タグ

関連タグで絞り込む (207)

タグの絞り込みを解除

同人誌に関するbig_song_birdのブックマーク (185)

  • おしっこれくしょん駆逐艦編 参 「全駆逐艦の裸体や放尿シーンを描ききるシリーズ第3弾」 : アキバBlog

    サークルLUNATIC PROPHET(有村悠氏)が、GirlsLoveFestival12で頒布された艦これ同人誌『おしっこれくしょん駆逐艦編 参』が、メロン秋葉原1号店&2号店に19日に入荷した。 有村悠氏は、ゲームラボで『同人業界ジャーナル』を連載されてもいたライター&同人作家さんで、今回の同人誌『おしっこれくしょん駆逐艦編 参』には、皐月・文月・長月・菊月・三日月・時津風・舞風・霰・霞・早霜・清霜・村雨・春雨・夕立の、下着姿・胸部装甲・性器・放尿シーンをロリコン軽巡「夕張」の視点で解説(?)されてる同人誌。 全駆逐艦の裸体や放尿シーンを描ききるシリーズ第三弾。今回は一部でロリコンと噂される軽巡洋艦・夕張がレポーターを務めます。何やら調子が悪く、自室で休養をとっている夕張のもとへ、皐月や時津風たちが訪れ…… メロン通販 なお、サークルLUNATIC PROPHETの有村悠氏は艦これ

    おしっこれくしょん駆逐艦編 参 「全駆逐艦の裸体や放尿シーンを描ききるシリーズ第3弾」 : アキバBlog
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/21
    とうとうコマ割れなくなったか。この程度で「プロの漫画家になる」とかw。
  • 100円や無料配布の同人誌の価値について

    あずせ🔞C102日曜日 東リ12a @_azuse コミトレでの打ち上げで、一度に10万くらい同人誌を買う人に聞いた話だけど、100円や無料配布しているには価値がないと言っていた。まず手に取らないらしい。魅力かないんだってさ。売り手の意見としては手にとりやすいと思ったけど、面白い意見だった。 2012-09-03 13:35:59 星崎連維@僕ラブ39蓮ノ空09 @rennstars @_azuse コピーやオフセでも折で100円ならともかく、無料については買い手としても割りと同意しますねぇそれ。作り手が100円つける気概も無いは手に取るのも無駄かなと思ってスルーしますわ。同人誌って「高すぎるとためらう」事はあっても「安いから買う」事は無いメディアかと。 2012-09-03 14:24:14 星崎連維@僕ラブ39蓮ノ空09 @rennstars ここで言う無料って「新刊買ったら

    100円や無料配布の同人誌の価値について
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/09/26
    経験則から言うと、タダで配ってる同人誌に限ってレベルが…、という法則。¥100でもコピー誌でも、表紙の絵に惹かれるものがあれば手にとって中身確認して良ければ買います。コピーオフセは関係無し。
  • あの年のコミケはどうだった? コミックマーケットの“すべて”が分かるネット上の資料 - はてなニュース

    開催期間中の参加者数が、近年では約50万人に達するようになったコミックマーケット。1975年にスタートした当初、参加サークルは32、推定来場者数は700人でした。初開催からじわじわと規模を広げていったコミケは、どのように変化してきたのでしょうか。サイトや動画で見られるコミケ歴史を紹介します。 ■ そもそも、コミケとは? コミックマーケット準備会が資料公開 ▽ コミックマーケットとは何か?(PDF) ▽ コミックマーケットの理念と実相 コミケを主催するコミックマーケット準備会は、コミケの理念や現在のコミケについてまとめた資料をサイトで公開しています。今では40年近い歴史を持つ日最大級の同人誌即売会にまで拡大したコミケ。準備会が第1回から保管している各サークルの見誌は、200万冊を超えるそうです。これらは埼玉の専用倉庫に保管されています。 このほか、これまでに企業ブースで出展した主な企業

    あの年のコミケはどうだった? コミックマーケットの“すべて”が分かるネット上の資料 - はてなニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/09/11
    こういう記事は自称オタクライター、同人ライターの有村が真っ先に書くべきなんだが、彼はそういうのには興味が無い模様。なんのためにブログやってるんだろう。
  • 「技術の無駄遣い」をテーマにした論文集「あの人の研究論文集 Vol.5 No.1」コミケで頒布 | スラド サイエンス

