タグ

societyと支那に関するryokusaiのブックマーク (22)

  • マガジン限定記事「中国の『表現規制ラッシュ』の深層」|白饅頭

    中国がいま、荒ぶっている。 国内におけるいわゆる「表現エンタメ系コンテンツ産業」に対して、近年には類を見ないほどの怒涛の規制ラッシュをしかけているのである。 いったいなぜ急にこのタイミングだったのだろうか? その狙いはどこにあるのだろうか? ★ この記事は9月のマガジン購読者のみ特典として無料閲読可能です ★ 2021年10月以降は500円で販売される単品記事としてアーカイブされます ★ マガジン非購読者も500円で単品購入が可能です

    マガジン限定記事「中国の『表現規制ラッシュ』の深層」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2021/09/19
    若者の心変はりはコンテンツ規制によつてではなく「効率的で快適な統制社会」を提供することで誘導してゐるやうに(そして一定の成功を収めてゐるやうに)思ふ。
  • 14億人中国の暗雲:男女人口大差と年金使い込み(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    中国大陸部の人口が14億人を超えました。男が女より3049万人多いと報じられるも問題は若年層男女比が1.2に迫っている点と、次の10年で年金受給者が激増し、さらに個人積み立てが大量に使い込まれています。昨年「中国の公的年金の積立金が2035年に枯渇する」との試算が話題になりましたが、実は5年前の2015年第482回「国家のエゴが歪ませた中国年金制度は大火薬庫」で描いたボロボロの実態が目に見えるようになりました。また、1980年から始まりようやく終了の一人っ子政策が招いた極端な男女人口差が適齢期の若者を脅かしています。 10年ごとの国勢調査が今年始まったばかりなので、最新の2010年調査を利用して5歳階級で男女人口を60代までグラフにしました。現実には10歳年上に上がっています。巨大人口なのでグラフの一目盛りは1000万人です。女性に対する男性の比は「0-4歳」1.19、「5-9歳」1.18

    14億人中国の暗雲:男女人口大差と年金使い込み(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/21
    「女性に対する男性の比は「0-4歳」1.19、「5-9歳」1.18、「10-15歳」1.16、「15-19歳」1.08」一人つ子政策は止めたと聞くがすごいことになつてんな。
  • 「生きるか死ぬか」香港デモ参加者、背水の陣

    香港政府の市民への対応に憤慨したジェーソン・ツェーさん(写真)は、オーストラリアでの仕事を辞めて飛行機に飛び乗り、香港に戻って抗議活動に参加した。香港のレノン・ウォールと呼ばれる地下トンネルで10日撮影(2019年 ロイター/Thomas Peter) 香港政府の市民への対応に憤慨したジェーソン・ツェーさん(32)は、オーストラリアでの仕事を辞めて飛行機に飛び乗り、香港に戻って抗議活動に参加した。今回の活動は香港の将来のための生きるか死ぬかの闘いだと確信しているという。 香港は今、中国政府の圧力で高度な自治を失いかねないとの強い危機感を抱いた市民たちによる抗議活動に揺れている。 香港政府の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は27日、警察の暴力を調べる独立調査委員会の設置を求めるデモ隊の要求は受け入れられないと改めて表明した。中国政府は香港に隣接する深センに武装警察部隊を駐留させている。 「

    「生きるか死ぬか」香港デモ参加者、背水の陣
    ryokusai
    ryokusai 2019/09/01
    武力紛争になつたら装備や集団の統制力が上回る当局側の一方的勝利になるのでは。とはいへ引いたところで明るい展望もないか。
  • アリババ、テンセントも集約。中国の信用スコア国家管理に若者たちの本音

    信用意識が低いことが社会問題にもなっている中国。個人信用スコアを利用した信用システムの構築を急いでいる。 Pete Saloutos 「害人之心不可有,防人之心不可無」(人を害する心があってはならないが、悪人を防ぐ心はなくてはならない) このことわざが示す通り、中国社会は基的に性善説で成り立っていない。これは中国政府も、「社会の信用意識とレベルが低く、誠実で信義を重んじる社会的気風が醸成されていない」(「社会信用体系建設計画要綱(2014-2020年)」)、と率直に認めている。 毎日の買い物や外などでだまされたり、不利益を被ったりしないよう、つねに注意を払わなければいけない社会では、とても安心して暮らすことはできない。日でよく言われる「安心・安全」な社会は、中国人も望んでいるのだ。 中国政府も、信用に関する意識が低い状況を看過しているわけではなく、信用社会の実現に向け「社会信用システ

