タグ

堺市に関するrobokichiのブックマーク (3)

  • [堺市]再開への資金メド立たず 不具合の記録装置、事故後未取り付け判明【仁徳陵気球】

    大仙公園で運行するはずだった気球にガス漏れが発生し、再開できないまま1年が経った。運行事業者のアドバンス社(兵庫県豊岡市社)は再開に向け資金確保に努力を重ねているが、堺市観光企画課によると、5月13日現在、資金繰りのメドはたっていないという。 故障原因を探るのに9か月をかけ、あげくに特定できなかった原因は機器にログ(エラーや障害の履歴を記録する)装置が取り付けられていなかったことが大きい。堺市が事業者選定で実施した公募型プロポーザルでもログ装置取り付けを必須条件としておらず、事故に対する認識の甘さが露呈した形だ。 また、今回紙が入手した文書によると、ア社がガス漏れを起こした気球の製造企業であるリンドストランド社(英国)から原因究明に関する最終的な見解を受け取ったのは10月26日だったが、その5日後にリ社は会社清算の手続きを開始していたことも分かった。 これを受け、ア社はリ社製の気球機器

    [堺市]再開への資金メド立たず 不具合の記録装置、事故後未取り付け判明【仁徳陵気球】
    robokichi
    robokichi 2024/06/05
    2700万円かけて更地にして1円にもなってないって
  • 大勝した大阪ダブル選から1年、万博への逆風で維新が苦境に…3度目の「都構想」が切り札か 

    【読売新聞】 地域政党・大阪維新の会が、大阪府知事・大阪市長のダブル選挙で大勝してから9日で1年となる。維新は同日選だった府議選、市議選で初めてそろって過半数を獲得し、大阪での「1強体制」を強固にしたが、誘致を主導してきた2025年

    大勝した大阪ダブル選から1年、万博への逆風で維新が苦境に…3度目の「都構想」が切り札か 
    robokichi
    robokichi 2024/04/08
    都構想が実現すると堺市は住民投票無しで特別区にされる可能性あるからな。永藤ならやるよ
  • 野村ともあき公式サイト

    約4年前、私は堺市長選挙に落選しました。20日前に当選したばかりの市議会議員を辞職し、大逆風の中での立候補でした。 「絶対に勝てない」多くの方からそう言われました。 しかし私には「市民のくらしを守る」ためにすべてを投げ打ってでも戦わなければいけない理由があったのです。 今、堺市には元気がありません。顔の見えない行政、進まない町づくり、市民の身を切るサービスカット… でも、みんなの力があればきっと堺を変えられるはずです。 さあ、『チーム堺』で始めましょう! みんなの声と、思いと、夢が詰まったまちづくりを―― プロフィール PROFILE 昭和48年(1973年)11月10日、堺市東区生まれ、在住。堺市立南八下小学校/南八下中学校/大阪府立泉陽高等学校/國學院大学文学部(神社神職養成課程修了)/大阪市立大学大学院創造都市研究科(修士課程修了)/社会福祉法人勇和会 勤務/平成23年 堺市議会議員

    野村ともあき公式サイト
  • 1