並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

ラテン語の検索結果1 - 40 件 / 66件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ラテン語に関するエントリは66件あります。 言語歴史twitter などが関連タグです。 人気エントリには 『欧米人に「なぜ日本人は英語を話せないの?」と聞かれたら「欧米人がラテン語を学ぶようなもん」と言うと納得してくれる』などがあります。
  • 欧米人に「なぜ日本人は英語を話せないの?」と聞かれたら「欧米人がラテン語を学ぶようなもん」と言うと納得してくれる

    山下太郎 @taroyam 学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。ここではラテン語についてあれこれつぶやいています。 https://t.co/8rnJb4CQw6

      欧米人に「なぜ日本人は英語を話せないの?」と聞かれたら「欧米人がラテン語を学ぶようなもん」と言うと納得してくれる
    • 藤村シシン NHK講座再販中 on Twitter: "え!?待って、現代人ってどういう装置に対してデウス・エクス・マキナって言うの? 古代ギリシャ人は、ライブでクレーンで吊るされたアイドルが出てきた時とかに「テオス・エク・メカネース(=ラテン語のデウス・エクス・マキナ)きた〜!」っ… https://t.co/8RXB8r5JkI"

      え!?待って、現代人ってどういう装置に対してデウス・エクス・マキナって言うの? 古代ギリシャ人は、ライブでクレーンで吊るされたアイドルが出てきた時とかに「テオス・エク・メカネース(=ラテン語のデウス・エクス・マキナ)きた〜!」っ… https://t.co/8RXB8r5JkI

        藤村シシン NHK講座再販中 on Twitter: "え!?待って、現代人ってどういう装置に対してデウス・エクス・マキナって言うの? 古代ギリシャ人は、ライブでクレーンで吊るされたアイドルが出てきた時とかに「テオス・エク・メカネース(=ラテン語のデウス・エクス・マキナ)きた〜!」っ… https://t.co/8RXB8r5JkI"
      • 1世紀かけても終わらない ラテン語辞典づくりに生涯をかける人たち:朝日新聞GLOBE+

        ラテン語辞典TLLの資料庫と編集責任者のミヒャエル・ヒッレン=2019年11月22日、ドイツ・バイエルン州の州都ミュンヘンにあるバイエルン科学アカデミー、Gordon Welters/©2019 The New York Times

          1世紀かけても終わらない ラテン語辞典づくりに生涯をかける人たち:朝日新聞GLOBE+
        • ネットスラングの『許してクレメンス』 ラテン語の語源をたどると駄洒落でも何でもなく、正しいのではないか説

          冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より好評発売中! @seabuki 「許してクレメンス」とかで使われる「クレメンス(clemens)」、人名から来てるようだがそもそもラテン語で「助命」「寛大」を意味するClementiaから出た姓だと思われるので、駄洒落でも何でもなく意味的に正しい可能性が高い。 2019-06-16 15:15:16 リンク あらゆる元ネタ・由来をまとめるサイト 「タネタン」 ◯◯クレメンスの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ◯◯クレメンスは、元MLB(メジャーリーグ)の投手ウィリアム・ロジャー・クレメンスの名前が元ネタになっている。◯◯クレメンスはなんJ発祥の、いわゆるなんJ語のひとつで、主に画像クレメンスという使い方をする。「画像をくれ(画像が欲しい)」とクレメンスの「クレ」をかけて、画像クレメンスと使われるようになった。その他に、教えてクレ

            ネットスラングの『許してクレメンス』 ラテン語の語源をたどると駄洒落でも何でもなく、正しいのではないか説
          • ラテン語さん on Twitter: "英単語を入力するとヨーロッパの各言語に翻訳して地図上に表示してくれるサイトがあります。便利! 試しに"sun"でやってみました。https://t.co/Fbm04bj3pK https://t.co/k5s4hJGq8r"

            英単語を入力するとヨーロッパの各言語に翻訳して地図上に表示してくれるサイトがあります。便利! 試しに"sun"でやってみました。https://t.co/Fbm04bj3pK https://t.co/k5s4hJGq8r

              ラテン語さん on Twitter: "英単語を入力するとヨーロッパの各言語に翻訳して地図上に表示してくれるサイトがあります。便利! 試しに"sun"でやってみました。https://t.co/Fbm04bj3pK https://t.co/k5s4hJGq8r"
            • GPT-4とClaude 2は「16世紀に書かれたラテン語の魔術書」まで翻訳することが可能、学者が「人間のプロに匹敵する」と太鼓判

