タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

societyとpoliticに関するryokusaiのブックマーク (6)

  • こらあかん - おおやにき

    ひとつめは朝日新聞の社説で、まあ「ねじれ国会」でさまざまな停滞が生じていることの指摘は妥当として、結論が「だから早く総選挙を」ってだからそれで自民党(+公明党)の議席数が1/2以上2/3未満になったときになにがどう解決されるのか言ってみろ。 ちなみに「自民党+公明党が1/2未満」&「民主党単独では1/2未満」という、これまたそれなりにありそうな数字の場合も民主党中心に組閣するが国民新党・社民党・共産党あたりの意見がことあるごとにい違う超レームダック政権か自公で無理矢理少数与党というこれまたどうにもならない選択肢になるわけだ。で、これらの問題を回避するためには政界再編が必要だろうが、その有力手段としての大連立を潰したのが民主党左派と。 これは先に師匠が『ジュリスト』に書いた原稿についても言えることで、まあご人には直接申し上げましたが、妥協というのは両者が一定の価値観を共有している場合にし

    ryokusai
    ryokusai 2008/06/03
    「妥協というのは両者が一定の価値観を共有している場合にしかできないし、慣行を慣行として守ろうとしない相手とのあいだを規律する新たな慣行を作ろうとするのは無茶でしょ」ですよね。
  • 物言えば唇寒し - 大石英司の代替空港

    ryokusai
    ryokusai 2007/02/07
    「現状がまず不健全である、という認識から出発しないと。」正論だがそれができるやうな民度ならかういふ莫迦騒ぎはそもそも起こらなかつたやうな…。
  • 痛いニュース(ノ∀`):テレ朝で橋下弁護士がコメンテーターらと対立し、柳沢大臣を徹底擁護

    テレ朝で橋下弁護士がコメンテーターらと対立し、柳沢大臣を徹底擁護 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/02(金) 22:02:55 ID:Xh2alhL70 ?PLT 柳沢大臣の「生む機械」発言で、朝日テレビで内乱が起きた。 橋下弁護士がテレ朝の意向を無視して爆弾発言したのだ。 (画像は両手を挙げて橋下弁護士に反論する大谷・川名) スーパーモーニング((2007年2月2日) 「産む機械」でひたすら謝罪 地方選挙にも影響 まず、司会の渡辺宜嗣が柳沢発言をボードで紹介。 【途中省略】 これに対して、橋下徹 弁護士は 「中学校の国語の試験問題でこの文章を読ませて、主旨を一言で纏めろと言われて『女性は子供を生む機械』と答えたら零点だ。それはおかしい」 http://blogs.yahoo.co.jp/blogger2005jp/45841129.html スーパーモーニン

    痛いニュース(ノ∀`):テレ朝で橋下弁護士がコメンテーターらと対立し、柳沢大臣を徹底擁護
    ryokusai
    ryokusai 2007/02/03
    柳沢厚労相の失言は確かにアレだが叩いてる方はさらにアレになつてきたな。厚労相への援護射撃に見えてきた。
  • http://bewaad.com/20061205.html

    ryokusai
    ryokusai 2006/12/06
    「家計による福祉サービスの自家供給の社会化の流れの中で、その歪んだ現れが、刑務所を実質的に介護施設として用いる者が少なからずいるということではないでしょうか。」福祉とは結局さういふことに過ぎないのか。
  • 高円寺サウンドデモはネットに繋がる植物人間を歩かせる事が出来るか - 煩悩是道場

    雑感自分には、サウンドデモ、特に今度の日曜に高円寺で行われるサウンドデモの趣旨が理解出来ない。で、そのコーディネートをしている人のウエブログがあるので、こないだからRSSで読んでいるわけですが。ネットでくだらねー感想書いてシコって満足?路上に出てくる勇気もないのか?ナードなクズだな。一生植物人間みたく回線に繋がってろよ。ブログや掲示板だけがお前の存在の全てじゃないだろ?マウスパッドの上の戦争。 - サウンドデモ。快楽のプロパガンダとプロパガンダの快楽についてネットに回線で繋がっている植物人間という表現にグっと来ました。ホント、そんな感じだよね。オレって。 路上に出る必要、というかモチベーションがあるときは、出ます。サウンドデモという形ではなかったけれど、幾つかのデモンストレーションには参加したり、幾つかのデモンストレーションに於いてはコーディネーターとして立ち働いた実績もあります。行政の物

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/15
    「デモンストレーションというのは、意義があり、意味があり、趣旨があって行われるべきものであると私は確信しています。」
  • おもいきり感情的に書き散らす - 泣きやむまで 泣くといい

    今日も自治体担当職員と話す。さらに嫌な話が出てくる。とても冷静にはなれない。頭を冷やす前に、おもいきり感情的に書く。 知的障害者児者の地域生活支援をやっている事業所なんて、みんな潰れてしまえばよいのである。無理して運営などすることない。年収200万にも満たない給与で働いている職員が全国にごろごろいる。自分は年収150万だ。お国は、これさえも多いとおっしゃるらしい。まだまだ削れるところがあるのだと。もっと合理的に効率的にやれと。これ以上、削れるものなどないはずなのに、さらにクビを切ったり、給与を下げることで守られる利用者の生活はたしかにあるだろうが、職員の生活はそれ以下ではないか。 すべてがつぶれて消えてなくなったらどうなるのだろうか。まずは事業者は利用者から責められるのだろう。無責任と言われ、その程度の気持ちだったのかと言われ、運営能力がないと言われ、工夫が足らないと言われるだろう。運営が

    おもいきり感情的に書き散らす - 泣きやむまで 泣くといい
    ryokusai
    ryokusai 2006/09/01
    「これ以上、削れるものなどないはずなのに、さらにクビを切ったり、給与を下げることで守られる利用者の生活はたしかにあるだろうが、職員の生活はそれ以下ではないか。」返す言葉もない。
  • 1