    アリババ、テンセントも集約。中国の信用スコア国家管理に若者たちの本音
    ryokusai
    ryokusai 2019/05/28
    この手の論調でいつも思ふが、所謂ディストピアものの小説でも体制に順応できる大多数の善男善女にとつてそこは理想郷だといふことはいつも忘却されるのな。
  • 新興チャイナタウンと高齢化ニッポンの共生

    私は上海、北京、太原、香港といった中国語圏の町で27年間を過ごした。53年の人生のちょうど半分である。そんな私は日でたまに、「日中華べるならどこがおすすめですか」という質問を受けることがある。私にそう尋ねる人たちが期待しているのは、「そんなに長く中国や香港にいたのだから、さぞや場の味を出す店を知っているだろう」ということなのだろうと思う。 だから私が、「横浜中華街で600~800円台の日替わりランチを出すような店ならどこでもまず安心じゃないですか」、と答えると、みな一様に物足りなさそうな顔をする。恐らくみな、日在住の中国人相手に発展し新たなチャイナタウンとして台頭してきた池袋や埼玉県の西川口にある店の名前が出てくるのを期待していたのだろうから、横浜中華街というなんのひねりもない答えにさぞや落胆するのだろうと申し訳なくは思う。 ただこうした彼らの落胆の裏には、池袋や西川口の「デ

    新興チャイナタウンと高齢化ニッポンの共生
    ryokusai
    ryokusai 2019/01/09
    「大がかりな取り締まりで西川口流の風俗店が一掃された。そして、(中略)チャイナタウンの新興勢力と呼ばれる今の状況になったとのこと。」本当に正義感に溢れる連中はろくなことをしないな。
  • 「犬肉市場」、中国南部に行ってわかった実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「犬肉市場」、中国南部に行ってわかった実態
    ryokusai
    ryokusai 2019/01/05
    「愛護団体を名乗る奴らが、犬を運ぶトラックを襲って、犬を盗んでいった。」「ボランティアたちは、犬を解放して育てるとして飼い始めたが、すぐに資金が尽きてしまったらしい。全頭、餓死してしまった」いい話だ。
  • 中国人住民が半数を占める埼玉の団地「ガラスの共生社会」のリアル | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。 総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。 政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国人の住民が半数以上を占め、かつては「チャイナ団地」と揶揄された埼玉県川口

    中国人住民が半数を占める埼玉の団地「ガラスの共生社会」のリアル | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    ryokusai
    ryokusai 2018/09/25
    「ある住人は、「中国人住人の数が一定数を超えたら、話ができなくなった」と言っていたという。」/「あるリージョナルコミュニティにある速度以上で急激に外国人が入ってくると、そのコミュニティーは崩壊する」
  • 自殺現場にやじ馬、中国で高まる批判 過去にも問題に:朝日新聞デジタル

    先月起きた女性の飛び降り自殺の現場にいたやじ馬の態度をめぐり、中国で議論が広がっている。中国では過去にも、他人への冷淡さが問題になる事件があった。心ないやじ馬たちの刑事責任を問うべきだとの声も高まっており、警察ははやし立てたり、SNSに書き込みをしたりした数人を取り調べている。 中国メディアによると、内陸部の甘粛省慶陽市で先月20日、19歳の女性がビルの8階から飛び降り自殺しようとした。消防士が思いとどまらせようとしたが、約4時間後に落下して死亡。女性は高校時代に教師からわいせつ行為を受け、自殺未遂を繰り返していたという。 現場には数百人が集まり、ネット上で状況を中継する人もいた。女性が落ちた瞬間の動画が拡散し、やじ馬が歓声を上げたり、笑ったりしているような場面も流れた。 中国では過去にも事件や事故に巻き込まれた人を周囲が無視したり、助けなかったりすることが社会問題になってきた。ただ、今回

    自殺現場にやじ馬、中国で高まる批判 過去にも問題に:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2018/07/19
    「ネットメディアの澎湃新聞は、かつて作家の魯迅が批判した、人の死さえ好奇の目で見る中国人の精神に言及」やはりあれを思ひ出すよね。
  • 芝園団地に住んでいます 記者が住民として見た、「静かな分断」と共生:朝日新聞GLOBE+

