photoに関するohohnyanのブックマーク (1)

  • 二ツ山城写真集(二つ山城)|島根県 邑南町の城

    島根県邑南町の城跡 ここでは、島根県邑南町・瑞穂地区の城跡を紹介しています。 二ツ山城 写真集 二つ山城は、石見国内でも益田七尾城についで歴史の古い山城です。築城は貞応2年(1223)と伝えられますが、この年代は実はハッキリしません。麓の永明寺集落に館を構え、初期の城跡は二つ山南側尾根筋の小さな規模であったと推測されます。 その後、康安元年(1361)に高橋氏によって攻められ、出羽実祐は討ち死に、二ツ山城は落城。高橋氏は南側の山に城を築き拠点としますが、高橋氏時代の二ツ山はどうなっていたのかは不明。 毛利元就によって高橋氏が滅ぼされると、この地も出羽氏の手に戻った。大内氏による尼子攻めや、毛利氏により度々この二ツ山城が中継基地として陣の役目を果たした。 現在の遺構は、毛利元就による石見侵攻の前線基地として使用された時期のもので、特に出羽氏が毛利元就の六男・元倶を養子にもらった時の形であ

  • 1