    ネットでたびたび話題になる、「技術の無駄遣い」をテーマにした論文集「あの人の研究論文集 Vol.5 No.1」が今年もコミケで頒布される模様。 この論文集は「VR,MR,ヒューマンインタフェース,CV等の技術の無駄遣いに関係する先進的内容」に関する論文を公募したもの。93件の投稿があり、25件が採択されたそうだ。掲載論文は「LoliCon System: 顔面アスペクト比調整に基づくアニメキャラのロリ度操作システム」や「半脱ぎパンツ画像の自動合成によるはいてない感の付与」や「Ecstascene: 音特徴を利用した成人向け動画における最高潮場面推定システム」などで、一部サンプル論文も公開されている。 「技術の無駄遣い」とあるが、論文集は各論文とも一定のクオリティを持っていることで知られており、今回公開されているサンプルについても、論文時代も研究背景から関連研究、結論まで、論文として適切な

  • 再びコミケとpixivの二次創作人気を調べてみた(夏コミ編) (1/3)

    今年も暑いコミックマーケット86 人気トップ5は艦これ、東方、黒子、進撃、アイマス! 例年通り、8月15日から17日にかけて東京お台場の東京ビッグサイトにおいて同人誌即売会「コミックマーケット86」が開催されます。コミックマーケットは、ニコニコ動画などの投稿サイトが登場するずっと以前からプロではない個人の作品発表の場として重要な地位を占めていたイベントです。来年3月末には40周年を記念した「コミケットスペシャル6 ~OTAKUサミット2015~」も開催。 特にマンガやアニメの二次創作的な文化コミケをはじめとする同人誌文化によって支えられてきた部分が大きく、またここでの二次創作の盛り上がりは、現在も多くの企業やクリエイターに注目されています。 この連載では第16回で前回「コミックマーケット85」に関しての記事を書きましたが、今回もコミックマーケット86の人気の動向と、人気作品のpixiv

    再びコミケとpixivの二次創作人気を調べてみた(夏コミ編) (1/3)
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/31
    自称同人ライターの有村だと、サークル数を数えてどのジャンルが人気なのかをリサーチするだけで、何故そのジャンルが人気なのかという自分なりの考察が無い、残念ライター。
  • [2014夏]決定版! 夏コミ初参加者が知っておきたい12の作法[C86] - Medery. Character's

    今年も夏コミの時期がやって参りました! 初日の8月15日までもう間もなくといったところですが、みなさん準備は順調ですか? 初参加で「何を準備すればいいかわからない!」という人も、毎回のように参加している常連さんも、番に向けての夏コミ対策を一緒に勉強&おさらいしましょう。 今年も夏コミの時期がやって参りました! 初日の8月15日までもう間もなくといったところですが、みなさん準備は順調ですか? 初参加で「何を準備すればいいかわからない!」という人も、毎回のように参加している常連さんも、番に向けての夏コミ対策を一緒に勉強&おさらいしましょう。 3日間の開催で50万人以上の参加者を集める超大型同人誌即売会コミックマーケット、通称コミケ。毎年夏と冬に行われるこのイベントは非常に混雑し、参加者には「まるで戦場のようだ」などと言われています。 そう、コミケとは、長時間並ぶ体力、いかにルール内で効率よ

    [2014夏]決定版! 夏コミ初参加者が知っておきたい12の作法[C86] - Medery. Character's
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/31
    コミケに「お客様」はいません>これに文句言うヤツがいるけど、一般参加者を客扱いしたら、好き勝手をやり始めて収集つかなくなるのでお断りってこと。公共交通での「譲り合い」の概念みたいなもん。
  • グッズサークルは業者だと認めろ!? ニトロプラス同人ガイドライン騒動の意味 - おたぽる

