タグ

映画に関するMIZのブックマーク (14)

  • 映画『20世紀少年』最新予告編(動画あり)

    おお、動いているよ! マンガのまんまだよ!! 前回のトレイラーでは、登場人物はまったく出てこず、いささか消化不良気味でしたが、今回は違います。イメージどおりのケンジが、オッチョが、ユキジがババンと写っていますよ! さあさあ、以下に動画を置いておきましたので、見ちゃってください。 う~ん、盛り上げますねー。 それにしても、オッチョのトヨエツとか俳優陣が完璧です。フクベエの佐々木蔵之介なんてのも絶妙ですが、チョーさんの竜雷太というのも素晴らしいですな。とりあえず、登場人物の配役は、ネタ元の「忍之閻魔帳」さんで全部確認できますので、ぜひ。 それにしても気になるのが、カンナ役。公式発表だと第2作からの登場で、オーデションで決まるとのことですが、一部の噂じゃ、すでに決まっているとかいないとか。ま、いずれにしても期待していますよ。 映画「20世紀少年」第1章のキャストが判明[忍之閻魔帳] (オサダシン

    MIZ
    MIZ 2008/03/08
  • TSUTAYA DISCAS 宅配DVD/CDレンタル|ツタヤ ディスカス

    おうちに届いて、ポストに返却 DVD・CDの取扱い数 国内最大級※1 だから、店舗にない作品もきっと見つかる! ※1 2022年4月時点、各事業者が発表するCD・DVD宅配レンタルサービスの取扱い総タイトル数と比較 宅配レンタル 定額8プラン 例えばこんな方にオススメ 30日間お試し無料※1で楽しみたい 旧作を月に8枚以上楽しみたい※2 新規登録する ※1 キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の①②③のいずれかに該当する方に限ります。 ①「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方 ②2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方 ③上記①②のほか、当社が

  • http://www.be.asahi.com/20060909/W13/20060831TBEH0011A.html

    MIZ
    MIZ 2006/09/12
  • SF映画の異種格闘技戦「エイリアンvs.ヴァネッサ・パラディ」。

    「エイリアンvs.プレデター」「フレディvs.ジェイソン」など、SFやホラー映画の分野では人気キャラクター同士の対決作品の公開が相次いでいるなりが、今度はさらなる異色の対決作品が公開されることになったなりよ。その名も「エイリアンvs.ヴァネッサ・パラディ」。地球侵略をもくろむエイリアンと、「フランスの歌姫」ヴァネッサ・パラディの対決モノという、かなりのキワモノ映画なりね(笑)。 ヴァネッサ・パラディと聞いてパッとイメージが思い浮かばなくとも、ジョニー・デップの事実上のといえば、ピンと来る人も多いかもしれないなり。事実上の、というのはジョニー・デップとは7年間に渡って交際し、現在6歳と3歳の子どもをもうけているにも関わらず、入籍はしていないから。なぜ籍を入れないのかについては、「Vanessa Paradis(ヴァネッサ・パラディ)の名前があまりに美しいので、ヴァネッサ・デップにしたくない

    MIZ
    MIZ 2006/08/12
    なんちゅう邦題だ・・・w
  • キアヌ・リーブス新作「A Scanner Darkly」--アニメと実写を融合した技法「ロトスコープ」とは - CNET Japan

    SFスリラー小説「暗闇のスキャナー」を映画化した「A Scanner Darkly」では、Keanu Reeves演じる主人公が、皮膚の色合いや顔の造作を刻々と変えながら、形の定まらない不安定なタッチの映像でスクリーンに映し出される。 おとり麻薬捜査官という仕事をいやいやながら続けている主人公Bob Arctorは、非番のときは麻薬の売人をしており、メチルアルコール系の未来の麻薬「Substance D」に病みつきになっている。主人公は矛盾する2つの世界を行き来しているうちに、さまざまな力による妄想狂的なもがきの中で2つの世界が交錯するようになってしまう。その交錯する様子が、不安定でコミックのようなアニメーションを実写の人物に重ね合わせた映像として表現されている。 この映画(米国では7月14日に公開)で使われている夢と現実が交錯したような不安定さは、デジタルロトスコープアニメーションとい

    キアヌ・リーブス新作「A Scanner Darkly」--アニメと実写を融合した技法「ロトスコープ」とは - CNET Japan
    MIZ
    MIZ 2006/08/02
    スキャナー・ダークリー
  • 『A Scanner Darkly 冒頭映像24分』

    フィリップ・K・ディックの小説 "暗闇のスキャナー" をリチャード・リンクレイターが映像化して話題の "A Scanner Darkly" 。90年代にはテリー・ギリアムも作の映画化を目論んでいたとの噂。 A Scanner Darklyのポスター (デカい!) キアヌ・リーブスはさておき、ロトスコープされたウィノナ・ライダーとかロバート・ダウニーJr. も見てみたい。 なんて思っていると、編の冒頭らしき映像を発見。 "A Scanner Darkly" 冒頭24分間の映像 + 監督、出演者のインタビューなど ※"Verify Your Age"をクリックして、オトナな生年月日を入力すれば再生可 今のところ、良さげ。 ちゃんと劇場で観るべしだな。 via typocode blog: A Scanner Darkly - the first 24 minutes - なんだか勝手に盛り

