タグ

妄想に関するsaikorohausuのブックマーク (8)

  • ピアノを弾いていたらご近所のお婆さんに「家にグランドピアノがあるから来る?」と誘われ行ってみると異世界だった

    tomo @tomo_tomo_gin NHKの駅ピアノ・空港ピアノとアニメピアノの森に影響されて令和元年夏からピアノ再開しました。ピアノ仲間増えると嬉しいな。※無言フォロー失礼します tomo @tomo_tomo_gin うちからピアノが聞こえるので、ご近所のお婆さんが、家にグランドピアノあるから来る?って誘ってくれた。 ピアノが作るご縁にほっこりしたけど、行ってみたらスタインウェイ2台とベヒシュタイン(フルコン)とヤマハが置いてある異世界で震えた。 2021-05-28 16:23:41

    ピアノを弾いていたらご近所のお婆さんに「家にグランドピアノがあるから来る?」と誘われ行ってみると異世界だった
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/31
    フジコヘミングだったりして
  • 透明人間になったら何する?

    下世話な事を思ったやつ、お前は増田で悪口を書いてるな 匿名性とはそういうことだ

    透明人間になったら何する?
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/02
    霞ヶ関などに侵入して巨悪を白日の下に晒してみたいが手ブラでどうしたらよいのか
  • 電車で座りたい人達に覚えられてしまう

    愚痴を吐き出したかっただけで解決策は求めてません。 「電車でいつも降りる人の顔を覚えて確実に座る」という考えの人、結構いるだろう。 私は今の会社に入って約6年間、ずっとこれを「される側」の毎日を送っている者だ。 些細な事だし気にしないようにしていたけど、6年も蓄積すると少ししんどくなってきた。 私は急行停車駅に住んでいるが、職場の最寄駅は利用者が少なすぎて急行が止まらない。 座りたいのもあって、乗り換えはせず少し早起きして普通電車に10駅分乗っている。 私の乗る電車は大都市とは違って激混みというほどではなく、ラッシュタイムも7〜8分間隔で運行している。ただ、終点に近くなると流石に立ってる人で混んでくる。 会社の最寄駅が利用者が少なすぎる駅というのが問題で 降りる時には既にかなり混んでる電車内、ほぼ人が降りない駅なのでドア前の人が全然避けてくれない。 毎朝毎朝「降りまーす」とか言いながら人を

    電車で座りたい人達に覚えられてしまう
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/03/16
    Mr.ビーンで想像する 降りそうで降りない増田 席を狙ってそわそわイライラ牽制し合う奴
  • みんなどんなAIがあったらいい?

    私が欲しいAIは、毎日の献立を考えてくれるAI。 冷蔵庫の中身を把握し、地域のチラシを把握し、家族の嗜好を把握し、 季節感を出しながら、朝昼晩で材が被らないような、そんな献立の提案AIが欲しい。 冷蔵庫の中身の把握は難しいか? あらゆる材にチップが必要? でも、10種類ぐらいの野菜の状況、卵の数、ポーションした肉の量ぐらいの手打ちはできるか。 調味料なんかは、家族の嗜好の範疇だし、残量の把握まではいらないかも。 やっぱり、冷蔵庫の中身の把握はいらないか。 どうせ、毎日買い物に行くのだから。 そんなことより、毎日の献立を提案して! 子供の給、旦那の昼を入力したら、主菜、副菜2つ、汁物の4つを提案。 主菜は3つぐらいから選択できて、それを選択すると、副菜と汁物を自動で再提案。 栄養バランスが良いというグラフを出してくれたら嬉しいな。

