タグ

政治に関するtatchimeeのブックマーク (19)

  • 防衛費増額の財源 復興特別所得税の徴収 20年程度延長案検討 | NHK

    防衛費増額の財源を賄うための増税策をめぐり、自民党税制調査会の幹部が、東日大震災からの復興予算に充てる「復興特別所得税」の徴収期間を20年程度延長する案を検討していることがわかりました。 防衛費の増額をめぐり、2027年度以降に不足する1兆円余りの財源を賄うため、岸田総理大臣の指示を受けて、自民党税制調査会の幹部が検討している増税策の案が判明しました。 それによりますと、3つの税目を組み合わせて財源を確保するとしていて、軸となる法人税は、納税額に一律に5%程度を上乗せし、7000億円から8000億円を確保するとしています。一方で中小企業の負担を軽減するため納税額のうち170万円は上乗せの対象から外すことを検討しています。 また、たばこ税を引き上げ、2000億円程度を確保する方針です。 さらに、東日大震災からの復興予算に充てるため、2037年まで時限的に所得税に上乗せされる「復興特別所得

    防衛費増額の財源 復興特別所得税の徴収 20年程度延長案検討 | NHK
    tatchimee
    tatchimee 2022/12/14
    ないわ。このあと対案として消費税剤原案とか別の財源案出してきて、防衛費増額を既定路線にするためのダブルバインドに持ってくためではと勘ぐるほどないわ。
  • 福島第一原発事故から11年 全域除染から後退に住民怒り「汚したら、きれいにして返すのが当然じゃないか」:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力福島第一原発事故から間もなく11年となる。帰還困難区域内に家を残す多くの人たちは、いまだ将来を見通せぬままだ。政府は昨年、避難指示解除が見通せなかった区域について、帰還を希望する人の自宅周辺に限り除染する新方針を示した。これまでの「全域除染」から後退した姿勢に、住民らは「帰ると決めないと除染をしてくれないのか」と怒りを隠さない。(片山夏子) 帰還困難区域の避難指示解除 政府は2021年8月、福島県7市町村に残る帰還困難区域について、戻って暮らしたい人の求めに応じて29年までに自宅や道路などを除染して部分的に避難指示を解除する方針を決めた。24年度から除染を始める計画だ。帰還を望まない人の家や土地の扱いは未定。区域内で優先的に除染を進めた「特定復興再生拠点区域」は、帰還困難区域の約8%にとどまる。

    福島第一原発事故から11年 全域除染から後退に住民怒り「汚したら、きれいにして返すのが当然じゃないか」:東京新聞 TOKYO Web
    tatchimee
    tatchimee 2022/02/20
    自分自身は土地に愛着ない方だと思うけど、それでも住んでた場所に住めなくされる苦痛は想像できる。今の原発で事故が起こるってこういうことまで含めてリスク。
  • 立憲民主党は、どこまで国民を呆れさせたら満足するの?

    菅降ろしに一生懸命になってたんだから、「やっと辞めたか、これで少しは良くなる」とでもいうかと思ったら「やめるなんて無責任だ」とか言い出す。 これだから、何でも反対のアホの集団としか国民に思われないで支持されない。 このタイミングでネガキャンらいまくってた菅ではイメージ的に戦えないし、菅で選挙もすべきではないと辞任した菅の判断は妥当だし 誰がやっても苦労するパンデミック下の首相としては、経済に配慮しつつワクチン接種140万回/日も達成するなど対策もやってきて、立憲はあんなのだしやれることはやってたのかもね。 って感じで自民党が株を挙げるんだよ。ほんと勝つ気がないんだなって。はてな民じゃあるまいし秒速で矛盾するなよ。

    立憲民主党は、どこまで国民を呆れさせたら満足するの?
    tatchimee
    tatchimee 2021/09/04
    マジでこういう時野党が出すべきメッセージって、なんなんだろうか?国会開かなかったのに党内政治しか見てない自民党含め無責任だと思うけれど、それだけでは支持集められないよなあ。
  • 2020年5月14日、厚生労働委員会で布マスクの配布問題について質問 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区)

