タグ

mediaとscandalに関するhatayasanのブックマーク (14)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/08
    「言葉はできるだけ意味を考えた方がいいけれど、すべてを真に受ける必要はない。/人ってもっと、鷹揚で、おおらかさで、細かいことは気にしない、生き物だと思うのだけど。最近は、何かと狭い気がする。」
  • 朝日カメラマンさらに2件盗用、解雇処分に

    朝日新聞掲載の記事が読売新聞の記事を盗用していた問題で、朝日新聞社は2007年2月6日、問題の記事を執筆した丹羽敏通カメラマン(記者)が以前に執筆した記事の中から、さらに2件の盗用が明らかになったと発表した。この2件は07年1月21日富山版掲載の「『大寒』の修行」の記事と、07年1月29日新潟版掲載の「唐辛子の雪さらし作業」の記事で、それぞれ06年1月21日付けの読売新聞富山版の記事と、07年1月21日付新潟日報の記事の盗用だった。朝日新聞社は丹羽カメラマンを同日付で諭旨解雇とした。また、東京社編集局長を減給・解職するなど、計5人を処分した。

    朝日カメラマンさらに2件盗用、解雇処分に
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/07
    新聞社も集合知でCGMの時代なんですかね。
  • 朝日新聞、盗用問題で謝罪会見

    朝日新聞社が読売新聞ウェブサイト掲載の記事を盗用していた問題で、朝日新聞社は2007年2月1日夜、東京・築地の同社社で記者会見を開き、「ジャーナリストにとって、やってはならない行為。厳正に処分する」などと述べ、謝罪した。 記事を盗用したのは、東京社編集局写真センター所属で新潟総局駐在の46歳の記者(カメラマン)。1月29日午後、富山県立山町で「かんもち」作りの取材・写真撮影を行い、翌日の取材に備えて長野総局に移動後記事を執筆したという。記者は朝日新聞社の事情聴取に対し、 「一度記事を書き上げたが、自分の記事よりも(読売新聞の記事に)優れている部分があると思い、読売新聞の記事を見ながら修正した。何故(盗用)したのかは自分でも分からない」 などと話しているという。 朝日新聞社は、同記者を2月1日付けで東京社管理部付に異動させた。 一方の読売新聞東京社広報部では、「朝日新聞社から当社記

    朝日新聞、盗用問題で謝罪会見
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/02
    個人のブログでもパクリは揉めるのになあ。
  • 朝日新聞、読売新聞の記事を盗用

    2007年1月31日に朝日新聞社がウェブサイトに掲載した記事が、同1月27日に読売新聞に掲載された記事の盗用だったことがわかった。1月31日のJ-CASTニュースの指摘に、朝日新聞社が盗用を認めた。 J-CASTニュースの指摘で発覚 問題となったのは、朝日新聞社のウェブサイトに1月31日0時過ぎに掲載された「寒風にさらし『かんもち』作り最盛期」とのタイトルで、富山県立山町でのもちづくりの様子を伝える記事。これが、1月27日付けの読売新聞の表現と酷似していた。 朝日新聞社広報部によると、記事を書いた記者は「一度記事を書き、読売新聞の記事を見ながら修正を加えた」などと話し、盗用を認めているという。同社は、2月1日昼過ぎに読売新聞に対して謝罪を行ったといい、同日19時30分から、東京・築地の同社東京社で謝罪会見を行う。以下は、盗用した記事(朝日)と盗用された記事(読売)。 (朝日、1月31日掲

    朝日新聞、読売新聞の記事を盗用
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/02
    マスコミなのにウェブの情報伝播のスピードを甘く見すぎ。J-CASTのスクープみたいなものか。
  • 木走日記 - 一市民記者を辞任に追いやった「恫喝」と「沈黙」〜鳥越俊太郎氏とJANJAN編集部は責任を全て市民記者にかぶせるつもりか!

    オーマイニュース編集長・鳥越俊太郎氏およびJANJAN編集部は、責任を全て一市民記者にかぶせるつもりなのでしょうか? ●23日付けで『JANJAN』編集部に辞表を提出した増田美智子記者と『JANJAN』編集部が没にした増田美智子記者のマボロシ記事の驚くべき内容 今回の騒動の発端となった11日付けの増田美智子記者によるインターネット新聞JANJANに掲載されたスクープ記事の情報提供者であるジャーナリストの寺澤有氏が、昨日(23日)自身のブログで、「増田氏は日(2007年1月23日)付で『JANJAN』へ辞表を提出した。」ことを明らかにいたしました。 増田美智子氏より寄稿された記事を掲載する。稿は、増田氏が勤務するインターネット新聞・『JANJAN』で不採用とされたものである。増田氏は日(2007年1月23日)付で『JANJAN』へ辞表を提出した。 (後略) 2007年1月23日 (火)

    木走日記 - 一市民記者を辞任に追いやった「恫喝」と「沈黙」〜鳥越俊太郎氏とJANJAN編集部は責任を全て市民記者にかぶせるつもりか!
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/25
    OMN鳥越編集長の「二枚舌」らしいが
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004751

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/24
    鬼の首を取ったように社説よろしくご高説を垂れ流す図。
  • ハコフグマン: 納豆ねつ造事件に見る情報番組の腐敗構造

