タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (26)

  • 「脱糞民主党」投稿者を立憲が刑事告訴→不起訴 岡田幹事長「必要に応じて...」今後に含みか

    立憲民主党の岡田克也幹事長は2024年5月7日の定例会見で、立憲民主党のロゴを排せつ物のロゴを使って改変し、「脱糞民主党」とツイッター(当時、現X)に投稿した男性を刑事告訴したことについて、「名誉棄損にあたりかねないようなことを言うということが、自由に言えるわけではない」などと述べた。 今後については「ひとつひとつ判断しながら、必要に応じて対応していく、ということは申し上げておきたい」と話し、同様の対応に含みを持たせた。

    「脱糞民主党」投稿者を立憲が刑事告訴→不起訴 岡田幹事長「必要に応じて...」今後に含みか
    tanahata
    tanahata 2024/05/08
    仮に起訴できてたとして背景説明のたびに焼肉屋の座敷に💩が残されていた事件の話を蒸し返さざる得ないの、マジで誰も得しないのでは。忘れてもらえよ。
  • ウエスト細い女性は「肋骨」抜いてる? SNSで拡散も...写真のモデル「デマ」と否定

    ウエストの細い韓国の女性は肋骨除去手術をしている―ー。こんな真偽不明の情報が、日で広まっている。 しかし、例示されていた女性が「デマ」だと抗議し、韓国メディアまで報じる事態になっている。 「日でもグラビアアイドルとかはよく肋骨取ってますよ〜!」 発端は、数万のフォロワーを持つ美容系インフルエンサーの投稿だった。ツイッターで2022年6月14日、「韓国の肋骨取る手術やりたい...韓国のウエスト細い人ほぼやってる」と投稿した。 女性の水着写真が添付されており、「ウエスト55センチ」と書かれている。見として示したような格好だ。J-CASTニュースで写真を調べると、韓国の人気モデルzzyuriさんの21年12月のインスタグラムの投稿だった。 ツイートは20日までに6000回以上リツイートされ、驚きをもって受け止められた。医師からは手術のリスクを指摘する声も寄せられた。 投稿者は16日、日

    ウエスト細い女性は「肋骨」抜いてる? SNSで拡散も...写真のモデル「デマ」と否定
    tanahata
    tanahata 2022/06/20
    無理だろうと思ったら。
  • 修学旅行生に作品破壊された作家が声明 「誰でも若いうちはちょっとした失敗をする」

    アーティストのクワクボリョウタさんが2022年6月9日、新潟県内の美術館で展示していた自身の作品を、修学旅行中の中学生が破損した件について、ツイッターで声明文を公開した。 「誰かに怪我を負わせたわけではありません」 報道各社によると、新潟県十日町市の越後有里山現代美術館「MonET(モネ)」に展示されていた2作品が、修学旅行中だった新潟市立中学校の3年生によって損壊した。クワクボさんの「LOST #6」は踏み荒らされて完全に壊れ、カールステン・ニコライさんの「WellenwanneLFO」も一部が壊されたという。 クワクボさんは「まず、このような状況に僕が平気でいられるのは、多くの人が作品を愛してくれていることを知ったからです。支えてくれている皆さんに感謝しています」と感謝の言葉を述べた。 今回の件について「自分はまだすべてを理解しているわけではありません」としつつも、「まだ中学生ですか

    修学旅行生に作品破壊された作家が声明 「誰でも若いうちはちょっとした失敗をする」
    tanahata
    tanahata 2022/06/09
    北海道のドラえもん展で見たんだった。おもしろかった。このコメントで推せる。
  • 「PS5諦めてXbox買った」 国内でファン離れ?兆候ちらほら