    トップ > 活動ブログ > 2020年5月14日、厚生労働委員会で布マスクの配布問題について質問 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区) ​ 点字データダウンロード 201-参-厚生労働委員会-011号 2020年05月14日(未定稿) ○福島みずほ君 立憲・国民.新緑風会・社民党共同会派の社民党の福島みずほです。 今日は布マスクについてお聞きをいたします。 政府は、アベノマスクと言われる全戸配布二枚、それから妊婦用マスク、介護用のマスクなど布マスクにこだわって配布をしています。なぜ布マスクなんですか。 ○政府参考人(吉田学君) お答えいたします。 厚生労働省としましては、マスクの仕様につきましては、大きく、医療用の必要なマスク、これにつきましては、当然感染防止という観点から、それについての必要な国産増産の要請でありますとか輸入品の確保など努めて、それについて必要な医療機関

    2020年5月14日、厚生労働委員会で布マスクの配布問題について質問 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区)
    tatchimee
    tatchimee 2020/05/16
    不良品率10%のうちカビは一部で 黄ばみは品質問題ないとの言い訳が非道い。検品で約八億が国から出る。せめて検品費用はメーカー負担ではないのか?今からでもやめてしまえ。
  • 憲法に「緊急事態条項」創設に「賛成」45%、機運高まらず 全国世論調査 | 毎日新聞

    国憲法は3日、1947年の施行から73年を迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、憲法に緊急事態条項を設けるべきだとの意見が自民党内にあることについて、毎日新聞が4月18、19日に実施した全国世論調査では45%が「賛成」と答えた。「反対」は14%、「わからない」が34%だった。 自民党は大地震などの大災害に対応するためとして、2018年にまとめた4項目の憲法改正条文案に緊急事態条項の創設を盛り込んだ。そこには、内閣の権限を一時的に強化する案と、選挙が実施できない場合に国会議員の任期を延長する案を併記している。新型コロナの問題で政府の緊急事態…

    憲法に「緊急事態条項」創設に「賛成」45%、機運高まらず 全国世論調査 | 毎日新聞
    tatchimee
    tatchimee 2020/05/03
    「緊急事態"条項"」であることが正しく理解されてないと思う。
  • 立民・福山幹事長、党支持率下落はセクキャバ「高井議員が原因」

    立憲民主党の福山哲郎幹事長は21日の記者会見で、報道各社の世論調査で党の支持率が低下していることについて、政府が緊急事態宣言を発令した後に高井崇志衆院議員が東京・歌舞伎町の「セクシーキャバクラ」で遊興したことが原因との見方を示した。「この局面で支持率が落ちたのは高井議員の不祥事が原因だと考えている」と述べた。 立民は15日に高井氏を除籍(除名)処分にしたが、福山氏は会見で「国民の皆さんに不快な思いをさせて申し訳なかった」と謝罪。そのうえで、「早く支持率が戻る、上昇機運になるように、みんなで心を引き締めてやっていきたい」と強調した。 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査では、立民の支持率は3・7%(3月調査では7・7%)と急落。他の報道各社の調査でも落ち込みが目立っている。

    立民・福山幹事長、党支持率下落はセクキャバ「高井議員が原因」
    tatchimee
    tatchimee 2020/04/22
    記事のタイミングと世論調査のタイミング的にこういう無理な言い訳が外部から出てきそうだなと思っていたが、内部のしかも上から出てくるとは。エクストリーム擁護に並ぶ痴態。残念。
  • 自分の選挙区医師会にマスク融通 原田前環境相側「問題ない」 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大で不足する医療用マスクを巡り、自民党の原田義昭前環境相が川崎市の業者に対し、自身の選挙区がある福岡県筑紫地区の医師会などに融通するよう依頼していたことが16日、分かった。政治家の影響力を使って特定地域のマスク不足解消を図る形となり、公平性の観点から問題視する意見も出そうだ。 医師会側はマスク不足を原田氏の秘書にかねて相談し、原田氏側も対応に問題はなかったとしている。 原田氏の東京事務所の秘書によると、4月上旬、業者に「筑紫の医師会のマスクが不足している」と相談。医師会には必要枚数を取りまとめ、当事者間で連絡を取るよう伝えた。

    自分の選挙区医師会にマスク融通 原田前環境相側「問題ない」 | 共同通信
    tatchimee
    tatchimee 2020/04/16
    口利きが議員の仕事って思ってるんだろうな。
  • 減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府、与党は16日、新型コロナウイルス対策のための2020年度補正予算案に盛り込む予定だった減収世帯限定の30万円給付は取り下げる方針を固めた。

