タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mediaとgenerationに関するhatayasanのブックマーク (2)

  • メディアは危うきに遊ぶ

    三つまでしかメディアを使えなくなったら、何を一番に選びますか? そう聞かれた大学生が最も多く挙げたのは、ホームページ・ブログ(30.7%)だった。テレビ番組(30.2%)、携帯・PCメール(16.5%)、新聞記事(11.3%)がこれに続く。ちなみに雑誌・マンガは、6位でわずか2.0%。マンガを除けば何%になったことやら。サントリー次世代研究所が実施した「デジタル社会を生きる若者たち」という調査結果である。 驚いたのは、テレビが首位ではなかったということ。確かに、何だかテレビがつまらない。「歳のせいか」との疑念があるものの、この正月、改めてそのことを感じた。に言わせれば「どのチャンネルを回しても、若手お笑い芸人が集まって騒いでいるだけ」。「も自分と同じ速度で歳をとったわけだしなぁ」との思いもぬぐえないが、確かにドキュメンタリーとかドラマとか、時間と予算を使って練りこんだような番組はとんと

    メディアは危うきに遊ぶ
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/25
    TVの広告収入が減っていること、ウェブの非同期性が一般ユーザにも認知され始めて既存のメディア離れが静かに進んでいるという話。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/26
    佐々木俊尚「Web2.0的なフラットな世界観を皮膚感覚として感じられるかどうかが世代間の対立に。現在の30代半ばのいわゆる団塊ジュニア世代以下と、40代以上の世代との間には埋めがたい大きな『Web2.0デバイド』がある」
  • 1