タグ

自転車に関するtakuzo1213のブックマーク (28)

  • 《手ぶらでMTB》vol.5 ああ、ここが東京都でさえあったなら。『八幡浜市民スポーツパークMTBコース』 Topics

    takuzo1213
    takuzo1213 2022/05/04
    走行料金と駐車料金が無料。レンタルバイク:大人一日200円、ヘルメット込みはアホみたいに安い
  • ハブダイナモ用 - 自転車メモなど(作成中)

    2020.7.26 ●PANASONIC LEDハブダイナモ専用ライト「NSKL146」、 2020.7.26 ●PANASONIC LEDハブダイナモ専用ライト「NRS309」 2018.11.04 ■ハブダイナモ用ライトの長所と短所(ライト(前照灯)関連より)(+追記) 2018.03.04 [新]●シマノ「LP-C2307-B」「LP-C2317-B」「LP-C2321」「LP-C2325」 2018.02.25 ●ヒルモ専用「LP-C2250」(J2-A端子のみ) 2018.02.25 ●BS「ワイドスーパーパワー点灯虫」(J2-A端子?E端子?) 2017.10.29 ライト(前照灯)関連からページ分け 2017.09.03 ●HL-HUB150Nのレビュー記事 2017.07.16 ●ハブダイナモ用「J1端子」「3500cd」cateye HL-HUB150N 2017.04.

    ハブダイナモ用 - 自転車メモなど(作成中)
  • パンク!?自転車の虫ゴム劣化、交換不要のスーパーバルブ - 男40代の秘密基地

    こんにちは、こんばんは、まめイチです。 私たち庶民の足と言えば自転車。 私も事故に気をつけながら、普段のちょっとした買い物によく利用しています。 「自転車のパンクを疑う前に虫ゴムのチェックしましょう」という記事を以前に書いたのですが、虫ゴムの劣化を気にしなくても良い「スーパーバルブ」というものが存在すると言うではないですか。 www.secretbase40s.com 自転車ヘビーユーザーとしては、興味深々でしたので、「スーパーバルブ」に交換した話です。これで、虫ゴムの劣化を気にしていた自分にサヨナラです! 【目次】 スーパーバルブとは? バルブとは スーパーバブル 実際にスーパーバルブを使ってみる 空気圧の維持 どこで買えるの? まとめ スーパーバルブとは? まずは「スパーバルブ」を知る前に、そもそも”バルブ”というものは、どういったものなのかをみていきましょう。 バルブとは 結構、”バ

    パンク!?自転車の虫ゴム劣化、交換不要のスーパーバルブ - 男40代の秘密基地
    takuzo1213
    takuzo1213 2018/11/02
    虫ゴムは突然死することはあるが、パッキンは何でも基本的に消耗品と思ってるのでこれも信頼しがたい。ちなみに虫ゴムは口側から劣化するので、ちょっと長めにしておけばゴムを短くしたりひっくり返してしのげる。
  • エア・スリーブのメンテナンス

  • 冬季シベリアツアー企画 | 京都大学サイクリング部 KUCC

    冬季シベリアツアー企画 2018.2.26追記 シベリア班報告 も合わせてご覧ください ・はじめに 今回のツアーを行うにあたってmont-bell 様とイスカ様から支援を頂きました。衣類は主にモンベル社のものを、シュラフはイスカ社のものを使用させていただきます。この場を借りてお礼申し上げます。 ・活動内容 シベリアのジムニックを自転車で走破します。ジムニックとは零下数十度という気温の低さによって 生まれた冬季のみに存在する道のことで、気温の上昇とともに消え、湿地や河川に戻ります。夏場は沼地や湿地帯のために通行不可能なところも冬は凍結によって通行可能になります。今回の冒険では現在地 球温暖化により縮小傾向にあるジムニックの地理的観察を行うとともに、5人の班員と協力してキャンプ と民泊をしながら北極圏まで自転車で到達します。行程はヤクーツクに始まり、ベルホヤンスキー山脈を越えて寒極であるベルホ

    冬季シベリアツアー企画 | 京都大学サイクリング部 KUCC
    takuzo1213
    takuzo1213 2018/02/23
    これを読む限りでは経験をもとに十分に対策して挑んだように思えるんだけど。成功が約束されていない世界に飛び込むこと自体に意義があるのでは。
  • おんぶ自転車「超危険」判定 転倒の衝撃、恐ろしい数値:朝日新聞デジタル