    『A Scanner Darkly 冒頭映像24分』
    MIZ
    MIZ 2006/08/02
    原作を完璧に映像化
  • スウィングガールズ

    スウィングガールズ
    MIZ
    MIZ 2006/07/09
  • Amazon.co.jp: SWING GIRLS オリジナル・サウンドトラック: サントラ, SWING GIRLS, 岸本ひろし, ミッキー吉野: ミュージック

    Amazon.co.jp: SWING GIRLS オリジナル・サウンドトラック: サントラ, SWING GIRLS, 岸本ひろし, ミッキー吉野: ミュージック
  • 『日本沈没』傑作パロディ『日本以外全部沈没』ミニ記者会見!

    MIZ
    MIZ 2006/05/16
  • Amazon.co.jp: 太陽を盗んだ男 ULTIMATE PREMIUM EDITION:

    Amazon.co.jp: 太陽を盗んだ男 ULTIMATE PREMIUM EDITION:
    MIZ
    MIZ 2006/03/21
  • m @ s t e r v i s i o n | title index

    m@stervision title index |あ|か|さ|た|な|は|ま|や|ら|わ||ピンク映画|コラム||main page| 【#】007 ワールド・イズ・ノット・イナフ 007 ダイ・アナザー・デイ 8mm 8 1/2の女たち 9デイズ 13F 13ウォーリアーズ 13ゴースト 13デイズ 15ミニッツ 39 54 60セカンズ 69 1980 【あ】アート・オブ・ウォー アート・オブ・エロス アイ・アム・サム アイアン・ジャイアント アイアン・プッシーの大冒険 アイ ウォント ユー I.K.U. 愛ここにありて 愛日記 愛・作戦 アイ・スパイ アイスリンク アイズ・ワイド・シャット 逢いたくてヴェニス アイデン&ティティ アイデンティティー 愛と憎しみのデカン高原 愛の世紀 I love ペッカー アイ・ラヴ・ユー(忍足亜希子) I LOVE YOU(シュー・ジンレイ) 

  • 超映画批評『デビルマン』2点(100点満点中)

    『デビルマン』2点(100点満点中) ポスターだけはいい映画 永井豪の代表作を、VFXを駆使したスペクタクルシーン満載で描いた映画化作品。 高校生の不動明(伊崎央登)は、親友の飛鳥了(伊崎右典)の家で、彼の父親が研究していた地球の先住民族デーモンのひとりに合体されてしまう。しかし、強靭な意志により精神をのっとられずにすんだ明は逆にデーモンの超能力を獲得、恋人美樹の生きる世界を守るため、地球を征服しようとするデーモン一族に戦いを挑む。 一般に広く知られている『デビルマン』は、恐らくTVアニメ版の方だろう。主人公不動明はデーモンに体をのっとられてしまうが、そのデーモンが人間の美樹に恋してしまったがために、仲間のデーモンにたった一人反旗を翻し、悲壮な戦いを挑むという愛のストーリーだ。傑作の主題歌と合わせ、今でも覚えている人は多かろう。 さて、まず最初に注意すべきは、映画版の原作となっているのはこ

  • 超映画批評『県庁の星』70点(100点満点中)

    『県庁の星』70点(100点満点中) 誰でも楽しめる、堅実なつくりのロマンティックコメディ 『県庁の星』は、関係会社からは最大級の期待をかけられている一だ。何しろ、日映画界最大の集客力を持つとされる織田裕二と、ファッションリーダー柴咲コウのロマコメという、売れセンど真ん中の作品なのだから。 主人公は、出世意欲満々の、とある県庁のエリート公務員(織田)。大手建設会社の社長令嬢と婚約し、担当した数百億円単位のビッグプロジェクトの成功も目前と、その未来は前途洋々だ。そんなある日、彼は民間交流の一環として、あるスーパーに派遣される。そこは、賞味期限切れ近い材で惣菜を作り、バックヤードの整理もままならない、3流店だった。お役所のルールがまったく通じない民間ならではの現場にあきれた彼は、教育係として自分の担当になったパート職員(柴咲)との対立も深めていく。 読んでおわかりのとおり、エリート勝ち組

    MIZ
    MIZ 2006/03/06
  • Home - The Four Word Film Review

    Starring 75,211 films and introducing 405,212 four word reviews Welcome The fwfr is a film review site like no other- an ever expanding collection of extremely brief film reviews and summaries. Submissions are welcomed from anyone- the main condition being no more than four words may be used.

  • 1