タグ

ネタとblogに関するk_ume75のブックマーク (23)

  • 「春はあけぼの」を読み解く|表象文化学部|教員によるコラム|同志社女子大学

    京田辺キャンパス〒610-0395 京都府京田辺市興戸 今出川キャンパス〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入

    「春はあけぼの」を読み解く|表象文化学部|教員によるコラム|同志社女子大学
  • +BLOG

    +BLOG ヤバイ!AMAZONプライムデーでこれ買った!ベスト1 2023/7/12 地元民が選ぶ名古屋グルメおすすめ12選 2022/7/22 モンブランクレープがべられる『IVY’s GELATO&Coffee』 2022/7/8 2022/7/11 洗車後のコメダ新作『ミルクロネージュ』が身体に染みた 2022/7/3 真夏日PM3:00地獄のジムニー洗車 2022/7/2 『ブルーボトルコーヒー』でワッフルコーヒータイム 2022/7/1 灼熱地獄でべるレッドチリスモーキーワッパー 2022/6/30 毎年恒例のすき家でニンニク祭してきた 2022/6/29 2022/6/30 小袋ナッツどれがいいんだ問題を解決する 2022/6/28 買うべき名品!ドンキの『ナッツ&デザート』 2022/6/27 +BLOGは名古屋のフリーランス個人ブログです! 人気記事 ヤバイ!AMAZ

    +BLOG
  • ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

  • 人気ブロガーがネタ作るまでに使う27手の妙技*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は多くのブロガーがネタを考える時、探すとき、発見するときに使う視点と、それを記事にするときに利用する妙技をご紹介。最初6個くらいかなと思ってスタートしたら27個とかになってしまい、勝手に命名していますがご愛嬌でお願いします。 ネタを作る方法が良く分からない場合や、ネタが無い場合。そんなときに思い出してもらえればと思います。 1)串刺し バラバラになった記事を一つにまとめるキュレーション。 それぞれがバラバラの時は意味をなさないが、まとまると一つの価値が生まれる。 逆にそれぞれに価値があった場合でもきちんと整備する事で昔の情報に価値をつけることが出来る。また、全く異なったジャンルのモノでも、「人生がつらいときに見るべき記事」といった方法で一つの考えや感情にぶつける事で同じく価値が生まれる。 2)中刺し 別々の記事の中で、同様の話題について触れられている事をカウントしたり、測定したり、まと

    人気ブロガーがネタ作るまでに使う27手の妙技*ホームページを作る人のネタ帳
  • 無断転載丸パクブログに対抗したWEBクリエイターボックスの対抗策が可愛すぎる件

    最新記事を無断転載された人気ブログWEBクリエイターボックスの中の人が、それに対抗すべく、そのまま直リンされていた画像を一つずつウンコ画像に替えていく様子に、ツイラーのWEBクリエイター陣大声援。 ついでにイラストリクエストにも答えたよ! いいぞWEBクリエイターボックス! 続きを読む

    無断転載丸パクブログに対抗したWEBクリエイターボックスの対抗策が可愛すぎる件
    k_ume75
    k_ume75 2011/01/13
    スゴイwww
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

    k_ume75
    k_ume75 2008/04/25
    オモロー!
  • blogdeco.jp

    This domain may be for sale!

    k_ume75
    k_ume75 2008/04/16
    弱気な言葉を一刀両断!
  • 「アホなだけでは誰も見てくれない」──ココロ社の中の感性と理性 (1/4)

