タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会に関するMIZのブックマーク (10)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 深刻な「ネットカフェ難民」の実態

    1: 新聞配達(宮城県) 2007/08/22(水) 10:28:14 ID:hNo1P5dD0 インターネットカフェや漫画喫茶に寝泊まりする「ネットカフェ難民」の実態を知ろうと、この春、全国規模の実態調査が実施された。 すべての地域で合計84人が質問に答えた。うち37人がアンケートにも記入してくれた。 内訳は、男性が圧倒的に多い。年齢別では20代の若者が中心だったが、49歳の男性もいた。 過酷な事例では、アパート代が払えずに2年間ネットカフェ暮らしをつづける、都内の24歳の男性がいた。 この男性は、専門学校を出てテレビ局のアシスタントになって一日中働いたものの、時給にしたら400円ほど。心身ともに疲れて転職したものの、収入が大幅に減りアパートを出ざるを得なくなった。 今もアルバイトをしているが、仕事が不安定でいつ収入がなくなるかわからず、アパートを借りられないという。 また、

    MIZ
    MIZ 2007/08/23
  • その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき

    奈良の事件です。まず亡くなられた患者様に深い哀悼の意を表し、残された御遺族の方に慎んでお悔やみを申し上げます。 事件の詳細はある産婦人科のひとりごとで詳しいかと存じます。ここでの管理人氏の意見が一番正論かと思います。宜しければそちらをまず読まれることをお勧めします。 事件の構図を簡単にまとめます。 分娩中に頭痛を訴え意識消失発作を起こした。 産科医は子癇発作と考えその処置を行なった。 しかし経過が重篤で他院での処置が必要と判断した。 転送先を探すも18軒に断られ、19軒目の国立循環器病センターにようやく運ばれた。 患者は脳出血を併発しており死亡、子供だけは助かった。ここで出てくる子癇発作の教科書的解説を先に入れておきます。妊娠,分娩,産褥期に出現する強直性あるいは間代性痙攣と昏睡を主症状とする特殊型妊娠中毒症である.このうち分娩子癇が最も多い.妊娠中毒症の早期発見・治療により,子癇の発症は

    その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき
    MIZ
    MIZ 2006/10/19
  • リアルホームレスの俺 - rocketdolphinの日記

    (引用元:2ちゃんねる・その日暮らし板『リアルホームレスの俺』) ちょっと前に放送されたNHKのワーキングプア特集(→NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」)の話題が注目されましたが、2ちゃんねらなその日暮らしの人が自分の生活ぶりを明かしてました。 1 名前:リアルホームレス 投稿日:2006/07/27(木) 17:52:45 質問答えます 3 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2006/07/27(木) 18:23:30 何で2ちゃんねるできるの? 4 名前:リアルホームレス ◆tr.t4dJfuU 投稿日:2006/07/27(木) 18:34:51 夜を明かす場所は主に漫画喫茶と健康ランド。 今日は漫画喫茶で一晩過ごす。 明日は日払いの仕事だ。 ホームレスになってもとりあえず生きていける日。 9 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2

    リアルホームレスの俺 - rocketdolphinの日記
    MIZ
    MIZ 2006/08/20
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)

    突然ですが、皆さんは次のようなコピペを目にしたことがありますか? 何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。 その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。 司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。 福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども 人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。 例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」 田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」 福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」 (「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る) その声にまずいと思ったか福島が続ける。 福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する 必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」 田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」 福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」 (他のパネリストの「おい、おいっ」と

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)
  • コピペ - deseanの日記 旦⊂(´-` )お茶ドゾー

    今日の『高知新聞』には(多分共同通信配信の)佐藤俊樹さんの論考が載っていて、なかなか頷けました。テーマは、まあ、「ネタ化する社会」とでも名付けられましょうか。 僕も昔から疑問だったんですが、いわゆるネットウヨの方々、彼らはどう考えても、いわゆる「愛国心」を持っているようには見えない。「つくる会」的な方々とは、明らかに異質なのです。たんに楽しんでいるだけ。 彼らには、ちょっと過激ですが、しばらく前に2chで流れたこのコピペが、図星なんじゃないでしょうか。僕はこれを見て、思わず笑ってしまいました。 ニートや引篭もり達は、なぜ最近はやりの「ネットウヨク」になりやすいのか? 第一に、右寄りの言動により、自分を強く見せることができるからだ。 ニート・引篭もりは、言うまでもなく社会的経済的弱者である。 だが、右寄りの言動を採ることにより、いかにも現実的で、強い考え方の 持ち主であると周囲に思わせること

