タグ

教育に関するpigumiiのブックマーク (9)

  • 日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン

    人の3人に1人は日語が読めない? 集団ですぐれた意思決定をするための条件は、人種、民族、国籍、宗教、性別、性的指向などが異なるメンバーを集める多様性と、その全員が一定以上の能力をもっていることだ。このふたつの条件を満たすと、多様な意見が「化学反応」を起こし、とてつもないイノベーションが生まれる可能性がある。 ところが、自然に生まれる集団ではこれとは逆のことが起こる。 ひとは生得的に、自分と似た者に惹かれる性質があるので、アメリカのような多文化社会では、人種や民族、宗教ごとにコミュニティがつくられるが、知能や学力で選別するようなことはない。知識社会は産業革命以降に成立したので、そんなグループ分けをする能は脳に埋め込まれていない。だからこそ有名大学やシリコンバレーのIT企業は、人為的な方法(入学試験や高報酬)で能力の高い者だけを集めているのだ。 その結果わたしたちは、なんの多様性もなく

    日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン
    pigumii
    pigumii 2022/11/30
    ブコメの内容も正規分布です
  • 19年前に教え子と性的関係 高校教諭を懲戒免職 東京 | NHKニュース

    東京・多摩地域にある都立高校の59歳の男性教諭が、19年前の平成11年からおよそ1年半の間、当時の教え子の女子生徒と性的な関係を持っていたとして、東京都教育委員会はこの教諭を懲戒免職の処分にしました。 都の教育委員会によりますと、この教諭は19年前の平成11年からおよそ1年半の間、当時、担任を務めていたクラスの女子生徒と性的な関係を持つなどしていたということです。 この教諭はことし2月になって、教え子だった女性人から当時の関係について指摘を受けたため、翌月に現在の高校の校長に当時の事実を報告し、問題が発覚したということです。 都の教育委員会は平成11年の時点で、教諭が児童や生徒にわいせつな行為をした場合、懲戒免職にするという処分の基準を設けていて、この基準に従って処分を行ったということです。 都の教育委員会によりますと、この教諭は調査に対して、「教師として取り返しのつかないことをしてしま

    19年前に教え子と性的関係 高校教諭を懲戒免職 東京 | NHKニュース
    pigumii
    pigumii 2018/09/12
    19年前に既に規定があったとは
  • 日本人がノーベル賞を獲れるのは母国語教育をしっかりしているから

    そして日人が基礎科学が強い理由は母国語で学問を修められるから。 早期の英語教育は必要ではない。 …ノーベル化学賞受賞者の白川英樹筑波大名誉教授と東進ハイスクール林修先生の提言への異論・反論

    日本人がノーベル賞を獲れるのは母国語教育をしっかりしているから
    pigumii
    pigumii 2018/01/14
    AIがほんやくこんにゃくみたいになれば母語での教育を重視した方がいいと思うし、母語での教育環境が整っている方が有利なのでは?
  • https://anond.hatelabo.jp/20170713183630 この記事を読んだ。 自分は非正規教員の常勤..

    https://anond.hatelabo.jp/20170713183630 この記事を読んだ。 自分は非正規教員の常勤講師、男でかれこれ5年目。 この記事を読むと常勤講師は恵まれているように見えるし、「時間講師と比べたら」実際相当恵まれているんだと思う。 自分の場合は大学を出た1年目、2年目が非常勤だった。増田よりコマ数はあったが、一人暮らしを余儀なくされたので生活はとても苦しかった。 3年目、半年の任期で、病気の正規教員の代替になれた。 憧れの常勤講師、なんといっても給料が月額で保証されている! 生徒からもそれなりに親しまれていたと思うし、陸上部の顧問として土日の練習や試合引率にも行ったなあ。 ようやく巡ってきたチャンス、成果を出そうと必死だった。 半年の任期が終わろうとする9月末、正規の教員から診断書が届いて病休が延長、それに伴い自分の任期も延びた。2ヶ月。 人として不謹慎だと分

    https://anond.hatelabo.jp/20170713183630 この記事を読んだ。 自分は非正規教員の常勤..
    pigumii
    pigumii 2017/07/14
    気の毒だとは思うけど、現状の仕組みで子供の側にどういった不利益があるのか見えないからなんとも言えない。補充の手段があるから産休も病気療養も出来るだろうし。正直、反応は感情的過ぎる。
  • 頭のいいバカはもういらない センター試験と偏差値序列社会の終焉 | AERA dot. (アエラドット)

