タグ

日記に関するitottoのブックマーク (9)

  • 20年書き続けた「日記」の習慣をやめた|文月悠光 - りっすん by イーアイデム

    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、詩人の文月悠光さんにご寄稿いただきました。 日記を始め、書くことを習慣にしている人は少なくないと思います。文字に書き出すことにより思考が整理される、という考え方を目にする機会も多いです。 文月さんも小学4年生の頃から日記を書き続けてきたそう。自らを「日記中毒」と称していましたが、とある出来事をきっかけに、1年ほど前から日記を書く習慣をやめました。その結果、他人との関係性に変化が生じ、新しいことを始める心のゆとりが生まれたと語ります。 *** 詩人である私は、「詩を書き始めたきっかけ」についてよく尋ねられる。初めて自分の意志で詩を書いたのは10歳の頃だ。作家志望の文学少女だった私は、父親の勧めで文章修行のために日記を書いていた。その日記帳の片隅に詩を書き始めたことから、自分の詩作は始まった。 以来、詩と共に20年も

    20年書き続けた「日記」の習慣をやめた|文月悠光 - りっすん by イーアイデム
    itotto
    itotto 2023/08/02
    続けることよりも続けていることを止める方が難しいよね
  • 大学を合格してから始めるwindowsでプログラミング 1日目 - Qiita

    自己紹介と記事の紹介 どうもこんにちは、この度某コンピュータ系の大学に進学することになった しゃーまん (twitter -> oinori_man ) です。 なんでこんな記事を書こうと思ったの? 今回から、私が大学に進学するまでにプログラミングを始めるということで、父からの勧めでこのような記事を書くことにいたしました。父は私が生まれたころに某IBMで働いており、現在も現役バリバリでコードを書いているような人間です。 父の背中を負うというわけではありませんが、父の羽田頼している姿に少しあこがれを持っていて、実際にこの大学に入ろうと志したわけです。 無事入試も合格し、父親にPCを買い替えてもらったということで、実際にプログラミングについて学ぼうと思いました。 そこで父に聞いたところこういうところでアウトプットを重ねて行って、実際にプログラミングをしていく方がためになる(間違っていたら怖い人

    大学を合格してから始めるwindowsでプログラミング 1日目 - Qiita
  • 山形へ遊びに行ってきました - 子持ちししゃもといっしょ

    5月4日と5日の2日間を使って、マコ*1とハホ*2、アオ*3とわたしの4人で山形に遊びに行ってきました。今回の旅行の目的は、桜がまだきれいに見られるという山寺に行って頂上まで歩いて登ることです。4歳児のアオにはちょっと荷の重い目的でしたが、とりあえずなんとかなるだろうという軽い気持ちで連れて行って見ることにしまいた。 5月4日 前日、なかなか寝付けなくてなんとか寝たのが4日の朝2時半過ぎというかなり微妙な状況でしたが、翌朝6時前に起きだしました。とっくに起きている3人に急かされつつ、なんとか6時半前には車で宇都宮を出発。今回は車に乗って高速を使っての旅行です。 比較的早めに出たものの、やはり一部区間では渋滞のようなものが起こっていました。 ただ、それでもほぼ問題なく移動することが出来たために10時前には山形市内に到着しました。3時間くらいかな。 さっそく天気予報を調べてみると、どうやら4日

    山形へ遊びに行ってきました - 子持ちししゃもといっしょ
    itotto
    itotto 2012/05/06
    2012年GWに山形に行った記録
  • 帰国しました - 子持ちししゃもといっしょ

    長いようで短いようでやっぱり長かった出張も今日で終わりでして、やっと帰国する日となりました。 結局最後まで時差ボケが抜けきらなかったわたしは、今朝も5時に目をさましてしまいました。いつもだったら爆睡している時間なのに...。 今日は午後の便に乗る予定だったので全然早起きする必要などなかったのでもう一眠りしようかともくろみましたが、もう一度寝たらもう二度といい時間には起きられないような気がしたのでiPadtwitterをして過ごしました。 ただ、7時を過ぎるとちょっとお腹も空いてきたので、暇つぶしがてら外をブラブラしてなにかべに行こうということで、カメラ片手に出かけてみました。 最後の方はユニオンスクエアのあたりです。 おおよそ一時間ちょっとの散歩でしたが、ホテルの周りにもたくさんのおもしろい風景があったし、変な人もいたし*1すごく楽しかったです。ただ今回でサンフランシスコにくるのは2回

    帰国しました - 子持ちししゃもといっしょ
    itotto
    itotto 2011/09/04
    id:m-ism6021 たしかにこの構図はインセプションっぽいかも!
  • よみがえったアクアマリンふくしまに行ってきた。 - かくいうもの