              「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と話す研究者がいるように、AIによる支援は学術研究に大きな変化をもたらそうとしています。カリフォルニア大学サンタクルーズ校の歴史学者であるベンジャミン・ブリーン氏が、OpenAIの大規模言語モデル(LLM)であるGPT-4とAnthropicのClaude 2を使用して16世紀のラテン語の書物を翻訳させたところ、驚くほど精度が高い結果が得られたことを報告しました。 Translating Latin demonology manuals with GPT-4 and Claude https://resobscura.substack.com/p/translating-latin-demonology-manuals LLMの支援を研究に生かす試みとして、ブリーン氏はGPT-4やClaude 2が持つ以下の3つの機能に注目しました。 ・前近

                GPT-4とClaude 2は「16世紀に書かれたラテン語の魔術書」まで翻訳することが可能、学者が「人間のプロに匹敵する」と太鼓判
              • ラテン語さん on Twitter: "人名の「ハイジ(Heidi)」と「アリス(Alice)」は同じ語源で、古高ドイツ語の人名Adalheidisが元です(意味合いは「高貴さ」)。 またAdalheidisはイギリス国王ウィリアム4世の王妃の名前にもなっている"Ade… https://t.co/362gzhPt9z"

                人名の「ハイジ(Heidi)」と「アリス(Alice)」は同じ語源で、古高ドイツ語の人名Adalheidisが元です(意味合いは「高貴さ」)。 またAdalheidisはイギリス国王ウィリアム4世の王妃の名前にもなっている"Ade… https://t.co/362gzhPt9z

                  ラテン語さん on Twitter: "人名の「ハイジ(Heidi)」と「アリス(Alice)」は同じ語源で、古高ドイツ語の人名Adalheidisが元です(意味合いは「高貴さ」)。 またAdalheidisはイギリス国王ウィリアム4世の王妃の名前にもなっている"Ade… https://t.co/362gzhPt9z"
                • エスカレーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「scala=梯子(でよじのぼ..

                  エスカレーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「scala=梯子(でよじのぼる)」「tor=するもの」。 直訳すると「上の階によじのぼるもの」といった感じか。 エレベーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「levare=持ちあげる」「tor=するもの」。 直訳すると「上の階に持ち上げるもの」といった感じか。 scalaは「梯子」という意味。 scale(スケール)は「目盛り」や「ものさし」の意味、また「音階」という意味もある。 vectorに対するscalar(スカラー)は「量を増大・減少させる大きさ」。 つまり「梯子」から「段階的な変化」を意味するようになった。 ちなみにエスカレーターという言葉から「エスカレート(徐々に激しくなる)」という動詞が生まれた。逆ではない。 levareは、「軽い」という意味のlevisに由来する。 たとえば「levitation(レビテーション)」は

                    エスカレーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「scala=梯子(でよじのぼ..
                  • 「アニメイト」は、ラテン語や英語で「生命を与えよ」という意味だそう→「確かに生命維持装置」「体力回復の地」と納得のオタクの皆さん

                    鳥内まな@生物多様性🔰 @torimana77 暇だから語らせて アニメといわれるアニメーションですが元はラテン語の「生命-魂」を表すものが起源の「アニメイト」から来てます。英語でanimateはアニメーションを作ることも意味します。ので「アニメーションとは実体のないものに命を吹き込む作業」のことを言うといっても過言ではない 2018-11-24 23:16:21

                      「アニメイト」は、ラテン語や英語で「生命を与えよ」という意味だそう→「確かに生命維持装置」「体力回復の地」と納得のオタクの皆さん
                    • ラテン語さん on Twitter: "私の周りでも勘違いしてる方がいたのですが、「この豆はレンズに似ているから『レンズ豆』と呼ばれた」のではなく、「この豆に形が似ているから、光を収束したり発散させるガラスが『レンズ』と呼ばれた」のです。 レンズの語源はラテン語lens… https://t.co/i3jgYfGezk"

                      私の周りでも勘違いしてる方がいたのですが、「この豆はレンズに似ているから『レンズ豆』と呼ばれた」のではなく、「この豆に形が似ているから、光を収束したり発散させるガラスが『レンズ』と呼ばれた」のです。 レンズの語源はラテン語lens… https://t.co/i3jgYfGezk

                        ラテン語さん on Twitter: "私の周りでも勘違いしてる方がいたのですが、「この豆はレンズに似ているから『レンズ豆』と呼ばれた」のではなく、「この豆に形が似ているから、光を収束したり発散させるガラスが『レンズ』と呼ばれた」のです。 レンズの語源はラテン語lens… https://t.co/i3jgYfGezk"
                      • 役に立つラテン語会話集で見つけた「お前の戦車なんかぶっ壊れればいいんだ」←「どの場面で使うん」「例文のクセがすごい」