    ゲーム機「プレイステーション(PS)5」と「Xbox Series X|S」の競争に変化が起きた。国内のゲーム売り上げを集計している「ファミ通.com」によると、2022年5月9日~15日の推定販売台数で「X|S」が「PS5」を上回ったのだ。 「Xbox Series S」については近ごろ通販サイトでの品切れがあまり報告されておらず、安定して購入しやすい。ネット上の一部では「PS5を諦めてXboxを買った」というユーザーがみられる。 「Series S」なら買える 「ファミ通.com」の5月19日付記事によると、直近週のPS5の推定販売台数は、通常版・デジタルエディションを合わせて2693台。しかしXboxの推定販売台数では、「Series X」は105台、廉価版の「S」が6120台で、計6225台だった。 もともと最近の世界市場においては、Xbox販売台数がPS5を上回ったとするデータが

    「PS5諦めてXbox買った」 国内でファン離れ?兆候ちらほら
    tanahata
    tanahata 2022/05/21
    いざとなれば需給バランスが崩れても Windows の動作を解禁すればいくらでも需要産めそう(安心して製造ライン回せそう)なのも強い。製造原価を下げられたらですが。
  • 一級建築士で元R18マンガ家が「若き女性建築士」の活躍描く作品が重版 作者明かす「わかりやすさ」の意識

    「週刊漫画ゴラク」で連載中のマンガ「一級建築士矩子の設計思考」の単行1巻が2022年3月9日に発売されると、好評を受け14日には早くも重版が決まった。 作は東京・亀戸で立ち飲み屋兼設計事務所を営む27歳の一級建築士・古川矩子(こがわかなこ)を主人公に、現代建築事情を盛り込んだマンガだ。建築にまつわる緻密な情報や建物をめぐる騒動が描かれていくが、作者がかつて成人向けマンガを長年描いてきた鬼ノ仁(きのひとし)さんであることもマンガ好きの反響を呼んだ。実際に一級建築士資格を持つ鬼ノさんの考証により、建築の知識がふんだんに盛り込まれているのが特徴だ。 鬼ノさんは1990年代から20年以上にわたって成人向けマンガを描き続けてきたヒットメーカー。2019年に成人向けマンガを引退し、一般向けマンガに活躍の場を移した。マンガと並ぶもう一つのライフワークともいえる「建築」をテーマに作品を描き始めた動機を

    一級建築士で元R18マンガ家が「若き女性建築士」の活躍描く作品が重版 作者明かす「わかりやすさ」の意識
    tanahata
    tanahata 2022/04/03
    亀戸はほんの一瞬だけ住んだ地名だったのでそこも嬉しかった。2巻にも期待。
  • ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々の現場 役所、教育、国会...なぜ今も使っているの?それぞれの「事情」

    「ハンコの次はFAXをやめたい」と、河野太郎・行政改革担当相が行政手続きのペーパーレス化・オンライン化の一環として意欲を示した「FAX廃止」。新型コロナ禍では、保健所でPCR検査結果の情報共有にFAXが使われていたことが記憶に新しい。ほかにも、行政や政治など様々な現場でFAXは通信手段として根付いている。何がオンライン化のハードルなのか? 「行政手続き上の押印廃止について各省ほぼ出揃いました。銀行印が必要なものや法律で押印が定められているものなど、検討対象が若干ありますが、大半は廃止できそうです」 官僚、「調整が大変、抵抗も激しそう...」 2020年9月30日、自身のツイッターでそう投稿した河野氏。9月24日のデジタル庁創設に向けた会議で「ハンコをすぐにでも無くしたい」と表明してから1週間。匿名が条件で取材に応じた厚生労働省のある課長級幹部は河野氏のツイートを読み、「スピード感ありますね

    ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々の現場 役所、教育、国会...なぜ今も使っているの?それぞれの「事情」
    tanahata
    tanahata 2020/10/03
    多少強引でも、上が動いてくれるのは助かる。確かにメールよりFAXの方が優れている点もありますが、デメリットが多すぎる。
  • 三井住友カード「番号を裏面に」の衝撃 「エンボスなし」は業界標準になるか

