タグ

加藤勝信に関するene0kcalのブックマーク (19)

  • 宮内庁長官「陛下が五輪ご懸念と拝察」発言に加藤官房長官「宮内庁長官自身の考え」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    西村宮内庁長官が、東京オリンピックに関する天皇陛下の受け止めについて、「開催が感染拡大につながるのではないかと懸念されていると拝察している」と発言したことについて、加藤官房長官は6月24日午後の会見で、発言は「宮内庁長官自身の考え方だ」との見解を示し、安全安心な大会開催に向けて準備を着実に進める方針を強調した。 加藤官房長官は会見で、西村長官の発言について問われ、「宮内庁長官のご自身の考え方を述べられたと承知をしている。詳細については宮内庁にお聞きいただきたい」と語るにとどめた。西村長官の発言は、必ずしも天皇陛下のお考えを表したものではなく、西村長官個人の考えだとの認識をにじませたものとみられる。 その上で加藤長官は、東京大会について「安全安心の大会を実現していく。国民の皆さんに安全と思っていただけるように取り組んでいくということは申し上げてきた。引き続き、関係者と緊密に連携しつつ、安全安

    宮内庁長官「陛下が五輪ご懸念と拝察」発言に加藤官房長官「宮内庁長官自身の考え」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/06/24
    拝察とはいえ、宮内庁(天皇)から言われたくなかった苛立ちが言葉に見えますね。/しかしこれで加藤勝信は次期総理のポイントを稼ぎましたね。誰がカウントしてるかと言うと背後にいる連中ですよ。
  • 米医学誌に反論 加藤官房長官:時事ドットコム

    米医学誌に反論 加藤官房長官 2021年05月27日17時44分 記者会見する加藤勝信官房長官=27日、首相官邸 加藤勝信官房長官は27日の記者会見で、東京五輪開催に向けた国際オリンピック委員会(IOC)の新型コロナウイルス対策に欠陥があると米医学誌が指摘したことに対し、「(対策は)最新の知見を踏まえ、科学的に内容の更新も行われている」と反論した。 政治 社会 スポーツ総合 五輪 総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    米医学誌に反論 加藤官房長官:時事ドットコム
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/05/28
    相変わらず中身のない発言で恥ずかしい。この発言も訳されて世界に届くと思うと頭が痛くなる。
  • 森会長の女性蔑視発言…加藤官房長官「政府としてコメント避けたい」:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、日オリンピック委員会(JOC)の女性理事を巡る女性蔑視とも取れる発言をしたことについて、加藤勝信官房長官は4日、「森会長の発言の詳細を承知しているわけではない。政府としては具体的なコメントは避けたい」と述べた。 会見では、記者から森会長に発言の真意を確認する考えがあるかについても質問が出たが、加藤氏は「組織委員会においても対応を考えていると承知している。まずそうした対応をしっかり見極めながら、考えていきたい」とした。 さらに「女性蔑視とも受け取られるような報道が世界中に流れる中、政府としては速やかに森会長に発言撤回、釈明を求めるべきでは」と質問に、加藤氏は「まず個々の組織の対応ということであり、報道を受けて組織委員会で対応していくことが基だと思う」と述べた。

    森会長の女性蔑視発言…加藤官房長官「政府としてコメント避けたい」:東京新聞 TOKYO Web
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/02/04
    とても加藤勝信らしい発言だ(笑)。ここでヘマすれば総理大臣になることがなくなるからな。だが自民党そのものの燈火が弱くなってることにお気づきかな?笑。総理になっても日本を傾け続けた歴史に名を残す気だね。
  • 官房長官「国民皆保険は守る」 首相の「検証」発言受け:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    官房長官「国民皆保険は守る」 首相の「検証」発言受け:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/14
    加藤勝信の言葉・日本語も変なので文字通り受け取れない(ご飯論法者の為)。これまでの行いが悪いから仕方ない。
  • 緊急宣言、東京五輪の開催判断に影響せず 加藤官房長官:時事ドットコム