    「厳しすぎる」と話題になった、大手コンテンツ制作企業・ニトロプラスの二次創作に関するガイドライン。9日になり、ガイドラインの追加訂正が行われたことで、一旦は問題は回避されたようだ。一方で、この事件は、同人グッズが商業を喰うかのようになってしまった現状で起こりうるべくして起こった事件だと評する声が根強い。 事件の発端となったのは、ニトロプラスが6月に公開した「非営利的な二次創作活動におけるガイドライン」だ。このガイドラインでは、同社が非営利の二次創作活動だとする基準として(1)創作性(2)直接販売(3)販売する量の総累計数が200個以内(4)売上予定額が小規模(10万円以下)を挙げて、販売規模がそれを上回る場合には版権使用料を支払うように求めていた。 これに対して、公式が二次創作を認めたことを評価する一方で、書店委託禁止などの点が地方在住者に困難をもたらすとの指摘もなされていた。 そうした中

    グッズサークルは業者だと認めろ!? ニトロプラス同人ガイドライン騒動の意味 - おたぽる
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/14
    グッズサークルってコミケのヒエラルキーじゃ下の方だと思ったけど(二次創作とはいえ、漫画が描けずにグッズに逃げたと目された)、なんでこうも偉そうなのか。
  • GGGGGGGGGG「トム・クランシー監修」

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/12
    200冊以上刷るサークルは法人格に、は少しハードル高いけど、規制ラインが200冊っていうのはものすごく絶妙な設定と思う。
  • 「当日版権はコミケにそぐわないという話」補足-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 3年近く前に書いた記事「当日版権はコミケにそぐわないという話」に、 今更です申し訳ないのですが補足します。 いえ、先日Twitterで何気なく

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/11
    もんりーまさ氏の「艦これペダル」とかあったもんなーw。サークル数の多さに事務手続きが煩雑になるっていうのもあるけど、そら無理だ。
  • 希望の轍 : グルメコミックコンベンション こんな理由で頒布停止はマズイだろ

    2014年07月06日15:00 グルメコミックコンベンション こんな理由で頒布停止はマズイだろ カテゴリ同人グルメコミックコンベンション ayataka_99 Trackback(0) なんか流れてきてたのでまとめておいてみる。 2014年7月6日、サンシャインシティで行われていた同人イベント グルメコミックコンベンション 孤独のグルメの原作者の久住昌之先生をゲストに迎えて、サイン会やトークライブ。 The Screen Tones のミニライブがあったりと盛り上がってたみたいですね。 でなかなかおもしろい頒布停止騒動があったみたいです。 てっきり持ち込んだものが衛生上よくないとかかと思ったら… 足立淳@日曜東Z45b@adatijun日新刊「孤独のレイプ」、発禁らいました−−−−−−−−−!!!! 楽しみにしてた方、申し訳ありません!2014/07/06 10:57:40 足立淳@

    希望の轍 : グルメコミックコンベンション こんな理由で頒布停止はマズイだろ
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/10
    Twitter主は後になってナマ物の認識が男女サークルで違う、って反省してたけど、このブログ主はどうしようもないアレだ。
  • ゲーム作りたいなら作ればいいと思うよ 島国大和のド畜生

    ゲームを作りたい - 文人商売 読んだ。 エントリ主宛ではなく、そういう思いを持つ人に向けて書く。 批判的なコメントが多く付いていたが、ゲームを作りたいと思うのはゲームで遊んだ事があれば自然な気持ちなので、ぜひ作ればよいと思う。 アイデアや「やりたいと思っている」みたいな事はそれだけでは全く無価値なのでまず作るのをお勧めする。(2回) アイデアの羅列をブログに書いたら誰かが見てくれて褒めてくれる、みたいな話はわりとあるが、大抵はソコで終わってしまい誰かが予算つけてくれたり、スタッフ貸してくれたりはしない。 完成していないゲームゲームではない。そこで満足するのなら違う欲求。 ゲームを作りたければ、ゲームを作るしかないのだ。(名言) 金が有れば人に作ってもらうことも出来るし、金が無ければ自分で作ればいい。 ニガテだとか向いてないとかは、「それをやりきるだけのモチベーションが無い」だけだ。 や