    クレジットカード大手の三井住友カード(SMCC)が、新デザインのカード券面を発表した。 シンプルな表面には、最小限の情報しか記されていない。一番のポイントは、カード番号や有効期限が背面に配されること。一見スタイリッシュだが、どんなメリットやデメリットがあるのだろうか。 カード番号、有効期限、セキュリティコードが「集結」 SMCCは2020年2月3日から、同社が発行する全カード(提携を除く)を新デザインにする。イメージ画像を見ると、表面からは長年シンボルマークだったパルテノン神殿が姿を消し、社名とVisa(ビザ)などのブランドロゴ、ローマ字の氏名などを残し、シンプルなデザインになっている。 カード番号や有効期限は、セキュリティコードや署名欄のある裏面へ移動する。ひとつの面に集約することで、利用時の盗み見リスクを低減し、個人情報保護レベルが向上するとしている。加えてVisaブランドでは、裏面の

    三井住友カード「番号を裏面に」の衝撃 「エンボスなし」は業界標準になるか
    tanahata
    tanahata 2020/01/20
    SMBC CARD は追従するのかな。業界としては MUFG が追従したら流れができそう。
  • 「うなぎパイ」がJR名古屋駅から消えた 「赤福」まだ売っているのに何故だ?

    夜のお菓子「うなぎパイ」が、JR名古屋駅構内にある売店という売店からすべて消えた。 うなぎパイは、静岡県浜松市の春華堂が1961年から製造・販売。独自の「うなぎパウダー」をパイ生地に練りこんで焼く、パイ職人の手わざから生まれる洋菓子で、「浜名湖名産」として知られている。 東海キオスク「他のおみやげ品との兼ね合い...」 JR名古屋駅といえば、うなぎの養殖で知られる浜名湖が近く、銘菓「うなぎパイ」は駅構内の売店「キヨスク」で、それこそ当たり前のように売られていた。そのうなぎパイが、突然のように「消えた」というのだ。 キオスクでは2016年9月2日時点で販売されておらず、東海キオスクによると、うなぎパイの取り扱いをやめたのは2016年2月からで、現在は名古屋駅の新幹線地下街ESCA内にある「GIFT KIOSK」で販売しているという。当時、貼り紙などによる告知はしなかったが、「お客様からのお問

    「うなぎパイ」がJR名古屋駅から消えた 「赤福」まだ売っているのに何故だ?
    tanahata
    tanahata 2016/09/04
    『東海キヨスクのホームページにある「駅別売れ筋お土産ランキング」で、JR名古屋駅の第1位は赤福餅。』名古屋は三重。//「うなぎパイ」がJR名古屋駅から消えた 「赤福」まだ売っているのに何故だ? via @jcast_news
  • 発泡酒や第3のビール、大幅値上げになるかも ビール類酒税の見直し論議、年末にかけて本格化

    年末にかけて格化する2016年度税制改正論議で、ビールや発泡酒、「第3のビール」の酒税見直しが焦点の一つになりそうだ。 政府・与党は昨年末、ビール類の税率見直しを2015年度税制改正に盛り込む方向で検討していたが、衆院選で議論が中断し、今年末の「宿題」となっていた。財務省はビールを減税する一方、発泡酒と第3のビールを増税し、税額を一化したい考えだが、ビールメーカーとの協議難航や消費者の反発も予想される。 税率格差が大きい ビール類の税額は現在、原料に占める麦芽の比率などで異なっている。350ミリリットル缶当たりの税額は、ビールが77円で最も高く、麦芽の使用比率を下げるなどした発泡酒は原則47円。麦芽以外を原料にしたり、発泡酒に別のアルコールを混ぜたりした「第3のビール」は28円だ。 発泡酒が初めて登場したのは1994年。以来、ビール各社は税額が低く安さをアピールできる発泡酒や第3のビー

    発泡酒や第3のビール、大幅値上げになるかも ビール類酒税の見直し論議、年末にかけて本格化
    tanahata
    tanahata 2015/08/23
    「国内市場が縮小する中、日本のビール各社は世界に打って出るべきなのに、税額の低い商品の開発に明け暮れている」本物のビールが安くなるなら歓迎。// 発泡酒や第3のビール、大幅値上げになるかも ビール類酒税の
  • バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん

    これからはLMS(Learning Management System)ではなくこれ!日常的な業務プロセスを学びで支援するPSS(Performance Support System)とは?

    バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん
    tanahata
    tanahata 2014/01/20
    まったく意味が分かりませんが、試さざるを得ません。 // アイス「爽」に新フレーバー「いちご&メロン」 一緒に食べるとスイカになる : J-CASTモノウォッチ via @jcast_mono
  • SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…

    便利な「Suica」「ICOCA」などの交通系ICカードだが、こんな不満を持つ利用者が少なくないようだ。 「ICカードって、なんで鉄道会社のエリアをまたいで使えないの?」 十数分の距離でもエリア違うとアウト JR各社のICカードは、基的にSuicaならJR東日、ICOCAならJR西日の「ナワバリ」の中だけで利用することが想定されている。そのため、たとえば東京から大阪など、地方をまたいでの旅行の際に、「いつも使ってるICカードが使えない!」という問題に直面しやすい。 その「理不尽さ」の例としてよく挙げられるのが、JR東日エリアの終点である熱海駅だ。この駅からSuicaを使って乗車し、十数分離れた三島駅で下りようとすると、たちまちエラーとなってしまう。三島駅がJR東海の管内に入っているためで、この区間は面倒でもいちいち切符を買って乗車するほかない。これでは、せっかくの便利さも半減だ。

    SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…
    tanahata
    tanahata 2013/04/11
    そう言えば、JR東や関東私鉄などに PiTaPa で乗る際、PiTaPa のポストペイから引き落とされるのか、PiTaPa に内蔵された ICOCA のプリペイドから支払われるのか把握していません。
  • クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む

    政府が国策として進める調査捕鯨で捕獲したクジラの鯨肉が、個人向けの通信販売や居酒屋など外産業のメニューとして、2013 年にも登場する見通しになった。学校給のメニューとしても、格的に復活する見通しだ。水産庁所管の財団法人で、調査捕鯨の実施主体「日鯨類研究所」(鯨研)が、赤字が続く調査捕鯨の収支改善策として、新たに個人や外産業のほか、学校給向けに鯨肉の直接販売を始める方針を表明したからだ。 調査捕鯨の赤字解消めざす 調査捕鯨の鯨肉は現在、年間の消費量に匹敵する約4000トンの在庫を抱え、鯨研は累積赤字の解消を求められている。国内の鯨肉は調査捕鯨のほか、日沿岸で小規模に捕獲される「小型沿岸捕鯨」と呼ばれる商業捕鯨の鯨肉が一部地域で流通しているが、居酒屋や学校給のメニューとしては一般的ではない。水産庁と鯨研は、鯨肉を個人や居酒屋、学校給に売り込むことで在庫を減らし、安定財源を得

    クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
    tanahata
    tanahata 2012/11/19
    鯨食べないから興味ない、調査捕鯨やめろ、と言っている人って、橋下嫌いだから文楽を守ろう、と言ってそう。次はそういう人の好物が狙われる? // クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
  • J-CASTトレンド

    お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史さんが2020年1月27日、自身のインスタグラムで、俳優の長...

    J-CASTトレンド
    tanahata
    tanahata 2012/05/08
    画角220度って、わぉ。// SNSで驚きの声相次ぐ 「1300万円」ニコン魚眼レンズ : J-CASTモノウォッチ
  • スカイツリーから雪塊次々落下 住民や観光客本当に大丈夫か

    東京スカイツリーから雪塊が次々に落下する様子が伝えられ、危なくないのかと不安の声が出ている。運営会社の東武タワースカイツリーでは、「警備員を配置するなど最大限の対策をしています」と説明している。 ツリーの展望台近くから、いくつもの雪塊が風にヒラヒラ舞って、下に落ちてくる。中には、急にスピードを増してくる雪塊もあった…。 冷蔵庫で凍らせたような10センチ塊の情報も これは、東京スカイツリーのウォッチングを続けている男性(66)が2012年1月24日にユーチューブに投稿した約5分間の動画「東京スカイツリー 落雪ショー!?」の1シーンだ。 東京都心では24日朝にかけ、6年ぶりとなる4センチの積雪を記録した。この日の最低気温も、平年より1.5度低い0.8度に。報道によると、この雪でスカイツリーでは、電波塔の鉄骨に積もった板状の雪塊が風に舞って、周囲100メートルの地面に次々に落下した。直径が2、3