    子どもの事故予防に取り組む小児科医や研究者のグループが、赤ちゃんをおんぶした状態で自転車ごと倒れた時に赤ちゃんが頭にどれだけのけがを負うかを調べる実験をしました。結果は、骨折するとされる衝撃の基準値の最大約17倍という「超危険」判定。一方、様々な理由で「おんぶ自転車」に頼らざるを得ない保護者もいます。どう安全を確保すればいいのでしょうか。 ゴッ!ガチャンッ! 2016年8月、東京工業大学内の実験場所で、大小のダミー人形2体が床にぶつかる鈍い音と自転車が倒れる音がほぼ同時に響きました。 大きい人形は大人の女性サイズ。6カ月の赤ちゃんを想定した人形をおんぶひもで背負っています。実験では、人形がまたがった自転車を、止まった状態から少し前に押し出すようにして横に倒しました。 実験をしたのは、NPO法人Safe Kids Japan(SKJ)の小児科医や研究者ら。16年5月、東京都国分寺市で赤ちゃん

    おんぶ自転車「超危険」判定 転倒の衝撃、恐ろしい数値:朝日新聞デジタル
    takuzo1213
    takuzo1213 2017/12/27
    ❝結果は、骨折するとされる衝撃の基準値の最大約17倍という「超危険」判定❞危なすぎる。最近の子供用座席のガードは仰々しい印象だが、ベルトと合わせれば衝撃を多少は緩和できそうではある。
  • 自転車でおばちゃんをはねてしまった高校生に届いた請求額がエグい →事故を防ぐのもそうだけど保険もしっかりね

    K O U D A @k_o0420 高3の夏自転車でおばちゃんを跳ねて お互い運ばれた事故。 いくらこっち側が重傷でも未成年でもこれだけの請求があるので当にみんな自転車気をつけて下さい。。 pic.twitter.com/28oP0Nr1j1 2017-06-07 18:55:44

    自転車でおばちゃんをはねてしまった高校生に届いた請求額がエグい →事故を防ぐのもそうだけど保険もしっかりね
    takuzo1213
    takuzo1213 2017/06/09
    これ危ないなあ。保険かけ直しの時に覚えておこう。
  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
    takuzo1213
    takuzo1213 2017/06/06
    これ便利そうでやってほしいけど、そもそも都市部だと自由に置ける自転車置き場がないんだよな。都市そのもののスペースの余裕からして違いそう。
  • バイクのお色直しにピッタリな速乾性塗料「スプレーバイク」がデビュー - 新製品情報2017

    1でフレーム1台分の塗装を賄える速乾性スプレー塗料「Spray.Bike(スプレーバイク)」が国内で販売開始される。気軽にバイクのカラーチェンジを行えるペイント剤を紹介しよう。取り扱いはトライスポーツ。 速乾性の塗料、スプレーバイクが登場 フレームの塗装が削れてしまったり、元々のカラーリングに飽きてしまった時、一般的なサイクリストが持つ選択肢は、プロのペイント工房に依頼するか、車用のペイント剤などでDIYするかという二択だろう。多くのサイクリストは、デザイン面と仕上がりの品質、その価値に見合った価格を天秤にかけ決断を下すはずだ。 もし、プロが高価過ぎると判断し、自分で作業を行うとしても、金属用スプレーや自動車用の塗料でバイクをペイントする作業は、液ダレ等が起こりやすく、乾燥用のスペースを確保したり、塗装の剥離を行ったりと非常に手間がかかり、また難しい作業であることを考慮しなければならない

    バイクのお色直しにピッタリな速乾性塗料「スプレーバイク」がデビュー - 新製品情報2017
  • フレームペイント

  • GARAGE(PartsInstalI)

  • 強豪スカイやアームストロング氏に隠しモーター使用疑惑、米報道

    ツール・ド・フランス、第21ステージ(シャンティイからパリ・シャンゼリゼ、113キロメートル)。総合首位のイエロージャージーをまとい、チームメートとともにフィニッシュラインに向かうチーム・スカイのクリス・フルーム(中央、2015年7月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【1月30日 AFP】自転車ロードレースのツール・ド・フランス(Tour de France)で、ここ5大会中4回の総合優勝を果たしている英国のチームスカイ(Team Sky)や、薬物使用が発覚して競技から追放されたランス・アームストロング(Lance Armstrong)氏が、隠しモーターを使用していた可能性があると、米テレビ局のCBSが29日に報じた。両者は疑惑を否定している。 CBSはニュース番組「60ミニッツ(60 Minutes)」のコーナーで、隠しモーターを使った違反の手口を検証。

    強豪スカイやアームストロング氏に隠しモーター使用疑惑、米報道
    takuzo1213
    takuzo1213 2017/02/10
    ズルしてもーたー…
  • 横浜コミュニティサイクル baybike [ベイバイク]

