タグ

yoshihirouedaのブックマーク (19,548)

  • 映画「アリスとテレスのまぼろし工場」|maboroshi

    菊入正宗14歳。彼は仲間達と、 その日もいつものように過ごして いた。すると窓から見える製鉄所 が突然爆発し、空にひび割れがで き、しばらくすると何事もなかっ たように元に戻った。しかし、元 通りではなかった。この町から外 に出る道は全て塞がれ、さらに時 までも止まり、永遠の冬に閉じ込 められてしまったのだった。

    映画「アリスとテレスのまぼろし工場」|maboroshi
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/17
    ダフとパンク、ヌーとバー、千とルイス ...
  • この素晴らしき世界 | ストーリー - フジテレビ

    2023.09.21放送特別編 浜岡妙子(若村麻由美)の若菜絹代(若村・二役)へのなりすまし生活は、テレビ局ディレクター・沖野島紀明(吉田宗洋)の過去の犯罪を告発することで終わるはずだった。若菜も戻り、『プロダクション曼珠沙華』は比嘉莉湖(木村佳乃)の下で事務所の建て直しを始め、若菜が出演する海外で撮影される大型映画も始まろうとしていた。だが、肝心の若菜が空港からの出発直前にまたしても姿を消してしまう。 若菜の失踪に慌てた室井セシル(円井わん)と西條隼人(時任勇気)は、『ラビットマート』で働いていた妙子を半ば拉致するように水田夏雄(沢村一樹)の車に押し込み、空港へと急ぐ。 だがその様子を浅野真由美(背椿)が目撃しており、妙子が何かの事件に巻き込まれたのではないかと騒ぎ立てる事態に。真由美は警察に連絡しようとするが思い留まり、浜岡家を訪ねる。そんな彼女を陽一(マキタスポーツ)とあきら(中川

    この素晴らしき世界 | ストーリー - フジテレビ
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/14
    プロダクションの社長の木村佳乃は立派だな。東山紀之も見習え。
  • 小渕優子氏、「政治とカネ」で涙声…「忘れることのない傷として歩み進めたい」

    【読売新聞】 自民党の小渕優子選挙対策委員長は13日の記者会見で、自身の関連政治団体を巡る過去の「政治とカネ」の問題を陳謝し、今後も必要に応じて説明の場を設ける考えを示した。 小渕氏は「政治とカネ」の質問が出ると、頭を数秒間深々と下

    小渕優子氏、「政治とカネ」で涙声…「忘れることのない傷として歩み進めたい」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/14
    「今後の歩みを見て、ご判断をいただきたい」って、これまでの歩みを見てきて、説明も反省もしていないと判断しているのだが。今まで何やってきたの?ずっと逃げてきただけじゃん。
  • 漢字で「辛口」 何の広告?と話題 ラグビーW杯とビールの深い関係 | 毎日新聞

    ラグビーW杯フランス大会の開幕戦で電子看板に掲出された「辛口」の2文字=パリ郊外サンドニで2023年9月8日、ロイター 銀色の背景にゴシック体の黒文字で「辛口」とだけ大きく書かれたその看板。日のビール党であれば、それがアサヒビールの主力商品「スーパードライ」の広告だとすぐに気づいたことだろう。8日に開幕したラグビー・ワールドカップ(W杯)フランス大会で、スタジアムのそこかしこに掲出されている日企業のデジタルサイネージ(電子看板)広告に注目が集まっている。 開催国のフランス代表がニュージーランドを迎えた開幕戦。パリ郊外サンドニの会場、フランス競技場の観客席は7万8690人もの人々であふれかえった。そんな中、ネット交流サービス(SNS)上のラグビーファンからは「アサヒ攻めすぎでしょ」「インパクトある」「アピールすごい」などと広告に関しての投稿が相次いだ。

    漢字で「辛口」 何の広告?と話題 ラグビーW杯とビールの深い関係 | 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/14
    SUPER TRYなんてのもあったのか。
  • 【追記あり】「自転車乗り場じゃないよ!駐輪場だよ!」