                        ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 @latina_sama ラテン語の面白さや、ラテン文学並びにローマ帝国の奥深さを解説しています。東京古典学舎研究員。英検1級仏検1級TOEIC985全国通訳案内士独検2級伊検準2級西検4級中検準4級取得。ラテン語翻訳等のご依頼はDMかlatengosan@ymail.ne.jpにお願いします。note.com/lat rinascimento.co.jp/author/latingo…

                          役に立つラテン語会話集で見つけた「お前の戦車なんかぶっ壊れればいいんだ」←「どの場面で使うん」「例文のクセがすごい」
                        • 子の学校のラテン語の教科書にしれっと阿部寛さんの写真が紛れ込んでた「終身名誉ローマ人」「ベストを尽くした結果」

                          Fumiko Miura @fumingoNL ちょっと見てくださいっ! 子の学校のラテン語の教科書にしれっと阿部寛さんの写真が紛れ込んでたそうです。立派なローマ人としてヨーロッパでも認知されてるんですね。 pic.twitter.com/x0uYbZpCVM 2023-04-03 05:21:05 Fumiko Miura @fumingoNL お子さんがオランダの中学でSPQRっていうラテン語の教科書を使ってたらチェックしてみてください!! きっとあなたも阿部ちゃんに会えるハズ😂 SPQR Latijnse Taal & Cultuur onderbouw | Staal & Roeland (staal-roeland.nl) 2023-04-03 05:35:04 リンク Staal & Roeland Bekijk de lesmethoden van Staal & Roel

                            子の学校のラテン語の教科書にしれっと阿部寛さんの写真が紛れ込んでた「終身名誉ローマ人」「ベストを尽くした結果」
                          • 「一体この世の誰が読むのか...」鴨長明『方丈記』のラテン語翻訳版が存在していた

                            terada @terada50397416 方丈記のラテン語翻訳があることを初めて知った。 一体この世の誰が読むというのか……。 日本人ですら読めない古典を西洋人ですら読めない古典語に翻訳。 カモのチョウメイが奪格で Theomaeo Camoensi テオマエオー・カモエンシーになっている。 pic.twitter.com/MnqU5n4NdJ 2019-09-25 02:10:22

                              「一体この世の誰が読むのか...」鴨長明『方丈記』のラテン語翻訳版が存在していた
                            • ラテン語さん on Twitter: "ひろゆきさんが「英語はイギリスの貴族が仏語を喋ってた時代に頭の悪い庶民でも話せる言語として生まれた」の論拠をなぜかフランス語から英語への語彙の借用に注目していますが、その借用は庶民が「頭が悪い」ためではないと考えられています。(1/5)"

                              ひろゆきさんが「英語はイギリスの貴族が仏語を喋ってた時代に頭の悪い庶民でも話せる言語として生まれた」の論拠をなぜかフランス語から英語への語彙の借用に注目していますが、その借用は庶民が「頭が悪い」ためではないと考えられています。(1/5)

                                ラテン語さん on Twitter: "ひろゆきさんが「英語はイギリスの貴族が仏語を喋ってた時代に頭の悪い庶民でも話せる言語として生まれた」の論拠をなぜかフランス語から英語への語彙の借用に注目していますが、その借用は庶民が「頭が悪い」ためではないと考えられています。(1/5)"
                              • なぜビザンツ帝国はギリシア語を(ラテン語から)公用語に変更したのでしょうか?ローマ帝国の継続者という意識があるのであれば... - Yahoo!知恵袋

                                (1)根本理由 歴史言語学的には、支配者の言語に同化する場合と、その逆の場合があります。基本的に文化圏言語の方が、文化圏言語に至っていない言語を駆逐する、という現象です。ラテン語は、一見文化圏言語に見えますが、当時としてはギリシア語の方が圧倒的に優勢な文化圏言語でした。歴史言語学的にいえば、これが根本理由です。ラテン語の遺産は体系的な法律くらいで、しかも翻訳することで解決してしまいました。残りの分野はギリシア語が圧倒的な資産を持っていましたから、ラテン語を使いたがる余地はあまりなかったのではないかと思います。 ラテン語が西方で標準語となりえたのは、西方にラテン語以外の文化圏言語がなかったこと、ラテン語が滅びなかったのは、中世に聖書とカトリック教会の言語となることで、文化圏言語として保持されたからです。ギリシア語圏では、ローマ征服以前から既に強大な文化圏言語がありましたから、東方ではラテン語

                                  なぜビザンツ帝国はギリシア語を(ラテン語から)公用語に変更したのでしょうか?ローマ帝国の継続者という意識があるのであれば... - Yahoo!知恵袋
                                • たらればさん、「アナスタシアとはラテン語で『再生』の意」 #FGO 第2部1章永久凍土帝国を踏破。アヴィケブロン先生に関する集合知も発生

