komurasakihokoriのブックマーク (13,695)

  • 【末路】江戸時代に転生しても現代知識で無双できる気がしない

    弱者中年女性で生きづらいけど、いつの時代に生まれてても自分は生きづらかったろうなと思う 最初のうちはドラマとかで見た「リンがあれば肥料になりますよ!」「ペニシリンって抗生物質があるんですよ!」「建築には釘使うといいですよ」とか現代知識で無双しようとするけど、その作り方は?と言われれば答えられない せめて測量でもできたら役に立ちそうだけど、三角関数は覚えてるけど微分は最初のとこだけ、積分は知らない 無双どころか現地人の常識や生きる知恵も何も持たない情報弱者 途方に暮れてたまたま出会ったちょっと面倒見のいいおばさんにどうやって生きていこうと相談して 「ちょっとトウが立ってるけど女郎屋なら雇ってくれると思うけどねぇ」と言われて内心比較的若く見えるのかしらと喜んでたら 「あそこは50すぎでも働いてるのもいるし」と言われてしょんぼりする自分が目に見える 言葉もうまく通じないんで外国(ペルシャとか)生

    【末路】江戸時代に転生しても現代知識で無双できる気がしない
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2024/01/06
    すごい若く見えるとは思うけど江戸時代だと50代はあんまり生き残ってなさそう
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年最新版)

    炎上した時の最善の対処法は"沈黙"である。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年版)anond:20230103181631 その根拠として昨年に引き続き2023年、炎上しても謝罪せず見事鎮静化に成功した事例を振り返っていこう。 さだまさし1月1日に放送されたNHKの年明け生放送番組「今夜も生でさだまさし」にて 出演者のももクロに「全員子どもを産んで2代目を作ってから引退してほしい」と発言。 1月2日、一部界隈でこの映像が拡散されセクハラであると非難される。 さだ、番組からは反応なし。 成田悠輔イェール大学助教授という肩書きでタレント活動をしている経済学者。 1月11日、過去のメディア出演で「高齢

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年最新版)
  • 南アフリカ、イスラエルが「ジェノサイド行為」と国際司法裁に訴え - BBCニュース

    アフリカ政府は29日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区で「ジェノサイド(大量虐殺)行為」を繰り広げていると主張し、国際司法裁判所(ICJ)に対応を要請した。

    南アフリカ、イスラエルが「ジェノサイド行為」と国際司法裁に訴え - BBCニュース
  • 冷凍ケーキの件

    この文は似たような業種の会社に勤めていた時の事情を元に たぶんそうじゃないかなあ、程度の俺のあくまで勝手な妄想です。 -- 冷凍ケーキの件だけど、ブランド先製造ってこの手の大規模な製造問題を起こさない、 または起きても責任の所在をはっきりさせるために、 定期的に工場監査して問題発生時のトレース能力の確認を求めてくる。 分かりやすく言えば金と工数だけかかるクソ面倒なISO認証(品だとFSSC)とかも求めてくるし、 力量怪しければ信頼できる業界大手を元請けに入れたりコンサル投入してくる。 なんでクリティカルポイントの管理や記録確認程度ではなく、 受託製造の人間による記録外の原因究明力とか改善力とかそこまで見ている。 そんな状態で製造ラインに乗せて出ていった冷凍ケーキの多数が崩れていましたなんて 明らかに製造・搬送ラインまたは付帯設備のコントロールポイント管理を極めて重篤に怠ってないと出てこな

    冷凍ケーキの件
  • クリスマスケーキ問題 高島屋「例年は2週間冷凍しているが、本年はイチゴの入荷遅れによって20時間から25時間だった」「サンプル調査で中心温度はマイナス17度以下だった」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    クリスマスケーキが崩れた状態で購入者に届いた事案について、高島屋は27日、東京・日橋の社で記者会見を開いた。 【映像】“高島屋ケーキ騒動” クリスマスの悲劇「9個中8個崩れていた」 製造を委託されていたウィンズアーク社の「商品保存期間」が例年とは異なった点について聞かれた高島屋は「例年は商品製造後に2週間冷凍時間を設けているが、年はイチゴの入荷遅れによって20時間から25時間の冷凍期間であった」と回答。 その上で「凍結のシミュレーション試験において、マイナス20度の冷凍庫内で 20時間以上冷凍することによって、ケーキが凍結状態になることが確認されており、さらに、実際のサンプル調査においても中心温度がマイナス17度以下となっていることが確認された」と説明した。 (「ABEMA NEWS」より)

