タグ

自殺に関するgreenbowのブックマーク (11)

  • 去年1年間の自殺者 全国で2万1007人 女性は2年連続増加 厚労省 | NHK

    去年1年間に自殺した人は全国で2万1007人で、女性は2年連続の増加となったことが分かりました。 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大による生活不安や環境の変化などが影響していると分析しています。 厚生労働省は去年1年間に自殺した人についての確定値を15日、公表しました。 それによりますと、去年の自殺者は全国で2万1007人とおととしより74人、率にして0.4%減少しました。 年間の自殺者数は2010年以降減少傾向が続いていましたが、おととしは前の年より増加していました。 去年の自殺者を男女別でみると、 ▽男性は1万3939人と、おととしより116人減少しました。 一方、 ▽女性は7068人と、42人増えて2年連続で増加しました。 年代別では、 ▽50代が3618人と最も多く、おととしより5.6%増えました。 ▽20代は2611人と3.6%増加しています。 また、去年自殺した子どもは

    去年1年間の自殺者 全国で2万1007人 女性は2年連続増加 厚労省 | NHK
    greenbow
    greenbow 2022/03/15
    この手のニュースは毎回荒れますね。この記事では男女どちらが問題か、なんて話はしてないので余所でやってほしいわね。
  • 「火放って自殺しようと」九州新幹線放火未遂事件 容疑者供述 | NHKニュース

    8日、熊県内を走っていた九州新幹線の車内で床に火をつけたとして放火未遂の疑いで逮捕された69歳の容疑者が、調べに対し「火を放って自殺しようとした」などと供述していることが警察への取材で分かりました。 8日午前、JR駅と新八代駅の間を走っていた下りの九州新幹線の車内で床に液体をまいて火をつけたとして、福岡市博多区の無職、三宅潔容疑者(69)が放火未遂の疑いで逮捕され、9日午後、検察庁に身柄を送られました。 火は燃え広がらずに消え、およそ140人の乗客にけがはありませんでしたが、JR九州によりますと事件の影響で九州新幹線の上りと下りが合わせて4運休するなど、およそ900人に影響が出ました。 これまでの調べに対し、三宅容疑者は「先月、東京の京王線の車内で乗客が火をつけた事件をまねしようと思った」などと供述しているということですが、その後の調べに対し「火を放って自殺しようとした」などと供述

    「火放って自殺しようと」九州新幹線放火未遂事件 容疑者供述 | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2021/11/09
    死のうと思ったけど死にきれなくて、京王線のニュースを見て「これなら行けるかも」と思ってしまったのか。
  • 死刑執行 “当日直前の本人告知は違法” 死刑囚2人が国を提訴 | NHKニュース

    拘置所に収容されている死刑囚2人が、死刑執行の人への告知が当日、直前に行われる現在の運用は違法だと主張して、国に対して事前に告知することなどを求める訴えを、大阪地方裁判所に起こしました。 大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、半年以上前に死刑が確定し拘置所に収容されている死刑囚2人です。 国や訴えによりますと、国は現在、死刑囚に対して刑の執行の人への告知は「心情の安定を確保するため」などとして、執行当日の1、2時間前に行っています。 原告の死刑囚2人は、告知当日に執行するという運用は法律で定められていないうえ、弁護士への接見や不服を申し立てる時間がなく、適正な手続きを保障した憲法31条に違反し、違法だと主張しています。 そのうえで、みずからの死と向き合うことができない残酷な方法で、違法な手続きによる刑の執行を受け入れる義務はないなどとして、事前の告知や損害賠償を求めています。 国などによ

    死刑執行 “当日直前の本人告知は違法” 死刑囚2人が国を提訴 | NHKニュース
  • 木村花さん母、石川優実氏ら設立団体の呼び掛けに不快感「あなたたちがいたら助けられた?」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

    昨年急死したプロレスラー・木村花さん(享年22)の母で、元プロレスラーの木村響子さんが12日、ツイッターを更新。11日にアクティビストの石川優実氏、コラムニストの伊是名夏子氏らが立ち上げた団体「Online Safety For Sisters」の呼び掛けに疑問を呈した。 【写真】スタイリッシュな姿で姿を見せた元グラビアアイドルの石川優実氏 石川氏は2019年、職場でヒールやパンプスを強制することに声を上げる「#KuToo」運動を開始。同年の英BBC「100人の女性」に選ばれるなど、大きな影響力を誇ったが、一方で批判の声も寄せられた。電動車いすを常用している伊是名氏は今年4月、静岡県のJR来宮駅で降車する際、係員の介助を求めてJRとの交渉がトラブルに発展。ネット上で批判にさらされるなどして話題となった。 こうした〝炎上〟の被害を受けた女性らを主体とし、同団体は「女性も安全にインターネットを