    あるある大事典の納豆ダイエット、番組ねつ造の件であるが、この件のひどさについては各所で論じられているので、もう述べることもないだろう。他局の生活情報番組、科学番組にすらその影響が及びかねない大事件である。 納豆ダイエットを取り上げることは、どうも流通サイドにも放送の情報が漏れていたらしく、完全に虚偽の情報で消費者をだました「放送詐欺」の様相を呈してきた。関西テレビは、これからどのつらをさげて不二家を断罪するのか、けだし見ものである。 老舗のテレビ番組紹介サイト「教養ドキュメントファンクラブ」の鷺一雄氏が書き下ろした、昨年6月出版の「またあるあるにダマされた」というでも、この番組のタチの悪さがあますところなく紹介されている。 この番組は日テレワークが統括している。私もここのプロデューサーに昔ちょっとイヤなめに遭っているので、ざまみろという感じだ。テレワークは過去にもテレ東の「教えてウルト

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「お金に困っているプロダクションが実は最も内容に関して決定権があるという業界のカースト制度を逆手にとるわけだ。」
  • 『「クラブきっず」問題』

    12月3日、「NHKカップ」(フィギュアスケート)をTV観戦したあと、たまたま合わせたTBS系列チャンネルで放送されていたTV番組、『報道特集』を途中から観た。チラッと観た時に、この日の特集で「クラブきっず」の問題を取り上げていることに気がついたからである。 さて、まずは「クラブきっず」とは何なのかということについて述べておかねばなるまい。この「クラブきっず」(以下「クラブ」)というのは、ある個人が運営していたWEBサイト(ホームページ)の名称である。内容について簡単に触れておくと、要するに、「子ども」や「子どもの死体」の実写画像を掲載しているサイトである。問題は、画像の入手方法と、掲載の主旨である。あれこれ言いわけじみた文言が並んでいたりするが、それが言いわけであるということを感じさせる部分が多々ある。俺が考えるに、結局のところ、「子ども」と「死体」に対して、ある種の「嗜好」ともいえそう

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/09
    「「嗜好」に限らず例え「善意」であろうとも、それが何らかの行動を伴うものである場合には、相手が例え死者であろうとも、あるいは死者であれば尚更、その尊厳などに配慮しなければならない。」
  • 変態趣味を暴かれる植草センセイ | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    変態趣味を暴かれる植草センセイ | かきなぐりプレス
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/06
    入管局のキャリア女性、植草教授、山本モナ。「高学歴で社会的地位がある者ほど、変な性癖があるのかもしれない。」単に目立ちやすいだけじゃないの?
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100507.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/05
    これがイエロージャーナリズムに晒された学者の末路なのか
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061005-99497.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/05
    2年前も、アレゲなDVDを大量に所持していることを検察に暴露されたはず。これでは旗色も心証も悪すぎる。
  • 不倫モナ降板 NEWS23のピンチ

    TBS系の報道番組「筑紫哲也NEWS23」の新キャスター・山モナさんが、2006年10月2日から番組を休養している。写真週刊誌に民主党国会議員との不倫関係が報じられてから騒ぎは拡大する一方だ。しかも、「議員との不倫」で、山さんが中立的な視点で報道できなくなる、という指摘も出て、報道姿勢のあり方、さらに、番組自体にも批判の声が上がっている。 2006年9月29日発売の写真週刊誌「フライデー」は、民主党細野豪志議員と山モナさんが路上でキスする写真を掲載、「不倫関係」にある、と報じた。「NEWS23」は06年9月25日にリニューアルしたばかり。なかでも、膳場貴子さんと山モナさんの起用には、報道番組として「正統派」のイメージを強調したいという思いもあったようだ。それが、今回の不倫騒動で出鼻から挫かれてしまった格好だ。 2ちゃんで、不倫騒動スレッドが50以上も作成 不倫騒動はネット上で拡大し

    不倫モナ降板 NEWS23のピンチ
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/04
    「民主党という「議員との不倫」で、山本モナが中立的な視点で報道できなくなる」職にある間は自粛する慎重さはなかったのかなあ
  • 404 Not Found : J-CASTニュース

    J-CASTで働きませんか? ビジネスパーソンや専門職を中心に人気沸騰中のJ‐CASTニュース。刺激的なニュースの現場、そこに加わってみませんか。

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/07
    ヤラセ、盗撮、視聴率低下。日テレはなぜダメダメになったか。
  • 講談社がオタク雑誌を創刊予定です。 - Hagex-day.info

    ななななーんと、天下の講談社が発行している美容メイク雑誌「VoCE」(ヴォーチェ、DHCのCM(コスメランキング×位)でお馴染みのアレだ!)の記事内で、盗撮した画像を使っていたいけな腐女子のみなさんを馬鹿にしているというのだ! 問題となっている記事は、現在発売されているVoCE6月号の266ページにある「VoCE EeW(Decopon?)」という連載。女性ライター(?)がいろいろな場所に体験取材をするコンセプトのコーナーのようだ。そして、今回のこの記事では話題になっている池袋の執事カフェ「Swallowtail」に潜入レポートをしている。 これがまた酷くて「撮影禁止」の店内を隠し撮りし、誌面に掲載。しかもそのキャッチが「夢を売る場所に圧倒的な現実感」「来ている女性がとっても庶民フレーバー」とひとりで来客している気バリバリの腐女子を馬鹿にしくさっています。 また文も突っ込みどころ満載で

    講談社がオタク雑誌を創刊予定です。 - Hagex-day.info
  • 1