    はてなダイアリー」「はてなブックマーク」など、ネットの一部に独特なコミュニティーを作り上げているはてな。広大なネットの中では「ネット国日はてな村」という規模だが、その村で人気を集めてブレイクして、日県に名を轟かすようになるブロガーも少なくない。 今回話をうかがったココロ社氏もはてな村育ちの有名人だ。中でもよく知られているのが2006年末にYouTubeにアップした「Wiiが欲しくて気が狂ってしまった男の映像」。Wiiに見立てた豆腐で遊ぼうとする哀愁漂う姿が、海外のユーザーに大受けし、日県を飛ばしてネット国全体で脚光を浴びた。 しかし、その分は荒唐無稽なテキストにあり、ブログとして異例なほど長文のエントリーを今も週1、2ペースで発信し続けている。今回はそんなココロ社氏の心の奥を覗いてみた。 ココロ社氏が運営するブログ。「東京から45分で行ける日屈指の清流地帯」や「実録・ネットで

    「アホなだけでは誰も見てくれない」──ココロ社の中の感性と理性 (1/4)
  • 発表!「スゴブロ2008」ベスト20

    ここに「スゴブロ2008」のベスト20を発表します。 その前に、この企画の変遷について簡単にご説明を。 04年の年末に『このブログがすごい!2005』(宝島社)。05年の年末に『このブログがすごい!2006』(宝島社)。06年末に『このWeb2.0がすごい!』(日経BP)というを作り、このなかで「このブログがすごい!」と題して、ブログのランキング発表を行なってきました。 このランキングで目指したのは、巷にある良質ブログを発掘するということでしょうか。企画を始めた04年の末頃には「ブログといえば芸能人の日記」のごとく報道されていたので、「普通の人が書くものを読んでこそのブログでしょ」と、そんな想いで作り始めました。 ま、それがそれなりにご支持いただき、都合3回にわたって出版の形でやったのですが、今年はウェブで発表させていただくことにしました。 これは「ブログ」という大枠の括りでを出すこと

  • Geekなぺーじ : 人生の全てはTCP/IPに学んだ

    1. ゆずり合うこと TCPはネットワーク帯域を他のTCPセッションと譲り合います。 TCPには、ネットワークが混雑(輻輳:ふくそう)してくると、送信されるパケット量を減らす仕組みがあります。 この譲り合いがあるからこそ、現在のインターネットは多数の人間が同時に使えています。 同様に、現実世界においても無理な競い合いを行うよりも譲り合いを行った方がスケーラビリティが上昇します。 2. 信頼はきめ細やかな確認応答で実現されること TCPでは、信頼性を確保するためにAck(Acknowledgement、確認応答)を送信してデータの到着を伝えます。 TCPのセッションが確立している間は、Ackが細かく送受信され続けます。 このきめ細かな確認応答が信頼の根幹であると言っても過言ではありません。 現実世界においても、きめ細かく応答を行う事が重要です。 メールなどを受け取っても、全く返事をしない相手

  • 平成20年度センター試験: 現代ウェブ社会 : 小野和俊のブログ

    年が明けて成人の日が近づくに連れて思い出すのは大学入試のセンター試験のことで、大学受験から十数年経った今になって思うのは、あの試験をつくる側の人は意外とネタっぽく、ププッと吹き出したりしながら試験問題を作ったりしているのではないかということである。 文章中に下線を引いて、そこに対する正しい記述と正しくない記述とを織り交ぜて問題をつくっていくわけだから、特に正しくない記述の選択肢を考えるのはかなりネタっぽい作業なわけである。 それが具体的にどのような作業であるのかを体験するには、身近なテーマについて、センター試験の形式で問題をつくってみるのが最良なのではないかと考えた。 以上の経緯で、平成19年の現代社会のセンター試験を参考にしながら、現代ウェブ社会と題して以下のように試験問題をつくってみた。 現代ウェブ社会 第1問 次の文章を読み、下の問い(問1 〜 問12)に答えよ。(配点 36) はて