    緊急宣言、東京五輪の開催判断に影響せず 加藤官房長官 2021年01月06日13時11分 記者会見する加藤勝信官房長官=5日午後、首相官邸 加藤勝信官房長官は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令は、夏の東京五輪・パラリンピックの開催判断に影響しないとの認識を示した。加藤氏は東京大会を開く方針に変わりはないことを強調した上で、宣言について「現下の(首都圏)1都3県を中心とした新規感染者の発生状況を踏まえて判断している」と説明。ただ、開催の在り方に関しては「国内外の感染状況の影響も受ける」と指摘した。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 「桜を見る会」問題

    緊急宣言、東京五輪の開催判断に影響せず 加藤官房長官:時事ドットコム
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/07
    三方両損。選手、開催者、国民。この期に及んでも正しい認識できない政治家は非国民でキ○ガイだな。
  • 加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」

    加藤勝信官房長官は25日の記者会見で、国会答弁における「虚偽」の定義に関し、「何をもって虚偽答弁というかは、必ずしも固定した定義が国会の中であるとは承知していない。使われる文脈によって判断されている」と述べた。加藤氏は例示として広辞苑を引きながら、「『真実でないこと、また真実のように見せかけること、嘘、偽り、空言』といった言葉が並んでいる」と紹介した。 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前夜に主催した夕会の費用を補填した問題をめぐり、立憲民主党などは安倍氏の過去の国会答弁について「虚偽答弁」などと主張し、政府・与党を追及している。

    加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/12/25
    前政権を支えていたやつが何言ってんだよ。虚偽答弁とは、シンプルに、嘘を含んでいる答弁の事。加藤勝信は国、国会運営に害なので即刻辞めていただきたい。
  • 加藤氏、首相の夜会食は継続 「話を聞くのは大事」 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は18日の記者会見で、新型コロナウイルスが全国的に拡大する中での菅義偉首相の夜の会について、感染防止策に留意しつつ継続する方向だと説明した。「感染対策と同時に、いろいろな皆さんから話を聞くのは首相にとって大切だ。批判も考慮しながら進められるだろう」と述べた。 首相は観光支援事業「Go To トラベル」を年末年始に一時停止すると公表した14日夜、ホテルの宴会場で経営者ら15人前後と懇談。さらに自民党の二階俊博幹事長らと8人で、ステーキ店で会したことで批判を浴びた。17日夜は、ホテルなどで会しないまま赤坂の衆院議員宿舎に帰宅している。

    加藤氏、首相の夜会食は継続 「話を聞くのは大事」 | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/12/19
    頭のネジの接続悪いんだろうな。「話を聞くのは大事」というのは普遍的に真なのだけど、他人には話をするな(会食するな)と言っているのに矛盾を感じないんだから。
  • 首相の「誤解」の意味は 官房長官、繰り返し問われ反論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相の「誤解」の意味は 官房長官、繰り返し問われ反論:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/12/17
    説明責任果たしてよね。できないなら辞めてもらって構わない。説明出来る人に変わってもらうのでwin-win。
  • 大人数の忘年会見送りを 加藤官房長官:時事ドットコム

    大人数の忘年会見送りを 加藤官房長官 2020年12月17日12時37分 記者会見する加藤勝信官房長官=17日午前、首相官邸 加藤勝信官房長官は17日の記者会見で、大人数の忘年会、新年会は「(新型コロナウイルスの)感染リスクが高い」として開催を見送るよう呼び掛けた。会する場合は、普段から一緒にいる人と少人数で行い、ガイドラインを順守している飲店を選ぶよう要請。「3密回避、マスク着用、換気の徹底などをお願いしたい」と述べた。 政治 菅内閣 「桜を見る会」問題 学術会議問題

