タグ

日本ユニセフに関するmido1903のブックマーク (5)

  • 虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告

    紙2013年11月18日付記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」におきまして、同日午後公益財団法人日ユニセフ協会から「厳重抗議と記事の即時削除」を求めるメールが届いたため、紙では当該記事を削除する対応を取りました。 詳細はすでにネット各所で報じられている通りですが、まずは多くの読者のみなさまをお騒がせしたことについて、この場にてお詫び申し上げます。 紙編集部では記事削除後まもなく、緊急の検討会議を招集し、事態の把握に努めるとともに、記事掲載から削除に至る経緯について聞き取り調査を進めてきました。詳しい内容は以下の通りです。 <概要> 11月18日 8:00 「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」を配信 11月18日 14:23 日ユニセフ協会協会から当該記事への抗議と削除要請のメールが届く 11月18日 14:31 上記要請に従い、当該記事を削除 11月19日 08:00 削

    虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告
  • この記事は日本ユニセフ協会からの抗議により削除されました。

    この記事は日ユニセフ協会からの抗議により削除されました。 これは事実です この記事は日ユニセフ協会からの厳重な抗議により削除されました。 【追記(1)】詳しくは『紙記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告』をご覧ください。 【追記(2)】またこの度の炎上により発生した広告収入はフィリピン赤十字社に寄付いたしました。詳しくは『紙読者のみなさまへ、広告収入寄付のご報告』をご覧ください。

    この記事は日本ユニセフ協会からの抗議により削除されました。
    mido1903
    mido1903 2013/11/18
    "今回の改善案について、本紙ではアグネス・チャンさん本人に取材を申し込もうとしたが、1回100万円とも言われる講演料のため取材を断念し、コメントを勝手に捏造した"
  • ユニセフ本部って表現規制を推進してるの? - 脳髄にアイスピック

    アグネスより徹子を選ぶ理由 - Togetter まあ、要はアグネスは漫画やアニメを散々目の敵にして批判してきたから、あいつが大使をやっている日ユニセフには募金したくない。 あいつらに募金するぐらいだったら徹子がいい。板東英二に向かって、「あなたのような子供を産んだ覚えはない」と言い放つ徹子は最高である。あと、登場人物の名前が全員、世界ふしぎ発見!出演者にちなんでいる平野耕太の『アサシネ』でも黒柳姐さんマジかっこいい。 で、俺の徹子に関する知識が尽きたので題に入るけど、こちらのブックマークページを見ていたら、こんなコメントがあった。 id:crowserpent 家ユニセフも表現規制推進してるよ、って書こうとしたら既に同じツッコミ複数入ってた。 id:Ivan_Ivanobitch いや、UNICEF総部も表現規制推進派なのですが…… id:mongrelP まぁ表現規制関係は

    ユニセフ本部って表現規制を推進してるの? - 脳髄にアイスピック
  • 日本ユニセフの疑惑

    小野寺まさる @onoderamasaru 日ユニセフ協会ですが、震災の募金だけでも不思議なことがあります。多くの企業から膨大な数の商品(例えば水)を寄付され、それを現地に配布したはずですが経費が高いのです。また発展途上国から購入したカバン等の勉強道具の数や単価も釈然としません。やはり近いうちに質す必要がありますね。 2012-03-24 23:42:22 小野寺まさる @onoderamasaru 同感です! RT @sakuharamao: @onoderamasaru 日ユニセフと国連のユニセフと混同している方も多く、また日ユニセフも誤解を増長する表記をしていたりします。企業が集める募金の送り先が実は日ユニセフだった…やり方には納得いかないと私も思っています。 2012-03-24 23:49:43

    日本ユニセフの疑惑
    mido1903
    mido1903 2012/03/26
    ユニセフジャパン作るか
  • 日本ユニセフ 「あと2-3ヶ月でユニセフの活動資金が底を付きます。」

    ■編集元:ニュース速報板より「日ユニセフ 「あと2-3ヶ月でユニセフの活動資金が底を付きます。」」 1 リゲル(京都府) :2012/03/19(月) 09:49:23.11 ID:AJxxNLY60 ?PLT(12000) ポイント特典 「日、カナダ、米国、ヨーロッパ諸国から、これまでに約2400万ドルをお寄せいただいたが、あと2-3ヶ月でユニセフの活動資金は底を付きます。」 サヘル8カ国で拡大する糧・栄養危機。国際社会からの支援を訴えています。 日ユニセフ協会(ユニセフ日委員会) http://twitter.com/#!/UNICEFinJapan/status/181535396033863680 ボイド(家) :2012/03/19(月) 09:49:56.27 ID:Ad1QLw730 ざまあああああああああああああああああああああああああ 3 エイベ

    mido1903
    mido1903 2012/03/19
    資金がないなら活動停止すればいいんじゃないかな。
  • 1