    1号棟から15号棟までに約5,000人が住む。広場では祭りやつきなど様々な催しが開かれる Photo: Ikenaga Makiko, Oshima Takashi 日の課題が詰まった団地 風が強いときはドアを閉めましょう! 风大时请将门关上! 私が住む棟の入り口にある貼り紙だ。団地住民向けの掲示は、どれも日中2カ国語で書いてある。 団地の入り口に貼られた貼り紙。日語と中国語で書かれている Photo: Oshima Takashi 芝園団地は1978年に日住宅公団(現在のUR都市機構)が建てた賃貸住宅で、約5000人が住む。1990年代から増えた外国人約2500人の大半が、中国人だ。2015年11月、芝園団地がほぼ全域を占める川口市芝園町の人口は、初めて外国人住民が日人を上回った。 90年代は外国人は入居不可という賃貸物件も多かったが、公団の賃貸住宅は中長期の在留資格を持つ外国

    芝園団地に住んでいます 記者が住民として見た、「静かな分断」と共生:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/06/03
    実際に住むといふのは大した度胸で尊敬する。/となりの蕨市は「ワラビスタン」と呼ばれてゐる(さう呼ばれてゐる地域には川口市の一部も含むらしいが)し、どうなるのかねえこの地域。
  • 病院や保育園、粉ミルク…中国が「民生」問題に本気を出す理由

    加藤嘉一(かとう よしかず) 国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト、復旦大学新聞学院講座学者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ハーバード大学ケネディ・スクール(公共政策大学院)フェロー、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院客員研究員、香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任。著書に『われ日海の橋とならん』『中国民主化研究:紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢』『リバランス:米中衝突に日はどう対するか』(いずれもダイヤモンド社)など。中国語の著書も多数。 加藤嘉一「中国民主化研究」揺れる巨人は何処へ 21世紀最大の“謎”ともいえる中国の台頭。そして、そこに内包される民主化とは――。連載では、私たちが

    病院や保育園、粉ミルク…中国が「民生」問題に本気を出す理由
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/13
    デジタルディストピア驀進中なので成功の可能性はかなり高いと思ふ。羨んでいいものかについては未だに結論が出ない。/「正統性(Accountability)」うん?
  • 深センに行ってきたがディストピアにしか見えなかったけどな

    オイラ昨日深センに行ってきたんですわ。広州から電車で深センに入って、深センから香港経由で日に帰ってきた。 そしたらタイムリーなことに深セン行ったら日ヤバイと思ったっていう↓の記事がバズってて、だけどオイラの見て感じたことと相当違うなと思ったんで忘れないうちに感想を書く。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545 あなたは今から書くことを読んでも深センに希望を見ることができるだろうか? 1. そもそも中国には通信の自由がない これはよく知られている話だけど、深センではGoogle, Facebook, Twitter, Line等の資主義国のWebサービスが大半使用不能。 旅行blogで深センの情報を読もうと思っても、閲覧制限があるようでLivedoor blogやfc2 blogは参照できなかった。 かといって百度で日語の現地情報を検索して

    深センに行ってきたがディストピアにしか見えなかったけどな
    ryokusai
    ryokusai 2017/12/03
    ディストピアものの作品では、その体制に何の批判もなく順応できる人々にとつてはそこは理想郷なわけで、彼にとつてはさうでもこの増田には違つたといふこと。善悪とか優劣の問題ではない。
  • 日本に住み着く中国人、80万人超えも時間の問題 爆増する「在留中国人」の裏技(1) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    日本に住み着く中国人、80万人超えも時間の問題 爆増する「在留中国人」の裏技(1) | デイリー新潮
    ryokusai
    ryokusai 2017/01/24
    憂慮すべき事態だな。
  • 「15歳の妊婦」の衝撃 中国の留守児童、「自撮り」写真の深刻さ

    「15歳の妊婦」の衝撃 中国の留守児童、「自撮り」写真の深刻さ 中国で、15歳の少女の妊娠した写真がネットに投稿され波紋を広げています。女性は20歳からしか結婚できない中国。伝統的な家族の価値観を揺るがす行為に批判の声が殺到しました。少女の両親は音信不通で出稼ぎ労働者の可能性が高く、15歳の妊娠は、中国社会が抱える「留守児童」という問題も浮き彫りにしています。

