タグ

デイリーポータルZに関するitottoのブックマーク (9)

  • ロイズのポテトチップチョコレートを色んなポテチで作る

    ロイズのポテトチップチョコレートといえば北海道みやげの定番だ。お取り寄せグルメランキングでも常に上位の人気商品であるらしい。 私も初めてべた時はそのおいしさに感動した。ポテチにチョコを塗るなんて…そんな罪深い事が許されるのかと驚いたが、あのおいしさが実現するのなら仕方がない。 難点はそこらへんのお店で売っていない事だ。せっかくなので色んなポテチで作ってみよう。新しい発見があるかもしれない。

    itotto
    itotto 2011/07/12
    カロリー爆弾だね、たしかにw
  • うどん餃子は本当に高槻名物か :: デイリーポータルZ

    大阪の高槻市にうどん餃子という名物があるらしい。うどん餃子…?一体なんだそれは…。 餃子にうどんが入ったもの?うどんに餃子が乗ってるもの?色々想像しながら調べてみると、餃子のタネとうどんを混ぜて皮に包まず焼いたもの。らしい… なんだそれはそれは果たして餃子なのか!?そしてそれは当に高槻名物なのか!? (尾張 由晃) うどん餃子が見あたらない 料理の内容を聞いてもどんな物か想像が付かない、名物だといっても聞いた事がない。ぼんやりとした名物うどん餃子。その正体を知るために高槻市にやってきた。名物ならそこら辺にあるだろう。

    itotto
    itotto 2011/04/18
    すごくおいしそうだけど名物としては難しそう
  • イカメンチ&ちんちん揚げ 伊豆練り物巡り :: デイリーポータルZ

    魚介類のすり身を揚げる、という調理法のべ物がある。最も一般的なものは、さつま揚げあたりだろうか。 おおまかな作り方は同じだろうが、アレンジを加える余地のある料理として、沿岸部の街には少しずつ特徴の違うものがいろいろとあるようだ。例えば静岡県には家にある「何か」を揚げて作るという「なんか揚げ」というものがあるそうだ。 今回訪れたのは、同じ静岡県内の熱海と伊東。それぞれ「イカメンチ」と「ちんちん揚げ」という練り物揚げがあるらしい。 どちらもインパクトのある名前。実際にべてみました。 (小野法師丸)

  • 簡単にできる激安豪華丼のススメ :: デイリーポータルZ

    「うな丼」や「海鮮丼」など、世の中には豪華などんぶり料理が多数存在している。 毎日でもべたいけれど、それらは高い。 ウナギは高価なべ物だし、海鮮丼にのっているマグロなどの魚介もやっぱり高い。とにかく高いのだ。 でも、毎日でもべたいのだ。美味しいから。 これらをどうにか家で、激安でべることはできないかと研究を続けた結果、ついにその方法を発見した。 その方法をここに記したいと思う。 (地主 恵亮) 初歩的な安い「うな丼」 できれば毎日美味しいものをべたいと思っている。好物である「うな丼」や「海鮮丼」、「天丼」などを毎日すことができれば、どんだけ幸せだろうと思う。たとえようが無い、絵にも描けない幸せだろう。 それを実現した。

    itotto
    itotto 2010/10/23
    冷蔵庫汚ねえ!w
  • 最近の魔女事情 :: デイリーポータルZ

    魔女も暮らしづらい 慌てて追いかけたんですが、低いし遅いし、そんな必死になることもなかったようです。 もっと速く飛べないのか訊ねたところ、魔女の衝突や墜落事故が相次ぎ、近年いろいろな制限が設けられたとのこと。 「現在の魔女法では、公道で2mを越える高さで飛行することは禁止されてるんです。そもそも宅配中といった事情がなければ、勝手に飛行することも禁じられてるんですよ!」 なるほどそういった事情が。 魔女も暮らしにくい世の中なんですね。 寄り道だってしちゃうの! 先ほど話があったように、仕事中以外は自由な飛行さえ制限されてしまう昨今の魔女事情。なので時間が許せば、宅配中というのを理由に、ちょっと遠回りしてリフレッシュ飛行することも。

    itotto
    itotto 2010/10/05
    このノリ、素敵過ぎるw
  • 歴代のケータイに会いに行く :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    itotto
    itotto 2010/02/25
    2002年から2006年まで同じ機種だー。sonyのジョグダイヤルすごく使いやすくて好きだった。
  • 新湊カニかに海鮮白えびまつりにいってきた :: デイリーポータルZ

    富山県には春にホタルイカ関連の取材で訪れたのだが、ホタルイカがうまいのは当たり前として、地元産のエビのうまさにやられた。白エビ、甘エビ、ボタンエビ、ガメエビ、どのエビも当にうまかった。 冬になればカニだってうまいだろうし、富山にはぜひもう一度行きたいと思ってタイミングを計っていたところで、「新湊カニかに海鮮白えびまつり」という、カニもエビも楽しめそうなお祭りを見つけたのだ。 ナイスペアリング。この機会に富山湾の甲殻類をめいいっぱい楽しんでくることにした。 (玉置 豊) カニまつりとエビまつりが一緒になった祭り さてこのカニとエビが一挙に味わえるありがたいお祭りだが、去年は「新湊白えびまつり」と「新湊カニかに海鮮まつり」と、日を分けて開催されていたらしい。 しかし今年からは両祭りが合併して、「新湊カニかに海鮮白えびまつり」として、めでたく開催となったらしい。

  • 牛も卵もたい焼きに :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • ドンペリかき氷 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    itotto
    itotto 2009/08/20
    この人の記事を見てると、絵が描けるってうらやましいなってすごく思う。
  • 1