    スカイツリーから雪塊次々落下 住民や観光客本当に大丈夫か
    tanahata
    tanahata 2012/02/13
    「東京タワーでは構造の違いもあって「被害」は出ていない」// スカイツリーから雪塊次々落下 住民や観光客本当に大丈夫か (1/2) : J-CASTニュース
  • 孫社長もにおわせた従量制移行 データ通信量増大で「定額制」ピンチ (連載「スマートフォン革命」第5回)

    スマートフォン(スマホ)の普及が進むにつれて懸念されるのが、データ通信のトラフィックの増加だ。動画をはじめ大容量データのやり取りが増えており、このままでは回線がパンクする恐れも指摘されている。 米国では2010年以降、大手携帯電話会社が相次いで「データ通信定額制」を廃止し、一定量を超えると課金される従量制の料金体系に移行した。国内の携帯電話会社も、米国の動きに追従する可能性がある。 米国では上限オーバー恐れて3G回線使わない工夫 「定額制」廃止に最初に踏み切ったのは、米AT&Tモビリティだ。2010年6月にデータ通信の料金プラン変更を発表、月額15ドル(約1155円)で200メガバイト(MB)、25ドル(約1925円)で2ギガバイト(GB)、45ドル(約3465円)で4GBとそれぞれ利用可能なデータ量の上限を設けた。超えた場合は追加料金を徴収される。AT&Tのウェブサイトを見ると、15ドル

    孫社長もにおわせた従量制移行 データ通信量増大で「定額制」ピンチ (連載「スマートフォン革命」第5回)
    tanahata
    tanahata 2012/01/07
    さてさて。動画だけでもやっつければ、ずいぶん回線が空きそう。// 孫社長もにおわせた従量制移行 データ通信量増大で「定額制」ピンチ (連載「スマートフォン革命」第5回) (1/2) : J-CASTニュース
  • 「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体

    「エビオス嬢」っていったい誰なんだ――ネットで今これがちょっとした話題になっている。「オムライス女子」「おもらし女子」のコラムで一躍有名になったが、その内容はあまりにも衝撃的だ。 エビオス嬢さんが初めて登場し、センセーションを巻き起こしたのは、女性におくる脱力提案サイト「Pouch(ポーチ)」に2011年4月26日に掲載された「オムライスをべられない女をアピールせよ」というコラム。 「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」 レストランで卵料理を注文し、 「……だって、……だって、卵割ったらヒヨコが死んじゃうじゃないですかぁっ! 赤ちゃんかわいそうですぅ!」 などとべない女を演じるというもの。 5月23日に掲載されたのは、合コンで男を落とす6つのテクニック。その一つが「泥酔おもらし女子」だった。 内容は、泥酔を装い、トイレの場所がわからない状態で「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」と

    「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体
    tanahata
    tanahata 2011/05/30
    ほんとに落ちる男がいたんだ……。(← というか、あんなので落ちるような男で妥協しちゃうの?)//「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体
  • KDDI版のiPhone発売か 独占販売、日本でも崩壊へ

    米アップルのスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」の販売システムに変化が生じた。米国ではAT&Tの1社独占だったが、最大手のベライゾンでも発売が決まったのだ。 日でも同じ動きが出るのではとささやかれる中、ベライゾンと同じ通信方式を採用するKDDIが注目されている。海外では、2011年には「新型アイフォーン」が日に出荷されると報道され、KDDIが「第2のベライゾン」となる可能性も出てきた。 「CDMA2000モデル」日へ出荷準備 アイフォーンは米国で、最初に発売された2007年からAT&Tの1社だけで取り扱われてきた。だが、ライバルのベライゾンが米国時間2011年1月11日、「アイフォーン4」を2月10日に発売すると発表した。同じアイフォーンが、異なる2つの携帯電話会社から販売されることになる。 日では、ソフトバンクモバイル(SBM)がアップルと契約し、独占的に販売している。