    「15歳の妊婦」の衝撃 中国の留守児童、「自撮り」写真の深刻さ
    ryokusai
    ryokusai 2016/05/14
    これはまたえらいことになつとるな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ryokusai
    ryokusai 2015/05/04
    かういふ風(http://tokyodeep.info/kawaguchi_shibazono/)に「共存」してゐるらしい。まあ自分が住む羽目にならねば何とでも言へる。
  • 中国共産党が描く理想のネット世界、「わかりやすいディストピア」ではなく「よくできたディストピア」 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国共産党が描く理想のネット世界、「わかりやすいディストピア」ではなく「よくできたディストピア」■ ■わかりにくいディストピア、中国共産党が目指す理想の「ネット世界」 「ネットの闘争は新たな世論闘争形態である。(…)我々には中央から基層までこれほど多くの党組織、政府組織、国有企業、関連機関、人民団体があるのだ。8500万人の党員、8900万人の共産主義青年団員がいるのだ。正しく組織することができれば必ずや優位を得ることができる。強大なネット軍を建設しなければならない。困難を上回る力を発揮せよ。」 これは2013年8月19日、習近平総書記の全国宣伝思想工作会議重要講話での発言。公式発表には上述の発言はないが、最近ネットに流出した完全版に収録されている。 政府組織、国有企業、共産党員を総動員して「ネット軍」を結成して世論戦を戦えというなんとも勇ましい宣言である。だがこの発言が公表されなかった

    ryokusai
    ryokusai 2013/11/15
    中共だからではなく、「健全な」世界を目指す試みそのものがディストピアへの一本道であると思ふがどうだらう。
  • 米国に押し寄せる中国人 米国籍求め、出産ツアー+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国の習近平国家主席(59)とバラク・オバマ米大統領(51)の2日にわたる初会談が8日、終了した。両政府が相互依存を強める中、民間の関係も複雑化している。いびつな独裁国家の将来に対する不安を持つ中国富裕層は、自由の国、米国での生活という“保険”を、あの手この手で求め続けている。空き家に「ホテル」 住民が異変に気付いたのは昨年8月だった。臨月になろうという中国人妊婦が突然、連れだって閑静な住宅街を毎日散歩するようになった。米西部ロサンゼルス近郊チノヒルズ。空き家だった豪邸が、いつの間にか中国人専用の“妊婦ホテル”に違法改築されていた。 周囲を見晴らす小高い丘の頂上に建てられ、7部屋の寝室があった一軒家。その家を購入した中国人が、内部をバス・トイレ付きの個室17室にリフォーム。中国から訪米した妊婦を、多い時には30人も住まわせていた。 だが、シャワーやトイレなどで大量の水を使用したため、下水

    ryokusai
    ryokusai 2013/06/10
    不法滞在者問題がはてな村で話題になつたとき、我が国もアメリカ同様出生地主義を採用すべきつてのが何人もゐたな。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 中国残留孤児と留学生はこうして日本を喰い荒らす、政治家も文科省も無責任だ!−元警視庁通訳捜査官・坂東忠信

    1 水道水φ ★ 2012/01/03(火) 13:30:41.11 ID:??? ∞深層インタビュー 政治家も文科省も無責任だ! ∞中国残留孤児と留学生はこうして日を喰い荒らす ∞元警視庁刑事・北京語通訳捜査官 坂東忠信 ■残留孤児関係者は偽者ばかり  ――坂東さんは北京語通訳捜査官、刑事として、警視庁部、新宿、池袋などの繁華街を抱える警 察署などに勤務されていました。退職後も外国人犯罪についての単行を出版されたり、問題提起さ れています。  十数年前から、日には中国人がにわかに増えていますが、彼らの凄まじい実態については、ほと んど報道されていません。  坂東 典型的事例が「残留孤児」のケースです。マスコミは残留孤児と「残留孤児関係者」「在留邦人」 (在日中国人)など、みんな一緒にしていますが、全く違います。残留孤児とは、終戦時に中国東北地方 (旧満州)に住んでいた約155万

    ryokusai
    ryokusai 2012/01/05
    どうにかしたいなら国民総背番号制+DNA情報登録しかないんでないの。
  • 悦悦ちゃんひき逃げ事件 中国人はなぜ無視したのか