    自転車マナー・交通ルール コミュニティサイクルを利用すれば、自転車を購入する手間も、駐輪場を借りる手間も省けます。ルールを守って気軽にご利用ください。 平成27年6月1日から改正道路交通法の施行に伴い、自転車運転中に危険なルール違反をくり返すと自転車運転者講習を受けることになります。 詳しくは、 神奈川県警察の自転車運転者講習制度(平成27年6月1日施行)をご覧ください。 自転車安全利用五則 1.車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライトを点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメット着用 ※改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。詳しくはこちらをご覧ください。 自転車安全利用五則は 神奈川県警察の安全利用五則をご覧ください。 神奈川県ホームページ「自転車の安全利用

    横浜コミュニティサイクル baybike [ベイバイク]
  • 【簡単】ロードバイクの洗車方法はこれで決まり【水いらず】 - 百舌鳥日記

    年末です。 愛車のお掃除はもうお済みでしょうか。 僕はこないだやってスッキリしたのですが、そのあと奈良のまんま亭までカレーべに行ったし今週からFestive500が始まるしなので、スッキリ感が早くも損なわれつつあります。 めんどくさいですよね自転車掃除。 今までいろんな方法を試してきました。 パークツールのチェーンギャングでグルグルまわすやつとか、灯油&ペットボトルでシャカシャカ、家庭用中性洗剤、フィルタークリーナーとか。 でもどれも後片付けとか準備がめんどくさかった。 自転車掃除がなぜ楽しくないかというと、それなりに掃除してもそれなりにしか綺麗にならず、ガチで掃除しようとすると準備や後片付けが大変で骨が折れる→なので自然腰が重くなる、という感じ。 あまり嬉しくない相関関係。 それがですね、今から書く方法ですとそんな苦痛な要素があんまりありません(ないとは言ってない)。 効果と手間の関係

    【簡単】ロードバイクの洗車方法はこれで決まり【水いらず】 - 百舌鳥日記
  • 自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    ここ最近、子どもたちがヘルメットをかぶるようになりました。昨今の自転車にまつわる動きのなかで、最良のもののひとつでしょう。 電車で子どもがぐずったら 専門家が教える親が取るべき行動  特に「子乗せ(幼児用の座席)」に乗る子どもたちは、もはや当然。自分で自転車に乗る幼児たちもほぼ全員ヘルメットをかぶります。子どものヘルメット姿は何だか「キノコのキノッピー」という感じで、可愛らしいんですよね。 でも、話は「可愛らしい」どころではありません。ヘルメットはいわば「必需品」なのです。 自転車に乗っていて、不幸にして事故で亡くなる人の死因、その68%は頭部損傷によるものなのです。特に幼児に関しては、身体全体にアタマが占める率が大きくて(つまりアタマが重くて)、転んだ際に必ずアタマを打ちます。 頭部(つまり脳)損傷のたまらないところは、よしんば死に至らない場合であっても、後遺症が残ることが多いこと

    自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    takuzo1213
    takuzo1213 2015/12/20
    疋田さんはこういうアレな記事が結構多いんだよなぁ…
  • TAKAよろず研究所

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクに使うパーツの指定トルク表 | ロードバイクのメンテナンス

    自転車 ロードバイク

    ロードバイクに使うパーツの指定トルク表 | ロードバイクのメンテナンス
  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoRP.html

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoRP.html 404 Not Found (ファイルが見つかりません) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

  • スポーツサイクル歴15年、ロードバイク/MTB全バラ組み立て余裕な俺が最低限必要な工具を紹介するぜ | おそらくはそれさえも平凡な日々

    学生時代にバイト代の大半を自転車関連につぎ込み、日がな近所の自転車屋に入り浸ってメンテを覚え、専用工具もひと通り揃えてしまった俺が初心者に当に必要な工具を紹介するぜ。 まず最初に言えることは、1万円くらいで売ってる工具セットはゴミの集まりなので買ってはいけない。俺は買ってしまったから知ってる。 基編 アーレンキー 必須度: ☆☆☆ 何はともあれアーレンキー。スポーツバイクの大事な部分の締め込みはほとんどが六角ネジなので絶対に必要。 僕はこのホーザンのやつを15年使ってる。全然摩耗しないし、ボールポイントも便利だし、使いやすい。この安さははっきり言って異常だ。ホーザンは国産の自転車工具メーカーなので、洋物に比べて全般的に質の割に値段が安くて良い。洋物好きな人はPBのレインボーとか買ってそう。 ちなみに、このセットには8mmのアーレンキーがついていませんが、逆にそれが携行性の点でグッド。ツ

    スポーツサイクル歴15年、ロードバイク/MTB全バラ組み立て余裕な俺が最低限必要な工具を紹介するぜ | おそらくはそれさえも平凡な日々
    takuzo1213
    takuzo1213 2015/06/10
    悪くないまとめ.ニッパーはそこそこいい奴の方が,切れ味良くて色々捗る気が.あとチェーン切りなんて使用頻度少ないし,それこそ携帯工具に付いてる奴でいいんじゃ…
  • GT i-DRIVE2.0 オーバーホール