                                  たられば @tarareba722 FGO第2部第1章 永久凍土帝国アナスタシア 獣国の皇女、踏破しました!! やや時間があいてしまいましたが、このツイートから連続で感想などを呟きます。例によってネタバレを大っ量に含むので、未踏破の方はリムーブかミュートを推奨します。大変すばらしいシナリオだけに、初体験を大切に。ではいざ。 2019-10-06 23:43:20 たられば @tarareba722 ・まず本作は、終えたあとしばらく放心するほどすばらしいシナリオでした ・個人的には第1部6章、7章に並ぶ、FGO最高峰であったと感じています ・それは本シナリオに登場するキャラクターたちがいずれも運命に抗おうと振る舞っており、その姿が帝政ロシアという末期的な舞台と非常に相性が良かったこと 2019-10-06 23:45:00 たられば @tarareba722 ・そしてまた、本シナリオを引っ張

                                    たらればさん、「アナスタシアとはラテン語で『再生』の意」 #FGO 第2部1章永久凍土帝国を踏破。アヴィケブロン先生に関する集合知も発生
                                  • もしタイムスリップした先の古代ローマに猫さんがいても『ねこ~!』と叫ばないで!ラテン語では物騒な言葉だから

                                    ラテン語さん @latina_sama もし古代ローマにタイムスリップしてそこでかわいい猫を見たとしても、「ねこーー!!!」と叫ばないでください。 「ネコー」はラテン語で「殺す」という意味です。 pic.twitter.com/mkd6WwJpYw 2020-01-16 19:45:08 ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 @latina_sama ラテン語の面白さや、ラテン文学並びにローマ帝国の奥深さを解説しています。東京古典学舎研究員。英検1級仏検1級TOEIC990全国通訳案内士独検2級伊検準2級西検4級中検準4級取得。ラテン語翻訳等のご依頼はDMかlatengosan@ymail.ne.jpにお願いします。note.com/latina_san rinascimento.co.jp/author/latingo… ラテン語さん @latina_sama 少し宣伝

                                      もしタイムスリップした先の古代ローマに猫さんがいても『ねこ~!』と叫ばないで!ラテン語では物騒な言葉だから
                                    • 書評『100年かけてやる仕事 中世ラテン語の辞書を編む』 地道で手間がかかる仕事をなぜやるのか(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      毎日新聞の元欧州総局長で、現在は編集編成局次長の小倉孝保氏との初顔合わせは、5年ほど前になる。 当時は在ロンドン・欧州総局長で、在英日本人が集まるイベントが終わり、食事会のためにレストランに入った時だった。小倉氏が少し離れた席で、とても楽しそうに会話をしている姿が見えた。なんだか面白そうな人だと思い、別の日に友人たちとの夕食にお誘いした。 英国の新聞の「長い訃報記事を愛読している」という小倉氏は、常に面白いおかしい話を引き出しに入れており、大笑いしながら食事をすることになった。 新聞記者である一方で、小倉氏は数々のノンフィクション作品も書いており、ある会食時には「三重スパイ」の取材のために自腹でお金を使い、あちこちに出かけたことを話してくれた(これはのちに、講談社から『三重スパイ イスラム過激派を監視した男』として出版された)。 過去の本も含めて小倉氏の本を読むようになり、『がんになる前に

                                        書評『100年かけてやる仕事 中世ラテン語の辞書を編む』 地道で手間がかかる仕事をなぜやるのか(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 深津貴之氏「ファンタジーRPGのラテン語の呪文をAIに考えてもらってカタカナで出力するのと良いのであらゆるゲーム、漫画、小説の作者にオススメ」

                                        深津 貴之 / THE GUILD / note.com @fladdict あらゆるゲーム、漫画、小説の作者にオススメだけど… ファンタジーRPGのラテン語の呪文をAIに考えてもらって、カタカナで出力するのは良い。 pic.twitter.com/kCDQsx7wZz 2023-02-15 20:22:30

                                          深津貴之氏「ファンタジーRPGのラテン語の呪文をAIに考えてもらってカタカナで出力するのと良いのであらゆるゲーム、漫画、小説の作者にオススメ」
                                        • ラテン語さん on Twitter: "東大の近くで、入試予想問題配ってた。英訳の問題がパンチ効いてる。 https://t.co/vfn2M0w61u"