    よみがえったら絶対行くって決めてたから。 あの日から4ヶ月と4日が過ぎた7月15日。ついにアクアマリンふくしまが再オープンしました。 以前より一度は行きたいと思っていた水族館。震災の影響で22万種の魚類がほぼ全滅というニュースは辛かった。 もう、出会えることは無理なんじゃないかと思っていたけど復興の狼煙は上がっていた。 ◆アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ そして、再オープンの前日7/14に更新されたこのスタッフブログを読んでしまったら。。もう、涙が止まらない。約束を果たしに行かなければ。よみがえったら絶対に行く、と約束してたから。 震災前の様子はこちらで。 ◆よみがえれ。 - tetzlgraph てつるぐらふ ◆アクアマリンふくしまで「潮目の海」を見る! - ポンパドール・パラソル:野望編 さて。「行くぜ!」 7/16朝。めざまし時計が鳴り出すと同時に起床して、カメ

    よみがえったアクアマリンふくしまに行ってきた。 - かくいうもの
  • アルファブロガー・アワード受賞しました! - 沙東すず

    最近「ブログをやっていてよかった」と思えるようなうれしい事件がたくさんありましたので、まとめてお伝えしたいと思います。 アルファブロガー・アワード2008 ブログ記事大賞に選ばれました イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」が受賞した12記事の中に入ってました!先日2月20日に行われたイベントにも行ってきましたのでその様子もあわせてご報告します。 なお、以下に載せる写真はたつをのChangeLogのたつをさんが撮られたものをお借りしました*1。元画像や他の写真はたつをさんのflickrのフォトセットをごらんください。 青山のオシャレ店がたちならぶ界隈に今宵のイベント会場が… 司会のいちるさんと徳力さん。このあとヤフーの2008年で話題になったトピックスの紹介があって、いよいよ受賞ブログ発表へ。会場にはiphoneとかノートパソコンとかデジカメとか最新のガジェットがひしめいており、「一眼

    アルファブロガー・アワード受賞しました! - 沙東すず
  • 新宿をブラブラ - 子持ちししゃもといっしょ

    朝から都内へと出かけてきました。 今朝は9:45から始まる映画が観たかったので朝早い時間の電車に乗らないといけなかったのですが、なんと電車が出る20分前に目を覚ますという体たらく。うちから駅までは5〜6kmほど離れていて、歩いて1時間、走って25分、自転車で20分、車で15分くらいかかるのです。 前日に荷物や着替えはまとめておいていたので5分で準備を済ませ、自転車で駅まで移動。栃木は雪が降らないくせに朝の冷え込みは異常でして、純粋な気温だけであれば東北よりも低いくらいです。そんな寒さの中を手袋もせずに自転車で移動(しかも寝起き)するのはかなり厳しかったのですが、これについては寝坊した私がわるいので自業自得です。 で、結局駅に着いたのは電車が出て5分くらいしてからでして、結局乗り遅れてしまいました。どうしても諦めきれずに調べてみると乗り継ぎを駆使すれば映画の始まる4分くらい前に駅に着く経路が

    新宿をブラブラ - 子持ちししゃもといっしょ
    itotto
    itotto 2009/01/18
    会うのは1年ちょっと振りでした/近いうちに飲み会を開く(備忘)
  • 2008年夏休みまとめ - 子持ちししゃもといっしょ

    ずいぶん前から楽しみにしていた夏休みも終わってしまいました。 思ったほど楽しめなかったのですが、それでも夏を満喫することが出来たなーという満足感は感じています。休んでよかった。 そんなわけでパソコンが使えなくなった8/12から16日までをまとめようと思います。 2008年8月12日(火) 朝は6:00起床。7:00過ぎの電車に乗るためにはギリギリの時間ですが、駅から近いので比較的余裕をもてました。 7:12福島発の奥羽線米沢行きに乗って米沢へ移動。 好天に恵まれたので峠駅のあたりもとてもいい眺めで、窓から入ってくる日差しの強さが日中はかなり暑くなることを感じさせました。夏休みだし、たまには嫌になるくらい暑い思いもしてみたいと思うと、昼になるのが楽しみになってきました。 米沢には7:59に到着。まだ早い時間なので駅は全く混んでいませんでした。 すぐに乗継の電車が来て乗換。 8:06米沢発の

    2008年夏休みまとめ - 子持ちししゃもといっしょ
  • いざ!上野動物園へ! - 子持ちししゃもといっしょ

    昨日というか、今日仕事を終えて帰って来たのが朝4時でした。あまりに眠かったので歯を磨いて4時半には眠ってしまいました。 さて。 日3/29は以前からハホ*1と約束していた上野動物園に行く日でして、この約束を違える訳にはいきません。 そんなわけで、8時の電車に乗る予定だったことを思い出して7:20にズルズルと布団から這い出し、マコ*2に駅まで送ってもらい何とか予定どおり電車に乗ることが出来ました。正直、出発の時点ですでにヘロヘロでした...。 宇都宮から上野までは宇都宮線という電車一で行く事が出来るので非常に便利なのですが、時間が2時間弱ほどかかります。 新幹線だったら仙台どころか盛岡近くまで行けそうな時間でして、正直子連れでこの長時間移動はなかなかの鬼門です。もちろん、そんな長時間、幼児が黙って座っているわけもなく、放っておいたらすぐに飽きて騒ぎ出したりどこかに逃げようとするのは目に見

    いざ!上野動物園へ! - 子持ちししゃもといっしょ
  • 1