タグ

dreamweaverに関するKototy25のブックマーク (3)

  • 生まれ変わったDreamweaver CC 2017をいじってみた!Codaから出戻る…かも…

    2016年11月7日 便利ツール 数日前Adobeのエディターツール、Dreamweaver CC 2017が新機能とともにリリースされました。過去にDreamweaverからCodaに乗り換えた私ですが、苦楽をともにしてきたCodaさんがどうもアップデートのたびにプラグインがうまく動かないなど、使いづらくなってきて…。そんな時に新生Dreamweaverの情報を耳にしたので、さっそく試してみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Dreamweaver CC 2017をインストール Adobeのツールはサブスクリプションモデルなので、Creative Cloudに契約する必要があります。Photoshop CCやIllustrator CCなど、多彩なAdobeツールが使い放題のコンプリートプラン(月額4,980円)、Dreamweaverのみ利用できる単体プラン(月額2,1

    生まれ変わったDreamweaver CC 2017をいじってみた!Codaから出戻る…かも…
  • [Dreamweaver] テンプレートタグを一括で削除する | バシャログ。

    ストーン・ローゼズ復活のニュースに触発されて、久々に押入れからアノラックとバギーパンツを引っ張り出した sakai です。すぐに仕舞いました。 今回は、Dreamweaver のテンプレートタグを一括で削除する方法をご紹介します。 Dreamweaver のテンプレート機能はとても便利ですが、独自のテンプレートタグ(HTML コメント)がソースコードに埋め込まれてしまいます。 制作したサイトを Web で公開する時、もしくはお客様にデータを納品する時、このテンプレートタグが不要だったりしますよね。 Dreamweaver は、サイト全体のテンプレートタグを一括で削除することができます。 やり方 [修正] メニューの [テンプレート] → [マークアップを省略して書き出し] を選択します。 以下のダイアログが出ますので、書き出し先のフォルダを指定して [OK] これで、指定したフォルダにテン

    [Dreamweaver] テンプレートタグを一括で削除する | バシャログ。
  • _notesフォルダを生成させない

    Dreamweaverで制作していると普通はサイトの定義をしてコーディングを行うけど、PUTする時にあれっ?余計なフォルダが出来てる。 _notesというフォルダになにやらご丁寧に.mnoとかdwsync.xml(もしくは.xmlの別のもの)とかが生成されている。なんじゃこりゃ?そして手動で消すけど知らぬ間にまた出来てる。。 うがぁっ!ってなったら、こうしてしまおう。ってメモ。 大体この_notesの中のファイルは何なんだ?というと、Dreamweaverの設定ファイルが格納されてるフォルダ。 .mnoファイルについて Fireworksと連動する設定ファイル。Dreamweaverでコーディング中に画像をFireworksで開いて変更して保存、とか簡単に出来るものです。が、全然便利とは思えないので僕は使ったことがありません^^; サイトの定義>詳細設定>デザインノート の「デザインノート

  • 1