タグ

増田に関するasherahのブックマーク (1,418)

  • 三大トリオのキャラクター(少ないけど)

    ・どんぶりまんトリオ(アンパンマン) ・ルパン、次元、五右衛門(ルパン三世) ・ジャン、ポール、ベル(湖池屋ポリンキー) そんなもんだよな 少ねえ

    三大トリオのキャラクター(少ないけど)
  • あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記

    当たり前だが、結婚妊娠しても大丈夫!ではないし、結婚していても子供を望まないときは避妊をする。 その避妊について既婚者の立場から言わせてほしい。 日当に避妊のハードルが高すぎる。 子供を望んでいない時に、できる確率が高い性行為になってしまっている。 散々言われてきたから聞き飽きているかもしれないが、 あえて避妊をできないようにされているのではと思ってしまうくらいに阻まれている。 ピル・アフターピルのOTC、避妊注射、避妊パッチなど、これだけ沢山の避妊法が存在している日は認可されていない。 女性が「自分の意思で」「安全・安価・手間がかからず」「自分の体を妊娠しないようコントロールする」方法がほとんどない。 子供を望んでいなくてもパートナーと性行為をすることはもちろんあるだろう。 そこで未婚既婚に関係なく避妊の問題が出てくるが、日は避妊方法がそもそも入手できない、実施できない、でき

    あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記
  • 僕の心のやばい奴みたいなコッテコテの男性向けなラブコメ漫画描く女って..

    僕の心のやばい奴みたいなコッテコテの男性向けなラブコメ漫画描く女ってどういう成り行きでそういうふうになっちゃんたんだろうな。 可愛い女を描くこと自体好きな女がいることは後宮ミステリーのヒロインだけでも可愛いヒロイン大勢いることから普通にわかるけど。 ぼざろきんモザとも違う(というかきらら系は女性向けヒロイン描く心理と地続きだろう)、あざとさにえっちぃ感じをも詰め込んだああいうタイプのマンガを描く女という存在よ。 「あんた男向けで魅力的な女描ける稀有な存在よ。飽和状態の女性向けより「男向け描ける女」として自分売った方が売れるよ」みたいなこと編集に言われてて、そうしたらほいほい金のために従っちゃうもんなのかね? dorawiiより

    僕の心のやばい奴みたいなコッテコテの男性向けなラブコメ漫画描く女って..
  • アメリカで白人が黒人を殴る事件があり、白人は捕まりました【追記】

    でも事件が起きたのは白人用バスの車内だったのです。 黒人は差別に抗議するため乗り込んだと言いますが、白人からすれば黒人の犯罪率は明らかに高いため恐ろしかったのですね。 さて、あなたは黒人は乗り込むべきではなかったと思いますか? [B! 鉄道] 女性専用車両で当会会員に暴行した女性客が現行犯逮捕される 【追記】 男性が車内に乗り込んだこと自体を咎めるコメントがあまりに多く気になったため書きました。 人種差別の事例で考えると理解しやすいと思います。 デモの自由は認められており、男性が周囲を威圧するような言動をとったわけでないなら抗議のために乗り込むことは何ら非難される謂れはありません。 非難されてはいけないのです。 民主主義においてごく基的なことです。

    アメリカで白人が黒人を殴る事件があり、白人は捕まりました【追記】
  • 女性にとって結婚は「夫に人生を握られる」リスクになった

    ①女性も稼げるようになってきた ②男性も稼げる女性を求めるようになってきた ③でも育休とってキャリア終わらせる役目は依然として女性 ④結婚したくない女性増加(今ここ) ③ははてなでは「女が大黒柱になる気がない」って批判されるポイントでもあるが 女性も稼げるようになってきたとはいえ男性の方が年収を上げやすいのは確かで 育児環境も女性向けにカスタマイズされているのも確かで 夫婦内の合理的判断の結果「女性が育休をとる」夫婦が増えるのは致し方ない話 そうなると②のために仕事を頑張ってきたようなものになるので虚無感がすごい しかも③を実行するともう①に戻れない 離婚した場合でもシングルマザーとなり①に戻れないばかりか再婚も遠のく罰ゲームが待っている つまりは今の女性にとって結婚と出産は 夫に人生を握られるという我慢の人生がスタートすることなる こんな状況で婚姻率、出生率を上げるには③を無くすしかない

    女性にとって結婚は「夫に人生を握られる」リスクになった
    asherah
    asherah 2024/03/01
    「これが本当なら女は下方婚して夫の人生握ればいい」という複数のブコメ、「差別されたくなければ差別する側になればいい」という差別者思考と同質。上下ではなく対等な関係を結びたいという話なのに。
  • 妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない

    はただどこかへ行って泊まれれば満足らしく、ただ部屋でゆっくり過ごすだけ 夕もファミレスやコンビニ弁当で済ませるし、朝はパンやおにぎりを買ってきて部屋ですだけ 昼までだらだら過ごしてチェックアウト直前に慌ただしく出て行ってあとはもう帰るだけ 出発の時だって、家を出るのも遅い。夕方ごろになってようやく出発する だから遠出はできない、近くへしか泊まれない こんなつまんない旅行あるかよ 温泉にだって入りたいし観光だってしたいしホテルで夕や朝を楽しみたいだろう だいたいオレは電車でべる駅弁が好きなんだ そのためには午前中に出発しないといけない 昼時を車内で過ごして、着いたら荷物を預けて散歩にでも出かけて、観光名所にこだわらなくてもいいよ、知らない街の知らない施設を探索したいじゃないか 場末のゲーセンで遊んでちょっと疲れたら寂れたカフェに入ってさ、美味しくない珈琲を飲みながらあっちの方も

    妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない
    asherah
    asherah 2024/01/31
    “オレもそこそこ旅行好きだけど、妻の方が旅行好きなんだよね。”奥さんの行動一覧、どう見ても旅行好きどころか移動そのものが嫌な人としか思えないんだけど、増田が奥さんは旅行好きと考える根拠が知りたい。
  • 性犯罪の再犯率についてのコミュニティノート

    真っ向から対立する2つの増田が急浮上した。この2つの主張についてソースを調べてみた。 便宜的に前者を増田A、後者を増田Bと呼ぶ。 性犯罪の「再犯率」が高いという印象操作 【増田A】 https://anond.hatelabo.jp/20230628095342 性犯罪の「再犯率」が低いという印象操作 【増田B】 https://anond.hatelabo.jp/20240117123723 増田Aの要旨 同一人物が何度も性犯罪を犯す、また性犯罪を犯すのではないかという懸念は再犯率ではなく同種再犯率でみるべき。再犯率は窃盗でも再犯とカウントされるからである H19犯罪白書をベースにした日刑事政策研究会(刑政研)のレポート(出典1)によると性犯罪(強姦・強制わいせつ)の同種再犯率は5.1%で他と比べて低い再犯率と比較すると同種再犯率は格段に減る(強姦32.0%→3%、強制わいせつ24.3

    性犯罪の再犯率についてのコミュニティノート
  • で、出た〜〜〜 女が殺ったときのはてな名物「父親は何やってるんだ」や〜..

    で、出た〜〜〜 女が殺ったときのはてな名物「父親は何やってるんだ」や〜〜〜 「大恥かかせやがって!」医学部9浪を経て58歳母をバラバラ死体にした娘が告白する「地獄の高校三者面談」(齊藤 彩) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.media/articles/-/122145

    で、出た〜〜〜 女が殺ったときのはてな名物「父親は何やってるんだ」や〜..
    asherah
    asherah 2024/01/03
    女を叩きたいだけの女叩き。決して父親をかばったりしないし、父親の立場と責任について真面目に擁護することも批判することもない。女叩きにとって男性の不幸も被害も女叩きを正当化する口実でしかないという実例。
  • 猫にトイレを覚えさせたんだけどさぁ

    ちゃんとトイレを砂のところでやるたびに褒めてたら トイレするたびに「やったったで」みたいなドヤアピールするようになった 仕事でも大した仕事してなくても部下褒めて機嫌とって 家帰ってもたかだかトイレできたくらいでドヤってくる褒めて機嫌とって 俺の機嫌は誰がとってくれるんだよ

    猫にトイレを覚えさせたんだけどさぁ
  • あーあ、女性を声で孕ませられたら少子化問題なんて瞬く間に解決するのに..

    あーあ、女性を声で孕ませられたら少子化問題なんて瞬く間に解決するのにな。電波に乗せて届けてみせますよこの精子を。

    あーあ、女性を声で孕ませられたら少子化問題なんて瞬く間に解決するのに..
    asherah
    asherah 2023/12/16
    女に不本意な妊娠をさせて苦しめたいというミソジニーに基づいた妄想を娯楽とする女叩き
  • 人生で初めて読んだジャンプって覚えてる?

    この記事読んでて思ったんだけど。 ↓ 『人生で初めて読んだ20年くらい前のジャンプを特定して、買う』 https://omocoro.jp/bros/kiji/340127/ 俺はおっさんだからかなり古いけど、初めて読んだのはドラゴンボールの初回が載ってた号だった 父親に連れられて行った床屋で、読むものがなくて仕方なく読んだのがそのジャンプだった まだアラレちゃんがテレビでやってて、「アラレちゃんに似てる漫画だなぁ」と思って読んでた 幼かったから漢字が読めなかったけど面白いなぁと思ってたら、そのうちアニメが始まってびっくりしたよ この間その床屋の近くを通ったらまだ営業しててなんだか懐かしくなった みんなはどう?初めて読んだジャンプって覚えてる?