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/01
    同人誌作りたければ作ればいいと思うよ。パン屋再襲撃の映画を撮ったカルロス・キュアロンも「映画を作りたければ、まず自分から動け。何でもいいから取りあえず撮ってみろ」って言ってたし。
  • 複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料) - MEMOGRAPHIX

    コミケの当落出たし、そろそろ夏に向けて同人誌作り始めてる人多いと思う。なかでも、複数人で同人誌を作るサークルはより高度なスケジューリングとチームワークが要求される。ぼくは今@cube10と作ってて、色々試しつつ無料で使える範囲で作業環境を整えたので、それを紹介します。2人〜5人程度の少人数で同人誌作る、かつ(企画立てたりとかで)チームメンバーと頻繁にやりとりが発生するという前提で記事書く。 そんなに目新しいサービスは使ってないので、普段からチームで仕事してる人にとってはあまり有益情報ないかもしれない。 2017.06追記: チーム制作について同人誌にまとめました エントリの内容を含む 「チームで同人誌をつくる」 をテーマにした情報誌をつくりました。200円でPDF版を購入できます。 【C88】チーム制作が苦手なアナタのための、一冊まるごと「チームで同人誌をつくる」を特集した『jadda

    複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料) - MEMOGRAPHIX
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/06/19
    ウチらで使ってるのは、グーグルのハングアウトとサイボウズの非公開形式の掲示板。打ち合わせやネームをアップして講評会とかに利用できる。
  • 初心者のための同人誌作り方講座「同人師。」

    \良かったので勝手に告知/ 6月20日まで半額キャンペーン中! Photoshopとに似た機能のソフトが今だけ3,060円! PhotoshopやIllustratorやInDesigunを使いたいけれど、高くて使うのを踏みとどまっている方へ。Affinity(アフィニティー)シリーズがおすすめです。 PhotoshopがわりのAffinity Photo ・PSDファイル開けます。 ・保存形式:PNG、JPEG、GIF、TIFF、PSD、PDFSVG、EPS対応 IllustratorがわりのAfinity Designer ・AIデータ開けます。(書き出しは不可)パスOK。 ・保存形式:PNG、JPEG、GIF、TIFF、PSD、PDFSVG、EPS対応 InDesigunがわりのAffinity Publisher 国内で対応印刷所は今のところほとんどありませんが、PDF形式なら

  • #この同人印刷所の良いところ まとめ

    同人誌印刷をして下さってる印刷会社さんのいい対応、いいところを纏めました! これから同人誌を作る方、今でも作ってるけど他の会社さんも使いたいなーと思ってる方々の参考になればいいなーとハッシュタグを作らせてもらいました。 ★色々要望聞いて下さいますが、基的には通常〆切までに完全原稿でご迷惑をかけないように★ ※個人の感想なので必ずしも同様の対応を受けられるわけではありません。ご注意下さい。 続きを読む

    #この同人印刷所の良いところ まとめ
  • 同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX

    最近はTumblrテーマばかり作っているからめっきりやってないけど、ぼくは5年前くらいから同人誌のデザインを依頼されたら作るという活動をしていて、自分のサイトにも掲載している。 同人誌のデザイン、同人作家さんからデザインやってくださいみたいに依頼されるので、作って納品する。大抵は表紙(表1・表4)。そこで、デザインを考えるときの工程を下記にまとめる。最近紙もののデザインを殆どしてないので、事例が2〜4年前くらいのばかりになった。 同人誌、デザインも含めて自分ですべて作りたいという人にとっては、一番楽しい部分をアウトソーシングしちゃうのかよという感じかもしれない。全部自分でやりたい人は普通にそうすればよいと思う。一方で、デザインが苦手で、誰かに任せたほうがうまくいくと思ったなら、第三者に依頼するという選択肢もある。ぼくは特に営業活動みたいなのをしたことないので、そうやって依頼された案件だけを