                                          東大の近くで、入試予想問題配ってた。英訳の問題がパンチ効いてる。 https://t.co/vfn2M0w61u

                                            ラテン語さん on Twitter: "東大の近くで、入試予想問題配ってた。英訳の問題がパンチ効いてる。 https://t.co/vfn2M0w61u"
                                          • 映画『アド・アストラ』ラテン語では「星の彼方へ」の意味。ブラピが壮大な宇宙へ謎解きの旅へ。 - sannigoのアラカン日記

                                            こんにちはsannigo(さんご)です。 今日はひさびさ晴れ間のある、ちょっと涼しくて過ごしやすい1日になりました。 我が家の「ベランダきゅうり」も日照不足に負けずに、たくさんの花を咲かせています。ただこれがなかなか結実しないのが悩みの種です。 しかもナスは最近では花の数までめっきり減りました。やっぱり太陽の光を求めているのでしょうか。 少しでも早い梅雨明けが待たれます。 今回紹介する映画は、ブラピ主演の『アド・アストラ』です。 『アド・アストラ』/2019/アメリカ ブラッド・ピットが宇宙飛行士を演じた近未来SF冒険ドラマ。 宇宙で消息を絶った科学者。その息子である宇宙飛行士ロイは、太陽系のかなたで消息を絶った父の行方と父が関係する人類存亡の謎を追って宇宙へと旅立つ。 出演は、ブラッド・ピット、トミー・リージョーンズ。専門家の協力のもとに再現された宇宙空間のリアリティは必見。 引用元:W

                                              映画『アド・アストラ』ラテン語では「星の彼方へ」の意味。ブラピが壮大な宇宙へ謎解きの旅へ。 - sannigoのアラカン日記
                                            • ラテン語さん on Twitter: "エジプト政府観光局が、ラムセス6世の墓の内部の3Dバーチャルツアーを公開しています。目を見張る美しさなのでぜひ。 https://t.co/SmodoTsqo3 https://t.co/Zr0d2SIb65"

                                              エジプト政府観光局が、ラムセス6世の墓の内部の3Dバーチャルツアーを公開しています。目を見張る美しさなのでぜひ。 https://t.co/SmodoTsqo3 https://t.co/Zr0d2SIb65

                                                ラテン語さん on Twitter: "エジプト政府観光局が、ラムセス6世の墓の内部の3Dバーチャルツアーを公開しています。目を見張る美しさなのでぜひ。 https://t.co/SmodoTsqo3 https://t.co/Zr0d2SIb65"
                                              • もう人類は「こいつ」に学名をつけろ。そのためのラテン語だろう。

                                                dynee/ダイニー @dynee_morinaga 漫画原作者。二人一組の漫画家『森長あやみ』のネームを担当しているほう。『ぶんぶくたぬきのティーパーティ』『ぶんぶくティーポット+』『みっちゃんとアルバート』など。 bungoma.hatenablog.com

                                                  もう人類は「こいつ」に学名をつけろ。そのためのラテン語だろう。
                                                • 英語に関して異常に沸点の低いひろゆき、フランス語の知識だけでラテン語の専門家に喧嘩売る

                                                  ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 @latina_sama ひろゆきさんが「英語はイギリスの貴族がフランス語を喋ってた時代に庶民でも話せる頭の悪い言語として生まれた」と言ってて、世の中では外国語に関する誤解がものすごく多いのではと感じました。一応訂正ですが、イギリス貴族がフランス語を喋るずっと前から英語はあります。youtu.be/dTW7mW9iTFU?t=… 2021-01-10 20:47:33 ひろゆき @hirox246 イギリスの庶民が古英語を話してた所、フランス人に占領されて、貴族や官僚は仏語を使い統治。 政治法律などの語彙が1万語ほどフランス語に切り替えられて、庶民の話す中英語が生まれます。 現在の英単語の30%はフランス語から、60%はフランス・ラテン語から来てるそうで。 en.wikipedia.org/wiki/Middle_En… 2021-0

                                                    英語に関して異常に沸点の低いひろゆき、フランス語の知識だけでラテン語の専門家に喧嘩売る
                                                  • バチカン放送局、ラテン語ニュース配信を開始 愛好者増やす狙い

                                                    ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(2019年5月29日撮影)。(c)Andreas SOLARO / AFP 【6月7日 AFP】ローマ法王庁のラジオ放送、バチカン放送局(Vatican Radio)は8日から、ラテン語でのニュース放送とポッドキャスト配信を始める。 5分間の番組「法王の一週間(Hebdomada Papae)」は、週1回配信。ポッドキャストでは複数言語の翻訳も合わせて配信する。バチカンの公用語ながら、話者の数が減り続けているラテン語の愛好者を増やそうとの狙いがあるという。 法王庁のインターネットメディア、バチカンニュース(Vatican News)のアンドレア・トルニエッリ(Andrea Tornielli)総編集長は、「本来の意味でのラジオニュース番組で、ルポルタージュ(現地報告)と短信で構成されることになる」と説明。「過去を懐かしむのではなく、むしろ未来への挑