    クリスマスケーキ問題 高島屋「例年は2週間冷凍しているが、本年はイチゴの入荷遅れによって20時間から25時間だった」「サンプル調査で中心温度はマイナス17度以下だった」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/12/28
    水分の多いいちごの温度は十分下がらずにその周りが柔らかくなって崩れたみたいなイメージ?/確かに-20℃だと温度結構高く感じるよね。
  • 昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がた..

    昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がたまに出てくる アスパルテームはそのなかでも有名なエピソードかもしれない アスパルテーム - Wikipedia 1965年、アメリカの製薬会社G.D.サール社の化学者ジェームズ・M・シュラッターが、ガストリンの合成に取り組んでいたときに偶然発見した[113]。シュラッターは、抗潰瘍薬の研究をして、ホルモンであるガストリンのテトラペプチドを生成する中間段階としてアスパルテームを合成した[113]。シュラッターは、薬包紙を持ち上げようとして、アスパルテームがついた指をなめて、その甘味を発見した[8][114][115]。トルン・アテラス・ガリンは、アスパルテームの開発を監督した[116]。 いわゆる化学者によるセルフ人体実験、すなわち自己実験 うん年前は私も大学で学生実験をやっていたわけだが、生成物を舐めるなんて発想はとてもじ

    昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がた..
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/12/28
    きのことかは判別に味を見ることもあるようだったが、触れただけでもってものもあるから怖くて真似できないよな…
  • 三大「客にそんなこと言われても」なやつ

    ・マンガの単行は初速が大事 ・飲店は酒で利益を出している あと一つは?

    三大「客にそんなこと言われても」なやつ
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/12/28
    タイトルだけ見てブクマするのやめろ
  • 「お宮参り」とかいう最初の男女差別

    赤ちゃんが生まれて1ヶ月。 神さまに出産を報告して、ご祈祷をいただくために神社を訪れた。 初めての儀式に怯える赤ちゃん。 両親とともにあやしていると、 神主に注意された。 「いえ、おばあさんかママが抱いてください」 とのこと。 え? 聞くところによると、お宮参りでは おばあさん が赤ちゃんを抱くらしい。 祖母がいなければ 母親 が抱く。とのこと。 相撲を思い出す。 土俵で心臓が止まった力士を助けるために、いち早く駆け寄った女性のことを。 男たちは右往左往する中で、勇気を出して救命に向かったした彼女に向かってアナウンスが流された。 「女性は土俵から降りてください」 子どもに縁遠い人は知らないだろうね。 日では生後1ヶ月から男女差別に慣れさせられる。生まれて初めての外出がお宮参りだという家庭も多いそうだ。 日では、最初の外出が男女差別…とても腹が立ったことをインターネットに記録しておく。

    「お宮参り」とかいう最初の男女差別
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/12/24
    一ヶ月で外出するのはリスクあるし100日にまとめて写真だけ撮るのが正解
  • はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠..

    はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠以下のような認識の人が多いんじゃないかな。 ①ハマスが音楽フェスを急襲。世界中がドン引き。日のネットも「やっぱイスラムテロリストやばいね、皆殺しにすべき」というのが初動の反応。 ②この結果パレスチナに注目が集まり、ここ数年ウクライナ関連で名を上げたような学者や有識者、歴史オタ・ミリオタ・国際政治学オタが背景を解説。 「前段として、イスラエルは何十年もの間パレスチナ人の土地を奪い、空爆し、誘拐し、搾取してきた背景がある」「そもそもブリカスの三枚舌外交が発端」という情報がやや広まる ③イスラエルの地上作戦という情報に呼応して、有識者たちが「民族浄化をやる可能性が高い」と注意喚起。 ④地上作戦開始。民間人はもちろん、大量の国連職員や国境なき医師団、現地NPOなども虐殺される。今度は世界がイスラエルにドン引き。 ⑤イスラエルは

    はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠..
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/12/23
    村上春樹のスピーチとか世間的には全然覚えられてないんだな〜と思った
  • クリスマスに古いゲームをお願いされた母がお店に相談、確保するも25日に間に合わない→ある機転をきかせた店員さんのお話

    黒口リ子様(𝔅𝔩𝔞𝔠𝔨 𝔏𝔬𝔩𝔦𝔱𝔞🥀) @_Black_Lolita_ 某ゲーム屋でバイトしてた時に、今は売っていない古いゲームをサンタさんにお願いした子の母親が泣きそうな顔で「売ってませんよね…」と相談されて可哀想で、全国店舗に電話しまくって在庫見つけたのよ。でも店に届くのが25日で間に合わねェェ!ってなったんだけど、ガッカリさせたくなくて→ 2023-12-13 13:54:49 黒口リ子様(𝔅𝔩𝔞𝔠𝔨 𝔏𝔬𝔩𝔦𝔱𝔞🥀) @_Black_Lolita_ → で、サンタのフリして「このお店にこのチケットを持っていき、プレゼントを受け取ることが出来るかな?」とクエスト方式の手紙を書いて(全部ひらがな)、これをお子さんの枕元に置いて下さいって事にしたのよ。自分がプレゼントでガッカリした時の事思ったら他人事じゃなかったのよね。→ 2023-12

    クリスマスに古いゲームをお願いされた母がお店に相談、確保するも25日に間に合わない→ある機転をきかせた店員さんのお話
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/12/14
    うーん…きらきらきっずとかなのかな?有名作だとなんとか手に入りそうな気もする…
  • 日本社会は「ワーキングプア」の人たちに支えられている

    多くのエッセンシャルワーカーもワーキングプアの状態にある(画像はイメージ写真) fadlikus/Shutterstock <生産年齢の有業者の約半分が年収300万円以下で、600万円以上は2割もいない> 社会は、国民の一定数が働くことで成り立っている。働く人が働かない人を支えるという意味で、前者に対する後者の比率は「従属係数」と言われる。高齢化の進展もあり、この値は年々高まる一方だ。 生産年齢人口(15~64歳)と高齢人口(65歳以上)を並べてみると、1950年頃は前者12人で後者1人を支える「お神輿」型だったが、今世紀の初頭に3人で1人を支える「騎馬戦」型になり、近い将来には「1:1」の「肩車」型になるという。これでは社会が成り立たないと、社会保障制度の見直しについて議論されたり、高齢者の役割革新が促されたりしている。 なお、支える側(働く人)も一枚岩ではない。従業地位では正規雇用、非

    日本社会は「ワーキングプア」の人たちに支えられている
  • 国境なき医師団、イスラエル軍に攻撃受けたと発表 看護師ら2人死亡、「証拠」も破壊

    国境なき医師団の車列が、11月18日にガザ地区北部でイスラエル軍の攻撃を受けていた/Regis Duvignau/Reuters (CNN) 医療支援団体の国境なき医師団は、同団体の車列が11月18日にパレスチナ自治区ガザ地区北部でイスラエル軍の攻撃を受け、職員ら2人が死亡したと発表した。うち1人はガザ市内にあるシファ病院のボランティア看護師だった。 イスラエル国防軍はCNNの取材に対し、国際人道法に基づく医療関係者の保護については認識しており、危害が及ばないように行動していると強調。軍事目標を攻撃する際は、民間人の犠牲を軽減するために実行可能な予防措置を講じていると言い添えた。 国境なき医師団の発表によると、同団体の車列はこの日、ガザ地区南部へ行こうとしたが、最後の検問所通過をイスラエル軍が許可しなかったため、ガザ市内のオフィスに戻る途中で攻撃された。車列は国境なき医師団の車であることを

    国境なき医師団、イスラエル軍に攻撃受けたと発表 看護師ら2人死亡、「証拠」も破壊
  • ヤジって要らなくない?