    さっきイラッとした会話。 街を歩いてたら、近くにいた、おばさんとその息子らしき人との会話が聞こえてきた。 息子「あ、あそこに自転車乗り場がある」 おばさん「自転車乗り場!?何言ってるの、駐輪場だよ!自転車乗る場所じゃないよw」 息子「・・・たしかに、自転車乗る場所じゃないよなぁ・・・」 ああああーーー!!! イラッとする!!! こういう母親が子供をダメにするんだよ!!! 細かいことをいちいち訂正するな!!! どーーーでもいいだろそんな些細な違い!! スルーしろスルー! そんなことで息子にマウントするな!!!!! 毒親ってこうなんだよ、ずっとこういう人間がつきまとってくるんだよ!!! そりゃ病むよ!!! ごめんね、腹が立ったので、書き込ませてもらいました 【追記】 おばさんは50代、子供は20代くらいでした。少なくとも成人してた なんか生まれてからずっとこんな感じで虐げられてたんだなって思う

    【追記あり】「自転車乗り場じゃないよ!駐輪場だよ!」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/13
    自転車がたくさん置いてあってそこから乗っていけるという意味だろう。
  • 【新内閣の顔ぶれ】外相に上川陽子元法相 女性5人、初入閣11人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【新内閣の顔ぶれ】外相に上川陽子元法相 女性5人、初入閣11人:朝日新聞デジタル
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/12
    小渕優子氏が選対委員長ということは、ドリルで選挙違反の証拠隠滅してうやむやにした功績が相当高く評価されているのだろうな。/ 証拠隠滅は公職選挙法のほうじゃなくて政治資金規制法でした。
  • 出身地・出身家庭が原因で塾講師の時給が倍違う「私立中高でもそう」「客が感じる価値が違うので妥当」

    ibiharu2024 @ibiharu1950 N大学文学部英語学英文学科卒業1974.同年県立高校教諭 2003N大学院英語教育専攻修了、2011定年退職。 現在 県立高校で非常勤講師。英語教師51年目。英語英語教育について考えていきます。時には教育.社会全般に関しても。 プロフィールの写真は岐阜県多治見市の永保寺です。 ibiharu2024 @ibiharu1950 塾を辞めることにした。理由は時給が安く不公平であること。同じ時間英語を教えても、外国人、つまり英語のネイティブは時給3000円。日人は1500円であること。それがたとえ大学院を出て、経験年数があってもである。我慢ができなくなったからだ。 2022-09-10 03:30:50

    出身地・出身家庭が原因で塾講師の時給が倍違う「私立中高でもそう」「客が感じる価値が違うので妥当」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/11
    ネイティブ/ノンネイティブで外国語講師の報酬が違うことを「出身地・出身家庭が原因で」ってまとめるの雑過ぎる、というか悪意がある。
  • 「河野太郎『中国人よ日本の国籍とって』」→誤り。一部発言を改ざんした投稿が拡散、河野氏は「法的措置をとる」と投稿

    「河野太郎『中国人よ日の国籍とって』」→誤り。一部発言を改ざんした投稿が拡散、河野氏は「法的措置をとる」と投稿

    「河野太郎『中国人よ日本の国籍とって』」→誤り。一部発言を改ざんした投稿が拡散、河野氏は「法的措置をとる」と投稿
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/11
    こういう捏造をする人たちって、日本が無駄な分断で時間を取られるので利益が得られる人たちなんだろうな。外国の工作員の可能性がある。
  • 同じ野菜料理でも「ビーガン」と書くと選ばれにくい、研究で判明