                                                      バチカン放送局、ラテン語ニュース配信を開始 愛好者増やす狙い
                                                    • 冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より好評発売中! on Twitter: "「許してクレメンス」とかで使われる「クレメンス(clemens)」、人名から来てるようだがそもそもラテン語で「助命」「寛大」を意味するClementiaから出た姓だと思われるので、駄洒落でも何でもなく意味的に正しい可能性が高い。"

                                                      「許してクレメンス」とかで使われる「クレメンス(clemens)」、人名から来てるようだがそもそもラテン語で「助命」「寛大」を意味するClementiaから出た姓だと思われるので、駄洒落でも何でもなく意味的に正しい可能性が高い。

                                                        冴吹稔@「培養先輩」ファンタジア文庫より好評発売中! on Twitter: "「許してクレメンス」とかで使われる「クレメンス(clemens)」、人名から来てるようだがそもそもラテン語で「助命」「寛大」を意味するClementiaから出た姓だと思われるので、駄洒落でも何でもなく意味的に正しい可能性が高い。"
                                                      • Apple、iOS/iPadOS 14の新機能ページをアップデートし、日本語など非ラテン語のメールアドレスのサポートや火災警報音の通知、手話の自動検出、iPhoneの背面をタップすることでアクションを起動できるアクセシビリティ機能を追加。

                                                        AppleがiOS 14&iPadOS 14の新機能プレビューページをアップデートし、日本語など非ラテン語のメールアドレスのサポートやアクセシビリティ機能に火災警報、手話の自動検出機能を追加しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年07月06日、WWDC20で公開したiOS 14およびiPadOS 14の新機能をまとめたプレビューページをアップデートし、複数の新機能を追加しています。 iOS 14 brings a fresh look to the things you do most often, making them easier than ever. iOS 14 Preview – Features – Apple iOS 14とiPadOS 14の新機能 iOS 14とiPadOS 14の主な新機能はアプリを自動的にかたしてくれるAppライブラリやホーム画面

                                                          Apple、iOS/iPadOS 14の新機能ページをアップデートし、日本語など非ラテン語のメールアドレスのサポートや火災警報音の通知、手話の自動検出、iPhoneの背面をタップすることでアクションを起動できるアクセシビリティ機能を追加。
                                                        • 中2病くすぐる素敵なラテン語・エターナルフォー(略 - アラフォーがお金をなるたけ使わずキレイになるblog

                                                          この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 移動日2020/06/28

                                                            中2病くすぐる素敵なラテン語・エターナルフォー(略 - アラフォーがお金をなるたけ使わずキレイになるblog
                                                          • ラテン語を勉強したいのですがおすすめの勉強法はありますか? | mond

                                                            ラテン語の勉強法ですね。それにはすぐにお答えします。語学が好きで文法を覚えるのを苦にしない語学好きの人がいます。そういう人は例外なので、放っておきます。ラテン語をマスターするには、文法書を買ってきて、それを制覇するしかないのですが、ほとんどの場合、挫折します。続かないのです。たとえば、松平・国原『新ラテン文法』(東洋出版)はお勧めですが、練習問題に答えがないので進む元気が出ない、ということがあります。そして、名詞や動詞の活用や変化がたくさんあって、気力が失われます。覚えても覚えてもたくさんの学習事項が出てきて、そのうちに飽きてきて、目的がないと、かならず途中で止めてしまいます。私の場合は、ライプニッツを読むという目的があって、読めないうちから分からない文法事項が出てきても、辞書を引いて、意味を推理するということをしていました。文法を追いかけるというよりも、文法を探していました。「こういう意

                                                              ラテン語を勉強したいのですがおすすめの勉強法はありますか? | mond
                                                            • 「英文契約書」に登場する「ラテン語由来の表現」について - リスキリングネコドットコム

                                                              英文契約書に登場するラテン語由来の表現 今回の記事でご紹介する内容は、英文契約書に登場するラテン語由来の表現についてです。 前回の記事で、英文契約書上、ラテン語に由来する独特の表現がしばしば使用されることについて言及しました。“proviso”=「但書」という表現です。 「英文契約書と但書」については前回の記事で紹介していますのでご興味がある方は以下のリンクから内容をご確認ください。

                                                                「英文契約書」に登場する「ラテン語由来の表現」について - リスキリングネコドットコム
                                                              • ラテン語さん on Twitter: "参考書の『詳説 世界史研究』の「フランス革命への問い」の部分、すごくおすすめですが、新版では無くなってしまいました。高校生だけでなくみんなに読んでほしいです。 https://t.co/6XQsRjCZMP"

