 昨年は2月から3月に、一ヶ月ほどかけて研究室に自作棚を作ったり、使いみちのなかった出窓をきれいにしたり、床に木目調のフロアシートを貼ったりと大掛かりな作業をしました。 schlossbaerental.hatenablog.com schlossbaerental.hatenablog.com schlossbaerental.hatenablog.com あまりできが良くなかった出窓の棚を直したい 昨年思い切って出窓を塞いで本棚を作りました。幅150cm、高さ120cmほどの大きな棚ですが、使用している1x8材は歪みがひどく、

                                                                        研究室にもっと自作本棚を増やそう - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                                      • 『劇場版 CLANNAD』のドイツ語版BDについて - highland's diary

                                                                        はじめに 2022年9月は何の月か。自分にとっては、2007年9月に公開された『劇場版 CLANNAD』の15周年にあたる月です。15周年を祝う意味も込めて、2020年に海外で販売された『劇場版 CLANNAD』のBlu-ray版について書いてみようと思います。もうとっくに10月に入ってますが。 2020年、自分は『東映版Keyのキセキ』という同人誌を作っていました。これは東映版Key三部作──京都アニメーション版と並行して、東映アニメーションによって制作されたアニメ版『Kanon』・『劇場版 AIR』・『劇場版 CLANNAD』──についての評論同人誌です。 発端となったのは主にその前年に刊行された『Keyの軌跡』(星海社新書)において東映アニメーション制作のアニメ版についてほぼ記述が割かれていなかったことですが、根強い人気を誇る京アニ版と比して東映版のKey作品は十分な評価を得られず見

                                                                          『劇場版 CLANNAD』のドイツ語版BDについて - highland's diary
                                                                        • ドイツ語圏の教育現場で静かに流行しつつある「幸せになる方法」を教える授業とは | 子どもの心身の健康にもつながる

                                                                          ドイツ語圏の学校教育現場にはかつて、「学校の授業は知識を身につける場だ」、「学びには厳しさがつきものだ」という考え方があった。最近、少しずつではあるが、それが変わってきているようだ。 学校はいまや、数学の公式や歴史の出来事を教えるだけの場所ではない。生徒たちが幸福になる方法を教える場所でもある──そんな考えのもと、ドイツ語圏の国々の学校では、科目としての「幸福」の時間が導入されている。 「幸せになる方法」を教える授業が、なぜいまの子どもたちに必要なのだろうか。そして、その授業ではどのような取り組みが行なわれるのだろうか。

                                                                            ドイツ語圏の教育現場で静かに流行しつつある「幸せになる方法」を教える授業とは | 子どもの心身の健康にもつながる
                                                                          • ドイツ語のこの単語、「ドイツ語にすればすべてカッコよくなる!」という中二幻想をやすやすと打ち砕いてくれる

                                                                            水城洋臣(洋画劇場P) @Yankun1984 「ドイツ語にすれば全てカッコよくなる!」という中二幻想を打ち砕いてくる『007』(ヌルヌルズィーベン) 2022-08-26 13:32:19

                                                                              ドイツ語のこの単語、「ドイツ語にすればすべてカッコよくなる!」という中二幻想をやすやすと打ち砕いてくれる
                                                                            • ドイツ文学史をどの本で学ぶか? - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                                              読んだふりではなく、これからの読書のために文学史を学ぶ ドイツ文学を知るための第一歩 代表作から文学史を知る 一昔前のスタンダード 原文に触れてみたい人向け 評伝、年表、翻訳文献一覧などが充実 放送大学のテキストもおすすめ 大学院入試ならやはりこの一冊 執筆者たちの思い入れが伝わってくる記述 地域ごと、時代ごとの文学史も学びたい 読んだふりではなく、これからの読書のために文学史を学ぶ 昨年から関西学院大学で、ドイツ近代文学講義およびドイツ文学特殊講義という講義科目を半期ずつ担当しています。ドイツ文学を専攻する学生を相手にした授業というのは、じつは初めてなので、何を教えたらいいのか戸惑うことばかりでしたが、一年やってみて、要はこれから自分がやりたいことを話せばいいのだと気づきました。もちろん、すでに知っていることや、長年研究してきたことを授業で話すのほうがやりやすいのでしょうが、私はこれまで

                                                                                ドイツ文学史をどの本で学ぶか? - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                                              • 「ドイツ語でいきましょう」長谷部誠は日本人記者にドイツ語の質問を求めた…現地記者が見た“電撃引退会見”「最後にあと一言いいですか」(中野吉之伴)

                                                                                ドイツ語で「日本語で質問してもいいですか? それともドイツ語のままで?」と尋ねてみたら、広報にちらっと視線を送られた長谷部はすぐに「ドイツ語でいきましょう」ときっぱり言い切った。

                                                                                  「ドイツ語でいきましょう」長谷部誠は日本人記者にドイツ語の質問を求めた…現地記者が見た“電撃引退会見”「最後にあと一言いいですか」(中野吉之伴)
                                                                                • 星井サキコ:De on Twitter: "「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) https://t.co/7ysKa6ZYVH"

                                                                                  「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) https://t.co/7ysKa6ZYVH

                                                                                    星井サキコ:De on Twitter: "「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) https://t.co/7ysKa6ZYVH"