タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

NHKと熊本地震に関するmuiplaのブックマーク (2)

  • 「ライオン逃げた」熊本地震直後にうそツイート 男を逮捕 | NHKニュース

    地震の発生直後に「地震で動物園のライオンが逃げた」などと、うその内容をツイッターに投稿し動物園の業務を妨害したとして、神奈川県に住む20歳の男が逮捕されました。警察によりますと、災害時にデマを流し業務妨害をしたとして逮捕されるのは全国で初めてだということです。 警察の調べによりますと、佐藤容疑者はことし4月14日の熊地震の発生直後に、「地震のせいで、うちの近くの動物園からライオンが放たれた」などと、うその内容をツイッターに投稿し、熊市動植物園の業務を妨害したとして偽計業務妨害の疑いが持たれています。 警察はサーバーを解析するなどして捜査を進め、20日に佐藤容疑者から事情を聞いていました。 警察によりますと、調べに対し「悪ふざけでやってしまった」と供述し、容疑を認めているということです。 この投稿のあと熊市動植物園には問い合わせなどの電話が100件を超え、獣舎などの点検がスムーズに

    「ライオン逃げた」熊本地震直後にうそツイート 男を逮捕 | NHKニュース
    muipla
    muipla 2016/07/21
    東日本大震災の津波から逃げ遅れた理由として、安否確認の電話対応に追われてた話が印象に残ってる。http://weathernews.com/ja/nc/press/2011/pdf/20110908_2.pdf 災害時の業務妨害は生死に関わる。
  • 熊本市 小学校の避難所閉鎖で約1000人移動 | NHKニュース

    地震の影響でおよそ1000人が避難している熊市の龍田西小学校では、周囲の擁壁の一部が崩れるおそれがあるとして避難所を閉鎖し、避難していた人たちが自衛隊のバスで市内の別の避難所に移動しました。 このため、熊市は擁壁の一部が崩れるおそれがあるとして避難所を閉鎖しました。学校では午後2時すぎから、避難している人たちが自衛隊のバスに乗って学校をあとにし、急きょ、避難所として設けられた市内の別の体育館に移動しました。 移動することになった40代の女性は「急に避難と言われて心細い気持ちがしました。開校して間もない学校なので驚きました」と話していました。 およそ4キロ離れた避難先の体育館に到着した人たちは布団などの荷物を運び込んだり、名前や連絡先の登録をしたりしていました。体育館に到着した60代の男性は「これで3か所目の避難所です。荷物が多いので何度も避難を繰り返してうんざりしました」と話していまし

    熊本市 小学校の避難所閉鎖で約1000人移動 | NHKニュース
    muipla
    muipla 2016/04/21
    出来たばっかりだね。https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=12269&sub_id=2&flid=80883 住民も最新校舎で安心してたとこだろうに残念な結果だ。
  • 1