                                                                参考書の『詳説 世界史研究』の「フランス革命への問い」の部分、すごくおすすめですが、新版では無くなってしまいました。高校生だけでなくみんなに読んでほしいです。 https://t.co/6XQsRjCZMP

                                                                  ラテン語さん on Twitter: "参考書の『詳説 世界史研究』の「フランス革命への問い」の部分、すごくおすすめですが、新版では無くなってしまいました。高校生だけでなくみんなに読んでほしいです。 https://t.co/6XQsRjCZMP"
                                                                • 【なぜラテン語を学ぶのか】実はまだ生きている言語? - BARCELONANDO :)

                                                                  イタリアやスペインなど多くのヨーロッパの国ではラテン語の授業がある。いくつかの文系のコースだけで必須科目なのかと思いきや、理系でも解剖学用語 (医学) は基本的にラテン語であるため、学んでいる生徒が多い。 ラテン語とはイタリック語派 (インド・ヨーロッパ言語族の一語派) から生まれた言語で、現在のヨーロッパの言語 (イタリア語・スペイン語・ポルトガル語・フランス語など) の大本。だからその言語間には似ている単語や文法がたくさんある。(ラテン語とアラビア語とゴシック文化が混ざってスペイン語とポルトガル語ができた。イタリア語は1番ラテン語と直接的な関わりがある言語。) 古代ローマ (イタリア半島のローマを中心とした地域) の公用語となり、広く普及したが、それより遥か昔から残る古〜い言語。ローマ帝国 (紀元前13世紀〜5世紀) 時代も、他の領地の人と会話をする時や、仲間とコミュニケーションをとる

                                                                    【なぜラテン語を学ぶのか】実はまだ生きている言語? - BARCELONANDO :)
                                                                  • [書評] ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産(小林標): 極東ブログ

                                                                    異言語を学ぶということは、必然的にその文化も学ぶことにもなるし、その文化を学ぶことはその言語を学ぶモチベーションにもなる。特に、文化的な歴史遺産の大きい言語の場合はあてはまるが、考えてみるまでもなく、ラテン語はその最たるものだ。 そんな気持ちで新書でもあるので気楽に中公新書『 ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産(小林標)』を読んでみた。読みながら、あれ、この先生、俗ラテン語に詳しいなあと思ったら、『ロマンスという言語 ―フランス語は、スペイン語は、イタリア語は、いかに生まれたか』の著者と同じだった。こちらの本もとても興味深いものでと、過去に書いた書評を検索したら、あれ、書いてなかったっけ。間抜けだ。 さて、中公新書『 ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産(小林標)』なのだが、基本的に新書らしい概論が書かれていて、かつ文章も読みやすい。さらにラテン語文学についての概論はかなりわかり

                                                                    • Apple、macOS 12 Montereyに同梱されているフォントリストを公開。SFArabicやタイとラテン語のフォントファミリーが追加。

                                                                      AppleがmacOS 12 Montereyに同梱されているフォントリストを公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年10月25日、MacにiPhoneやiPad、Macの画面やサウンドを転送できるAirPlay to Mac、画像からテキストを抽出するテキスト認識表示などを実装した「macOS 12 Monterey」を正式にリリースしましたが、2022年04月28日付けで、このMontereyに同梱しているフォントリストを公開しています。 macOS Monterey comes with these built-in and downloadable typefaces. Fonts included with macOS Monterey – Apple Support macOSに同梱されているフォントのリストは、通常macOSのリリース後数日以内[1,

                                                                        Apple、macOS 12 Montereyに同梱されているフォントリストを公開。SFArabicやタイとラテン語のフォントファミリーが追加。
                                                                      • ローマ法王、なぜ「教皇」に? ラテン語の意味は同じ:朝日新聞デジタル

                                                                        いちからわかる 法王と教皇 Q ローマ法王の呼び方が「教皇」に変わったの? A これまで日本政府はローマ「法王」という呼び方をしてきたけど、今回のフランシスコ教皇の日本訪問をきっかけに「教皇」に変えた。日常的に教皇と呼ばれることがあり、日本のカトリック教会が教皇と呼んでいることが理由だ。 Q 法王と教皇って、意味が違うの? A どちらもバチカン市国の…

                                                                          ローマ法王、なぜ「教皇」に? ラテン語の意味は同じ:朝日新聞デジタル
                                                                        • 「古事記も一部はラテン語に訳されています。さて、どの場面でしょう...?」→ ヤっちゃうところですかね