    減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tatchimee
    tatchimee 2020/04/16
    両方やれよ。早くできそうな方を先にやればいいだけだよ。
  • 休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を巡り、西村康稔経済再生担当相が対象地域となった7都府県知事とのテレビ会議で、休業要請を2週間程度見送るよう打診したことが8日、関係者への取材で分かった。

    休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信
    tatchimee
    tatchimee 2020/04/09
    自分は国民には含まれないという考えなんですかね?
  • 【速報】首相、外出自粛で警察に協力要請する可能性に言及 TBS NEWS

    安倍総理は記者会見で、外出自粛要請に関して警察に何らかの協力を要請する可能性に言及しました。 「取り締まりの対象には、罰則有りませんから、取り締まりの対象ということでは、警察が取り締まることはありません。ただ、ご協力は要請させていただくということはあるかもしれません」(安倍首相) 外出自粛要請に関連して、職務質問を活発化することなどを警察に要請することはありうるかという質問に対し、安倍総理はこのように述べ、何らかの協力を要請する可能性に言及しました。ただ、具体的な内容については話しませんでした。

    【速報】首相、外出自粛で警察に協力要請する可能性に言及 TBS NEWS
    tatchimee
    tatchimee 2020/04/08
    TBSラジオ Session-22 で触れられてた件。神保哲夫からの伝言で、会見に出席できた江川紹子が質問。/恣意的な運用にされないか注視。職務質問も本来「協力のお願い」だからなあ。
  • 消費減税議論は時期尚早 枝野立憲代表:時事ドットコム

    消費減税議論は時期尚早 枝野立憲代表 2020年04月03日19時28分 立憲民主党の枝野幸男代表は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化に対応するための消費税率引き下げの是非について、「消費を拡大させる一般的な経済対策をいま論じる時期ではない」と述べ、時期尚早との認識を示した。その上で、低所得者や事業者への支援が優先だと強調した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    消費減税議論は時期尚早 枝野立憲代表:時事ドットコム
    tatchimee
    tatchimee 2020/04/05
    今やること、今決めることでないというのは同意するが、将来的な方針の考えは示して欲しい。/ 全世界的な景気の落ち込みが長期的になるのは見えているので数年減税すべきだと思う。
  • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "山添「名簿を公開される事もあるという文書が配られているが」 安倍「知らない」 大西「送ってるし趣旨も伝えてる」 安倍「公開の対象とは書いてるけど、公開されるとは書いてない」 山添「ちょっと何言ってるかわからない」 参院予算委員会山… https://t.co/3argy6K8Ko"

    山添「名簿を公開される事もあるという文書が配られているが」 安倍「知らない」 大西「送ってるし趣旨も伝えてる」 安倍「公開の対象とは書いてるけど、公開されるとは書いてない」 山添「ちょっと何言ってるかわからない」 参院予算委員会山… https://t.co/3argy6K8Ko

    𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "山添「名簿を公開される事もあるという文書が配られているが」 安倍「知らない」 大西「送ってるし趣旨も伝えてる」 安倍「公開の対象とは書いてるけど、公開されるとは書いてない」 山添「ちょっと何言ってるかわからない」 参院予算委員会山… https://t.co/3argy6K8Ko"
    tatchimee
    tatchimee 2020/01/31
    「ちょっと何言ってるかわかんないッス」は何言ってるかわかるからギャグになるんですよ。やり直し。
  • 【詳報】首相、河井氏陣営に秘書派遣認める「私の指示」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】首相、河井氏陣営に秘書派遣認める「私の指示」:朝日新聞デジタル
    tatchimee
    tatchimee 2020/01/27
    国会速報についてはその日くらいは制限無しで読めるようにして欲しい。/内容についてはまた後で。
  • 第2次安倍政権で決裁せず 桜見る会の招待者名簿 | 共同通信

    「桜を見る会」の招待者名簿を巡り、内閣府は26日、第2次安倍政権発足後の2013年以降、文書による決裁を行っていないと明らかにした。同日、国会閉会中に開かれた野党追及部の会合で担当者が説明した。13年以降の名簿は全て廃棄されており、詳細は分からないままとなっている。招待者の決定に際して決裁もなく、管理の在り方に批判が強まりそうだ。 内閣府の担当者によると、野党の求めに応じ過去の決裁記録を確認したところ、民主党政権が桜を見る会を開催した10年までは記録があった。東日大震災などの影響で11、12年の会は中止されており、13年以降の記録はない。