    木村花さん母、石川優実氏ら設立団体の呼び掛けに不快感「あなたたちがいたら助けられた?」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    greenbow
    greenbow 2021/10/13
    その言葉に傷付けられる人もいることも考えてほしい、と。なるほど。この視点はなかったので気をつけよう。 “そういう言葉で、わたしたちは何度も何時も無力さに心をえぐられています”
  • 【掲載終了】「今日の仕事は、楽しみですか。」品川駅のコンコースが全面ジャックされ『社畜回廊』と呼ばれてしまう→さまざまな反応が集まる

    麻生要一 @asou401 【起業家・投資家・経営者】AlphaDrive CEO / Genome Clinic Co-CEO / UB VENTURES Venture Partner / NewsPicks for Business 代表取締役 / UNIDGE 代表取締役 / 琉球大学 客員教授 他 #新規事業の実践論 #ゼロからの起業 https://t.co/lnjqLWNPWf 麻生要一 @asou401 AlphaDriveとNewsPicksの法人向け事業が強化。リブランディングします。 今日の仕事は、楽しみですか。 ビジネスに、鼓動を。 企業の中で働くすべてのサラリーマンと、すべての企業経営者に対して。 必ず変革する。 不退転の覚悟を表明し、懇親のラブレターを送ります。 uzabase.com/jp/news/alphad… 2021-10-04 11:36:12 麻生

    【掲載終了】「今日の仕事は、楽しみですか。」品川駅のコンコースが全面ジャックされ『社畜回廊』と呼ばれてしまう→さまざまな反応が集まる
    greenbow
    greenbow 2021/10/05
    笑い話じゃなくて自殺者が出る前に中止すべきだと思う。まだギリギリ踏みとどまってる人の背中を押してしまう。
  • 麻生要一 on Twitter: "今日から、品川駅コンコースを全面ジャックして僕らのメッセージを発信していきます。 今日の仕事は、楽しみですか。 ビジネスに衝動を。ビジネスに鼓動を。 AlphaDrive/NewsPicksが吹き込んでいきます。 品川駅を… https://t.co/BS7iNrk5sD"

    今日から、品川駅コンコースを全面ジャックして僕らのメッセージを発信していきます。 今日の仕事は、楽しみですか。 ビジネスに衝動を。ビジネスに鼓動を。 AlphaDrive/NewsPicksが吹き込んでいきます。 品川駅を… https://t.co/BS7iNrk5sD

    麻生要一 on Twitter: "今日から、品川駅コンコースを全面ジャックして僕らのメッセージを発信していきます。 今日の仕事は、楽しみですか。 ビジネスに衝動を。ビジネスに鼓動を。 AlphaDrive/NewsPicksが吹き込んでいきます。 品川駅を… https://t.co/BS7iNrk5sD"
    greenbow
    greenbow 2021/10/05
    ギリギリのところで自殺せずに踏みとどまっている人がこれを見たらどうなるか考えないのだろうか。品川駅ぐらい人が多いとこなら「ここで飛び込めば会社に行かなくて済むな」と思っている人はそれなりに居るわけで。
  • 自殺が12か月連続で増加 女性が大幅増 コロナ影響か分析進める | NHKニュース

    先月、自殺した人は全国で1745人で、去年の同じ時期に比べて173人増え、12か月連続で増加しました。特に女性が大幅に増加し、深刻な状況が続いています。 警察庁によりますと、先月、自殺した人は速報値で全国で1745人で、去年の同じ時期に比べて173人、率にして11%増えました。自殺者が前の年を上回るのは去年7月以降12か月連続です。 男女別では男性が1140人と7.4%の増加、女性が605人と18.4%の増加となっていて、特に、女性が大幅に増えています。 また、都道府県別では東京が213人と最も多く、次いで大阪が103人、愛知が101人、埼玉と神奈川が87人などとなっています。 国は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などについて引き続き分析を進め、民間の機関と連携して自殺を防ぐための対策を強化しています。 厚労省 悩み抱え込まず ためらわずに相談を 厚生労働省は「新型コロナウイルスの影響