                                                                          terada @terada50397416 方丈記のラテン語翻訳があることを初めて知った。 一体この世の誰が読むというのか……。 日本人ですら読めない古典を西洋人ですら読めない古典語に翻訳。 カモのチョウメイが奪格で Theomaeo Camoensi テオマエオー・カモエンシーになっている。 pic.twitter.com/MnqU5n4NdJ 2019-09-25 02:10:22

                                                                            「古事記も一部はラテン語に訳されています。さて、どの場面でしょう...?」→ ヤっちゃうところですかね
                                                                          • ラテン語さん on Twitter: "大阪府国際交流財団が出しているウクライナ語ロシア語通訳の募集、無報酬というのはあり得ないと思います。 ウクライナ語やロシア語が使えることはその人が何年もかけて身につけた専門技術であり、その技術の専門性に見合った報酬をきちんと支払う… https://t.co/lMhhX9IQLO"

                                                                            大阪府国際交流財団が出しているウクライナ語ロシア語通訳の募集、無報酬というのはあり得ないと思います。 ウクライナ語やロシア語が使えることはその人が何年もかけて身につけた専門技術であり、その技術の専門性に見合った報酬をきちんと支払う… https://t.co/lMhhX9IQLO

                                                                              ラテン語さん on Twitter: "大阪府国際交流財団が出しているウクライナ語ロシア語通訳の募集、無報酬というのはあり得ないと思います。 ウクライナ語やロシア語が使えることはその人が何年もかけて身につけた専門技術であり、その技術の専門性に見合った報酬をきちんと支払う… https://t.co/lMhhX9IQLO"
                                                                            • 十字軍という国際的な騎士団は、どの言語で話していたのか。ラテン語が公式だが、フランス語ドイツ語他が入り乱れ、その時の権勢に影響された、その経緯(英語)

                                                                              Aristocratic Fury @LandsknechtPike "We regarded war as entertainment, but it is a very real profession that wins and loses empires." Aristocratic Fury @LandsknechtPike Knights Hospitaller were an international military order. The knights came from all over Europe. They were united by common cause and beliefs but spoke different languages which presented a problem. So which language did they use to

                                                                                十字軍という国際的な騎士団は、どの言語で話していたのか。ラテン語が公式だが、フランス語ドイツ語他が入り乱れ、その時の権勢に影響された、その経緯(英語)
                                                                              • 【寄稿】とある教会関係者の言語学習体験記(3)ラテン語 - ロジカルノーツ

                                                                                学習するいきさつ 私がこのブログを書くように頼まれた大きな理由は、ここからのことが関連しているのではないかと推測する。ラテン語を学習している人は世の中にある程度いらっしゃるだろうが、そこまで多くないだろう。私は言語に興味を持ってラテン語を勉強し始めたというより、「必要に迫られて」勉強してきた。しかし、「必要に迫られて」の勉強開始だったものの、結果的に今も(細々と)続けるぐらい好きになったのだ。 その「必要」とは、カトリック教会で使われていた(いる)ことである。古典語を勉強するのが目的ではなく、教会の文化や歴史を勉強するのが目的である。特にカトリック教会で最も大切にしている「ミサ」の式次第をラテン語で読むことで、日本語で味わう以上の学びと感動を得られた。 フランス語を勉強していて良かった とは言うものの、いきなり「ミサ」の式次第を読めるようになったわけではない。フランス語で動詞の人称・性数変

                                                                                  【寄稿】とある教会関係者の言語学習体験記(3)ラテン語 - ロジカルノーツ
                                                                                • オカルトとカルトの違いとは?ラテン語の語源に基づく両者の共通点と明確な意味の違い | TANTANの雑学と哲学の小部屋

                                                                                  以前に「オカルトとは何か?ラテン語の語源とスコラ哲学との関係」の記事で詳しく書いたように、 オカルトという言葉は、もともとのラテン語の語源においては、「隠されたもの」や「秘密にされたもの」といった意味を表す言葉であり、 そこには「隠された真理や知識を明らかにする」という神秘主義的で啓蒙主義的な意味合いが込められていたと考えられることになるのですが、 こうしたオカルトといった言葉と発音と表記がよく似た言葉であり、同じようなイメージを持って語られることが多い言葉としては、そのほかに、カルトという言葉も挙げることができると考えられることになります。 それでは、こうしたオカルトとカルトという二つの言葉の間には、具体的にどのような意味の共通点と相違点があると考えられることになるのでしょうか? カルトという言葉のラテン語における語源とカルチャーとの関係 まず、こうしたカルト(cult)という言葉も、オ

                                                                                    オカルトとカルトの違いとは?ラテン語の語源に基づく両者の共通点と明確な意味の違い | TANTANの雑学と哲学の小部屋

                                                                                  新着記事