タグ

創作に関するkyo1manのブックマーク (7)

  • 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム

    この作品を一言で言うと、「独特の語り口で繰り広げられるオカルト作品」。近畿地方のある場所に関するオカルト話が、ある時は雑誌の記事の形で、ある時はネットの掲示板の形で、ある時は取材の形で、手を替え品を替え、次々に語られていく。結局、近畿地方のある場所がどこなのかは分からないし。何者が、不可思議な出来事を起こしていたのかも語られることはない。しかし、独特の語り口で語られたオカルト話を読んだ後には、異様な独特のストーリーの作品を読んでしまったという奇妙な充足感が生まれる。こういう作品も掲載されるなんて、カクヨムの作品の幅は広いな。

    近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム
    kyo1man
    kyo1man 2023/03/26
    あとで読む…もう読めない…
  • 俺は30になったら自殺する予定だった

    今日、35歳になった。 予定より5年も長生きしている。 27ぐらいになったらニートになって、そのあと創作活動に打ち込み、失敗したらそこで死ぬ予定だった。 27にニートになる所までは予定通りだったが、創作活動は3ヶ月ぐらいで行き詰まって気付いたらずっとゲームをしていた。 どうせならゲームやりまくって死ぬかと思っていたが、更に3ヶ月ぐらいでゲーム三昧にも飽きた。 年齢的にまだまだ準第二新卒ぐらいの立ち位置で就活が出来たので就活をし、結局ニート半年・就活生半年で社会人に戻っていた。 そこからダラダラ生きながらどこかで「でも予定だと死んでたし、また金溜まったらニートに戻って死ぬか」と思って暮らしていた。 そこから7年働いて、まあ2年ぐらいならまたニート出来るぐらいの金は溜まっている。 この年齢で2年ニートしたら日での再就職は厳しいだろうな。 そもそも創作意欲がもう何も残ってない。 どうでもいい。

    俺は30になったら自殺する予定だった
    kyo1man
    kyo1man 2023/02/12
    その続きでイイから…生きていく意味など考えずに生き続ければイイと思うよ〜結果的に意味は見出せるよ…大丈夫
  • https://twitter.com/nonke_joy/status/1577257064690089984

    https://twitter.com/nonke_joy/status/1577257064690089984
    kyo1man
    kyo1man 2022/10/05
    夢中で読んだ…増田じゃなかった…
  • 今バズってる岡山ディスり創作にキレ散らかしてしまった

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/63cities/status/1507574266316787715 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1864106 これなんだけど、読んだあと色んな読者たちの反応を見てムカついてしまった。 作者は国内人口で割合の多い地方出身者のコンプレックスを刺激するような創作で一山バズろうとしてるんだろうけど、前提としてよその地域を舞台装置にして創作のネタのためだけにディスるのはあまりに失礼だとは思わないの? 適当にググッたのだろう岡山の間違った設定(国道沿いのイオンなぞない)をいかにもリアルっぽく飾りちらして、 花より男子とかビートルズとか、朝日高校という実在する固有名詞まで出して遠回しに田舎者の嗜好品としてディスる、その価値が自分の創作にあるとでも思

    今バズってる岡山ディスり創作にキレ散らかしてしまった
    kyo1man
    kyo1man 2022/03/27
    合わせて4年ほど暮らしたが…岡山は『ウインカーを出さない』以外は「のぞみ」が停まる駅近でも家賃が安く暮らしやすい「大都会」ですよ〜
  • 後発スマホゲームの著作権侵害が争われた事例(「放置少女」事件)|ゲーム・エンタメと法律@弁護士前野

    「これって『パクり』になりませんか?」 ゲーム会社の方から良く頂くご相談の1つですが、今日はこの点について、最新の裁判例である、「放置少女」事件(知財高判令和3年9月29日)をご紹介いたします。 なお、件の争点は多岐に及びますが、ゲームの著作権侵害に関する範囲で、事件をご紹介いたします。 また、知財高裁の判決は、基的に第一審の地裁判決(東京地判令和3年2月18日)を引用しておりますので、知財高裁が改めた部分以外は、地裁判決から引用いたします。 事実関係(裁判所の認定)X社:「放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~」の著作権者 Y社:「戦姫コレクション ~戦国乱舞の乙女たち~」を制作・配信する者 X社は、Y社に対して、「放置少女」より後に配信が開始された「戦姫コレクション」の公衆送信(配信)の差し止めとデータの削除、5760万円の損害賠償を求めて訴訟を提起しました。 「放置少女」(原告ゲーム

    後発スマホゲームの著作権侵害が争われた事例(「放置少女」事件)|ゲーム・エンタメと法律@弁護士前野
    kyo1man
    kyo1man 2021/12/31
    コレが白判定されるのなら→小さなベンチャーが発表したゲームを大手がパクって大量の(広告など)リソース投入してユーザーを増やしても(グレーだけど)裁判で負けない前例にならないか?
  • チートやルール違反が常態化しているゲーム

    チートやルール違反が平然と行われている殆どの人がそれを知っているか、無視しているメディアはそれを知っているか、知らずにそういう行為を普通のものとして扱っている 一方で不正行為の影響で不人気とは言いがたく、むしろ人気である そんなゲームやジャンルってある?同人二次創作界隈以外で(なんで政治のこと言う人いるんだろ。話聞けないのかな 追記広めに「ジャンル」と書いたのが悪かったんだろうな。ゲーム以外でもいいけど、さすがに度し難い脱線です。 はてなの人たちは承認欲求の塊だってのを忘れていた。無関係なことにも無理やり絡んで題からずれて自分の主張しかしたがらないのは、ほとんどビョーキじゃないかな。全員めでたくブロックしたのでもう見ることはないですが はてなブックマークはその名の通りブックマークであり、他人に意見するためのものではなく呟きなんだよね それで不快に思ったら遠慮なくブロックしていいと常々思

    チートやルール違反が常態化しているゲーム
    kyo1man
    kyo1man 2021/07/21
    DSのマリオカートに決まってるだろ?
  • 白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」

    白人「西洋にはドラゴン、フェニックス、悪魔のような現代の創作物でも世界中で大人気のキャラクターが数え切れないほどいるし、 中国には四神や麒麟などがいる 日と馴染みの薄いアフリカですら日で大人気のゾンビがいたりする でもどうしてジャップには古典から続く人気のキャラクターがいないんだい? 河童()やぬらりひょん()じゃ格下感は否めないよね……」 って大学のディベートでイギリス人に言われた こいつ言うなぁと思ったけど図星だったから何も言えんかったわ んにゃろー痛いとこつきやがる……確かに少ないもんな日古典の人気キャラクター

    白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」
    kyo1man
    kyo1man 2019/10/20
    龍(ドラゴン)は人気モチーフかと… ってタトゥーの図柄??
  • 1