    https://twitter.com/amneris84/status/1733481036632445171 安倍さんの街頭演説会でのヤジについて、「迷惑」「不愉快」だからと、警察官の排除を容認する方もいますが、自分が望ましいと思うのとは全く違う政権ができた時に、異を唱えたら力づくで排除される、という状況を想像してみるといいと思います。具体的には今の香港でしょうか。 子供には人の話を最後まで聞くように言うよな。 なんで大人のヤジはOKなの? そう言う人らも自分の話がひたすら茶化されたり、文句ばかりで話聞かないような状況だったら結局怒るんじゃないの? 人と人が『話し合う』社会にしてもヤジなんて邪魔でしかないと思うんだけど。 また、今は子供のヤジをひろゆき論法とか言って問題視されてるけど、ああ言う面も子供って昔からあるだろ。どの世代でも。 それも気にわないわ。大人だと言うなら“ひろゆき

    ヤジって要らなくない?
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/12/10
    はてなーがほんとに常に不要だと思ってるのかわからん
  • 松野長官、会見要請を拒否 安倍派パーティー裏金疑惑:時事ドットコム

    松野長官、会見要請を拒否 安倍派パーティー裏金疑惑 2023年12月07日18時08分配信 記者会見する松野博一官房長官=7日午後、首相官邸 自民党安倍派の政治資金パーティー収入裏金化疑惑に関し、同派所属の松野博一官房長官は7日、内閣記者会加盟の報道各社が記者会見で説明するよう求めた要請に応じない意向を示した。同日午後5時を期限に回答を求めていた。 辞任要求にもコメントせず 松野官房長官 松野氏は安倍派の意思決定機関「常任幹事会」の一員で、過去に事務総長も務めた。官房長官として原則1日2回の会見を行っているが、疑惑には「政府の立場として答えは控える」と繰り返し、一切の説明を拒否。パーティー券の販売ノルマ超過分を還流させるキックバックが自身にあったかについても答えていない。 政治資金パーティー 松野博一 政治 コメントをする 最終更新:2023年12月07日18時55分

    松野長官、会見要請を拒否 安倍派パーティー裏金疑惑:時事ドットコム
  • 「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス禍の入国制限が緩和されて難民認定を申請する外国人が急増する中、申請中のアフリカ出身の外国人男性らが東京都内の公園で3カ月にわたり、集団で野宿生活を送っていた。難民認定の審査に時間がかかり就労ができない上、公的支援も得られず、行き場がなかったという。認定を巡っては認定率の低さだけでなく、こうした申請中の人たちが置かれている状況も深刻化している。(中村真暁)

    「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている:東京新聞 TOKYO Web
  • 国民民主・前原誠司氏、新党結成目指し離党へ

    国民民主党の前原誠司代表代行(衆院京都2区)が離党届を提出する方向で調整に入ったことが30日、分かった。同党参院議員で元滋賀県知事の嘉田由紀子氏らとともに新党結成を目指し、結党後は日維新の会との連携も視野に入れる。 前原氏は、党運営を巡る玉木雄一郎代表との路線の違いを背景に離党を決断したとみられる。30日にも記者会見し、新党結成の意向を正式表明する見通しだ。 政策実現のために与野党を超えた連携を目指す玉木氏に対し、前原氏は「非自民」「非共産」の枠組みの野党結集を志向してきた。 9月に投開票された国民民主代表選では、両氏が一騎打ちを展開して路線対立が顕在化。前原氏は、玉木氏の主導によって党が令和4年度予算案に賛成したことなどを批判し「自民と組むのか、野党が協力して政権交代を目指すのかの路線問題だ」と主張していた。

    国民民主・前原誠司氏、新党結成目指し離党へ
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/11/30
    維新も予算案賛成しちゃったという
  • フリーレンの世界に出てきたハンバーグに「実在の人名・文化に由来する名詞をファンタジーで使うのはNG」指摘があるらしいが別に良いのでは