    第2次安倍政権で決裁せず 桜見る会の招待者名簿 | 共同通信
    tatchimee
    tatchimee 2019/12/27
    決裁って要らないものだったんだ!わーい!!
  • 公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信

    政府は公文書管理の専門職「アーキビスト」の公的な資格制度に基づく認証の付与を、2021年から始める方針を固めた。国立公文書館が中心となって運用を進め、26年3月までに約千人の養成を目指す。政府関係者が21日、明らかにした。首相主催の「桜を見る会」や森友、加計学園問題などで発覚したずさんな文書管理への批判をかわす狙いもあるとみられ、保存や管理をどこまで徹底できるのか実効性が課題となる。 現在は民間資格に基づく少数のアーキビストしかおらず、態勢の不備が指摘されている。公的資格に基づくアーキビストは国立公文書館のほか、各府省庁や地方自治体にも配置される方向だ。

    公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信
    tatchimee
    tatchimee 2019/12/23
    今の政権がこんなこと言うなんてどんなギャグやねん。
  • 反社会的勢力の定義に関する質問主意書

    反社会的勢力の定義に関する質問主意書 政府は平成十九年、犯罪対策閣僚会議の下に設置された暴力団資金源等総合対策ワーキングチームにおける検討を経て、企業が反社会的勢力による被害を防止するための基的な理念や具体的な対応について、「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」を取りまとめました。この指針において、「反社会的勢力」とは、「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人」と定義し、民間企業においても、この定義のもとに反社会的勢力との関係遮断に取り組んできています。 ところが、菅官房長官は年十一月二十七日の記者会見の中で、反社会的勢力は様々な場面で使われ、定義は一義的に定まっているわけではないと承知しているとの発言をしました。 この発言を受けて、以下政府の見解を伺います。 一 政府は上記指針において定義している「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追

    tatchimee
    tatchimee 2019/12/11
    どう答えるんだろう
  • 『統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム』へのコメント
    tatchimee
    tatchimee 2019/02/16
    「現政権以前からの不正で批判しても云々」←いや、統計不正そのものではなくその後の問題を矮小化しようとする事、自分達の都合の良い様に操作したという疑惑を晴らそうともしない事を批判してる。少なくとも自分は
  • 時事ドットコム:たちあがれ日本、略称「日本」に=参院選、新党日本との案分狙う

    たちあがれ日、略称「日」に=参院選、新党日との案分狙う たちあがれ日、略称「日」に=参院選、新党日との案分狙う 新党「たちあがれ日」は13日までに、参院選の比例代表で使用する略称を「日」(にっぽん)とすることを決め、東京都選挙管理委員会に届け出た。昨年の衆院選では、新党日(田中康夫代表)も比例代表の略称を「日」(同)としている。  参院選で両党が同じ略称を使えば、「日」と書かれた票は両党に案分される。たちあがれ日には、「日」票がすべて新党日への投票とみなされることを防ぐ狙いがある。(2010/04/13-13:03)

  • 子ども手当て再審議要求デモ @ ウィキ - トップページ

    請願用紙:色々書いてあってもOKです。チラシの裏が請願用紙になってるverの検討中です。   国会法:非常に恐ろしい法案ではありますが、それをここのデモでやると「子供手当だけじゃないのか、バリバリの右翼じゃないか」という意見が出る可能性があるため、それ専門に戦う部隊を組んだ方が良いかと。 -- (Secien) 2010-04-24 19:57:04 外国人にばらまいたつけが将来子ども達にいくなんて許せません!!はっきり言ってどんなに今が苦しくてもこんな子供手当なんていりません!!(怒!) -- (二児の母) 2010-04-25 02:19:43 こんな悪法を通した民主党は天誅されるべき -- (ひろぽん) 2010-04-25 07:57:20 554人申請が笑い話ではなく、人数調整でどうにでもなることをもっと報道して欲しい。 -- (名無しさん) 2010-04-25 13:36:3

    子ども手当て再審議要求デモ @ ウィキ - トップページ
    tatchimee
    tatchimee 2010/04/05
    子ども手当の考え方自体はいいと思うけど、こんなザル法では困るので支持。しかし、URLが子ども手当推進派みたいだなぁ。
  • 1