    人生で初めて読んだジャンプって覚えてる?
    asherah
    asherah 2023/11/26
    リングにかけろ日米決戦編の初回が巻頭カラーだった号
  • 女性が冤罪なんてどうでも良いと言うなら男だって女性が痴漢されようがどうでも良い

    男性が真面目に痴漢冤罪とかを心配してもまた冤罪ガーかよとか言われてまともに聞いてくれるどころか冤罪なんて女性には関係ないし男同士で勝手に解決しろみたいな言い方される。 それだったら男だって女性が痴漢されようが知るかボケ❗️ 悪いのは加害者個人で他の無関係な男には女性が痴漢されようがどうでも良いわって思うのも当然やと思う。 男が冤罪に引っ掛かろうがどうでも良いみたいな扱いされるなら男だって女性が痴漢されようがどうでも良いと思って当然やろ。 男の苦しみや被害なんてどうでも良い勝手に男同士で解決しとけみたいな言い方されるのにわざわざ女性の被害を心配してあげるほど普通優しくないやろ❗️そりゃ頭が精子で出来てる馬鹿マッチョやチン騎士や下心マシマシの男なら心配してるふりはするかもやけど。

    女性が冤罪なんてどうでも良いと言うなら男だって女性が痴漢されようがどうでも良い
    asherah
    asherah 2023/11/26
    「冤罪」という言葉で痴漢被害の訴えを嘘と決め付け、痴漢犯罪をずっと温存してきた現実をないことにする嘘吐きの女叩き。痴漢と痴漢の味方達が「痴漢冤罪」という言葉の信憑性を徹底的に低下させた。
  • 実家の犬に 弔辞

    実家の犬が昨日亡くなったそうだ。東京からは帰省も出来ず、会えなかった。 我が家には過ぎるくらいのいい犬だった。 犬との思い出を書こうと思ったが、そんなことをしていたら辞書くらいの分量がいる。 どうしてもなにか書きとめておきたいkら、誰に聞かせるわけでもないけれど弔辞だけ書いた。 犬よ おれが10歳のときに拾ってきた犬よ バイパスの高架の下に捨てられていて みかんの箱で連れて帰って 獣医さんにもに連れていって うちの軒下に住むことになった 6月6日の小さな犬よ おれが散歩に連れて行った犬よ 昔はなんでもちょっかい出して よせばいいのにマムシをいじめて 鼻面がビビるくらいに腫れていて 獣医とておまえが悪いと言っていた 夏の散歩が大好きな犬よ おれの家出についてきた犬よ おまえはおそらく散歩のつもりで おれは二度とは帰らぬつもりで あくる日は隣の町で見つかって おれたちは泣きながら帰った 冬のあ

    実家の犬に 弔辞
  • 草津の悲劇を繰り返さないためにフェミニストとして考えた事

    草津で「市長からのレイプ被害」を訴えていた女性元市議が、公判で被害訴えの虚偽を認めた。 https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fwww.jomo-news.co.jp%2Farticles%2F-%2F369213 まだ判決は出ていないものの、公開された公の場で、何ら強制・強要されておらず自由に陳述できる場で自ら虚偽を認めたのだから、レイプ被害の訴えは虚偽だったと確定したとみていいと思う。 当時、被害訴えのニュースを見たとき、「町長という要職にある者が強姦して、町ぐるみで被害者を抑圧して隠ぺいとは!なんて酷い!」と義憤にかられて多数のブコメ欄に草津町長・草津町議会・草津町そのものを批判するブコメ(今見ると誹謗中傷・侮蔑と言われても仕方ないかもしれない)を書いてしまった者として、同じ過ちを繰り返さないためにどうしたらいいか考えたのでメモし

    草津の悲劇を繰り返さないためにフェミニストとして考えた事
  • 自分の意見を言うのが苦手な人

    喧嘩した時とかに自分の意見を言うのが苦手なのか黙っちゃう人っているじゃん あれって、普段何も考えずに生きてるの なんで嫌な思いしたかとか、嬉しかったポイントとかを考えていたら言うだけでは それとも口から出したことによって起こる影響が嫌だから言わないのか 意見言わなきゃ何も解決しないと思うんだけど、言語化するのが苦手なのか、相手にどう思われるかを気にして言えないのかどっちなんだ

    自分の意見を言うのが苦手な人
    asherah
    asherah 2023/11/04
    ”上司から『君は議論に強い訳ではなく、相手にすると疲れるから周りが引いてるだけ』と言われて~” https://togetter.com/li/1778096
  • タイトルが場所の漫画・アニメ

    ・こちら葛飾区亀有公園前派出所 ・彼岸島 ・天空の城ラピュタ 意外とない 場所をタイトルにするのって珍しいんだな

    タイトルが場所の漫画・アニメ
    asherah
    asherah 2023/10/23
    マイナーだが最押し作品、華不魅「鉄錆廃園」を挙げておく。
  • 年収700万円の弱者男性って釣り扱いされるわけ?