    自殺が12か月連続で増加 女性が大幅増 コロナ影響か分析進める | NHKニュース
  • 自殺者が増加 女性と子どもで深刻化 新型コロナ影響か | NHKニュース

    去年1年間に自殺した人は全国で合わせて2万1000人を超え、2009年以来の増加に転じました。女性が15%も増加したほか、高校生までの児童・生徒で過去最多となり、国は、新型コロナウイルスによる社会不安の高まりも影響していると見ています。 厚生労働省は、去年1年間に自殺した人の確定値を公表しました。 それによりますと、去年の自殺者は全国で合わせて2万1081人で、前の年から912人、率にして4%余り増えました。自殺者が増加するのはリーマンショック直後の2009年以来です。 男性の自殺者は1万4055人で、前年から23人減少しました。 一方、女性の自殺は深刻化しています。去年の自殺者は7026人で、935人、率にして15%も増えました。 特に目立ったのが若い世代で、20歳未満が311人で44%、20代が837人で32%、それぞれ増加しています。 職業別では雇用されている人が1534人で34%、

    自殺者が増加 女性と子どもで深刻化 新型コロナ影響か | NHKニュース
  • 自殺した児童生徒 最多の479人 高校生の女子が大幅増加 | 教育 | NHKニュース

    去年1年間に自殺した小中学生と高校生は合わせて479人と、前の年の1.4倍に増加し、これまでの国の調査において、過去最多となったことがわかりました。特に高校生の女子が大幅に増加しており、文部科学省は支援団体への聞き取りや、SOSを出しやすい態勢づくりを急ぐ方針です。 前年より140人増 文部科学省が厚生労働省と警察庁の統計をもとにまとめたところ、去年1年間に自殺した児童や生徒の人数は、前の年より140人増えて479人となったことがわかりました。 ここ5年の厚生労働省などによる調査では最も多く、文部科学省が異なる方法で昭和63年度から実施している調査と比べても過去最多となっています。 学校別の内訳では、 ▼小学生が前の年より8人増えて14人、 ▼中学生が40人増えて136人、 ▼高校生が92人増えて329人となっています。 特に女子の増加率が高く、小学生の女子は3人から10人に増え、高校生の

    自殺した児童生徒 最多の479人 高校生の女子が大幅増加 | 教育 | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2021/02/15
    増加率の高さを見て女性に注目するのは当然では。 / 進路に関する悩みが多いのは、コロナ不況で進学を諦めざるを得ないみたいなことなんだろうか。
  • 支援情報検索サイト

    悩んでいる方も、支えたい方も多種多様な悩みをご相談いただけます。 どこに相談すべきか悩んだ時は、こちらの相談窓口をご覧ください。 さまざまな方法の相談窓口をご紹介しています。 電話 メール・SNS ファックス 他相談窓口 その他 支援情報 ※「その他」では、「キーワード入力」による「悩みの種類」などでの検索も可能です。 ※新型コロナウイルスの感染防止のため、相談受付を休止している場合があります。

  • 働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か | NHKニュース

    働き盛りの男性の自殺が増えています。20代から50代でことし9月に自殺した男性は700人余りで、去年の同じ時期を2か月連続で上回りました。自殺の防止に取り組む団体は新型コロナウイルスの影響と見ています。 厚生労働省によりますと、ことし9月の1か月間に全国で自殺した女性は640人で4か月連続で去年の同じ時期を上回った一方、20代から50代の男性も705人と去年を56人、率にして8.6%上回りました。 8月に自殺した同じ年代の男性は706人で去年を6.6%上回っていましたが、1か月間でさらに2ポイント悪化しています。 自殺の防止に取り組むNPO法人「ライフリンク」の清水康之代表は「新型コロナウイルスの影響で非正規で働く人や自営業者を中心に働き盛りの男性が追い詰められている。雇用を守る政策を続けていくことが必要だ」としています。 厚生労働省は相談窓口の検索サイトを設けていて「相談が集中してつなが

    働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2020/11/22
    “それを見た相談員が、その日のうちに泊まれる部屋を用意し、自殺を思いとどまることができたということです”
  • 1