    平成20年度センター試験: 現代ウェブ社会 : 小野和俊のブログ
    k_ume75
    k_ume75 2008/01/16
    「現代ウェブ社会」試験問題。あとでやってみようw
  • でも声が大きいとモテるよね - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    3年くらい続けている自分のWEBサイトというか、blogがあるのだけど、見る人が増えるに従って、圧力も増えるというか書き難い事も増えてきて、そういう事はmixiに書けば良いのかと思ったら、mixiはmixiでリアルで会う人も居るから、今度会った時にどんな顔すれば良いのか判らなくなるような事は書けなくてというか、うっかり書いてしまい、どういう顔をすれば良いのか判らなくなったりしがちなので、誰も自分の事を知らない場所というのを作ってみたくなりました。ここでは何かを表明したり考えを主張したりするのではなく、あまり考えずに、その日の出来事を淡々と書く場所にしたいと思って居ます。あくまで今はそう思っているだけなので、ずっと同じとは限らないけれども。でも、人文系のアタマ良さそうな人達が一杯のはてなダイアリは、なんだか平凡な日記を書くのには一番向いていないような気もします…。あと、自分を知っている人が

    k_ume75
    k_ume75 2007/09/06
    「わざとやってるとしか思えないくらい大声で咳払い」「周りで静かに仕事している人の事とか気にならないのだろうか。」禿同!!!似たような事が気になる人が居て安心。
  • ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる: blog.bulknews.net コメント欄

    ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる 某チャンネルで「ブログにのってる写真のEXIFをみれば使ってる携帯機種わかるね」という感じで盛り上がったので、さくっとスクリプトかいてみました。 What cameraphone do they use? (bookmarklet) 仕組みは単純で、ブログに埋め込まれている JPEG ファイルを探して、EXIF データがあればその Model, Make をみてメーカー・機種名を出しています。アメブロなどの芸能人サイトでやると結構面白い結果が。 若槻千夏: DoCoMo SH903i インリンオブジョイトイ: DoCoMo SH903i 徳澤直子: KDDI-SN W42S 押切もえ: DoCoMo SH904i しょこたん: DoCoMo SH902i という感じで、やっぱりドコモのSHシリーズが人気ありますね。押切もえはソニーエリクソンのキ

  • 私のブログが炎上しない100の理由 - ネットランダム改変

    (追記)b:id:b4-ttさんに「w 途中、鉄拳が見えました。」と言っていただけたので、自分でも鉄拳風に読んでみたら紙芝居のシーンが目に浮かんだwww 私が有名じゃない 著書を持たない 書評を書かない 何かに長けているわけでも秀でているわけでもない 著しくブクマされない RSSリーダーに登録されている数が少ない コメント数が少ない そのレスポンスもめったにしない 更新頻度は高いが内容が薄い 内容に嘘がある 内容に信憑性を持たせていない リンク数が少ない トラックバック被送信数も少ない 被ローカルブックマーク数が少ない ローカルブックマークからの訪問が少ない 内容に将来性がない 内容が理解できない 読者への媚が見え隠れする アサマシ(アフェリエイト)さが見える デザインがころころ変わる faviconが変 会社ばれしてない 親ばれしてない 奥さんばれしてない エントリーの観点が不統一 記法

    私のブログが炎上しない100の理由 - ネットランダム改変
    k_ume75
    k_ume75 2007/07/04
    餃子の王将www
  • ダジャレスケッチ

    ダジャレスケッチへようこそ! ダジャレに興味を持った小学1年生の娘が、そのダジャレのイメージをスケッチしはじめました。 なんじゃこりゃ?っていうありふれたものから、大人の私でも思わずププっと吹き出したり、おなかを抱えて涙しながら笑い転げたダジャレスケッチの作品の数々を、一人で楽しむのはもったいないと思い、ネットで公開することにしました。 小学1年生=7歳の女の子のダジャレスケッチの世界をお楽しみください!! ダジャレスケッチ:最新記事

    k_ume75
    k_ume75 2007/06/05
    和むわぁ~(*´ω`*)
  • ブログパーツの次はブログステッカー?『BlogSticker』を試してみた | P O P * P O P