    『葬送のフリーレン』アニメ公式 @Anime_Frieren TVアニメ『葬送のフリーレン』 第12話「物の勇者」 編配信がスタートしました🪄 剣の里にやってきたフリーレン。 魔物退治。そしてフリーレンの脳裏によぎる80年前の記憶。 シュタルクの過去も明らかに...。 ▼ frieren-anime.jp/onair/#streami… #frieren pic.twitter.com/PDsoq8FzVi 2023-11-25 00:00:00

    フリーレンの世界に出てきたハンバーグに「実在の人名・文化に由来する名詞をファンタジーで使うのはNG」指摘があるらしいが別に良いのでは
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2023/11/29
    他に翻訳できそうだけど独特な名詞が出てきたなら引っかかるのはわかるかな…
  • 疑わしきは…の原則どこに 周防正行監督が司法に抱いた三つの驚き:朝日新聞デジタル

    取り調べの立ち会いも議論の対象になった法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」で、法曹ではない、民間出身の委員として問題提起を続けた映画監督・周防正行さん。裁判員裁判事件などに限り取り調べの全過程を録音録画(可視化)することを求めるなどの答申案がまとまってから間もなく10年、いまの刑事司法はどう映るのか。 ――2011年に始まった特別部会では、村木厚子さんらとともに取り調べの録音録画の対象を「全事件・全過程にすべきだ」などと主張されていました。 逮捕前の取り調べや、被害者や参考人も含めた全ての取り調べを対象にすべきだと考えました。逮捕後だけ可視化すれば、逮捕前に自白をとろうとするだけです。参考人らの供述でも、きちんととられたものか検証するには可視化は必要です。 ――しかし、捜査機関側からの反発もあり、実現しませんでした。 大阪地検の証拠改ざん事件(10年発覚)で、法務省側は「特捜部がなく

    疑わしきは…の原則どこに 周防正行監督が司法に抱いた三つの驚き:朝日新聞デジタル
  • 生活保護費を1000円ずつ毎日手渡し 群馬・桐生市「生活指導の一環で適正」 司法書士会が改善要望:東京新聞 TOKYO Web

    群馬県桐生市が50代男性に、生活保護費を1日1000円ずつ手渡して全額支給しないなどの問題があり、群馬司法書士会が20日、運用改善を求めて荒木恵司市長宛ての要請書を提出した。厚生労働省も、市の対応を「適切とは言えない」としている。 要請書によると、男性は7月26日に市福祉事務所に生活保護を申請し、8月18日から受給が始まった。支給額は月額約7万円と決まったが、市側は1日1000円を窓口で手渡し、月に計3万円ほどしか支給していなかった。手渡す際も、求職活動のためハローワークに行ったことを確認していた。

    生活保護費を1000円ずつ毎日手渡し 群馬・桐生市「生活指導の一環で適正」 司法書士会が改善要望:東京新聞 TOKYO Web
  • 北海道の零下の冬で部屋に暖房なし 障害者による「奴隷労働」の実態:朝日新聞デジタル

    「奴隷労働だ」 北海道恵庭市の牧場で長年虐待されていたとして、知的障害のある60代の男性3人が市などに損害賠償を求めた訴訟がある。経営者家族は取材に対し、「虐待はしていない」と否定しているが、実際はどうだったのか。 3人と長く交流のあった佐藤さん(40代男性)が、仮名を条件に朝日新聞の取材に応じた。佐藤さんの証言から、3人の置かれた境遇を構成する。 真冬の恵庭市では、気温がマイナス10度を下回ることもしばしばある。 佐藤さんによると、3人は母屋とは別のプレハブ小屋に住んでいた。 1人1部屋ずつ割り当てられていたが、ストーブが使えたのは1部屋のみで、それも小さなものだった。残り2部屋のうち片方の部屋にはストーブがあるものの、「値段が高い」という理由で灯油を入れてもらえず、使えていなかった。もう1部屋のストーブは取り除かれていた。 部屋に暖房器具がない2人は、寝袋の中に入ってその外側から汚れで

    北海道の零下の冬で部屋に暖房なし 障害者による「奴隷労働」の実態:朝日新聞デジタル