    学歴社会の頂点に君臨してきた「東大法学部」。政財官に人脈を伸ばし、国を支えてきたえたエリートたちの母体だ。良くも悪くもスタイルを変えてこなかった「象牙の塔」にも、時代の激変… 続きを読む

    頭のいいバカはもういらない センター試験と偏差値序列社会の終焉 | AERA dot. (アエラドット)
    pigumii
    pigumii 2017/03/25
    けものフレンズの受け入れ方を見て世の中疲れすぎだろうと思っていたけど、その疲れはまだまだ解消しそうもないので2期が望まれる。
  • 堀内照文さんのツイート: "小5息子の夏休みの宿題。難関の1つが読書感想文。授業でまだ作文指導のない1年生から課され、今年はこんなマニュアルが学校から!これに従順にならえば恐ろ�

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    pigumii
    pigumii 2016/08/08
    レシピ通りに作れないのにアレンジして料理が不味くなる、というのはそれほど異論はないと思う。それと同様にまずはテンプレートに倣った読書感想文が書けないとアレンジ出来ない、というのはあると思う。
  • 若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを

    こちらの記事ですが、そもそも参考にした調査結果が間違っていたようです。 そのため、この分析自身も特に意味のない戯言となりました。 若い男性の草化、「セックス離れ」はウソだった 「性交経験率5割超えは29歳」、実は20歳だった : J-CASTニュース ここ数年言われるようになった若者のセックス離れ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci ただ、この記事をみると(そして実際若い人とか見ていると)金銭的なことや、忙しいなどの外的要因以外に、セックス自体に忌諱観を持ってる人が少なくない。 また、セックスについて、「あまり、まったく関心がない」と「嫌悪している」を合わせた男性の割合が18.3%で

    若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを
    pigumii
    pigumii 2015/02/06
    ホットドッグプレスは偉大だった
  • いじめ女教師、日常的に異常な暴言 児童に「どういう脳みそ?」「ダメな人生…」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    いじめ女教師、日常的に異常な暴言 児童に「どういう脳みそ?」「ダメな人生…」 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/19(金) 13:29:37.97 ID:???0 「Aさん、(給を)1人前もらうのやめてくれるぅ? Aさんの少なくしてくれるぅ? いつも迷惑だから……ねえ、みんな!」 「はい!」(児童たち) 「迷惑だよねえ……」 東京・調布市の市立小学校の50代女性教諭が、受け持っていた児童への「暴言」を理由に担任を外された問題で、「とくダネ!」(フジテレビ系)が2013年4月19日、教師の「肉声」を放映した。 教諭は2012年4月から、小学校2年生のクラスの担任についていたが、クラスの数人の 児童に、日常的に厳しい暴言を浴びせていたことが明らかになった。保護者からの 知らせを受けた学校、市教委などは女性教諭を担任、そして学校勤務から外した。 その後都教委が「懲戒処分に当たら

    いじめ女教師、日常的に異常な暴言 児童に「どういう脳みそ?」「ダメな人生…」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pigumii
    pigumii 2013/04/19
    更年期でしょうかね
  • 学部の実験の授業は型稽古 - 発声練習

    shunsuke's blog:起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。を読むまで存じ上げませんでしたが、関係する方々へのフォローをちゃんとやっているならば、何もマイナスではないと思います。 で、全然関係ないところが気になったのでメモ。関係ないところで、ごめんなさい。 ほかに、それっぽい理由をあげるなら、とにかく大学の授業に頑張ってついていくことに全然意義が見いだせなくなった、のもあります。正直誰でも一回くらい”これ意味なくね?”って思ったことはある気がします。僕はその状態が続きました。興味のない実験、しかも実験とは言っても結果はわかっているし、やることも指示されてる。更にそのレポートをちゃんと出さないとなぜか先生にめちゃくちゃ怒られる、一個でもレポート出さないとその時点で留年が確定する。ってもう意味不明にも程がありました。 (shunsuke's blog:起業して3

    学部の実験の授業は型稽古 - 発声練習
    pigumii
    pigumii 2013/04/08
    初めてなのにレシピ通りに作らずに、いきなりアレンジを加えちゃう奴は料理下手、みたいなのは学生実験に見られると思う。
  • 1