    大人数の忘年会見送りを 加藤官房長官:時事ドットコム
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/12/17
    菅、加藤、西村の言ってる事やってる事がバラバラで頭に入ってこない。退場しろ。
  • 首相の夜会食、問題視せず 加藤官房長官「注意払っている」 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は15日の記者会見で、新型コロナが拡大する中、夜の会を続ける菅義偉首相の対応が適切かどうか聞かれ、問題視しない考えを示した。「首相は必要な注意を払っている。会目的と感染防止対策のバランスの中で個別に判断することが重要だ」と述べた。 首相は年末年始の「Go To トラベル」停止を決めた14日夜、経営者ら約15人と会。その後、自民党の二階俊博幹事長ら5人以上が集まったステーキ店に。 加藤氏は、5人以上の飲について「感染リスクが高まる」と注意を促している政府対応との整合性を問われ、「5人以上と一律に決めるものではない」と釈明した。

    首相の夜会食、問題視せず 加藤官房長官「注意払っている」 | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/12/16
    ムカつく。
  • 加藤長官「移動自粛、必要ない」 医師会長呼びかけに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    加藤長官「移動自粛、必要ない」 医師会長呼びかけに:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/11/18
    最初から加藤には期待していないが、こうも国民の命と健康を守ろうとしない姿勢にゲボが出る。さらにGOTOだけでなく、本格的に他の経済策も出せない政権はいらないので辞めろ。
  • 学術会議 「首相が一つ一つチェックしない」加藤官房長官 杉田副長官が判断に関与 | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、菅義偉首相が日学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題について、「首相が任命を一つ一つチェックしていくわけではない。一つの考え方を共有し、事務方に任せて処理をしていく」と述べ、首相が事務方の判断を踏まえて任命したことを明らかにした。事前の判断を巡っては、事務方トップの杉田和博官房副長官が関与していたことが政府関係者への取材で明らかになった。 加藤氏は「最終的には首相が決裁をして決定している」とした上で、「過程においては、任命の考え方について(事務方から)説明があり、共有され、認識を一致させた」と説明。具体的な経緯は「人事に関することは差し控えたい」と述べるにとどめた。

    学術会議 「首相が一つ一つチェックしない」加藤官房長官 杉田副長官が判断に関与 | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/10/14
    一つ一つチェックじゃなくて、どのように俯瞰的に判断したのか聞いているの!どうやって仕事が完了したかその過程を聞いているの!こんな日本語わからない部下がいたら仕事取り上げて説教2時間コースだわ。
  • 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官 2020年10月12日13時15分 記者会見する加藤勝信官房長官=12日午前、首相官邸 加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり菅義偉首相が会議側の提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書に(105人の)名簿を参考資料として添付していた」と説明した上で、「詳しくは見ていなかったことを指しているのだろう」と述べ、実態として首相は把握していたとの認識を示した。 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 加藤氏はまた、「決裁までの間には首相に今回の任命の考え方の説明も行われている」と明らかにした。ただ、105人から99人に絞り込んだ経緯については「人事の話なので詳細は控える」と述べるにとどめた。 政治 衆参3選挙 菅

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/10/13
    たかが任命だけなのに仕事を正しくこなせないやつらに政権を任せられない。国の重要な案件もこの調子でやられてはたまらない。退陣しろ。
  • 加藤氏の論点ずらし、今度は「チャーハン論法」 上西・法政大教授が批判 任命問題巡り | 毎日新聞

    閣僚や官僚が国会質疑などで論点をずらした答弁をすることを「ご飯論法」と名付けた法政大の上西充子教授は8日、自身のツイッターアカウントで、日学術会議の会員候補6人が推薦通りに任命されなかった問題を巡る加藤勝信官房長官の説明を「チャーハン作り」に例えて批判した。 上西氏は「『エビチャーハンを作っていたのを玉子チャーハンに変えましたよね』という質問に、『同じシェフが作っており、その点においてなんら変わりはない』と言っているようなもの」と記した…

