タグ

ニュースに関するtanahataのブックマーク (6)

  • Paper.li

    tanahata
    tanahata 2018/10/06
    The latest メロンパン新聞! Thanks to @mana_cat @spicagraph
  • なんと1枚9万4500円、中島みゆきの高音質な「ガラス製CD」がリリースへ

    「時代」や「空と君のあいだに」「ファイト!」「悪女」「世情」「アザミ嬢のララバイ」などの数々のヒット曲で知られ、オリコンランキングに日初記録となる110週連続でチャートインした「地上の星」で紅白出場を果たした国民的アーティスト中島みゆきが音質を追求したガラス製のCDをリリースすることが明らかになりました。 素材にはガラスだけでなく純金も用いられており、価格はなんと1枚9万4500円とのこと。 詳細は以下から。 中島みゆきガラス製CD9万4500円で発売 - 芸能ニュース : nikkansports.com 日刊スポーツ社の報道によると、中島みゆきが1枚9万4500円の「ガラス製CD」をリリースすることが明らかになったそうです。リリースされるのは2000年以降に発売された「短編集」や「心守歌-こころもりうた」「ララバイSINGER」などの8作品で、J-POP史上最高価格のCDとなるとのこ

    なんと1枚9万4500円、中島みゆきの高音質な「ガラス製CD」がリリースへ
    tanahata
    tanahata 2009/07/28
    だから、普通のCDでも中のデジタル情報は1bitのズレなく読み取れているよ。そうじゃなければ、どうやってCD ROMを読み取るんだい?
  • 「漂着物に触らないで」。海水浴で国交省が呼びかけ - MSN産経ニュース

    各地の海岸に医療廃棄物や動物の死体、火薬類が含まれている発煙筒などの漂着物が流れ着くケースが相次いでいる。格的な海水浴シーズンを迎え、水の事故だけでなく、漂着物に触れて感染症に感染したり、火薬類の暴発で思わぬ負傷をすることも考えられるため、国土交通省が注意を呼びかけている。 国交省では今夏、漂着物の危険性についてまとめた子供向けハンドブックを作成。都道府県を通じて小中学校などに配布した。 ハンドブックには、漂着物のうちガラス片や金属片など危険性が容易に判別できるもののほか、船舶で利用される発煙筒や信号弾などの火薬類、薬品入りのビンや注射器などの医療廃棄物、動物や魚類の死体などを列挙。「けがなどの恐れがあります。絶対に触らないで」と写真とともに掲載している。 発煙筒などは触れると暴発の恐れがあるほか、医療廃棄物や動物の死体などは感染症に感染する危険性もある。ビンなどには、硫酸などの液体が入

    tanahata
    tanahata 2009/07/25
    ハングルが書かれていたら、どの国から流れてきたかほぼ自明だけど。ままならないな。
  • 楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に

    楽天は、個人向けにインターネット上で政治献金ができるサービスを開始する。クレジット決済ができるようにした点が特徴で、このようなサービスを格的に展開するのは日初という。 楽天政治情報サイト「LOVE JAPAN」において提供し、政治家のプロフィール情報や動画なども掲載する。サービス開始日は7月27日の予定だが、「総選挙の公示日や投票日によって、開始日は変わる可能性がある」(楽天 インフォシーク事業部ニュースグループマネージャーの高橋朗氏) 献金できる対象は現職の国会議員、もしくは政党に所属していて国会議員の候補者となることが政党から認められている者のみとなる。無所属の場合は、現職の国会議員以外は認められない。また、献金サービスを楽天に申し込んだ政治家のページにのみ、献金ボタンが設置される。 高橋氏によれば、「何らかの線引きが必要なため、政治資金規正法の枠組みを利用した」とのことで、政治

    楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に
    tanahata
    tanahata 2009/07/08
    いいじゃん。インターネット利用層、若年層の発言力向上に期待。
  • ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に – ロケットニュース24(β)

    ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に 2009年6月28日 ロシア旅行代理店が、海賊退治クルーズツアーを計画しています。ネーミングからして「遊園地の海賊クルーズみたいなものかな?」と思いがちですが、まったく違います。なんと、当の海賊を退治するクルーズツアーなのです! このツアーは1日約55万円の参加費を払い、海賊が多くいるといわれているソマリア海域を巡回すします。こちらからは攻撃しませんが、少しでも海賊がツアー船を攻撃したら最後。ツアー船に乗船している乗客たちのバズーカ砲やライフル、グレネードランチャー、マシンガン、散弾銃、ロケットランチャーなどが海賊たちに向かって火を噴きます。 そう、これは正当防衛という名の下で海賊たちを攻撃し、死傷させるという恐ろしいツアーなのです。海賊とはいえ、さほど強い武器を持っているほけではありません。むしろ、このツアーに参加した富豪た

    tanahata
    tanahata 2009/06/28
    下衆な話だけど、『ハンティングゲーム』なんだろうな。古今東西、金持ちの趣味なんて変わらない。
  • WBCで感じたWebニュースの見られ方

    先週最も読まれた記事は「現場で感じた……“週刊誌離れ”が進む理由」。2位は「16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)」、3位は「『真相報道バンキシャ!』は、なぜウソを見抜けなかったのか?」だった。 とはいえここ数日、世間で一番話題になったニュースはWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)だろう。日が優勝を決めるまでの9試合のうち5試合が韓国戦だったことから、マンネリにもなりそうなものなのだが、それでも多くの人は興味を持って観戦していたようだ。WBCの米国ラウンドでは、時差の関係で日時間の昼間に試合が行われたため、ビジネスパーソンの中には仕事の合間に速報サイトをのぞいたり、外回りの途中でワンセグや電器店のテレビにかじりついていた人も多いだろう。 その例に漏れず、ミーハーな筆者も決勝戦の様子を見ようと、会社近くにあるビックカメラ有楽町店を訪れ

    WBCで感じたWebニュースの見られ方
    tanahata
    tanahata 2009/03/28
    Webニュースに限らない。みのさんなんか、まさに典型でしょ。彼の口からニュースを聞きたいのではなく、ニュースを(みのさんと視聴者の)共通の話題にした感情移入できるコメントが聞きたいの。
  • 1