    コピペ - deseanの日記 旦⊂(´-` )お茶ドゾー
    MIZ
    MIZ 2006/05/20
    ニートもそうだけどオタク全般に右寄りな人が多いイメージがある。もしくは体育会系。つまり両極端に分布しているわけだ。なんでだろう。
  • 「憎悪の表出」としての保守、という話 - H-Yamaguchi.net

    内容は、まあタイトルから想像がつくとおり。とはいえこれだけではさすがにわからないと思うので、出だしの段落を引用してみる。 この十年は戦後保守の最盛期だった。保守的な言説が広範に浸透し、日政治基軸は確実に右にシフトした。だが、皮相な盛況の影で、思想内容の空疎化が進んでいるのではないか。九〇年代末辺りから保守陣営内で囁かれはじめた危惧が、いま現実の危機として露呈しつつある。 もともと保守には「アンチ○○」といった具合の「仮想敵」が必要であるが、90年代以降それが失われたために再構築を強いられた。努力はされたものの、皆が一致しうる「敵」が見出せず、またその基盤を支える社会構造もゆらいできたため、次第に細分化、断片化する様相を見せている、という。もはや保守の美点であった現実主義すらも失い、「平和さえ唱えていれば、それが実現すると信じた空想的平和論者の姿勢と瓜二つ」と喝破される状況、なんだそうだ

    「憎悪の表出」としての保守、という話 - H-Yamaguchi.net
    MIZ
    MIZ 2006/05/10
  • 内田樹の研究室: ナショナリズムと集団性

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    MIZ
    MIZ 2006/04/26
  • 「国家や歴史に自信を持てない者は自分にも自信が持てない」論 - opeblo

    田由紀さんのブログから、松原仁衆議院議員の発言。 http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20060301#p1 身近な例では、「自国の旗を掲揚してはいけない」とか「国歌を歌ってはいけない」と教育された子供が、果たして国家に対して自信を持つだろうか。国家に対して自信を持たない子供が、自分に対して自信を持つだろうか。教育の根問題にはそれがあり、ニート問題につながると私は思います。 もはや聞き飽きた感のある「国家や歴史に自信を持てない者は自分にも自信が持てない」論。 この「自分の国家に自信を持てるから、自分自身に自信を持てる」的主張って、「僕のパパは金持ちだから(自分の家に自信をもてるから)、僕は凄い(自分自身に自信をもつ)」というスネオ的自慢と、どれだけ違いがあるのかと思う。 この手のスネオ的自慢って、「お前のパパは偉いかもしれんが、だからといってお前自身は偉いわ

    「国家や歴史に自信を持てない者は自分にも自信が持てない」論 - opeblo
    MIZ
    MIZ 2006/03/04
  • 囲まれているのはそっちだろう。-----今井ブログの出来事を見て。 - BigBang

    若年層の正社員採用がほとんどない世の中である。もしかしたら、同じような経験をしたことがあるのかもしれない。じっとトレイを持ったまま辛抱強く待っている若者の集団に「みんな意外に優しいなあ」などと思ってしまった。 日人は優しいのではないか、と思うことがよくある。それに辛抱強い。大したものだと思うのは、ハプニングがあったときにも、そう簡単に声を荒げることはない。もちろん例外はいるが。多くの場合、辛抱強く待ち、時にはそのトラブルの主に何とか手を貸せないものかと思案していたりする。外国人がみな優しくないなどと言う気は毛頭ないが、老若問わず、耐えて方向を探る国民性なのだろうなあと思う。もちろんこれも良し悪しなのだが。 さて、しかし。しかしである。話は甘いままでは終わらない。 互いに顔が見え、年がわかり、互いの困難が見える範囲で優しい国民性も、匿名になったとき優しいままでいるとは限らないようだ。以前に

    囲まれているのはそっちだろう。-----今井ブログの出来事を見て。 - BigBang
    MIZ
    MIZ 2006/02/16
  • 1