タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

小説と印刷に関するturu_craneのブックマーク (2)

  • ワンブックスさんで500ページ超の文庫同人誌を作ったメモ【二次創作小説同人誌】|化野/戯文舎

    当初、カバーに箔押しがしたかったんですよね…(想定文字数が10万字くらいだったころ)。 なので箔の種類が多く淡クリームキンマリ 62kgを使えるスタブさんが第一候補かなと思っていました。 ・コミックモールさん 各種PPの割引があって「ライト書籍用紙クリーム 50kg(紙厚0.08mm)」が使える、カバーがきらびきに紙替えできる(検討時点の情報)等で候補に入れました。 ただコミモさん最薄の上記用紙は用紙の性質上インクのテカリがやや強く出るので、そこだけちょっと気にはなる。小説なのであまり気にする部分ではないんだけども。 ・RED TRAIN(ワンブックス)さん 基料金に含まれるものがすごい。 文・表紙・カバー・オビ。表紙・カバーのいずれかにクリア or マットPP標準装備。カラー・モノクロ同一料金なのでオールカラーもできる。 改めて書き出してみるとすごい。 長文になりがち民としては文庫専

    ワンブックスさんで500ページ超の文庫同人誌を作ったメモ【二次創作小説同人誌】|化野/戯文舎
  • DNPと角川書店、有名作家小説の人物名をオリジナル名に変更できる書籍 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    大日印刷と角川書店は、オンデマンド印刷(POD)を利用したオリジナルの制作を開始。有名作家の小説作品の登場人物名を、申込者が希望する名前に変更して印刷した、世界で1冊だけのプレゼントするキャンペーンを実施する。 「僕、▲▲です、神戸の●●▲▲です」の●●▲▲を希望する氏名に変更できる PODは注文に応じて、必要な部数を出版物のデジタルデータから直接印刷する製造方式で、1から500冊程度の小部数、オーダーメイド品の製造に適している。 同社は、出版物の再販や絶版の復刻など、小部数での製造を希望する顧客の増加にともない、2009年に市谷工場にPOD設備を格導入。雑誌の抜き刷りのような個別にカスタマイズして印刷するバリアブル製品を提供してきた。 角川書店は、作家・内田康夫氏の作家生活30周年記念プロジェクトの企画として、11月末より『内田康夫ベストセレクション』全15巻を刊行するが、全

    turu_crane
    turu_crane 2010/11/11
    出版社が夢小説を出し始めるとは世も末
  • 1