    代用肉は急速に進化している。この新しいクッキングスタジオでは、大豆ではなくエンドウ豆のタンパク質を使ったハンバーガーを紹介している。(PHOTOGRAPH BY SEBASTIAN LOCK/LAIF/REDUX) 世界の温室効果ガスの排出量を減らすべく、専門家たちが植物由来の品へのシフトを呼びかけるなか、その流れに逆行するような実験結果が示された。(参考記事:「肉を半分に減らさないと地球に「破滅的被害」」) ある料理に、ビーガン(完全菜主義)品であることを明記すると、そうでない場合と比べて、人々により選ばれにくくなるという。米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームによる論文は、学術誌「Appetite」2023年9月号に発表された。 実験の内容はこうだ。研究チームは大学のいくつかのイベントへの参加者約150人に、ビーガン料理と非ビーガン料理の2種類のランチからどちらかをあら

    同じ野菜料理でも「ビーガン」と書くと選ばれにくい、研究で判明
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/09
    「あの人たちの仲間だと思われたくない」というのが最大の理由だと思うぞ。
  • 「正気でいたい」 ロシア人留学生の苦悩 戦争に心をむしばまれ | 毎日新聞

    ウクライナの人気コメディー番組「Dizel Show」で、ロシア男女いじめるジョージアの入国管理職員(右)。卓上には「ZSU(ウクライナ軍)のために」と書かれた募金箱が置いてある=ユーチューブより 「ウクライナ人にはうんざりしています。戦争のこともどうでもよくなった」――。パソコンの画面越しに彼女は諦めきった様子で語った。ロシアによるウクライナ侵攻直後の2022年4月の時点では、戦争に反対し、プーチン大統領を痛烈に批判していたのに。1年半後の今、ロシア人留学生、ナターシャさん(仮名)は「クレージーになりたくない」ともいう。戦争が長引く中、なんとか正気の自分を保とうともがいていた。【大野友嘉子】 侵攻直後の涙 「ロシア人は嫌われている」 ナターシャさんは22年3月中旬にロシアから日に留学した。ウクライナ侵攻が始まってわずか3週間後だった。 ロシアに残した家族に危険が及ぶことを心配し、匿

    「正気でいたい」 ロシア人留学生の苦悩 戦争に心をむしばまれ | 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/05
    ロシアが悪いと思っていても、鬼畜の一員だと思われることに耐えられないところはあるのだろう。そんな時にウクライナ人だって聖人君子の集まりではない、ウクライナの中の悪があることにすがりたくなるんだろうな。
  • 日本大使館にレンガ破片 中国 報道官 “日本側に責任”と主張 | NHK

    中国外務省の報道官は、北京にある日大使館の敷地に中国人がレンガの破片を投げ込んだことについて「日政府が核汚染水の放出を一方的に強行したことが根的な原因だ」と述べ、福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する措置を始めた日側に責任があると主張し、正当化しました。 東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めた上で海への放出を始めた今月24日、北京にある日大使館で中国人が大使館の敷地にレンガの破片を投げ込み、その場で警察に拘束されました。 これについて、中国外務省の汪文斌報道官は29日の記者会見で「日政府が核汚染水の海への放出を一方的に強行し、各国の国民の強烈な憤慨を引き起こしたことが根的な原因だ」と述べ、日側に責任があると主張し、レンガの破片を投げ込んだ行為を正当化しました。 そのうえで「日側がすべきことは直ちに誤りを正し、核汚染水の放出を停止するこ

    日本大使館にレンガ破片 中国 報道官 “日本側に責任”と主張 | NHK
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/05
    大使館への攻撃は本国への攻撃と同じ。国が積極的に後押ししており、国際社会のルールに従わないことを改めて宣言しているならず者国家。
  • 人間は身勝手な危険動物だから、ザリガニを勝手に増やし勝手に殺すのも通常運転 - シロクマの屑籠

