タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mediaとoccultに関するhatayasanのブックマーク (2)

  • 市民のための科学リテラシー入門という公開講座に行ってみた

    公開講座 - 京都女子大学現代社会学部 6/30 京都女子大学にて。 ニセ科学対抗勢力としてはかなりの面子だと思われ。 京都女子大学教授 小波秀雄 - こなみ日記 ここも参照。http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/ 専門は色々やっておられる方。山形大学准教授 天羽優子 - 事象の地平線::---Event Horizon--- みなさんご存知。同志社女子大学教授 左巻健男 - Doblog - さまき隊的科学と環境と仕事と遊び - 理科教育の専門家だそう。大阪大学教授 菊池誠 - kikulog ご存知、菊池先生。ニセ科学の権威、と言っちゃうとアレですけどね…ぱっと見た感想。かなり年齢層高め。ニセ科学に対するウェブの盛り上がりとは裏腹に、おじいさん率が高かった。男女比は6:4くらいか。会場はかなり混雑していて、立ち見もちらほらと。座ってみてる人もいました

    市民のための科学リテラシー入門という公開講座に行ってみた
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/03
    「説得力より納得力、だそうです。信じたいものを信じちゃう。 / 既存メディアの影響力というのは果てしなく大きい。ある年齢層以上ではウェブを情報源にすることはほとんどない。」
  • 江原、細木をテレビから排除? | かきなぐりプレス

    ベタ記事扱いだが非常に気になるニュースがあった。 これは江原啓之や細木数子らを狙い撃ちしたものだと思われるが、拍手喝采ものだ。どんどんやって欲しい。 新聞記事によると全国霊感商法対策弁護士会連絡会は、民放やNHKに対して超能力や心霊現象を取り上げたテレビ番組が霊感商法の素地になっているとして、番組の見直しを求める要望書を提出した。 要望書によると霊能師=江原による「霊界やオーラが見える」と断言して、それを出演者も同調して信じてしまうことが、霊感商法の被害を拡大するので、これ以上、江原をはじめとして、先祖供養から墓を買うことを勧める細木をテレビから締め出せ、という要望だ。 この対策弁護士会が放送局を管轄する所管のような影響力があれば、江原、細木をテレビに出すな、という最後通牒のようなものだが、そこまでの強制力はない。 かつて、霊感が強いという人にみてもらったことがある。 その人いわく、子供の

    江原、細木をテレビから排除? | かきなぐりプレス
    hatayasan
    hatayasan 2007/03/08
    宜保愛子とか大好きだったけどなあ。
  • 1