    加藤氏の論点ずらし、今度は「チャーハン論法」 上西・法政大教授が批判 任命問題巡り | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/10/09
    失礼だか、こんな誤魔化し・トリック話法を使う人に日本の政治や官房長官をやる資格なんてないので即刻退場してもらいたい。
  • 任命除外「たまたま結果にずれ」 整合性問われ官房長官:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    任命除外「たまたま結果にずれ」 整合性問われ官房長官:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/10/06
    これは窮地にたってるぞ。「たまたま」って説明になってない(笑)お前の仕事は一貫性のある、論理的で適切な説明をすること。「たまたま」でよいなら加藤の席はいらんがな。
  • 加藤官房長官、過去の政府見解と異なる説明。日本学術会議の任命拒否で(詳報)

    加藤勝信官房長官は「首相が会員の人事等を通じて一定の監督権を行使するっていうことは法律上可能」「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べたが…。 REUTERS、Business Insider Japan 国の特別機関「日学術会議」が新会員として推薦した6人の研究者について、菅義偉首相が任命を拒否していた。日学術会議の推薦者を首相が会員に任命しなかったのは、現行制度では初めて。この問題は10月1日に「しんぶん赤旗」が報じ、他の報道機関も相次いで伝えた。 任命拒否の理由について、加藤勝信官房長官は「首相が会員の人事等を通じて一定の監督権を行使するっていうことは法律上可能」と述べたが、中曽根政権下(1983年)では政府高官が「実質的に首相の任命で会員の任命を左右するということは考えていない」と国会で答弁。従来の政府見解と齟齬が生じる事態となっている。 共同通信

    加藤官房長官、過去の政府見解と異なる説明。日本学術会議の任命拒否で(詳報)
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/10/02
    こんな国政は嫌だ。要約「我々は正しい。ゆえに、この件も正しい。」/不適切、不適格内閣は日本をさらに凋落させる。早々に退場しろ。
  • 学術会議の任命除外「判断は変えない」 加藤官房長官:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学術会議の任命除外「判断は変えない」 加藤官房長官:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/10/02
    判断変えなくてもいいから、決定の過程をオープンにしてくれないかなあ。それをやらないから絶対に信用できない。
  • 加藤厚労相“持続的な医療提供体制の整備必要”新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染確認が相次いでいることについて、加藤厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、医療現場の負担を軽減する持続的な医療提供体制の整備が必要だという考えを示しました。 そのうえで、今後の対応について「一定程度の感染者が出る中で、継続して息長く対応していくことが必要だ。医療現場は当初からずっと緊張感の中で疲弊しているという話もあったが、どういう仕組みをとれば、負担を軽減しながら、ほかの病気への対応も行えるような持続的な医療提供体制を作っていけるのか考えていかなければならない」と述べました。

    加藤厚労相“持続的な医療提供体制の整備必要”新型コロナ | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/07/26
    3ヶ月遅い。これから半月で充実した体制の整備案をだし、遅くとも9月から実施しないと駄目だが、まぁできねぇだろうな。ほんと安倍の閣僚全員早く辞めてほしい。
  • 加藤厚労相“国内で流行”事実上認める|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスについて、加藤厚生労働相は、国内では流行が認められないとしてきたこれまでの状況とは「異なっている」と述べ、事実上、国内で流行していることを認めた。 加藤厚労相「今後さらに調査していく必要はありますが、現状は前の時点の状況とは異なっている」 厚労省は、これまで「国内での流行は認められない」という見方を続けてきたが、加藤厚労相は会見で、「前の状況とは異なっている」と述べ、事実上、流行していることを初めて認めた。根拠として、中国と直接関係がなく、どこで感染したかわからない感染例のかたまりが、全国5か所で出てきたためと説明している。 複数の専門家は、日のどこにいても感染する可能性がある「市中感染」が始まっていると指摘しているが、加藤厚労相は明言を避け、16日に専門家会議を開いて、「流行の段階が、どこに位置づけられるのか」検討すると述べた。 さらに、専門家会議では、一般の人がこの

    加藤厚労相“国内で流行”事実上認める|日テレNEWS NNN
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/02/16
    日本の脆弱さは、政治家の能力の低さなんだなと改めて思った。
  • 1