    www.asahi.com 虐殺が行われるのを、ただ見ていた。 令和5年の夏のある日のこと。現場には少し前の日からロープが張られ、午前8時頃、作業着姿の中年男性たちが白いハイエースに乗って現れた。発動機の音高く、草刈り機が起動する。土地を覆う植物たちは無残に薙ぎ払われ、小さな蝶やバッタ、コオロギたちが逃げ惑っていた。地面に放り出された芋虫が、鳥たちについばまれていく。 しかしそれも前奏曲でしかなかった。 当の破局はお昼過ぎに訪れた。小さなダンプカーがやってきて、草刈りが行われたばかりの大地に土砂を流し込んだのだ。小さな命を揺籃してきた緑の楽園が、茶色い土や礫に埋め尽くされていく。作業はその日いっぱい続けられ、おそらく、蝶の幼虫たちはなすすべもなく死に絶えた。背の高い草木にはセミの抜け殻もついていたから、地下に残された彼らも助からないだろう。コオロギやバッタのなかにはアスファルトを横断し、

    人間は身勝手な危険動物だから、ザリガニを勝手に増やし勝手に殺すのも通常運転 - シロクマの屑籠
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/05
    ビーガンの人たちはどう考えているのだろうか。
  • 日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話

    すずもと @aruto250 日人が果物をべないという話だけど、個人的にはひたすら「高いから」の一事に尽きる。引用元で紹介されている記事でも「高いから」が一位になっているし。農家視点で見れば、20年くらい前から推進されてきた、果物のブランド化による高収益化が成功してきたということでもあるのかも知れないけど。 twitter.com/neetbuddhist/s… 2023-09-03 09:43:02 ニー仏 @neetbuddhist 「日人そんな果物わないの? ほんとに?」と思って調べてみたら、2017年の統計だと日人の果物消費量は167ヵ国中141位らしい。ただ、昔から日人が果物をべなかったわけではなくて、1970年代半ばと比較して2018年には果物消費量が半減してしまっているとのこと🍑 gendai.media/articles/-/962… 2023-09-02

    日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/04
    値段が高いのは生産性向上の努力の結果だよね (生産性 = 付加価値 / 労働時間)。他の商品/サービスの生産性が上がっていないから賃金が上がらず、相対的に高く見える。
  • 中国の消費者「海鮮離れ」 習政権の処理水批判で

    北京市内の海鮮市場。東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始後、中国産の海産物も販売も悪化しているという=29日(三塚聖平撮影) 【北京=三塚聖平】中国で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始後、日産だけでなく中国産の海産物も避ける動きが出ている。中国政府が処理水放出による「品安全の汚染リスク」を強調し続ける中、中国の消費者が海産物全体の安全性を警戒するようになっているためだ。中国の水産業関係者は影響がどこまで広がるか懸念している。 「ここ数日で売上高、販売価格、来店客が全て減った。今後どうなるのかと、ここの販売店主はみんなが心配している」 北京市内の海鮮市場で魚を販売する女性店主は不安げに話した。この店は以前から日産を含む輸入品は取り扱っていないが、処理水放出が始まった24日から販売状況が悪化しているという。 中国の交流サイト(SNS)では「核海鮮」といった表現も使われており、

    中国の消費者「海鮮離れ」 習政権の処理水批判で
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/04
    中国のほうがたくさん処理水を出しているということが中国人にも知られるようになったのかなと思ったら、日本の放出した処理水が中国沿岸まで行くと思っている訳ね。日本政府は中国人を啓蒙する活動をするべき。
  • アートとAI その2 - 人工知能美学芸術展2023

    9月2日、人工知能美学芸術展2023AI芸術の先駆と拡張」 に行ってきた。 人工知能美学芸術展2023 @ 旧東京音楽学校奏楽堂 「AI芸術の先駆と拡張」 〜自動ピアノ・四分音・生成AI〜 https://www.aibigeiken.com/exhibition2023/index.html 以下のような実験的な試みが含まれている (上記より)。 人工知能 (AI) 以前の技術である自動ピアノのための作曲を、「AI芸術の先駆」と位置づける。人間には耳慣れない四分音による作曲を、「人間美学の拡張」と位置づける。今日の生成AIによる作曲や作画を、「AI芸術の拡張」と位置づける。これら三者の交わりから、未知の機械美学が立ち現れるということはないだろうか。自動ピアノも四分音もAIとは直接関係がないが、人間の美学と異なる / 超えた「未知の機械美学」を追求するものであると理解した。 第一部は、自

