タグ

ナタリーに関するShigeakiYazakiのブックマーク (3)

  • つじあやのが龍谷大学応援ソングを本日配信限定リリース

    日9月8日に2年9カ月ぶりのオリジナルアルバム「虹色の花咲きほこるとき」をリリースしたつじあやの。彼女が同じく日より配信限定シングル「Good Day, Good Luck!」をPC、着うた、着うたフルでリリースする。 「Good Day, Good Luck!」は昨年、創立370周年を迎えた母校・龍谷大学のために書き下ろした応援ソング。龍谷大学の2010年度新入生全員に無料配布されたが、これが話題となって今回配信限定シングルとしてリリースされることになった。 同曲は、自身がパーソナリティを務めたα-station(エフエム京都)のラジオ番組「Ryukoku University presents LIVE IN CLOVER 2009」内でもエピソードを募集し、寄せられたエピソードをもとに作詞作曲したもの。京阪電車での通学を想起させる「緑色の電車に乗り」といった歌詞や、大学生活で夢や

    つじあやのが龍谷大学応援ソングを本日配信限定リリース
  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE
  • 人気急上昇の音楽・マンガのニュースサイト 「ナタリー」「コミックナタリー」 下北沢発のサイト運営とその舞台裏について両編集長が語る

    特集 2009.03.06 人気急上昇の音楽・マンガのニュースサイト 「ナタリー」「コミックナタリー」 下北沢発のサイト運営とその舞台裏について両編集長が語る 追い風が吹いてきた ──ナタリー、好調ですね? 大山 おかげさまで、ここ半年、なぜか急に認知されてきたと思います。 唐木 以前は企業の広報に電話しても「ナタ…え?すみません、一般の方からの問い合わせは、こちらではちょっと…」という感じで(苦笑)。 大山 「ロシアの女性の方ですか…?」みたいな(笑)。 ──Perfumeがブレイクしていく過程を細かく伝える記事が多く、Perfumeを追いかけている印象も生まれたのでは? 唐木 この1年のイメージですね。それはありがたいです。ただ、Perfumeの記事って、実はそんなに多くないんですよ。 大山 ナタリーは無節操なほどジャンルを問わず、なるべく多くの記事を上げています。そうするとみなさん自

    人気急上昇の音楽・マンガのニュースサイト 「ナタリー」「コミックナタリー」 下北沢発のサイト運営とその舞台裏について両編集長が語る
  • 1