    広東省仏山市の出稼ぎ労働者が集う一角。そこに備え付けられた1台の監視カメラがとらえたある交通事故の映像が、世界中に波紋を投げかけている。 2度もひかれた悦悦ちゃん 通行人18人が無視 おぼつかない足取りで道路を歩く女児。それを通りかかった大きなワゴン車が跳ね飛ばしてゆく。運転手は明らかに異変を感じたはずなのに車を降りようともせず、すぐに後輪で女児の体を乗り上げて逃走してしまったのだ。そしてもう1台通りかかった車が容赦なく女児を踏んでいく……。 衝撃的だったのはこの後だ。事故現場を通りかかった通行人たちが、信じられないことに次々と倒れている女児を一瞥しただけで無視して通り過ぎて行ったのである。なかには明らかに倒れている女児にじっと視線を落としたことが映像からも確認できる者もいたにもかかわらずだ。 事件を知ったのは安徽省のテレビ局が報じたものを上海のテレビが再放送したからだったが、映像に最初に

    悦悦ちゃんひき逃げ事件 中国人はなぜ無視したのか
    ryokusai
    ryokusai 2011/11/05
    我が国でも新宿や池袋駅あたりに行けば倒れてゐる人を見捨てる連中などいくらでも見られるわけだが。救急車についても有料化されたら見知らぬ人のために呼ぶ善男善女はいくらもゐないだらう。
  • 山本@五反田 - 今回の滞在で、強烈に思ったのは、「日本人=優秀」だと思ってきた(そして今も思っている)日本人社会の通説...

    “今回の滞在で、強烈に思ったのは、「日人=優秀」だと思ってきた(そして今も思っている)日人社会の通説は、ほぼ完全に崩れた、ということだ。マスメディア、特にTV系はまだそこに立って報道してるけど。 日の「中国人がネギしょってやってくる!」的な報道してる人に聞きたいんだけどさ、「反日-毒ギョーザ」から「中国人にカネ使ってもらいましょ」の間の距離に違和感ないのかね? 間がまったくすっぽ抜けダよ、あんたたち? も一回言います。日人には素晴らしいセンスや考え方、そして視点を持っている人たちがたくさんいる。ただ、日の企業、ひいては社会、ひいては国がその人たちの素晴らしいところをまったく活かしきれていない。どころか、つぶしてしまっている。だから彼らは個人で生きていくしかない。 つまり、日人の「集団信仰」はもう崩れ去るべき時代に来ている。社会は、企業は、彼らを助けてくれない。彼らを伸ばそうとも

    ryokusai
    ryokusai 2010/07/28
    一度きちんと近代国家を組み上げてしまへば後はどうとでもなるといふ話。無能でも何とかなる我が国とさうではない支那の差はそこにある。我が国も国家の体をなさなくなれば有能な人が目立つやうになるだらうよ。
  • 民主党天下にもはや法律など無意味か?最高裁で退去処分となった中国人に千葉法相が在留特別許可を出す:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党天下にもはや法律など無意味か?最高裁で退去処分となった中国人に千葉法相が在留特別許可を出す」 1 ノイズh(北海道) :2009/10/10(土) 00:55:49.02 ID:SMDpO4Vo ?PLT(12238) ポイント特典 中国人姉妹に在留特別許可 千葉法相、敗訴確定後は異例 残留孤児の子孫として両親と来日後に在留資格を取り消され、 国外退去を命じられた奈良県在住の中国人姉妹に対し、千葉景子法相は9日、在留特別許可を出した。支援団体が明らかにした。 姉妹は退去命令取り消し請求訴訟で敗訴が確定しており、敗訴確定後に在留が認められるのは異例だという。 支援団体によると、姉妹は北浦加奈=名・焦春柳=さん(21)と、陽子=同・焦春陽=さん(19)でいずれも大学生。 姉妹は1997年、母親が「中国残留孤児の娘」として、家族で中国から入国。

    ryokusai
    ryokusai 2009/10/10
    最高裁が退去処分を命じたのと退去処分を命じた入管の判断を最高裁が是認したのでは意味が異なると思ふが。/入管の判断は疑問だが日本人拉致犯に肩入れするやうな法相を戴く以上諦めるほかない。