    みんなどんなAIがあったらいい?
  • 高校生の半数以上がTwitterを実名利用、そのうち約4割は公開アカウント--MMD調査

    MMD研究所は3月27日、マカフィーと共同で「高校生、大学生、社会人20代・30代のSNS利用に関する意識調査」を実施した。 調査期間は3月1〜5日。事前調査と調査に分かれており、事前調査は高校生、大学生、社会人、15歳〜39歳の男女4575人(高校生 n=634、大学生 n=1043、社会人20代 n=1638、社会人30代 n=1260)が対象。調査は、事前調査で抽出したSNS、ブログ、掲示板いずれかを週に1回以上利用していると回答した男女2027人(高校生 n=503、大学生 n=510、社会人20代 n=507、社会人30代 n=507)を対象とした。 事前調査において、週に1回以上利用しているサービスを聞いたところ、SNSで最も利用が多かったのはTwitter(57.8%)、次にInstagram(44.0%)だった。属性別では、高校生がTwitter(79.3%)、次いでI

    高校生の半数以上がTwitterを実名利用、そのうち約4割は公開アカウント--MMD調査
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/03/28
    アカウント名で生活したい
  • もしも、自分が総理大臣だったら、どのような政策を実行しますか? - ふろむだの日記

    自由ふろむだ党が政権を取った暁には、以下のような政策を実行します。 労働政策 【労基署】 労基署の予算と人員を2倍にする。 【サービス残業】 残業代の未払いが発覚した場合、未払い残業代の三倍額が労働者に支払われるものとする。 【裁量労働制】 裁量労働制が適用されている労働者は、実質的に裁量が与えられているかどうかが、厳しく査察される。 違反が発覚した場合、労働者には、裁量労働制が適用されていないものとして賃金が計算され、残業代は三倍額で支払われるものとする。 【有給休暇】 企業は、年間30日以上の有給休暇を、全てのフルタイム社員に付与するものとする。(フランスやスペインと同じ日数) 企業は、全ての社員が有給休暇を全消化するように監督・指導することが、義務付けられる。 有給休暇の未消化が生じた場合、その日数分の給与の三倍額が、労働者に支払われるものとする。 実際には働いているのに、有給休暇を

    もしも、自分が総理大臣だったら、どのような政策を実行しますか? - ふろむだの日記
  • 昼休みがもう1時間長かったら

    うちの昼休みは1時間。 いつもは散歩がてらコンビニとか弁当とか買いに行って、会社の堂(べるだけ、買う場所とかは無い)でべて、ちょっと一息して(人によっては喫煙タイムかもしれない)、歯磨きしたりお手洗いに寄って戻って、1時間がギリ終わる。 でももう1時間長くて2時間あったら、めっちゃいいなと思う。11時~13時くらいまで。 私は通勤自転車10分なので、晴れなら絶対家に帰る。んで昼ご飯作って、夜ご飯の支度(なんなら炊飯器の予約までだっていい)して、気兼ねなく好きなテレビ見ながらべてのんびりしてリフレッシュして、また自転車10分漕いで戻る。 春は自転車には良い季節だよね。多分夏と冬と雨の日はバス利用になって、移動で往復30~40分取られちゃうのでやらない。 1時間休憩が延びた分は帰りにまわしたい。朝は既にギリギリもいいとこなので。それにうち帰ったら炊き立てごはんが待ってるんだよ?という余

    昼休みがもう1時間長かったら
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/03/26
    "家に帰る。んで昼ご飯作って、夜ご飯の支度(なんなら炊飯器の予約までだっていい)して" 夢広がるなあ。早く帰るのもいいけど、日中、外モードのシャンとしてるうちに色々用済ませられたら。
  • 更地を買ってキャンピングカーを置いて暮らす

    それが俺の夢。戸建より狭いのがまたいい。地面に固定されていないから地震で崩れる心配もない。移動も容易だ。完璧であり憧れである。

    更地を買ってキャンピングカーを置いて暮らす
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/02/04
    ブコメにあるちょこっと耕作する、で思いついたけど畑に停めるといいかもよ。農耕地は宅地より固定資産税安いみたいだし、多少の自給自足、農作業で閉塞感解消、そして肥溜めを作れば下水の問題も解決する!
  • 1