    KDDI版のiPhone発売か 独占販売、日本でも崩壊へ
    tanahata
    tanahata 2011/01/18
    毎度まいどの噂話。むしろ、Windows Phone 7 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン // KDDI版のiPhone発売か 独占販売、日本でも崩壊へ (1/2) : J-CASTニュース
  • アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ

    テレビ系で放送されたアニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の視聴率が12.7%(関東地区)という予想外の低さになった。高視聴率を予想する向きもあっただけに、「何かの間違いだろう」といった見方も出ていた。その真相は? 「千と千尋の神隠し」46.9%で「ヱヴァ」は12.7% 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、社会現象にもなったテレビシリーズ1~6話をベースに作られたもので、2007年9月に劇場公開したところ興行収入が20億円、DVDは60万枚を売り上げるなど大ヒットを記録した。地上波初として2009年7月3日21時から「金曜ロードショー」で放送された。劇場公開版やDVD版とも異なる「特別バージョン」という前振りもあって、高視聴率が予想されていたが、ビデオリサーチの調べによると結果は12.7%だった。ちなみに、「金曜ロードショー」で放送されたアニメ映画は「千と千尋の神隠し」が46.9%

    アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ
    tanahata
    tanahata 2009/07/08
    ポニョは当然としても、ポケモンはおろか、ドラえもんにも勝てないような映画に、君たちは何を期待する。
  • 「ひぐらしのなく頃に祭」ニセモノが危ない 「2ちゃん」騒然、「祭り」に

    インターネット上にある新作ゲームのデータを「ホンモノ」と思い、「PS2」で遊ぼうとしたら、「PS2」に差していたメモリーカードの情報が全て消滅した。こんな「事件」が起こり、「2ちゃんねる」は騒然、大きな「祭り」になっている。 問題になっているゲームは、アルケミストが2007年2月22日に発売した「PS2」用ソフト「ひぐらしのなく頃に祭」。発売前にゲームのデータを入手しようとしたところ、トラップが仕掛けられていた。ダウンロードしてファイルを見ようとすると、メモリーカードのデータが消滅してしまうのだ。 5年分のPS2のセーブデータが総てお釈迦に 「2ちゃんねる」には07年2月21日から「『ひぐらしのなく頃に』でメモカリセットで割れ厨発狂」「PS2版ひぐらしの割れ対策はやりすぎ!? セーブデータ全消去www 」「ひぐらし祭に全てを消された人が集まるスレ」などのスレッドが次々と立てられた。 デ

    「ひぐらしのなく頃に祭」ニセモノが危ない 「2ちゃん」騒然、「祭り」に
    tanahata
    tanahata 2007/03/08
    フリーザ様
  • いじめられる奴に問題あり! 金八先生発言で議論白熱

    いじめにあった生徒が自殺する事件が相次ぎ、文部科学省にも「自殺予告」がたくさん送られている。ただ、「いじめ自殺」についての報道は、学校や教育委員会の責任を追及するものだけだ。そうした中で、タレントの武田鉄矢さんや石原慎太郎都知事から、自殺する方や保護者にも責任を求める発言も飛び出し、議論も白熱してきた。 タレントの武田鉄矢さんは2006年11月9日の記者会見でいじめ問題についてコメントし、 「いじめる奴を説教しても変わらない。問題はいじめられる奴で、大事なのはいじめられる奴を鍛えること」(スポーツニッポン、産経スポーツ) と述べたという。 「金八先生の発言、その通りだと思いました」 2ちゃんねるでは、いじめについての議論が盛り上がっていて、この発言に多くのカキコミが寄せられた。 「環境が変わることを祈ってるようじゃ駄目ってことよ これはいじめに限った話ではない」「『いじめ』は無くならないの

    いじめられる奴に問題あり! 金八先生発言で議論白熱
    tanahata
    tanahata 2006/11/28
    いじめられる奴にも問題はあるが、“死人を非難するというタブー”をを公の場で発言できる、武田鉄矢は流石だと思う。