    さりげなくSimple*Simpleで試しているBlogSticker。画面の左上にちょこっと2.0っぽく(謎)つけられるステッカーです。 ↑ さりげなくスパイダーマンのステッカーが貼ってあります。 この「ブログステッカー」、ブログパーツに比べ、レイアウトを気にせずに使えたり、設置が簡単な点が良いですよ。 以下に詳しく使い方をご紹介。新しいプロモーション手法を探っている方には参考になるのではないでしょうか。 ↑ 会員登録のあと、まずはブログステッカーを貼るブログを申請しなくてはいけません。 ↑ サイトの認証の方法は三通り。記事を投稿する、ファイルをアップする、メタタグを入れる、のどれかから選びます。 ↑ ステッカーの種類はいろいろ。政治的な主張をしてみたり・・・。 ↑ 国籍を主張してみたり・・・。 ↑ 好きな映画のプロモーションを手伝ってみたり。 ↑ ステッカーの位置は右上、左上から選ぶこ

  • キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)

    ブログを書いている女の人とリアルで会うと必ず盛り上がる話題が「気持ち悪い人がモリモリコメントしてくるので困っている」という話。一瞬「漏れ、遠回しに非難されている?」と思ってドキドキするのですが、そうではないと信じたい。まあ、コメントだけならいいような気もしますが、コメント欄で「会いましょう」とか書かれたら、「お前、公衆の面前で、淑女であるわたくしに『キモイから会いたくない』とか言わせる津森加代!私が悪役かよ!」と言いたくなるだろうなとは思います。中には高校時代の気持ち悪い同級生に発見され、ストーキングライフ第二章が始まる…というドラマティックな例もあって、聞いている方としては21世紀を感じさせてくれて大変わくわくするのですが、人たちは困っているようです。 そこで気持ち悪い男性ブロガーといえば最初に浮かんでくるわたくしことココロ社がアドバイスをするので、淑女の皆様、適宜ご参考にしてください

    キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)
    k_ume75
    k_ume75 2007/04/11
    おもしろいw
  • 購読解除される34の理由

    今日はなんか小ネタが続いてしまいましたが、この際ついでに。Problogger で「ブログが購読解除されてしまう34の理由」というエントリがありました。要は「ブログべからず集」といったところなので、自分用にメモ: ■ 34 Reasons Why Readers Unsubscribe from Your Blog (Problogger) 「どうして(いったん登録した)RSSフィードを登録解除するの?」というエントリに寄せられた109のコメント(現在はそれ以上のコメントが付いています)を解析したもの。このポイントは「いったん興味を持ってくれた人がなぜ離れていくのか」というところですよね。109じゃ母数が少ないだろ、というツッコミはさておき、さっそく結果はというと: エントリが多すぎる(エントリ数が常識はずれ) … 37票 エントリが少なすぎる(死んだも同然) … 29票 全文フィードでは

  • タロショーBlog:新商品開発中2。

    こんにちは。 毎日暑いですが、お元気ですか? 僕らはバリバリ働いてますよ〜。 写真は開発中の コレジャナイロボ(青)<紙グレード>です。 おかげさまで大好評のフジテレビHPとのコラボ企画 「デジタルトイ」の第一弾シリーズ、ロボのペーパークラフトです。 すでにコレジャナイロボと敵は発売中で、今月、この青と黄色が発売となります。 1ダウンロード¥500で、プリントアウトすれば何体でも量産可能です。 ご購入はこちら ↓ http://digital.fujitv.co.jp/digicon/digitaltoy_list.asp 夏休みの工作気分で組み立てるとなかなか盛り上がります。 夏休みと言えば先日、僕が生まれ育った、藤沢(神奈川県)の実家にちょこっと帰りました。もともと田舎だとは思っていたんですが、最近帰る度に「田舎だったんだな〜」と改めて感じます。 知り合いの農家からもらった野菜はあるわ

    k_ume75
    k_ume75 2006/08/25
    量産型コレジャナイロボ(¥500)