タグ

妊娠に関するKototy25のブックマーク (6)

  • ラジオでシャドーイングのすすめ。日本語力を高める!産後の言語力低下にお悩みの方にも。|つき|Kaori Ichigetsu

    「見えないものを言葉というカタチにして、相手に届ける力」ラジオインタビューのシャドーイングで身につけよう! ✳︎こちらの内容は、医学的根拠があるものではありません。個人の感想としてお読みください。 1.ラジオでシャドーイング最近、ハマっていること。それは、通勤時にラジオでシャドーイングすることです。 「シャドーイング」とは、聞こえた音をすぐにそのまま声に出していくこと。「リピート」が一文終わったところのポーズで言葉を繰り返すのに対し、「シャドーイング」は「聞きながら声に出す」点が違います。 例「わたしは最近ラジオにハマっています。」「わたし」と聞こえた瞬間即座に「わたし…」と声に出し始めます。耳は聞き取り、口は発話と同時に違う働きが求められます。 第二言語を習得する際、学習方法の一つとして活用されることが多いこのシャドーイング。 日語なら簡単にシャドーイングできそうと思った方、あなどるこ

    ラジオでシャドーイングのすすめ。日本語力を高める!産後の言語力低下にお悩みの方にも。|つき|Kaori Ichigetsu
  • なんで妊娠出産は自費診療なの??

    妊娠出産ってなんで自費診療なの?? 健康保険適用して3割負担にすることでなんか問題って起きる?? タバコ依存の治療が健康保険適用なのに??おじいちゃん、おばあちゃんが腰が痛いとか、肩が痛いとかで、形成外科でマッサージしてもらったり、シップ貰いに行ったりするのが健康保険でしかも一割負担?? 少子高齢化が止まらない、何故だーじゃねーよ! まず、そこから変えてよ!! 妊婦健診で自己負担毎回5000円以上、出産も普通の病院で自己負担20万!! しんどすぎるよ! 妊娠は病気じゃないから.... じゃあ病気の定義ってなに!妊婦体調悪いよ!!吐くし、腰痛いし、息苦しいし、しかも産むときめっちゃいたいよ! 死ね!! 追記 妊婦健診助成券、出産一時金使って、その上で自己負担がこれだけ出るという話です。出産費用は4年前、都内、ごくごく普通の個人病院、大部屋でトータル65万でした。 妊婦健診、都内は一回、自己負

    なんで妊娠出産は自費診療なの??
  • HUMAN+ – 公益社団法人 日本産科婦人科学会

    女性だけでなく男性にも知っておいてほしいことを掲載した、健康について不安を感じたらまず紐解いていただきたいディクショナリーです。 自分の人生は自分のもの。自分の生き方を主体的に選ぶためには、それぞれのタイミングで正しい知識や頼れる相談相手を味方につけることが大切です。この手帳には、そんなヒントがいっぱい。産婦人科のお医者さんたちがつくったなので、妊娠・出産に関する項目はもちろん、それ以外の内容も充実しています。迷ったとき、悩んだときに、読んでください。 HUMAN+第二版の改訂 ※執筆者の所属は改訂第二版作成時のものです。 第一章 ~思春期~ 12.人工妊娠中絶(p.30) 14.ピル(経口避妊薬)を上手に利用しよう(p.33) 15.やせすぎ、肥満の女性への影響(p.34) 18.思春期に受ける主なワクチン(p.38) 19.HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)、受けた方がいいの?

  • 赤ちゃん & 子育てインフォ | 公益財団法人母子衛生研究会

    © Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved. ページの先頭へ

  • つわりで入院。点滴は効果抜群でした。(重症妊娠悪阻・妊娠4ヶ月) - ばなな日和

    こんにちは、ばななつまです。 第二子の妊娠6週で始まったつわり。 11週頃からつわりが軽くなってきたかもと感じていた矢先につわりのぶり返し(?)が起き、「重症妊娠悪阻」で入院しました。 (13週6日) 病院で診察を受け、尿検査。 ケトン体(2+)  タンパク(+ )が検出され、その日に入院することに。 ✳︎ケトン体とは、体内で糖分が足りなくなって脂肪分解が急激に起きたときに尿や血液中に出てくる有害物質。尿検査や血液検査でケトン体が出るということは体が飢餓状態であるということらしいです。 症状名は「重症妊娠悪阻」(読めなかった笑) 吐血の方は入院後もしばらく続くようなら内科で胃カメラと言われました。 病室へ行くと、担当看護師さんから挨拶と説明がありました。 その方はたまたまご自身もつわりでの入院経験があったそうで、「辛いの、わかりますよ」「よくここまで頑張りましたね、立派です。」「ここでは安

    つわりで入院。点滴は効果抜群でした。(重症妊娠悪阻・妊娠4ヶ月) - ばなな日和
  • 私のつわりを救った食べ物・飲み物まとめ(妊娠2ヶ月〜4ヶ月) - ばなな日和

    こんにちは。ばななつまです。 妊娠2ヶ月から4ヶ月頃まで、においづわり、べつわり、吐きつわりがありました。 そんなつわり中に、私がよくべていたものや飲料をまとめたいと思います。 それではさっそく、行ってみよう〜! カリカリ梅 なとり 甘ずっぱいカリカリ梅種ぬき 32g×10袋 出版社/メーカー: なとり メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る つわり初期のべつわりのときに大変お世話になったのが、カリカリ梅。出かけるときは小さな袋のものを持ち歩いて、気持ち悪くなるたびにちょこちょこ口に入れていました。 酢いか よっちゃん BIGカットよっちゃん 25g×20袋 出版社/メーカー: よっちゃん品工業 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る 夫に臭い臭いと言われながらも(私も人がべていたら臭いと思う笑)、つわり終盤に急に無性にべたくなってよくべていました。

    私のつわりを救った食べ物・飲み物まとめ(妊娠2ヶ月〜4ヶ月) - ばなな日和
  • 1