    同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/04/27
    同人誌にもデザインが要求される時代。
  • 毎度お騒がせホワキャンが委託されてない東方例大祭のカタログを特典で値段吊り上げて無許可転売はじめて炎上 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    毎度お騒がせホワキャンが委託されてない東方例大祭のカタログを特典で値段吊り上げて無許可転売はじめて炎上 : 市況かぶ全力2階建
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/04/24
    このカタログは、同人誌即売会の入場チケットと同等の扱いになるので、価格を上乗せしての転売はダフ屋行為と見なされますがそれは。
  • TPPでコスプレの危機? どうなる著作権規制:朝日新聞デジタル

    漫画やアニメのキャラクターが登場する同人誌を作ったり、こうしたキャラクターに扮する「コスプレ」をしたり――。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の行方次第では、こうした楽しみが著作権法に触れることになるかもしれない、との懸念がじわりと広がっている。「オタク文化」にどんな影響が出ようとしているのか。 ■既存キャラ使えない? 「プロじゃないから、キャラクターを一からつくるのは大変。誰でも知っている魅力的なキャラを思い通りに動かせれば、自分も読者も楽しめます」。昨年12月30日、東京・有明の東京ビッグサイトであった同人誌の即売会「コミックマーケット(コミケ)」。会社員の宇佐美達也さん(23)=東京都世田谷区=は目を輝かせていた。

    TPPでコスプレの危機? どうなる著作権規制:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/02/24
    自称同人誌ライターの有村が、TPPには全然触れてなくて艦コレ三昧とはお目出度いw。自分のサヨク思想との矛盾も抱えたままだし、バカ丸出しもいいところ。
  • C85の販売停止カードの件

    これね http://togetter.com/li/608995 「局部の修正関連で例年なら5枚程度しか出ない販売停止カードが今年はすでに140枚も」 今回自分も黄色いカード初めてもらったのね コピー40冊位の島中零細なわけだけど 初めての経験だったから少し驚いたよやっぱり(店番頼んだ友人は大笑いしながら写メとってたけどな)でも最悪40枚のコピー紙にマジック塗ればいいだけだししし正直そそそそんなに悲観はしししてなかったさ(一応、紙のとかその場で修正できるものは修正確認できれば再開できる) 結果的に開始すぐくらいにスタッフが来て「問題ありませんでした」って解除されたしね 遅くなってすみませんとまで言われてこっちが恐縮しちゃったよ 朝一番の買い物(そのために店番頼んだのだ)でも黄色い紙で頒布停止になってるところはちらほら見かけた(前回以前はほとんど見たことない)それが冒頭のtogette

    C85の販売停止カードの件
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/01/04
    自称同人誌評論家でコミケの配置担当のドン三崎尚人が「規制基準が変わったのは予め告知済み。騒ぐ方がおかしい」と、それはそれは傲岸不遜なことをのたまっていたw。それなら現場でも混乱は起きなかったハズだが?
  • オタクが生み出す創作物の内輪感は異常

    そのくせなんで理解されないんだみたいなこと言ってる奴がいる 客観的な視点とか持てないのかね

    オタクが生み出す創作物の内輪感は異常
  • オンリーイベントで、別ジャンルの本・ポスターを出す事への意見諸々(in東方界隈)

    まとめ 「東方」×「艦これ」の親和性を神主が(ちょっとだけ)語った件を抜粋 一連の東方・艦これ問題について、神主がとうとう発言。 絶対に状況を把握してなかった、斜め上の発言に界隈に激震が走る。 【何故か「東方」vs「艦これ」の対立構造が、勝手に作られている】 http://togetter.com/li/567996 にも収録してある、神主関連のを改めて抜粋してあります 10312 pv 17 2 users まとめ 何故か「東方」vs「艦これ」の対立構造が、勝手に作られている 昨日纏めを作製して以降、更新などのために引き続き検索をしていると 「どうやら東方と艦これが対立しているらしいね」 的な発言が、引っ掛かるようになってきました。 昨日の纏めでは、争点はそこではないという事も記しておいたのですが・・・・だんだんと一つ気になる事が。 検索の中で、明確に「東方側が悪い」「艦これ側が悪い」と

    オンリーイベントで、別ジャンルの本・ポスターを出す事への意見諸々(in東方界隈)
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/23
    有村は、主催者が同じ会場でビビパンの即売会やってるから、とガルパンオンリーにビビパン本持ち込んだりした。アホす。