タグ

comicとlawに関するh-hiraiのブックマーク (2)

  • ブラック法案によろしく | ブラック企業被害対策弁護団

    「残業代が無くなれば,無駄な残業が無くなるだろう」。残業代ゼロ法案の支持者はまことしやかにこう言います。 しかし,働いている皆さんが一番分かっていると思いますが,ブラック企業は元々残業代を支払いません。たくさんの方々がサービス残業をさせられています。その結果,長時間労働がこの国に蔓延しているのです。 残業代が無くなれば,今の違法状態が適法になるだけです。 ブラック企業は大喜びでしょう。正に,「ブラック企業栄養を与える法案」です。 対象は一部の高給取りだけ? 「残業代ゼロ法案」の対象者は,今のところ年収1075万円以上の方になる想定のようです。しかし,これは絶対に後で広げられます。 現に,派遣法について,最初は対象者を限定していたのに,徐々に対象を広げ,ついには原則と例外が逆転してしまった,という前科がこの国にはあります。残業代ゼロ法案についても同じ手法が取られる可能性は濃厚です。 「小さ

    ブラック法案によろしく | ブラック企業被害対策弁護団
    h-hirai
    h-hirai 2015/02/12
    あー、著者が二次利用フリーにしてるんだっけ。
  • 子ども手当のあれこれ | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2010年4月8日1時45分頃 子ども手当に関して、いろいろなデマ情報が飛び交っているようですね。見た瞬間に「これはありえない」と思えるようなものもリツイートされてくるのですが、笑い話としてリツイートしているのか、気で信じているのか、判断に苦しみます……。 とりあえず、厚生労働省のサイトに「厚生労働省:子ども手当について (www.mhlw.go.jp)」というコンテンツがあります。受給の要件なども書かれているので、「そんなアホな!?」と思ったら、リツイートする前に一読してみると良いのではないかと思います。 そんなあれこれに対応するためなのか、新たに「子ども手当について 一問一答」というドキュメントが追加されたようです。たとえば、以下のような項目について回答されています。 児童養護施設に入所している子どもにも子ども手当は支給されますか。子ども手当は在日外国人の子どもが海外に居住す

    h-hirai
    h-hirai 2010/04/07
    新装版で初めて読んだので知りませんでした。(←そこかよ)
  • 1