    私は年収700万あるし、弱者男性を自認してる実在の人間なんだけど たかだか年収が百万や二百万平均より高いだけで弱者じゃなくなると思ってるなら考えが資主義的過ぎて甘いとしか言いようがないでしょ たかだか数百万年収が高いだけで弱者じゃなくなったら誰も苦労しないよ 【追記】 頭の中金で支配されてる視野の狭い人間が多くて驚愕してる たかがモテないだけみたいなセリフが出てくるのも驚くしかない 実際、彼女や子持ちの年収300万くらいの人間に、彼女や子がいなくなり一生できなくなるけど年収700万になる権利があったとしても使うやつは限られてそう そのくらい配偶者等がいることは生活に重要なのにね ほんと視野狭窄に陥ってる金銭信者が多すぎる

    年収700万円の弱者男性って釣り扱いされるわけ?
    asherah
    asherah 2023/10/22
    「弱者男性」とは女性差別の事実をないことにし男性差別にすり替え捏造するために作られた言葉。その証拠に被害者意識を振り翳すだけで救済されるべき自分の問題点を決して明らかにしない。この増田のように。
  • 男が割り勘を主張するな

    男が女性を飲み会に呼ぶ時、男は多かれ少なかれ女性にコンパニオン的な役割を期待している。それは、お酌をする、料理を取り分けるといったものから、単純にその場にいることによって華やかになる、といったものまで。 女性がその役割を果たすかどうかに関わらず、男はこれを期待して呼んでるだろう。そうではない男は見たことがない。口ではそうではないと否定しても、現実にはお酌をしないと、取り分けないと、無愛想だと露骨に不機嫌になる。それを隠そうともしない。 男が女性に女性の役割を期待してるのは、言外のルールのように認められているのに、会計の時だけ白ばっくれて男女平等を主張するのは、男の欺瞞でしかない。 当に男女平等で割り勘を主張するのなら、女性は男に気を遣わないし、不愉快なおじさんには「キモい」「勘違いすんな」と歯に衣着せずもの言うけど、それは許さないんだろう?女性に女性の役割を期待しながら、割り勘だけは男女

    男が割り勘を主張するな
    asherah
    asherah 2023/10/19
    「男が女性を飲み会に呼ぶ時、男は多かれ少なかれ女性にコンパニオン的な役割を期待している。」ミソジニーがむしろ男性を侮辱している場合があるという実例。
  • おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて

    僕は30代でまあまあおっさんだけど、それでもイマイチ昔の流行りがわからん。 ちなみに僕が子供のころは異世界へ主人公が「落とされる」系の【ファンタジー】が全盛期だったと思う。レイアースとかエスカフローネとかその辺。そのちょっと前は、スレイヤーズとかロードス島とか。 で、明らかにその少し前に、【前世もの】や【超能力もの】が流行った形跡があって(僕の地球を守ってとか)、【SF】とか【宇宙もの】はさらに前な気がするんだけど、あってる? 僕の雑な理解では、「ロボットものが流行ってたところに、青年向けに戦争や宇宙ものの要素を加えて、当時新しかったのが、ガンダムだった」って感じなんだけど、これは正解? で、題としては、なんで流行ったかっていうのは、やっぱ60年代のアポロ計画の成功とか、大阪万博の月の石とか、あるいは、「かがくのちからってすげー」みたいな時代の空気が影響しているってこと? 個人的には、「

    おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて
  • 「人の分まで食べてしまう」という病

    5個入りのお菓子があってその場に5人いれば、普通は「自分にデフォルトで許された取り分は1つで、それ以上べたければ場にいる人との交渉が必要になる」という意識が働く。 大皿に盛られたおかずがあってその場に2人以上いれば、普通は「その場にいる人全員が一定量をべられるよう見計らいながらべる。独り占めをしてはいけない」という意識が働く。 どうやら世の中にはこの単純明快な機能を身につけていない人が相当数いるようである。 この手の話で最も有名なエピソードとして挙げられるのは「震災のおにぎりの話」であろう。 被災した4人家族の一家に、ひとり1個ずつ合計4個のおにぎりが配給された。ところが一家の父親は4個のうち3個を子の前であっという間に平らげてしまった。困惑したが「私たちの分は……?」と尋ねると、ようやく残り1つを「べる?」と差し出したという話で、真偽は不明だが「震災離婚の原因の一例」としてネ

    「人の分まで食べてしまう」という病