    アートとAI その2 - 人工知能美学芸術展2023
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/03
    AIが作るアートの人間にとっての価値を考えさせられるイベントでした。
  • 「淡い色」=「サステナブル」って無意識に思ってる人は意外と多い【調査結果】

    研究によると、色やその彩度(純度や濃さ)は、私たちがその商品をどれだけ「エコ」で「環境にやさしい」と思うかに影響するという。

    「淡い色」=「サステナブル」って無意識に思ってる人は意外と多い【調査結果】
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/03
    無印良品の生成りの生地の製品とか。
  • なぜ日本は温室効果ガスを出す「ごみ焼却」から脱却できないのか | 「発電」と「土地不足」という好都合な理由

    にいると気にならないかもしれないが、日の家庭ごみのリサイクル率は先進国のなかで著しく低い。ほとんどが温室効果ガスを大量に排出する方法で処理されるのだ。英紙が調べると、そこには日特有の事情もあった。 珍しい建物、奇抜な実験芸術、エネルギッシュな公共プロジェクトであふれかえる日にあっても、舞洲工場は圧倒的に目立っている。 大阪郊外の埋立地に約600億円をかけて建設されたこのごみ処理施設は、20年以上にわたり、その中で実際におこなわれていることも、また、その背後にある政治的取り決めも、非常にうまく隠蔽してきた。 「なんだ、この建物は」と思って眺める通行人にとって、舞洲工場はうねうねした線と不思議な角度が作り上げる幻想的で魅惑的な風景だ。そして、オーストリアの芸術家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーの最高傑作のひとつでもある。 だが、その大胆な色彩で塗られた壁や牧歌的な模様、塔の背

    なぜ日本は温室効果ガスを出す「ごみ焼却」から脱却できないのか | 「発電」と「土地不足」という好都合な理由
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/03
    「日本の家庭ごみのリサイクル率は先進国のなかで著しく低い」というので他国はどうしているか知りたくて読み進めたが、埋め立てている以外の記載はなかった。
  • 日本の処理水めぐって罵倒電話をかけた若者、七つの質問で態度が一転―中国

    東京電力福島第一原発の処理水海洋放出に中国が激しい反発を続ける中、あるメディア関係者が記した文章が中国のネット上で広く拡散されている。文章は、激高した若者が七つの質問によって態度を一転させたことをつづったものだ。以下はその概要。 私はここ数日、日の処理水の海洋放出に理性的な判断を呼び掛ける文章を書いた。「パニックにならないこと。国際原子力機関(IAEA)、そして科学と常識を信じること」が文章の核心的観点だ。文章の発表後、私はある若者から電話を受けた。彼は開口一番、私を「売国奴」とののしり、日人から金をもらったのかとも言った。私は辛抱強く七つの見方を伝えることにした。 私は一つ目に、12年前、地震で起きた津波で原発が破壊され、未処理の汚染水が海に流出したことを覚えているかと尋ねた。続けて「12年後、日はIAEAの監督の下、汚染水を処理して30年という時間をかけてゆっくり海に放出する計画

    日本の処理水めぐって罵倒電話をかけた若者、七つの質問で態度が一転―中国
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/03
    レコードチャイナには客観的で冷静な記事が多い。中国人に読んでほしい。
  • 朝鮮人虐殺「公文書は存在」 専門家指摘「政府は過去を避けている」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    朝鮮人虐殺「公文書は存在」 専門家指摘「政府は過去を避けている」:朝日新聞デジタル
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/02
    小池都知事とその腰巾着たちにも教えやって。
  • Excelで「Python」が実行可能に 機械学習にも対応 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    Excelで「Python」が実行可能に 機械学習にも対応 | Ledge.ai
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2023/09/02
    これでExcelでグラフが描けるようになる。