タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本と環境に関するBaybridgeのブックマーク (1)

  • 日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯

    長崎県の宇久島で計画されている日最大のメガソーラーが、5月にも着工する。出力は48万kWで、総工費は2000億円。パネル数は152万枚で280ヘクタール。東京ディズニーランドの5倍以上の巨大な建築物が、県の建築確認なしで建設される。民主党政権が太陽光発電を建築基準法の適用除外にしたからだ。 2012年度の買取価格40円で発電開始 当初はドイツ企業が土地を取得し、京セラと九電工とオリックスが事業主体となって2013年3月末に事業認可を取ったことになっているが、実はこのとき用地取得は終わっておらず、6801筆の「賃貸証明書」がかわされただけだった。交渉が難航したためドイツ企業とオリックスは撤退したが、残った企業が交渉を続け、2019年に賃貸契約が完了した。 電力会社と接続して発電開始するのは今年末の見込みだが、宇久島メガソーラーのFIT買取価格は2012年度の40円のままである。2017年に

    日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯
    Baybridge
    Baybridge 2024/04/17
    池信はアレだがFITに関しては発足当初から将来に禍根を残すと批判しており一貫性がある。
  • 1